初夏の北陸周遊 (5)_大糸線・糸魚川駅⇒小滝駅_2025年6月
乗客は私を入れて5名地元客1名、用務客2名、同好者2名あと調査員さん2名が同乗。 この時間帯ではこの程度かな キハ120形は糸魚川駅を発車 えちごトキめき鉄道から別れ 北陸新幹線の高架を潜り 北陸自動車道もアンダーパス調査員さんが大糸線利用に関してアン
石ノ森まんが館(宮城県石巻市) 昨晩遅く、帰国中の娘から「明日の夜、石巻でご飯食べよう」という鬼のような指令が…。 経緯は…、今娘はお仕事で帰国(来日?)しています。仕事の半分はオーストラリアの得意先のガイド。で、その中に、石ノ森章太郎のファンがいて、石巻市にあるまんが館に行きたいと…。で、娘は先乗りし、昨日は仙台時代の友達と旧交を温め、今日石巻に入り、明日やってくるお客様を石巻駅でお迎えするということ。 というわけで、私は朝6時に松本を出発し、上田から高速に乗って広野で降り、そこから先は国道6号線で相馬・山元・名取・利府を経由して石巻までやってきました。到着は午後4時。高速料金は7,880円…
おはようございます♪ 毎日暑い🥵 暑すぎて 外に休憩に出かけられない 前より体力気力が落ちたのかな とにかく暑いわ この前会った時に長男の車で 流れていた 平井大 https://youtube.com/playlist?list=RD1mz-A--mANU&playne...
日比谷公園で花を眺めて緑の杜を歩いて♪ 日比谷図書文化館で宮廷画家のバラの絵を見た♪
2025.6.9日比谷公園は都心にあって、緑広がる西洋式の公園♪いつも緑にハッとさせられる!新緑の影も嬉しい午前中の公園散歩♪日比谷公園の端にあるのが、市...
昨晩、案件を提出を終え、本日は休養日です。 最近、〆切が「木曜」「日曜」になることが多いです。 木曜に提出する~担当者は金曜に提出原稿を確認する(そして週末休む) 日曜に提出する~担当者は月曜朝出勤して提出原稿を確認する、そういうことのようです。 一応、木曜日が〆切の場合は、「木曜日の朝」もしくは「木曜日の午後5時まで」に提出するようにしています。ただ、日曜日の場合は、最悪「月曜日の早朝」でも大丈夫なようです。ちなみに、昨晩の送信時刻は夜10時過ぎでした。 送信してホッとして、そのまま爆睡。そして、今朝は車の半年点検に出かけ、一時間ほどで終わって自宅です。 最近のトラブル?? と言えば、モバイ…
おはようございます♪ 朝は、もう少し寝ていていいのに 早く起きる 習慣だったから いまさら 別に変える必要もないか 暑かったけど、風が吹いていたから ベランダは快適だった ユーカリが 倒れていたので直してあげたら 元気になった そして土曜日の晩に ビール🍺で一杯 おやじ化...
今日は、松本城から常念岳がきれいに見えました。 湿度が低いので暑さはあまり感じませんが、駅前の気温は35℃と表示されていました。散歩中の熱中症には注意した方がよさそうですね。 80歳まであと約7,000日だそうです。ええとですね、長生きは望んでいません。 戦争を経験している親の世代は、長生き・長寿に執着がありました。100歳までという目標を明示する人も多かったです。これは、私自身が東日本大震災を経験したり、沖縄で沖縄戦の事実を知ったりするうちに、生きることそのものを大切にするという感覚がわかるようになりました。長寿への執着には、その人なりの理由や使命感があるということ。 ただ、他人がそういう感…
初夏の北陸周遊 (4)_糸魚川駅で大糸線へ乗換え_2025年6月
それでは大糸線に乗換えます。 改札口へ この時間帯の乗降客は少ない模様 みどりの窓口は無いですね 自由通路へ出て在来線改札口へ (北側より望む) えちごトキめき鉄道と共同使用 折り返し南小谷行の入場 6名程が下車されました えちごトキめ
午前中、椎葉村の山道で迷子になり愛車は傷だらけ。意気消沈したが、食堂で地元の人たちと、あれやこれやと話をして元気を取り戻した。秘境の山道は人生と一緒 、生きて帰れば 万々歳だ。午後は、同じ村内の椎葉民俗芸能博物館に行ったが、急な階段と坂道でこの身体ではとてもたどり着けそうもなく、夜神楽の展示品見るのは諦めたそれで今夜の車中泊地に予定していた、椎葉村のダム湖女神像公園を目指したそこで、同じ N バンのハッチバックを開けて椅子に座って休んでおられる方がおられた。少し離れたところに、車を止めハッチバックを開けて荷物の整理をしていると、その方が話しかけてこられた 広島のから 渓流釣りに来られているとい..
2025.6.2九品仏浄真寺本堂の長椅子から見える景色♪いつもぼ~っと眺める♪静かな瞑想の時間。春と秋の2回は訪れたくなる寺だ♪下記の続きです↓東急大井町...
各駅探訪No.928 新旭川駅(JR宗谷本線・石北本線)
入院前最後の温泉めぐりの仕事の移動日(往路 札幌→音江PA→北見) 特急北見ニュースター号
キハ283系 特急大雪からH100形 特別快速大雪へ
北海道旅行2024を振り返る(2)
【ダイヤ改正】JR北海道が2025年3月にダイヤ改正実施へ 特急の所要時間短縮も
石北本線をたどる(2)白滝
石北本線をたどる(1)瀬戸瀬、丸瀬布
朝の遠軽駅(4)特急オホーツク、折り返して出発
朝の遠軽駅(3)DF200はプッシュプルでやってきた
朝の遠軽駅(2)瞰望岩からの眺め
暮れゆく石北本線留辺蘂駅16:30
朝の遠軽駅(1)蠢き始めるH100形
283系特急オホーツクを桜岡で見送る
遠軽駅での撮影② 72D他
遠軽駅での撮影 8071ㇾ
いつか行きたい日本の名所 松代城址
行きたい!宵待ちの宿 萩一輪 人気の温泉宿 山口県萩の旅
【沖縄】パームスプリングス 宮古島リゾート<宮古島>
【神奈川*箱根】箱根リトリートfore
長嶺温泉 202312
ジブリパーク ジブリの大倉庫 床下の家と小人の庭
外国の方向け!キャンプしながら日本を漫遊
【毒親からの解放?】たぶんもう会わない母と、娘たちと過ごした阿寒湖:一休.com利用
行きたい!絶景!剣峡 紅葉の名所 人気の観光スポット 徳島県の旅
行きたい!脇町うだつの町並み 人気の観光スポット 徳島県の旅
2025年7月14日(月)~7月20日(日)の吉方位
金沢駅に到着〜岐阜から北陸経由の鉄道旅③
【鹿児島】THOUSAND GARDEN TARUMIZU
【宮崎】民宿 神楽の館
【旅行記】2024年松島・仙台旅行
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)