2025年更新 川の駅 伊豆城山で5月6日(火,祝)に第2回ちびっこまつり開催予定 大好評のGWイベント第2回目! 川の駅 伊豆城山の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 川の駅 伊豆城山で5月6日(火,祝)に第2回ちびっこまつり開催予定 大好評のGWイベント第2回目! 川の駅伊豆城山 第2回ちびっこまつり2025 025/5/6(火祝) 第2回ちびっこまつり 大好評のGWイベント第2回目! 【第2回ちびっこまつり】を今年も開催します!! 子どもが主役のとっても楽しいイベント!みんなでワイワイ楽しく遊んだり食べたり、GWをおもいっきり楽しんじゃおう♪ 盛りだくさんの…
ゴールデンウィークの最終日は、ほとんどの人が家に戻っている日なので、宿には誰も泊っていないのが普通です。遊びに出かけていた人が、明日から仕事、嫌だな~って思っているころ、我々は、休みだ~って思ってるわけですね。渡り鳥たち …
ユーハイム神戸元町本店で本店限定特製ショートケーキ+ビーフシチュー♪
こんばんは ユーハイム神戸元町本店の2階にあるティーサロンに行ってきました。 階段を上がって2階へ… 窓側の席からの眺め ■メニュー↓ お…
市場食堂(小林青果市場)小林市の青果市場内で昭和47年より営業を続けている老舗の大衆食堂です。地元の食材を使った安価でボリュームのある各種定食や麺類は地元民から長く愛されていて、平日は仕事の方を中心に、土曜日や祝日では家族連れのお客さんも多く訪れる人気店です。近年では、グルメサイトの口コミなどで広く知られるようになり、観光目的で来店されるお客様も増えています。2021年に実施された宮崎県民が選ぶ県民自慢の地元めし「ジモミヤ
【関西万博2025】パビリオン一覧|予約・自由入場・Googleマップ付きで迷わない!
毎回訪れるたびに「今どこにいるの?」と迷子になってしまうことがよくありました。そこで今回は、各パビリオンの場所
途中まで書いていたGWの名古屋&奈良&京都の旅の続きです。 と言いましても、実は今墓参りからの帰り道です。新幹線が激混みですが、何とか 途中で座れましたので書いています。こだま号でも指定席は満席。やはりGW最終日 は舐めたらアカンです。 さてお目当ての超国宝...
画期的な通話システムだったSkype Skypeのサービスが5月5日をもって終了しました。2004年から本格的にサービスを開始したSkype。その頃海外に移住した人や駐在した人にとっては、日本の家族とのやりとりをするのに …
村の田んぼは上から順に水が入り張りきった田んぼから代掻きが始まったきょうはしっかり降りだけどキャビンつきの大きなトラクターは雨も関係なく田んぼの中を走っている…
ルオンヴァンカン通り(Luong Van Can St.)は元々玩具,アオザイ等衣料品を販売する店舗が多い通りである。長さは250mほどで,南側でホアンキエム湖に繋がる。旧市街を南北に結ぶ主要な通りの一つなので,交通量は多く,バスのような大型車も通るので,北から南への一方通行となっている。旧市街の如何なる通りもそうであるように,舗道はあれどバイクの駐車場化しているので,歩行者はまともに歩ける場所がなく,車道の端を歩く...
北野天満宮の楽しみ方|歴史や見どころが詰まった全国天満宮の総本宮
こんにちは、左京区在住のWebライター、まるきょうこです。今回は京都の北野にある、北野天満宮をご紹介します。合格祈願だけではない北野天満宮の見どころや、天神さまの歴史も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。北野天満宮ってなんの神様?北野天...
【ラヴィット!】「麻辣湯(マーラータン)」みょんふぁの通訳クッキング。人気店の味を家庭で再現!5月6日
2025年5月6日(火)のラヴィットのオープニングでは、Kep1erヒカルさんのリクエストで、麻辣湯(マーラー
ENDURO Caravan Mover EM313 ♡ キャンピングトレーラー ムーバー装着の巻!!
