麻呂が前に「老犬介護されるのは嫌だ。僕は赤ちゃん!」などと言ったため、 『「僕は赤ちゃん!」』前回の話↓『悲鳴が止まらない』うちの長男、麻呂。 目も見えない…
【6/8 2日目③】 春日山城の後は…ひたすら走ってキャンプ地へ到着。途中、味噌などを買って… やっぱり気温が上がってきたら、味噌できゅうりを食べたくなる…
大阪万博のスシロー限定メニューを実食レポート!全国でも人気の回転寿司チェーン「スシロー」が提供する万博特別メニューを徹底紹介。タッチパネル注文の快適なオーダーシステムや、ここでしか味わえないユニークな寿司、さらに楽しいイベントまで盛りだくさん!詳細レポートをチェックしてくださいね!
2025年4月ソウル旅♪なんと行きの飛行機は、ビジネスクラスでした!!
2025年4月ゴールデンウィークに2泊3日でソウル旅行に行ってきました今回の旅も前回のタイ旅行同様、兄弟夫婦との旅気の知れた仲での旅なので楽ちんです。出発はい…
雨の音とコーヒー。 淹れたてのコーヒーを飲みながら雨の音に耳をすませる。大好きな時間。 緑が雨の潤いを喜んでいるのがわかる。 雨がポツポツと地面にあたる音が好き。 車にあたる雨の音も、またいい。まるで自然のオーケストラ。 鳥の鳴き声も聞こえる。 雨だけど、少しでも日光をとりこめるようにクワズイモを窓辺に持っていく。新鮮な酸素もとりこめるように。 買ったときは手のひらサイズで、旅の相棒にもできそうだったクワズイモ。それが今では、この数ヶ月で3〜4倍の大きさになった。 小さいころは、バンライフでも連れていけると思っていたけど、ここまで大きくなると車に乗せ
自分にしては今回の山陽路スポット巡りは珍しく?結構ハイスピードでUP出来た旅行記でありました。特にこの2~4月の多忙時期によくぞまあ、ここまで頑張ったものだwとご褒美を揚げたい♪ と言いつつすでに半年以上前のものなんだが(;^_^A と何の自慢にもならないのではありますが、早速最終回スタートさせたいと思います! 倉敷からは魔改造?の末期色のローカル線で大移動 兵庫県の西端の町「赤穂市」が今回の最終立ち寄り地です レンタサイクルを借りて巡れるだけ巡り倒します! 歴史と映えで盛り上がる伊和都比売神社 赤穂市は「塩の町」として有名です 赤穂市の歴史を知る上でこの地は知っておきたいその1「赤穂城跡」 …
2025明治安田J1リーグ 第15節(H) vs ガンバ大阪
2025年5月6日(火・休) 14:03K・O(H)埼玉スタジアム vsガンバ大阪 @DAZN ホーム5連戦最終戦 5連勝で迎えうつ敵は吹田 中2日の超タイトな日程でのスターティングメ…
小6息子のルーツでもあるバリ島への旅行を企画し、 チケットを取ったついでにツアーも2日間申し込んだけど、 考え直してキャンセル。 そのツアー代金でほぼ賄えた、…
ゴールデンウィーク明けの出社初日。 同僚の秘書さんから、こんな嬉しい差し入れをいただきました。 フォションのクッキーです! 彼女は先週いっぱいお休みを取っていて、その間のお仕事を私が少し引き受けたのですが、そのお礼とのこと。 「そんな、気を遣わなくていいのに」と言いながらも、甘いものに目がない私は、いただいたお菓子を前に「どのカップでコーヒーを淹れようかしら?」なんて、つい顔がほころんでしまいました。 私は昔からウェッジウッドの食器が好きで、普段の食卓にもテーブルウェアシリーズを使っています。 カップ&ソーサーも、リータイプのものをいくつか揃えていて、今日はどの柄にしようかと選ぶ時間もまた、楽…
1ヶ月前のサガリバナ。葉が黄色くなって10日ほどで丸裸。でも、そこからすごい勢いで新芽を出し今は完全復活!葉が肉厚で美味しそう、っていつもカミさんが言っていますが本当に美味しそうなのはこっち。ワイルドストロベリーの実がなりました。見た目は間違いなくイチゴ。早速食べてみたら味も文句無しワイルド。もう少し分かり易く言うと・・、全然甘くない。正直最初はがっかりでしたが、カミさんは「粒々の食感が良いね。ほんのり甘いし」そう、私が間違っていました。そもそも市販の苺と比べる必要は無く、我が家に新しく仲間入りしたフルーツだと思えばかなり優秀。手が全くかからず見た目も可愛い、しかもプチプチ食感が楽しい♪そう考えると日増しに美味しく感じるようにもなりました。苗を買って2ヶ月ちょっとでここまで大きくなっているので、これからの...味もワイルド!
