Kushma - Pokhara - Kathomanth 今回の旅の目的の一つ、アンナプルナサーキット走行は無事叶った。もう一つの目的は魚を釣ることだ。 現地を自転車で走りながら現地で魚を釣る。 自転車では同じ道を走ることはあまり無い。 つまり、もし魚を釣ることができたなら、それは魚との一期一会であり、一筆書きの旅の中でとても印象に残る出来事になる。 今回も、勿論それを狙っていたのだが… ここまでの道中、単純に自転車ルートとしての強度が高すぎて釣りの時間がほとんど取れなかった。 そうこうしているうちに、気づけば最終日である。 幸い、昨日雨の中頑張って走ったことにより、少し時間に余裕ができた。…
Muktinath - Kushma 昨日頼んだジープツアーは、7人乗りのジープを僕たち4人で貸切り、中に自転車を積む作戦立った。 宿のおばちゃんには貸切にして自転車を中に積みたい旨を伝えて、おばちゃんも理解した様子だったのだが… なんと朝来たジープには何故か4人すでに乗っていた。もちろん、自転車は当然中に入らず、上に積むしかないと言い出した。 ネパールの道は本当に路面状況が悪く、自転車一台であればジープの上に積んでも緩衝材さえちゃんとすれば問題ないと思うが、自転車4台は論外だ。確実にぶっ壊れる。 とはいえ、ホテルのおばちゃんも頭を抱えて困った顔をしている。聞いてみると、昨日の時点では貸切状態…
必要な時にいつでも使える!Matador ポケットブランケット 4.0がアウトドアで大活躍!
「これ、もっと早く買っておけばよかった…!」 そんなふうに思ったのが、今回紹介するMatador(マタドール)のポケットブランケット 4.0。アウトドアやピクニック、ちょっとしたお出かけに1枚持っておくと本当に便利なやつです。 僕自身、東京蚤の市で「地べたに座れない…」「レジャーシートさえあれば…」と後悔したばかり。そんな反省を活かして、実際に使ってみた感想をたっぷり紹介したいと思います。 必要な時にいつでも使える!Matador ポケットブランケット 4.0【2~4人用】 Matadorってどんなブランド? きっかけは東京蚤の市 実際に広げてみた(開封レビュー) こんなポイントが嬉しい 使用…
小学生の頃の思い出で1番印象に残っている事は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう マチガイ無く上位には入っております 九州法事と九州旅行…
旅行の思い出は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう バイクで走ったこの辺とかこの辺とかこの辺とかこの辺とかニューメキシコワシントンの宿の…
Thorong Hi Camp - Muktinath 昨晩は疲労に加え、頭痛と熱、体の怠さが顕著に現れ、突っ伏すように布団に入った。やはりmanangから一気に高度を上げたのが祟ったようで、かなり不安な状態で眠りについたのだが… 薬のおかげで意外にもすんなり寝ることができ、頭痛も熱も引いた。 いつもの平日よりも寝れた実感がある。 ありがとうダイアモックスとイブ。 ブランケットを念のため追加で注文したのと、ダルバートをドカ食いしたのも良かったのかもしれない。 朝3時に起き、のそのそと準備を開始する。 他のグループはまだ起きていないようで、静寂の中準備を進める。 なんだかんだで4時半にハイキャン…
■大連空港恐ろしく何もなくてビビる…お土産なんて買うものもないのDFSすら品物少な過ぎて、謎に節約💦本気で買えるようなものゼロなんだもんお買い物が、数少ない趣…
ネタ回であります祖母の写真美人であったと言われておりましたが確かに和風の美形であったようであります何かの記念写真なのかかなりおめかしした1枚であります裏には大…
CHINA in Dalian ④ 〜Day2 Dinner〜
最後の夜マッサージ店にお迎えが来て、腹ごなし最初で最後のお散歩観光です(15分くらい)【星海広場】その後、用意されていた車には乗らずてくてく歩いて最後の晩餐会…
車なしでOK!那覇から美ら海水族館へ|公共交通で行けるバス移動完全ガイド
那覇空港からホテルへ荷物を送って身軽に観光!沖縄旅行で便利すぎた配送サービス体験記
増上寺・東京寺社仏閣さんぽ
旅でデータ使い放題の格安SIMはこれ!
観光牧場「愛知牧場」の見どころ
沖縄旅行は車なしでもOK!公共交通で巡る那覇・北谷・恩納村・美ら海水族館2泊3日モデルコース
原付長時間ツーリングの痔・神経痛対策はこれ1つ!
矢勝川堤の彼岸花の見どころ
[レビュー] 新美南吉記念館に行ってみた
[レビュー] 岩倉市史跡公園に行ってみた!
[レビュー] 小牧城の見どころ
車なしでも快適!電車とバスだけで巡る奈良・京都2泊3日|公共交通移動ガイド徹底解説
【華麗なる】新幹線路線の停電に巻き込まれるのこと【ひとり旅】
まくはりとよすな 【駅名しりとり392】
【ドラクエウォーク】岐阜のお土産Get!「黄金の信長像」
天童温泉 湯の香 松の湯
赤ちゃん《初》旅館デビュー!
来馬温泉 風吹荘 202301
箱山温泉 202301
神代温泉 202302
穂波温泉 旅館湯の原 202302
下諏訪温泉 游泉ハウス 児湯 202303
下諏訪温泉 矢木温泉 202303
下諏訪温泉 菅野温泉 202303
野沢温泉 麻釜の湯 202310
アルピコ交通 3000形引退間近
大阪・関西万博 EXPO2025行ってきました!サマリー版
【博多メシ満喫!山口福岡周遊の旅】 博多編 太宰府/長浜ラーメン/水炊き/あまおう
いまさら聞けない!「ビジネス」「シティ」「リゾート」ホテルって何が違うの?
宮島で朝食が美味しい宿ランキング上位!錦水館の実食レポート
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)