みなさん、こんばんは。中央市場でーす。はぁ、今日も一日乗り切りました。なんだかんだ言って時間って過ぎるのよね。よしよし順調。店の方は特に話すこともないんだ...
ローマ市近郊「日帰りで行く!おすすめビーチ✨️❤️✨️2025年」@バンディエラ・ブルー− bandiera blu 2025:Lazio −@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
真夏のローマ市から、簡単に行けちゃう!ブログ恒例第2弾!おすすめビーチ2025年度版あなたがやってくる「ローマ市近郊のステキなビーチ♪」を、紹介するね❤️...
さて、中部イタリアのオルヴィエートに滞在した次の目的地はイタリアの北の端まで行きます。 目的地はブレッサノーネ。オーストリアの国境 …
今日は久しぶりにエアコンを入れずに過ごすことができる1日になりましたね。 連日の暑さで疲れがたまっていたので、少しホッとすることができました。 ジムで顔見知り…
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。今日も30度以下の意外と過ごしやすい1日でした。フィレンツェに旅行に来るなら今ですよって、ちょっと無茶振りしてみます...
ファロ3日目の食事です。■LaForchetta昼食は観光客向けのレストランが並ぶ通りの中からイタリアン系のお店に入ることにしました。・アペロール・スプリッツと水・ブルスケッタ・シェーブル山羊のチーズをサラミの上に乗せ、その上にカボチャのジャムを乗せバルサミコを掛けたブルスケッタです。カボチャのジャムと山羊のチーズの相性が良いのは知っていましたが、バルサミコの仕上げが更に美味しくしてくれるのには感心しました。・牛肉のカルパッチョルッコラと生のマッシュルームを散らした牛肉のカルパッチョです。疲れた体にも生肉は優しく入ってきます。・モヒート喉も乾いていたし、冷たいものも欲しかったのでモヒートを追加しました。・ティラミスイタリア風といえば、デザートはティラミスで決まりです。・エスプレッソファロ3日目の食事
ファロ3日目です。この日は翌日の帰国フライトに備えてリスボン空港近くのホテルに移動するために、ファロのホテルをチェックした後、夕方の電車の時刻までファロの市内を回りました。■ミゼリコルディア教会・教会のファザード旧市街の入口に当たるアルコ・ダ・ヴィラの前に建つ教会です。15世紀末に建てられた聖霊礼拝堂が16世紀後半に現在の教会に建て替えられています。・教会内部この教会はファロがあるアルガルヴェ地方で唯一のギリシア十字のプラントなっています。主祭壇とその両側の礼拝堂だけのシンプルなつくりとなっています。・主祭壇・祭壇画バロック様式の祭壇画ですが、かなり痛んでおり詳細は分かりませんでした。・主祭壇右の礼拝堂・主祭壇左の礼拝堂■マトリース・デ・サン・ペードロ教会・教会のファザード入り口部分(ポルチコ)は2対のイ...ファロ3日目
久しぶりの朝の散歩で、街角にノウゼンカズラを見かけました。続いていた猛暑がひと段落して、最高気温25℃と、すっかり涼しくなった仙台です。こちらはピンク色の...
これは、2025 年にイタリアのエミリア ロマーニャ州のパルマとフォンタネッラートで撮影した写真です。
何やら空模様が怪しい。予報通り豪雨来週ですか。。 今日は外出後久しぶりに食事と思っていたのですが、雨が心配。結局帰宅した次第。 明日からは雨とともに気温が下が…
イタリア!市販ジェラート1「アルジダ❤️2025年」-ALGIDA-@No.434 イタリアのスーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子@地元ローマ市発!現地イタリア・バチカン市国最新情報♪
真夏のイタリア恒例企画!今年2025年最新市販ジェラート❤️新製品から、お馴染み私の注目!ジェラートまでメーカーごとに紹介します♪ってなことで、
みなさん、こんばんは。中央市場でーす。風は涼しいのにカンカン照りの暑さ。もうなんだかわかりません。スマホを見ると28度と言っていますが、30度いってないの...
WSAイタリアワインソムリエコースで学べること②イタリア語表現
ワイン評価本でGamberorossoと並んでイタリアで有名なのがBibenda...
