何でも目的地に旅行するためには 経路〜ルート〜地図での検索が大事 電車?車?バス?高速道路?飛行機? 安全に行くのが良いけど危険もある? どうやって行くか?人生の選択です
1位〜50位
ニュースを騒がせるイギリスの冬の名物「水害」どうにかまぬがれたうちの近所のラウンドアバウト、大雨の後の公園を歩く
大雨と雪が降った一昨日から一転、昨日は晴れ間もあったからっと乾燥した1日でした。地面はビチョビチョでしたが。前日、「冠水していた」という情報を息子が近所のコンビニエンスストアで聞き込んできた、とても規模の大きいラウンドアバウトに行ってみました。(やじ馬根性です)なんだ、冠水なんかした形跡はないじゃありませんか。デマでした。深夜、ちょっとのあいだ降っていた雪が、車も人も立ち入れないラウンドアバウトの中心(アイランドisland)のひとつの芝生の上に残っていました。ラウンドアバウトの出口のひとつに接するコンビニエンスストアも無事のようです。前回の惨事からの教訓でしょう、砂嚢が準備してありました。すり鉢の底のような位置にあるこの大きなラウンドアバウトが冠水、完全に深い水の底に沈んだ時、やっぱり見物しに行ったやじ馬記事...ニュースを騒がせるイギリスの冬の名物「水害」どうにかまぬがれたうちの近所のラウンドアバウト、大雨の後の公園を歩く
イギリス/ストックポート日報 《England/ Daily S
寒いと思ったら夜の雪。コロナだけじゃない!突風が吹き荒れ、冠水浸水、踏んだり蹴ったりのイギリスで深夜の雪見
今日、木曜日はこの地域のゴミ回収の日です。昨日の夜、ゴミをだそうと思って玄関の戸をあけたら雪が降っていました。車輪付きのゴミ箱を通りの行き止まりにおいてちょっと雪をながめました。かなり大粒の、積もりにくいタイプの雪でした。それにしても降る勢いが激しくて、その時すでに地面をすっかり覆いつくす程度にしっかり積もっていましたが。紺色のコートの袖に落ちた雪の粒がはっきりとクリスマス飾りのような雪の結晶の形をしていました。雪が降っていることを知った息子は暗闇の中、どこかへ出ていきました。雪見だそうです.....風流なことです。コロナウィルスのパンデミックで、通っていたカレッジがリモート授業になり、そのまま家で課題をこなして卒業した息子は去年の4月ごろから、そうですね.....、たぶん6回ぐらいしか外出していないはずです。...寒いと思ったら夜の雪。コロナだけじゃない!突風が吹き荒れ、冠水浸水、踏んだり蹴ったりのイギリスで深夜の雪見
イギリス/ストックポート日報 《England/ Daily S
霧雨まで降りだして肌寒い午後でしたがちょっと離れたコンビニエンスストアまで牛乳を買いに行きました。外を歩くと気分爽快、家にいるのが飽きてきたのです。公園のベンチで一休みしました。木彫りのフクロウ、べーラのいる空き地です。スノードロップがつぼみをつけていました。イースターの頃に花盛りのスイセンまでもがもう!つぼみをつけていました。よその家の前庭のほおずき、英語でChineseLantern(ちょうちん)といいます。レースのちょうちんの中に赤い灯がともっています。さて、コロナウィルスの話題です。昨日1日のイギリスの新規感染者数は37,535人。2週間前に6万人を超えたあたりから減っています。先週の金曜日にまた5万を超えたものの、3万、4万台に落ち着いています。検査数は先週より平均5%増えていて、昨日1日の検査数は4...買い物の外出と、イギリスのコロナウィルス近況アップデート
イギリス/ストックポート日報 《England/ Daily S
今日は助産師らしいお仕事を と言ってもお産ではなく、子宮頸がんワクチンのお話しです。 娘さんに接種してもらおうと思っているけれど、副作用の報…
ブラウンみゆきの徒然日記 ~助産師×国際結婚×二児のママ~
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
何でも目的地に旅行するためには 経路〜ルート〜地図での検索が大事 電車?車?バス?高速道路?飛行機? 安全に行くのが良いけど危険もある? どうやって行くか?人生の選択です
茨城県南部〜取手市周辺の情報 取手競輪場、キリンビール、ハートランドビール、国道6号線の街=常磐快速の終点 このエリアの事なら、何でもどうぞ
居住地の熊本をご紹介しています。旅にお役立てください。 地域猫や、眺めた猫も出しています。
コーヒー豆 世界1位 サトウキビ 世界2位 大豆 世界2位 鉄鉱石 世界2位 等 サッカー強豪国、サンバカーニバルでも有名 ブラジルについてなら、何でもOK!
岡山県県北美作地方の話題です
古くより醸造業が盛んで、太平洋戦争後には自動車関連産業などの製造業も進出。日本で初めて非核自治体宣言を提唱した市でもある。『ごんぎつね』などで知られる童話作家新美南吉の出身地でもあり、市内には新美南吉記念館があるほか、記念館周辺には童話にちなんだ花畑なども広がっている。
海外挙式に憧れている方、その中でもバリ島で挙式をしたいな〜!という方のコミュです★ バリ島で挙式した方、したいなーと思ってる方、妄想中の方、バリ島が好きな方、ハネムーンでバリ島を考えている方・・・など★ 是非ご参加下さい★
京都のお寺の拝観や観光情報系のトラコミュ
閑谷学校は、江戸時代前期に岡山藩によって開かれた庶民のための学校。所在地は岡山県備前市閑谷。校地は特別史跡、講堂は国宝。備前藩主池田光政が庶民教育を目的に開いた学校で、藩営としては日本最古の庶民学校である。閑静な山紫水明のこの地に光政が家臣の津田永忠に命じて建設させたもので、現在の姿が整ったのは元禄14年(1701)のことである。
備前市は、岡山県南東部にある市。東部は兵庫県に隣接する。備前焼と耐火煉瓦と漁業の町である。市の中心部は片上地区で、ここに行政の中心がある。商業の中心でもあったが、近年は幹線道路沿いに大きな駐車場を備えた伊部地区の店舗に客を奪われ気味である。また、伊部地区に備前焼の作家・陶芸店が集中している。旧閑谷学校附椿山・石門・津田永忠宅跡及び黄葉亭(特別史跡) 大滝山福生寺 伊部(備前焼のふるさと) 備前焼伝統産業会館 備前陶芸美術館 藤原啓記念館 笹尾山 夕立受山 日生諸島 BIZEN中南米美術館(旧 森下美術館) 和意谷 八塔寺ふるさと村