韓国旅行|『君は天国でも美しい』キム·ソクユン監督の “気分の良い” ファンタジー♪
スマートフォンアプリで呼んだ地下鉄、またはタクシーに乗って移動すれば、この世の罪を振り返る審判が自動的に行われます。 今はすべてが「自動化」されて死神も、閻魔大王も必要ないここでは地獄行きが決定された亡者は地獄駅で降り、そうでない亡者は天国に向かうことになります。 現在放送中のJTBC土日ドラマ「君は天国でも美しい」が「斬新な」あの世を通じて興味を引き上げる一方、「人生」と「死」に対するメッセージを伝達し余韻を残しています。 この投稿をInstagramで見る JTBC 드라마 공식 인스타그램(@jtbcdrama)がシェアした投稿 劇の序盤には「君は天国でも美しい」が描き出す風変わりなあの世の世界を把握する面白さがあります。 80歳の姿で到着したヘスク(キム·ヘジャ)が、天国で30歳の姿をした夫ナクジュン(ソン·ソクグ)と会って戸惑う姿から、お互いを愛する心は「そのまま」ということを確認し、再会の喜びを味わう過程まで。 「君は天国でも美しい」が描いた「死後の世界」が興味を誘発します。 現世では下半身麻痺で病床にだけ横になっていなければならなかったナクジュンが、あの世では再び元気になった姿で天国を駆け回るかと思えば、夫なしで一人で生きていくために必死に働き者にならなければならなかったヘスクも過去の無邪気さを取り戻し感動をそそりました。 主人公の事情はもちろん、殉職した消防士の事情をはじめ、闘病中だった嫁と彼女の世話をしていた姑が、あの世で年齢が変わったまま登場し、この世での約束がなされるエピソードもジーンとさせるものでした。 人間の姿をしていた伴侶犬たちが主人と再会すると、再び尻尾を振る伴侶犬に戻って再会する姿はオンライン上で「感動的な」場面に挙げられ話題を集めました。 「地獄行き」を巡って主人公たちの苦難が予想されているものの、「無理強いの葛藤」ではなく、「変わった」世界観で再確認する「人生」と「死」の意味は何か「君は天国でも美しい」が残す余韻にさらに大きな期待が続いています。 この投稿をInstagramで見る JTBC 드라마 공식 인스타그램(@jtbcdrama)がシェアした投稿 ...
5/3は桜が咲いてなかった倶利伽羅公園を早々に出て、西之坊鳳凰殿にも行ってきました。藤がそろそろ見頃になっているんじゃないかと思って行ってみました。房はまだ長くはありませんが、花はたくさん咲いています。先日行った芦城公園の藤と似たような感じです。既に傷み始め
ホールフーズでBeauty Products の割引で買った物
半年に一度、prime会員を対象にホールフーズではボディケア、フェイスケア商品が33%割引になります。今回もお気に入りのDr.Hauschkaの洗顔料を購入し…
山形遠征 山形市の寅真ら~めんで辛味ら~めん食べてやってきたのはこちら南陽市赤湯にある新しく出来た温泉へ ☞湯こっと 2022年に出来たようで館内は新しく奇麗…
CoCo壱番屋の割引券(500円)を使って、ココイチベーカリーでパンをテイクアウトしました^^ 三宮に行った時に、ココイチベーカリーが新しくできたとのことで…
ひがし茶屋街のメインストリートに到着してすぐの所に国指定重要文化財の「志摩」がありました。ひがし茶屋休憩館の観光案内の方にオススメされた場所です。こちらは1820年に建てられた元お茶屋さん。二階建ての建物がほぼそのまま残っていて、内部を見学
バームクーヘンはお買い上げうなぎパイはお土産 工場見学いいな ありがとうございます 格安切り落としバウム これを食べると、他が高く感じてしまいます ランチ…
たくさんのblogの中からご訪問ありがとうございます︎︎︎︎いいね!やフォローは励みになっています♡40代コーデをメインに、平凡な主婦の日々の暮らしを…
秋田でもクラフトビール圧倒的に日本酒押しの秋田ですが、ビール好きの選択肢はクラフトビール。秋田あくらビールの醸造所に併設の”ビアバールあくら”に行きました...