2025.05.05 ヤッホー! キャンピングトレーラーに魔法のような装備が付いた!! その名は… ENDURO Caravan Mover EM313 ムーバーという部品なのだ(*^^*)/ そもそも 日本ではキャンピングトレーラーそのものがあまり知られていない そのような需...
忌が明けたので神棚封じを解いた~疎外感や孤独を感じている人たちへ~パソコン教室を営んでいる和田基博と申します 朝、目が覚めると窓から太陽が昇り始めの光…
滋賀草津で訪れる地中海。新感覚ラーメン──sole(ソーレ)
滋賀県草津市にある創作系ラーメン店「sole(ソーレ)」。 一見するとイタリアンのような名前ですが、提供されるのはラーメン。しかも、パスタでもスープスパゲッティでもない、しっかりとした“ラーメン”です。「ラーメンなのにトマト?」「ボンゴレってパスタでは?」そんな第一印象を良い意味で裏切ってくれるこの […]
健歩会(自動更新) (注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。 右記「リンク」欄の閲覧先を選択なされば、最新状態が閲覧可能です。 #アウトドア#その他#日記 ------------------------------------ 健歩会・旅研・技研・法研
熊本県山鹿市の町並み熊本と小倉を結ぶ豊前街道に沿って古い町並みが残されています。豊前街道は東西に通る国道325号線に直交しており、その南側の下町と呼ばれていた辺りは酒蔵や味噌、醤油蔵もあって、伝建地区に指定されてもおかしくないように思えましたね。中世から菊池
山形県山形市若宮にありますラーメン店、麺屋ほんわかさんの魚介の風味を感じるほんわか魚雷を頂きレビューしましたのでご紹介します。
五月連休明けに予定している車中泊一人旅の大まかなルートです。 南九州を旅しますが、例によって有名観光地はパスです。前半は、かってあった庶民の暮らしや隠れ念仏の里巡りです。 山奥のそのまた山奥と呼ばれた五木の子守歌で有名な熊本県五木村、柳田国男が最初に調査した日本民俗学発祥の記念的な地である宮崎県椎葉村、薩摩藩や人吉藩の迫害から逃れ300年信仰を続けた隠れ念仏の里を訪れます 他にも古くから海を航海し海外に出かけた鹿児島の坊津等です。 後半は一転、天照大神(アマテラスオオミカミ)の孫である瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が宮崎県の高千穂に天降ったという日向神話の地をノンビリ巡りたいと思います。鹿..
皆様に置かれましては、楽しかったGWも今日で最終日。私は自分の意思もありまして長期連休取得はしませんでした。まぁ~人それぞれです。今日のブログは整備日記です。今回の南信・しらびそ峠ツーリング出発前に、運行前点検を実施しております。帰宅後も洗車という整備は欠かしておりません。簡単な整備記録として残しておこうと思います。...
おっはよ~ございま~す。 4月23日(水)の旅日記です。 昨夜は、御前崎の無料駐車場にお世話になりましたm(__)m お蔭で御前埼灯台のエメラルドグリーン 十分堪能させてもらいました。 さて、昨日の夕方から降り始めた雨が今も降っています。(-_-;) 今回の旅の目的地はすべて立ち寄ったので、あとは越後へ帰るだけです。 ゆっくりと朝飯食って出発です。 もう来ることは無いだろう さらば御前埼灯台よ。 ナビ子の指示のまま走ります。 R473を島田に向かってるようです。 土地勘がないのでどの辺なのか??? 谷稲葉うぐいすパーキングエリアで小休止。 やがて道幅も狭くなり寂れた住宅街を走ります。 おっと!…
先週、スペイン全体で大規模な停電がありました。日本でも大きくニュースになっていたと思いますが、あまり頻繁にあることではないので、記録も兼ねてここにまとめておこうと思います。停電が起きたのは4月28日(月曜日)の昼12時半ごろで、その日は夫も...
