みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『ボローニャ中央駅で色々わかること』からの続きです。ボローニャ10時10分発が...
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15ユーロ日帰り旅(序章)』からの続きです。ヴェネツィアに行こうとフィレンツェからバスに乗った私たちですが、バス...
イタリアのTV番組がピサにやってきた! クワトロ・リストランティ 4Ristrantiという、料理人アレッサンドロ・ボルゲーゼが進行役となり各都市の4つのレス…
【2024年11月】何しろ、この11月、北イタリアは晴天が続いたので、今度はエミリア・ロマーニャ州まで足を延ば
今日も冷たい風の一日でしたね。 我が家には少し前から中学の同級生で職人さんが、我が家のメンテナンスに来てくれています。 まずは外階段。 一級上の大工さんの先輩…
202412/11-20✈︎マイルイタリアひとり旅✈︎(旅程は最後に載せました。)フィレンツェ1日目最初の見学地はダンテの家その後、そばにある教会に行きました。いやいや、行ってないや。中には入っていませんね。ダンテの家の小径右側にダンテの教会があります。こちらですが、こちらも中世っぽいですよ。本名ChiesadiSantaMargheritadeiCerchiChiesadiDanteという長い名前ですが、このプレートにはダンテの教会となっています。イタリア人って、どこまでも鍵が好き❤️です。ダンテといったら、必ずと言っていいくらい恋人ベアトリーチェがついてきます。でも、ダンテの方はぞっこん😍惚れてた。(両思いだったかは?ですが。。。)それにあやかっての事!?かもしれませんが、鍵をつければ恋が成就するとで...🇮🇹ひとりイタリア旅愛の鍵❣️
みなさん、こんばんは。第1回『ヴェネツィア15ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『ボローニャ中央駅で色々わかること』第3回『ボローニャからヴェネツィアへ』から...
国内の旅行に関しては人の多い土日はなるべく避けている私です。でも「いいなあ、乗ってみたい!」とずっと思っていた観光列車なるものは主に土日に運行されています。諦めることが多かったのですが、旅行社のツアー(1泊二日)で四国の二つの観光列車に乗る旅を見つけてエイっと申し込んでみました。それが↑の「四国まんなか千年ものがたり」という列車です。3両編成、車両ごとに季節を表していてカラーが違います。香川県の多度津と徳島県の大歩危間を1日1往復するので私たちのツアーは新幹線と岡山から普通の特急を乗り継いで一旦大歩危を目指します。そしてまた大歩危から多度津へ向かう上り列車「しあわせの郷紀行」という愛称の観光列車にいよいよ乗車となります。遅めのお昼ご飯が始まりました。三段重ねのお弁当箱「遊山箱」で運ばれてきたのは日本料理。...☆「四国まんなか千年ものがたり」に乗ってきました
【期間限定】「カーニバルのお菓子2❤️紹介♪」2025年@No.409イタリアのスーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子@現地イタリア最新情報♪
カーニバルの美味しいお菓子2025年最新版❤️❤️❤️今回はCastagnole(カスタニョーレ)❤️❤️❤️前回、カーニバルのお菓子の定番中の大定番!こ...
米国は毎年バレンタインツアーがありますね。2月6日ネブラスカ州オマハにて…15分あります❤️先日の突然のコンサート情報にアタフタしていましたが、オフィシャルサイトにはまだシドニー公演しか出ていません。台北公演はここで買えるんじゃないかな?「購票」ってとこ、「チケット購入」っぽい🤣 でも発売は19日ってことでしょうか?シドニーも、某大手携帯会社の客は数日早めに買えるということでした(前回もそうだった)が...
