海外に住んでいる現住民(ローカル)が、誰よりも詳しく、お得な情報をお届けします。また、生活、環境の違いなんかも知りたいです。
1位〜50位
本日のディナーは餃子の王将日本橋でんでんタウン店へ。本日までの餃子スタンプカードにスタンプを3つ押してもらい完成。
本日のディナーは餃子の王将日本橋でんでんタウン店へ。本日は、餃子スタンプカードへのスタンプ押しの最終日。あと3つで完成なので、900円以上のメニューをオーダー。税込み900円以上にしないといけないので、ソフトチャーハンセット税込み968円をオーダーすることに。それと、餃子1人前無料券となった餃子スタンプカード利用で餃子1人前を。餃子スタンプ6つそろった完成品を1枚出して、餃子1人分無料。880+88968円餃子倶楽部会員証提示で5%引き。920円をクレカで支払い、餃子スタンプカードにスタンプを3つ押してもらい新たにスタンプ6個がそろったものを1枚完成。本日のディナーは餃子の王将日本橋でんでんタウン店へ。本日までの餃子スタンプカードにスタンプを3つ押してもらい完成。
ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)
本日新型コロナ用のワクチン担当相が任命されましたがひょうたん良先生いわく海外で開発されたワクチンは日本人に効かんで。新型コロナに感染しない霊符をわいろ付きで受け付けます。
本日、テレビニュースでワクチン担当大臣が任命されたことをやっていました。先日、ひょうたん良先生との2時間18分の電話での雑談の中で、新型コロナウイルスのワクチンについて聞いてみました。外国で作られたワクチンは日本人には効かんでという事でした。日本人に効くワクチンは、日本国内で開発されているワクチンやでという事でした。2月下旬からのワクチン接種。あまり効果は見られないようです。今、新型コロナ感染予防に効くとされているのが、松田龍也先生によるコロナ除け霊符です。当ブログ読者からも、12月中旬にお申し込みいただきましたが、まだ、お送りできていないようです。オーダーが殺到。一度にいくつも作れないので、現在、400人待ちという事です。こちらからのオーダーのものは、早く、作って、送るようにはっぱをかけています。http:/...本日新型コロナ用のワクチン担当相が任命されましたがひょうたん良先生いわく海外で開発されたワクチンは日本人に効かんで。新型コロナに感染しない霊符をわいろ付きで受け付けます。
ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)
昨日ニュース番組では阪神大震災の26年目を取り上げていたけど神戸市民に阪神大震災って言っても誰も知らないのが現状。完全に風化しています。
昨日ニュース番組では阪神大震災の26年目を取り上げていたけど、神戸市民のどんだけの人が阪神大震災って、言って知っているのか疑問。今から、10年ほど前、何かのはずみで、三宮のカードカルトの高校生店員に、阪神大震災のことを言うと、それ何ですか。と言われたことがあります。阪神大震災って、知らんの?と聞くと、知らないと言います。神戸に住んでいるのに?にわかには信じられないので、店内にいた客(中学生・高校生)に、阪神大震災って、知っていると聞くと、だれも、知りません。と。首を横に振ります。神戸に大地震が来たことを知らないのかと聞くと、みんな、知りませんと。一人だけ、大地震が来たと聞いたことがある。と答えただけでした。当時、センタープラザ西館にカードカルトは3店舗あったので、他の店舗へ。そこの店員は、大学生だったので、知っ...昨日ニュース番組では阪神大震災の26年目を取り上げていたけど神戸市民に阪神大震災って言っても誰も知らないのが現状。完全に風化しています。
ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
海外に住んでいる現住民(ローカル)が、誰よりも詳しく、お得な情報をお届けします。また、生活、環境の違いなんかも知りたいです。
伊勢神宮、おはらい町、おかげ横丁、伊勢志摩での観光スポットに関するテーマならなんでもOK お気軽にトラックバックしてください。
沖縄・石垣島・西表島に少しでも関係ある事 大歓迎です!
USJに関すること、何でもどうぞ☆
燈台・灯台(とうだい)ライトハウスのことならなんでもOK。旅行でどこかの灯台の写真を撮った写真など紹介ください。
日本秘湯を守る会をこよなく愛する人たちのブログです。宿情報、グルメ情報、その付近の観光情報などなんでもOK. 10回に1回タダなのがいいよね♪♪
関東にある温泉・銭湯について。
石垣島を愛してやまない皆様へ送る・・・。 マンタ・サンゴ・マングローブ・ダイビング・ビーチ・熱帯魚・泡盛・島料理・豊年祭・種取祭・南十字星、ひゃほーっつ何でもござれ!。石垣島の面白い情報をみんなで集めましょう♪
鉄道博物館(てつどうはくぶつかん、英語:The Railway Museum )は、埼玉県さいたま市大宮区大成町および北区にある鉄道に関する博物館である。 東日本旅客鉄道(JR東日本)の創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして2006年5月14日に閉館した交通博物館に替わる施設として、2007年10月14日の鉄道の日に開館した。財団法人東日本鉄道文化財団が運営している。愛称は鉄博(てっぱく)。
パラオ共和国に関することなら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックお願いします。