私たち日本人の主食「お米」。農家の皆さま、お疲れさまです。現在、京都府北部・京丹後市地域では、田植えのシ一ズンです。①「代搔き(しろかき)➡「田んぼに水を入れ…
モン族の暮らしに触れるムーカンチャイの絶景宿 See bungalow
今日もムーカンチャイの話をしましょう。そう、棚田が超絶美しいだけでなく、モン族の人々の暮らしにも触れられるという、大変欲張りなあのベトナム北部山岳秘境のムーカンチャイです。今日は、モン族のオーナーの優しさに触れられる絶景宿についてお話したい...
愛知・京都3泊旅2泊目の宿は2020年に日本(アジア)初進出した「エースホテル京都」さん1999年にシアトルで第一号ホテルをオープン、アメリカ・カナダ・オーストラリアなど世界10都市に展開するライフスタイルホテル。隈研吾監修✨アートと音楽で彩られた空間✨京都の街・文
今の戦力なら阪神は首位をぶっちぎっててもええハズなんやけどなあ_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/京都発祥のラーメン横綱どうしてこ…
とりあえず花桃の旅part5~墨俣一夜城址公園を歩くっ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、夏を迎えるためのトリミングっ!!2」…
今日は晴れ風は強めでした旦那の休みが終われば、ワンコ達の散歩は1ワンコずつお昼過ぎに行きました最後に行ったふくまるぼっちだとほぼ歩きません1番はすず本当ならふ…
【大阪のホテル】関空利用者必見!充実のサービス "OMO 関西空港ホテル" 朝食&宿泊記
Hi! ななとなな夫です。 今回は関西国際空港近くにあるホテル OMO 関西空港 by 星野リゾート に宿泊してきたのレビューしたいと思います。 アクセス方法 レセプション & ロビー Go-KINJO MAP ショップ レンタルウェア アメニティ ルームツアー 大浴場 ルーフトップバー:よなよなムーンウォーク 朝食 OMOダイニング 宿泊者限定!バゲージルーム アクセス方法 住所:598-0048 大阪府泉佐野市りんくう往来北1−833 駐車場:あり 乗用車17台(予約不可 / 30分200円 * 24時間最大800円) 最寄り駅:JR / 南海電鉄「りんくうタウン」駅5番出口より徒歩約1分…
宗谷岬灯台、稚内灯台、金比羅岬灯台、苫前埼灯台の訪問記を更新しました
2024年9月に訪問した内容を追加しました。 ↓↓クリックすると該当ページへ飛びます。 cape1.hatenablog.com 日本ブログ村のランキングに参加しています。 バナーを押して応援していただけるととっても嬉しいです \(^o^)/ ↓↓ ランキングバナー にほんブログ村
愛犬と行く奈良県橿原市の本場イタリアのジュラートの味を提供するジェラート工房そらみる(令和7年5月4日)
犬との旅行プランナーのキャンディ🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをしています。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年5月4日(土)に、奈良県の明日香村、橿原神宮、大神神社など史跡や神社から身近にある、橿原市大和八木駅近くで、令和7年2月に開店した本場イタリアの製造マシンを導入し、本場の味を目指す「ジュラート工房そらみる」に、ジュラートを買いに愛犬🐶と行ってきましたので紹介します。 愛犬連れ🐶でも、店先でお会計と商品の受け渡しをしていただける犬に優しいお店でした。 奈良県橿原市は、明日香村…