The Lost King スペイン公開 (2023) I can't face it.- No puedo afrontarlo. /
46 00:04:24,447 --> 00:04:27,463 No puedo afrontarlo. 44 00:04:24,306 --> 00:04:26,517 I can't face it. The Lost King Fecha de lanzami...
森の中にある静かな瞑想の場:ワット アナーラヨー
タイで最も辛い料理にチャレンジ【その1】
タイは4連休?
【在住者厳選】バンコクで絶対飲みたいタイティーおすすめ3選!本場の味を体験しよう
人はなぜパタヤに惹かれるのか
【5月1日〜】タイ入国前にTDACオンライン手続きが必要になった
有名キャラ以外にも見どころ盛りだくさん! バンコクの珍寺、Wat Pariwatのプラスαな楽しみ方!
開催しました!ママと息子のハッピーアロマ講座@バンコク
【2025年版】タイチケットメジャー(THAI TICKET MAJOR)委任状の書き方をわかりやすく解説!
広大な敷地の茶畑:チュイフォン ティー・プランティーション & ティー・カフェ
女は愛嬌!意外と知らない?出来てない?ソイ6の遊び方(パタヤ)
バンコク・スワンナプーム空港からパタヤのバス
タイ在住者が厳選!バンコクで絶対行きたいマッサージ店おすすめ3選
うつ病回復期の記録-29(雨季のプーケットで・・)
うつ病回復期の記録−28(雨季のプーケットで・・)
香港・セントラルで話題の新店【GOLDEN GIP】アジア屋台料理を韓国風に昇華したダイニング体験!
香港セントラルの注目新店「GOLDEN GIP」は韓国風に再解釈したアジア料理とアートが融合するレストラン!日本人シェフの繊細な味と赤を基調にした洗練空間が魅力で、在住日本人にも話題。予約必須の人気店ですー!
カシカダリア州のカルシという街に出張。タシケントを11:30に車で出発。昼食は定番、ジザフのサムサ。これが、北海道の味付けジンギスカンのようなテイストで美味しい!ランキングに参加してます。お願い↓クリック🙇にほんブログ村サマルカンドを抜け、カシカダリ
泰州は如皋から西に90km程のところにある人口450万人程の街です。 以前書画教室で一緒に勉強していたお友達が住んでいる街。彼女は私が病気になった時、病院までご飯を作って持って来てくれたり、家に来て料理や洗濯してくれたりと、とてもお世話になったお友達です。23歳年上だけど。...
たまたまこのブログに出会って頂いた方、サワディーカ。ルークナムです。 日本に一時帰国していました。 法事のための帰国だったのでお香典返しを選びに行きました。 迷いに迷って、やっぱりタイ在住が長い皆さまにはお味噌汁よね(笑) おしゃれお味噌汁。 misogen 美噌元 みそ汁最中・湯葉で包んだお味噌汁 9個箱入 美噌元 miso gen 美噌元 Amazon 【タニタ食堂監修】マルコメ フリーズドライ タニタ食堂の減塩みそ汁詰め合わせ 即席味噌汁 16食(4種×4食) マルコメ Amazon
今日は5月5日子供の日🎏我が家の玄関母のパッチワークのこいのぼり今日の朝ご飯昨日のサツマイモの煮物も食べようパンに挟んであるのはベビーリーフトマトスライスオニオン煮込み焼き豚マヨネーズ午前中従弟から竹の子が届きました毎年ありがとうございます(*^-^*)早速母が湯がいてくれました今日の晩ご飯まずは竹の子の天麩羅山本ゆりさんのゆで鶏の中華風ねぎだれ冷蔵庫でちょっとしなびてたチンゲン菜とベーコンと玉子の炒め物きゅうりのキューちゃん毎年5月5日はお祭り4年に一度我が町内の神輿を担ぐ番が回ってきます長女の小学2年生の孫姫も子供神輿を担ぎますいや、引っ張ります家の前を通ります孫姫、元気に「よいしょ!よいしょ!」と頑張っていましたご褒美のお菓子を一杯貰って帰って来ました今日はグー!グー!寝るだろうな~朝ご飯と昼ご飯!お祭りです!