リスボンの第4弾では、リスボンの中心部からテージョ川沿いに6kmほど西、有名なジェロニモス修道院とならんで世界遺産に登録されているベレンの塔をご紹介します。ベレンの塔は1515年に着工し5年後の1520年に完成、元々はテージョ川を行き交う船の監視、河口を守る要塞でした。建物は要塞とその北側にある4階建ての塔の2つの部分に分かれています。この16世紀の塔は、ポルトガル後期ゴシック、マヌエル様式の主要作品の一つと考えられています。建物の平面図は長方形の塔と、南に突き出した細長い側面を持つ不規則な六角形の稜堡から成っています。塔のすべての角には丸屋根の監視塔が設置されています。4層の塔は1階が総督の間、2階が国王の間、3階が謁見の間、4階は礼拝堂となっています。張り出したテラスの下は保堡となっており、大砲が並ぶ...ベレンの塔…リスボン
東京の青空を見ていると豪雪のニュースが解ってはいても中々実感できない今日この頃。 まだまだ寒い日が続きそうですね。 鼻水、クシャミに咳。涙も流れる春の洗礼を受…
コロナ禍のイタリア留学 《17》 新年スタートと新たな先生、ルームメイト
カーラのレッスン 新年が明けてまだ数日だが、レッスンは早々に再開した。 久々にZoomを開くと、画面には白髪の上品な女性がニコニコしていた。 この学校はいつも予告なしに先生が交代するらしい。 先生の名はカーラ。 なんとなく1番最初の先生モニカに雰囲気が似てるなぁ… と思っていたら、なんと2人は幼馴染み!同じシエナ出身で、昔から仲良しらしい。 これは新年早々うれしい出来事だった。 カーラが私やアシーを含む生え抜きメンバーに「モニカがよろしく言ってましたよ」と伝えてくれて、モニカとのレッスンはほんの少し前のことなのに、とても懐かしい気持ちになった。 たぶん他の生え抜きメンバーも同じ
2024年とは違う!聖年❤️「ヴェネツィア広場♪2025年2月2」❤️@ローマ観光・グルメ・ショッピングから町中散策@地元ローマ市発!【超レア情報♪ファン限定】 現地イタリア最新情報♪
連載!2月の第2弾は、ヴィットリオ・エマニュエレ2世記念堂そびえる「ヴェネツィア広場とその周辺」を♪
✨大賞決定!✨「サンレモ音楽祭♪」2025年 ~ Federico Olivieri (Olly) ~第5夜 最終日2月15日(土) Il Vincitore@現地イタリア最新情報♪
サンレモ音楽祭 75°2025年2/15(土)に決まった「大賞受賞曲と受賞者」を♪受賞曲は「BALORDA NOSTALGIA」受賞は「Federico ...
今日は何の日?「✨️カーニバル期間の始まり♪✨️」2025年2月16日(日) @聖年のイタリア【超レア情報♪ファン限定】 地元ローマ市発! ローマ・バチカン市国 イタリア最新情報♪
ローマが発祥の地になる、カーニバル♪今年は、今日2月16日(日)が「 🎭️カーニバル期間の開始日」になります。宗教行事としてのカーニバル...
心ふるえる風景 パリ編㊷ サンジェルマンデプレ教会で出会った 慈しみに満ちた聖母の表情
セーヌ川左岸にあるサンジェルマンデプレ教会はパリに現存する最古の教会だパリでは数少ないロマネスク様式で建造されているゴシック建築のノートルダム大聖堂などと違って観光客は少ない境内に入るとひんやりした空気に包まれる感覚だステンドグラスから差し込む光を浴びながらほぼ一周し終えようとした頃一体の像に出会った13世紀中ごろと推定される聖母子像20世紀後半に教会近くの壁の土台から発見されたとのことで像全体のうち右半身は失われた形だった顔も鼻の一部は欠けた状態だが衣をかぶって抱きかかえる我が子を見つめる表情は慈しみに満ち優しさの極地とでも言えそうな微笑みを湛えて居る人が心から湧き上がる愛の気持ちを表現する時これ以上はないだろうと思える目元口元ほほの温かさ・・・以来私はこの像の表情を自らの心に大切に刻み続けている心ふるえる風景パリ編㊷サンジェルマンデプレ教会で出会った慈しみに満ちた聖母の表情
観光の町フィレンツェには、露店が広場や、市場周りにいます。 わたくしが仕事終わりに、ピサに向かって帰宅する頃、時々なんですが、 こういう光景に出くわし…
【想い出】2月19日 結婚記念日、つば九郎、プロ野球、青年団、沖縄、大分etc...
【御朱印】東福寺 一華院(とうふくじ いっかいん) -京都-
蛇口みかんソフト@日本平ロープウェイ売店・門前の恵み たいらぎ
静岡・日本平月日星の夢ソフト
静岡・日本平月日星のお茶たい焼き
コツコツ貯める・通帳を見るのが楽しみになる。
鶴岡八幡宮よりも格式高いとされる鎌倉宮:江ノ島・鎌倉日帰り旅⑥
【神奈川*箱根】強羅温泉 桐谷 箱根荘
【静岡*伊豆高原】海一望の客室露天風呂付き 小さなアジアン宿 楽宿 はなはな
日帰りバスツアー(千葉)
【愛知】新城観光ホテル
南城市の「cafe森のテラス」は沖縄の絶景が楽しめるカフェ!
布の購入(鹿児島旅行編)
【宮城県の郷土玩具 縁起物】仙台 虎張子:本郷けさのさん
いつか行きたい日本の名所 成相寺
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)