ブルガリア旅行記④ 海外旅行、旅先でどこまで人を信じるか問題
旅先で人とどう関わるか、どこまで信用して良いか悩んだ時期がありました。詐欺や犯罪に巻き込まれたくない。けれど警戒しすぎて人との関わりを楽しめないのも嫌。運任せ?それともコイントス??悩みつつもブルガリアの人々と接するうちに辿り着いたひとつの答えについて。
グァム から帰ってきています。ゴールデンウィークが終わった方が多いと思いますが我が社は、今日まで連休です。グァム の子連れ旅最新情報はまた、書きたいと思います。その前に風薫る5月5日 端午の節句🎏初節句のお祝いをした事を残しておきます。大好きな菖蒲の花を飾り
2年連続ノミネート!New Luxury Awards 2025
こんにちは、田中ななです。 フランスの自然派香りアワードNew Luxury Awardsにて 今年もThai Herb Storiesがノミネートさ…
何やら騒がしい 普段は患者さんの声とかが廊下に響いたりナースコールや機械の通知音だったり看護師さんたちの話し声など会話の内容はそこまでわかりませんが廊下から…
台湾買物 可愛いステッカーや紅包(ポチ袋)が買える文具チェーン店「金玉堂」
最近の台湾旅行でよく行くお店のひとつに「金玉堂」がある。台湾全土にチェーン展開している文具店だが、台東でも行ってみた。↑ 年末なので、「お正月飾り」のようなものが歩道上に並んでいる。店内は1~3階まであり、書籍や文具、画材道具、子供用のバックやおもちゃなど
毎日が連休の私は世の中が賑やかなGWは手芸して篭っていました。バニティポーチ2個スマホケース、お薬入れポーチ右の買い物用バックが肩に掛けれて便利だったので...
レトロな足元湧出温泉の混浴風呂!群馬県の法師温泉「長寿館」が唯一無二の魅力的な温泉旅館だった
最高の温泉にまた巡り会ってしまった!!!!! レトロな足元湧出温泉の混浴風呂!群馬県の法師温泉「長寿館」が唯一無二の魅力的な温泉旅館だった ・毎週東京から東北の温泉旅行に出かけよう ・東京から法師温泉「長寿...
博多麺道楽で味わう本格豚骨ラーメン - 滋賀・栗東の人気店レポート
目次 0.1 博多の味を滋賀・栗東で1 店舗情報とアクセス2 メニュー構成:選べる3種の豚骨ラーメン3 看板メニュー「とんこつラーメン」実食レビュー3.1 外観と盛り付け3.2 スープ3.3 麺3.4 チャーシュー4 サイドメニューも見逃せない4.1 チャーハン4.2 チャーシュー丼5 「栗東 ラー […]
滋賀・守山の人気つけ麺店『近江つけ麺 きなり』で魚介香る一杯を堪能してきた!
滋賀県守山市にある『近江つけ麺 きなり』をご存知でしょうか? 魚介ベースの濃厚スープと、もっちり太麺の相性が抜群なつけ麺が楽しめる、知る人ぞ知る人気店。今回はそんな『きなり』を訪れたレポートをたっぷりお届けします。 目次 1 アクセスとお店の外観1.1 守山市の住宅街に佇む隠れた名店2 券売機スタイ […]
雨も上がり、澄み切った青空が広がっている軽井沢です。風が少し強いでしょうか・・・?しかも、その風が冷んやりした風なんです。スポーツ後には心地よい風ですね。 そ…
6年ぶりに訪れた台湾旅行でのオススメ3選をご紹介します。
正直あまり興味がなかった仏歯寺。が、このイベント最中なので行こうとなった。私も正装、白くはないがミャンマーで買ったロンジーを巻いていく。昨日行けなかったLocalフードコートをまず目指す。ネット記事をみたり、GoogleMapの衛星写真を見て完全に予習をする。こっちから行けばよかったのか・・・Localフードコートはそこそこローカルな価格でそこそこ清潔感もあっておいしかった。ここで十分だ。凄い・凄い・凄い・どこから...