2025.05.03 前記事の「OISO CONNECT」は、地場の農水産物のショップやカフェなどで構成されるいわゆる賑わい創出施設で、2021年のオープン以来、多くの人が訪れる大磯港の新たな観光拠点となっている。239台収容の大磯港第二駐車場に隣接し、“港版・道の駅”として車でのアクセスが容易で利便性にも優れる。逆に言うと、利便性が高いがゆえに港・海岸で完結し市街地への人流創出につながっていないのでは?…という読みのもと、大混...
愛犬と行く1万本のシャクナゲが咲く丘 奈良県宇陀市弁財天石楠花の丘(令和7年5月5日)と歌
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回は、令和7年5月5日(月)に、愛犬と1万本のシャクナゲが咲く奈良県宇陀市にある弁財天石楠花の丘へ行ってきましたので開花状況等を紹介します。🐶 ※シャクナゲは漢字で書くと石楠花(しゃくなげ)ですが、記事内、固有名詞以外はシャクナゲと記載しています。 シャクナゲの花言葉は「威厳」、「壮厳」「危険」など。自生するシャクナゲは高い山の厳しい環境の下、美しい花が咲くことから「高嶺の花」とも言われています。 町…
こんにちわご訪問ありがとうございます毎回、投稿にもいいね✨を頂きありがとうございます先週より引き続き自宅でゆっくり過ごしていますGWに、韓国へ行かれている方の…
グリーンスプーンってまずい?口コミ・味・料金まとめ【プロが本音レビュー】
グリーンスプーンはまずい?高い?プロ料理家・野菜ソムリエが味・料金・口コミ評判を正直レビュー。メリット・デメリット、合う人・合わない人を分かりやすく解説します。
2025年1月3日滋賀県東近江市にある近江鉄道本線の「長谷野駅(ながたにの)」に行ってきました。大学前駅から1駅2分で到着です。駅舎が無い小さな無人駅です。駅前は歩道のみで、自動車で駅前まで行く事は出来ません。県道にある案内板です。近くにフジファミリーショップやおたねというコンビニがあるそうで、気になって行ってみましたが残念ながらこの日は閉まっていました。ワッフルが美味しいという情報があるので、一度行っ...
2025GW 雨の中の上小川キャンプ場マエヒロシェルター耐候試験キャンツー!
ホンダの原付二種バイク スーパーカブ110に乗って行く日本一周の旅日記です。
便利なオンライン診療。シンガポールでは、日本語でもオンライン診療してもらえるクリニックが多く先駆けのことびあクリニックをはじめ、ヘルスウェイジャパニーズクリニ…
「中華料理 琥珀(こはく)」さんでランチを食べる編~(2025年4月)
2025(令和7)年4月28日(月)、4月下旬なのに、朝晩の寒さが、まだまだ、続いています。今回は、中華が良いと云う事で「中華料理 琥珀(こはく)」さんに邪…
釜山に来たら必ず行く観光名所、夜景がきれいな松島スカイウォーク
岩南公園から海上ケーブルカーに乗り松島スカイウォークに来たカメに見えることから亀島松島海水浴場 2025/1/17金 にほんブログ村
浜松まつりの中日ですが野宴をやりました暇なので早めに現地に向かって現地でネットサーフィンでもと某川に降りたら行きたい道にデリカが止まってます手前が広いのになんでソコ?辺りを見ても誰もいないので東のトレイルで行こうと前に出たら・・・カップルがいました何とも書くのも恥ずかしいのですが・・・書きます(笑)男が仁王立ちで女がひざまずいて向かい合い・・・ 後は想像に任せますえっ! 明るいうちにこんなトコでそ...