コインロッカーに荷物預けて、バスの案内所で、ちょっぴりお得なチケット買って、小室山リッジウォークに出発です。 ローカルなバスで山麓駅に着いたら、 すぐリフトに乗って、 山頂に向かいま
今年のミッレミリアはローマからの折り返しの通過ポイントにオルヴィエートがあるので、一昨年にオルヴィエートに滞在したところを拠点に観 …
この記事では、ホットクックで簡単に作れる豚こまとズッキーニとトマトの卵炒めを紹介します。ズッキーニや卵、トマトに含まれるルテインやリコピンなどの抗酸化成分が、目の老化や疲れを防ぐ効果が期待できる一品です。
久しぶりのグレカーレ・ネタです。 イタリアへ行っていたので、ほぼ1ヶ月ぶりのグレカーレですが、問題なくエンジンはかかります。例の問 …
最近お気に入りのパン屋さん。フランス産の小麦にバターを使っているとのことで、バケットは歯ごたえがあるしクロワッサンはサクサク・・明日また買いに行こうかな~!?…
猛暑の中 20分徒歩で行きました我が家は 2LDKですが エアコン4台ついてます寝室 洋室に1台ずつ LDKに2台ついてますそれも1台は19畳もう1台は15畳…
夏だ!海だ✨️✨️「イタリア!おすすめビーチ❤️2025年−バンディエラ・ブルー−」 bandiera blu 2025:ITALIA @地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
海が大好き❤️から毎日が、もう暑すぎて海に行くしかない、そんなあなたにブログ恒例!「イタリア!おすすめビーチ2025年度版」を、紹介するね♪ってなことで...
真夏におすすめ!「スペシャル❤️プリモピアット2」聖年!観光スポットからすぐ♪2025年@観光客ばかりなのに美味い店 @去年とは違う!【知る人ぞ知る店♪】@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
今日は何の日?7月6日「美術館無料開放デー♪と、注意!」❤️7月6日(日)❤️ 2025年@日曜日の美術館@聖年地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
今日は何の日?29日「ローマ聖人の日❤️(聖ピエトロと聖パオロの日)」2025年6月29(日)-Santi Pietro e Paolo- @地元ローマ市発!ローマ・バチカン 現地イタリア最新情報♪
❤️7月!お目見え❤️ローマ市2週間のお天気♪「7月6日(日)−6月23日(月)✨❤️✨」2025年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
「アンティパスト編2❤️聖年!美味い店紹介3」観光スポットからすぐ♪@聖年!観光客ばかりなのに美味い店 @去年とは違う!2025年【知る人ぞ知る♪】美味しい!店@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
ローマ市1週間のお天気♪「6月2日(月)から8日(日)✨❤️✨」2025年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
大爆笑だった!「ロボットの困惑顔@日本語で話しかけてみた♪」❤️イベント❤️5月下旬2025年 聖年のイタリア@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
ローマ市1週間のお天気♪「5月5日(月)から11日(日)✨❤️✨」2025年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
何する日?5月1日「無料大コンサートに行く日♪✨」メーデー2025年 @今日は何の日?ローマ市サン・ジョヴァンニ広場」@地元ローマ市・バチカン市国 現地イタリア最新情♪
ローマの休日で、まわったスポットを教えてください
ローマ市1週間のお天気「今日、✨立春2月3日(月)✨から9日(日)♪」2025年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
日本から買ってきたもの❤️「紹介5✈️旅行グッズ✨役立つ!おすすめ@100均・一般メーカー」2025年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市発!イタリア最新情報♪
最高気温18度!「今日、だけじゃなく先週もだった@ローマ市のお天気♪夏の気温が怖い」2025年 @ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
2024年とは違う!聖年5「ローマのシンボル!✨コロッセオ♪2025年1月」@ローマ観光・グルメ・ショッピングから町中散策@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
2024年とは違う!聖年4「サンタンジェロ城♪2025年1月」@ローマ観光・グルメ・ショッピングから町中散策@聖年に行く❤️イタリア旅行@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
2025春、茨城・福島旅行 - vol.10 鉄印集めるなら那珂湊でなく大洗! -
伊豆アニマルキングダムにて、伊豆みかんソフト
那覇1日目 946ml紙パック飲料とポーたまおにぎり^0^
行きたい!絶景スポット 千畳敷 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
行きたい!絶景スポット 白良浜 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
予告編:0歳児と行くはじめての旅行!箱根で1泊2日の旅 byふすまぱんブログ
【静岡*中伊豆】着物で彩られた全館畳敷きの宿 楽山やすだ
【山形】湯野浜温泉 龍の湯
24時間365日カンタン予約【国内ダイナミックパッケージ】
軽井沢でワンコとコテージに宿泊🏠
行きたい!玄忠寺(荒木又右衛門記念館・羅漢堂)人気の観光スポット 鳥取県の旅
通天閣の下で個展をやった−17、4日目の晩飯、「野上屋食堂」。
行きたい!南紀・白浜 クアハウス白浜 人気のホテル 和歌山県南紀の旅
九州旅行(宮崎より大阪へ)
行きたい!絶景スポット 円月島 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)