世界の料理 チュニジア編:メシュイヤ・サラダを作ってみた ~ アフリカの焼きサラダ?! byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 世界の味をおうちで再現! 今回は、地中海風で日本人にも食べやすい「チュニジア料理」に挑戦しました。 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのおうち調理版チュニジア編です。 ◆今回の記事はこんな人にオススメ◆ ✔ 世界の料理をおうちで楽しみたい✔ 簡単に作れる海外のレシピを探している✔ 野菜を美味しく食べたい このまえ、アフリカ料理で失敗したからリベンジしたい! チュニジア料理は地中海…
今回の記事は、以前記事にしたDMM英会話BizmatesE-PRO3社にレアジョブ英会話を追加しました。オンライン英会話でお悩みの方のご参考となれば幸いです。↓は各社の月額料金や無料体験の比較表。サービス月額料金無料体験講師特色DMM英会話...
その後の豊島園今回のウォーキングのスタートは、豊島園駅です。「としまえん」が閉園したあともこの駅名が残されています。すぐ北の石神井川をわたるとワーナーブラザー…
赤ちゃん連れ一時帰国で買ってよかった!日本での購入品紹介【子連れ一時帰国メモ】
赤ちゃん連れ一時帰国で買ってよかった!日本での購入品紹介【子連れ一時帰国メモ】今回は、子連れ一時帰国で買ってよかった日本での購入品を紹介します。日本での購入品紹介(ベビーグッズ多め)今回は初めて0歳の息子を連れて一時帰国した際に、日本で購入
そういえば昨日(5月5日月曜日)はEarlySpringBankHolidayで休日でした。VEDay(VictoryinEuropeDay=欧州戦勝記念日、5月8日)が近いので、そういえばムスメも、先週電話してきたときに「月曜日はVEDayの取材に行く」と言っていましたっけ。すっかり忘れていましたが(オイオイ)昨晩ムスメがメッセージアプリで送ってくれた画像です。曇り空だったのが残念。ロンドンで兵士1300人行進大戦勝利80年記念空軍飛行に王室メンバー見守る場面も-TBSNEWSDIGこの記事には画像が多いです。RedArrows,royals,veteransandtea:VEDayat80inpictures-BBCNEWS***昨晩YouTube動画をダラ見していたんですが、この動画に「よくぞ言って...たわごともいい加減にしろ!(怒)
YOKOSUKA軍港めぐり。ちょうど原子力空母 ジョージ・ワシントンが停泊中
今日は横須賀プチ観光。ラビスタ観音崎をチェックアウトしたら横須賀駅へ向かいます。 YOKOSUKA軍港めぐり 今日一番のお目当ては「YOKOSUKA軍港めぐり」という横須賀港から出航する観光ショートクルーズ。 横須賀港はアメリカ海軍と海上自
今年のゴールデンウィークを振り返りかえってみたら、やっぱりこうなっちゃうか・・・
親子三世代で大阪・関西万博へ行ってきた!①
大阪・関西万博満喫記④〜アゼルバイジャン館のカフェで誕生日ケーキ〜
「BLUE OCEAN DOME」パビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
ドローンショー(大阪・関西万博おでかけ日記)
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~夕食難民になるのが嫌なので開幕前から予約したレストラン水空~
【大阪・関西万博】スマートフォンによる当日登録(予約)の使い勝手の悪さとバグの発生にうんざりしてます(2)
フランスパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
タイパビリオン(大阪・関西万博おでかけ日記)
シグネチャーパビリオン「いのちをめぐる冒険」で、五感が目覚める体験【大阪・関西万博】
【大阪・関西万博】スマートフォンによる当日登録(予約)の使い勝手の悪さとバグの発生にうんざりしてます(1)
大阪・関西万博とグリーンの意外な交差点:限定アイテムから気軽に楽しむパークゴルフまで
大阪関西万博に行ってきた・・・
【大阪・関西万博】また後出しじゃんけんかい。入場者数が想定より少ないのは人を馬鹿にしたような詐欺のような運営が原因じゃないのか
電力館は子連れにぴったり!タマゴ型デバイスで楽しく学ぶ未来のエネルギー【大阪・関西万博】
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)