6日目:午前次の目的地へ向かいます 左を向くと…目的地が見えます 遠くから見ても派手派手 大きな睡蓮が印象的ですが、この年の入口エリアは、ちょっと大人しめかも。雲が浮いてて凝ってる そう、ここは曹渓寺です お邪魔します。入口付近の池?に提灯が映って綺麗です あとは、綺麗な提灯をお楽しみください カラフルな提灯の景色を堪能したあとは、帰ります 門へ向かいます 門の付近に鳩がいっぱい 真剣。暴れだしたッ 曹渓寺を...
今日は端午の節句ですね。以前、フォトコンテストで入賞した写真にこいのぼりがあったなぁ。。。と画像フォルダを漁ったら出てきたこいのぼりの1枚☆ ちなみにその時の話が、、、↓ 私は、「映え」なんて言葉の無い時代からカメラを持ち歩いていたなぁ。。
ワタクシ、18歳のころからKOSEの雪肌精を愛用していてかれこれ30年以上・・・雪肌精だけはやめられなくて毎晩必ず使用しています。いつもはマツキヨのKOSEで会員登録しているのでマツキヨでお買い物していましたが最近は韓国のロッテ免税店で購入してくることが多いです。
ゴールデンウィークも残り2日。 みなさん楽しい休日をお過ごしでしょうか? わが家は子どもが成人し、連休に共に行動することもないので、混雑するゴールデンウィークはこれといったイベントもなく淡々と過ごしており
久しぶりの横浜中華街 中華街の通りを歩く 中華っぽい装飾なかったら 「名探偵コナン」に出てきそうな風景だと 中国人に言われそうな小路 私が行った日は、春節の前日でした 👇元町・中華街駅のオブジェクト 中華街のカフェで、ひと休み 横浜関帝廟 屋根の天辺中央部には、地球儀 そ...
肉と米ハジメ 戸越銀座店に行ったきっかけ せっかく戸越銀座に来たし、夜ごはんもこのあたりで食べていこうかと。 さっき歩いた方とは逆方向に、なんとなく歩き出す。 しばらくしてすぐに、お肉の
2025年4月29日に白糠町の道の駅しらぬか恋問館が移転オープンしました。前回の記事の続きです。 住所:白糠町恋問3-2-1(旧道の駅から西へ700m) 営業時間:9:00~19:00、テナントは10:00~19:00(LO18:30) 定休日:年末年始(12月30日~1月3日) 飲食店は5店舗あります。中央に休憩・飲食スペースがあり5店舗の食べ物を買って自由に利用できます。 もちろん海をみながらゆっくり食べることができます。 さて、お店をご紹介します。 jiriさんです。スイーツのお店です。釧路市の市街地にある人気のケーキ屋さんの姉妹店のようですね。 定休日:毎週水曜日、年末年始 フロマージ…
ランチパック いちごホイップ」の甘酸っぱさに癒された件
美味しいと評判の店に入り美味しくない場合、そのストレスをみんなどうしてる?
岩手ジェラートの名店で春の味を満喫!帰り道には800年の桜にも寄り道🌸
北海道 ラーメン
決闘のその先。とハーブス。
サッポロファクトリー BREWERY1876 開拓使麦酒3種飲み比べセット
香福 @ 福島
木村家でビフカツサンド
飛騨高山日帰り旅~前編~と着いて回るマンゴー味
世界の料理 チュニジア編:メシュイヤ・サラダを作ってみた ~ アフリカの焼きサラダ?! byふすまぱんブログ
あのドラマのロケ地で中華を食べる
やきとり 鷄灯(ケイト)でシアワセになる
鶴橋の晴好で木の芽和えとかを食う愉快なおっさん
【三重県・伊勢市】すし久 てこね寿し(竹)+瓶ビール 2,820円【2025年1月訪問】
山形市 麺屋ほんわか ほんわか魚雷をご紹介!🍜
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)