「旅行」カテゴリーを選択しなおす
6月29日静かなRVパークで目覚めた朝。相変わらず晴天で、起きた時にはすでに暑い状態。今回は避暑のつもりで来たのに、なんら平地と変わらない状態。ルルの散歩も、日陰の河原周辺を歩かないと厳しそうな状態。とりあえずお腹も空いたので、近くになるカフェに朝ごはんを食べ
今週は犬服教室を制限し 久し振りにログハウスへ お父さんの作った夏野菜 お土産に収穫 ランチは丸亀製麵 到着 部屋の中は まだコタツを出していました(^^; リク君と小春ちゃんは 疲れたのかな~
伐倒木の樹高を知りたい以前から伐倒木の樹高を知りたいと思っていました。何メートル有るというのでは無く、こちらに(あっちに)倒れると梢がどこまでくるのか(とどく)のかとても気になりますよね。ロープで直引きするときに、安全なのか、逃げる必要が有るのか・・・(逃げた方が安全です)なので、直角二等辺三角形の相似形を使えば出来るんじゃネ・・・ということです。45度の角度で梢を見上げる位置は樹高と同じ距離という...
暫く来ていなかったので 庭は伸び放題の雑草達 ブルーベリーの実いっぱい キューイ 柿の赤ちゃんもいっぱい 梅もいっぱい 紫陽花 ウッドデッキから覗くリク君 小春ちゃんは 部屋の中でゴロゴロ 夕食はバーベキュー リク君と小春ちゃん 何見ているのかな~
レモン圃場伐採9回目 2025年5月4日昨日に続ききょうも里山作業。連休後半は山作業三昧で・・・・、きょうは昨日倒したのとその前倒した物を薪サイズの40センチに玉切りします。先ずは細い方から、32CCのMS194で処理。作業は軽いチェーンソーが楽!、20センチくらいまでが限界かなそれより太いのは50CCのMS261だけど・・・最近70 CCクラスが欲しくなってきた何とか玉切り処理出来て,本日終了!20分くらいの動画になりました...
6月27日前の週末は車中泊もしていなくて、ちょっとストレスも溜まり、我が家の2人&1匹は、出撃したいモード全開!仕事を終わらすと、家でシャワーを浴びて出発。今回の目的地は湯布院ということで、まずはどこで寝るかが問題。今回の旅は、ひさしぶり登場のUさんも参戦予定
リク君と小春ちゃん 混合ワクチン接種💉に行ってきました 診察台で ブルブルふるえる小春ちゃん リク君は平気です 注射が終わったら ブルブルがとまりました(o^―^o)ニコ リク君はオヤツをもらいたくて 看護師さんを探しています 帰りは小春ちゃんルンルンでした 夕方に行った...
暑い日が続いて、畑もきっと水不足かもしれないエンツァイの芽が出て来たこれはぱぷりーな、早く色がついてくれないかなぁウキウキルッコラは間引きながら、美味しく食べてますチンゲンサイは虫の餌になっちゃって、これからどうなるかなぁ食べたいけどきゅうり🥒も出来てきたよトマト🍅もひとつ収穫暑くて草取りがしんどいけど、これからが楽しみです水やりも水道代が心配だけど、それなりに笑😆したっけ✋にほんブログ村...
7月2日(水曜日)毎日茹だるような暑さだねこの暑さを喜んでいるだろう物がいるそれはブラジルが故郷の(ジャポチカバ)だ南側のウッドデッキに出して鉢を大きくしてや…
6がつの半ば、道東へ潮干狩りに行って来た土曜日に潮干狩りなので、前日は半休で午後の出発流石に道東となるとなかなか遠いあとはトイレ休憩の場所を考えておかないと、しばらく無いなんて事になっちゃう何とか夕飯の時間に到着と、その前に飲んだら行けなくなるのでお風呂へ野付温泉♨️浜の湯へザーザーと湯船から溢れ出す湯が気持ちいい🥰駐車場に着いて、仲間のキャンピングカーにお邪魔花咲カニを買って来てくれていたので、そこ...
7月5日(土曜日)昨夜の晩酌は(本物レモンスライスが入ったオリジナルレモンサワー)がサブタイトルでタイトルは(未来のレモンサワー)タブを開けると生のレモンスラ…
標高を味方に!夏の車中泊 ~道の駅こすげ(山梨県)の体験レポート(2日目)~
夏の車中泊、最大の敵はやはり「暑さ」ですよね。寝苦しい夜を過ごした経験がある方も多いのではないでしょうか。とはいえ、エンジンをかけたまま冷房を使うのは、音や排気ガスの問題から、周囲の車中泊利用者に迷惑がかかってしまうかもしれません。私たちも...
春に行ったヨーロッパ旅行、季節は夏になりました!今年はヨーロッパも猛暑で大変みたいですね。ぼちぼち終わらせたい旅行最終盤パリ観光総集編です。 ホテルで少し休憩…
7月4日(金曜日)オイラん家ではほとんど毎日、朝食は自家製のトーストだよそのトーストに妻君は溶けるチーズを乗せてトーストするオイラは(檸檬風味のオリーブオイル…
昨年はちゃんと摘果して、袋掛けして大事にしたものの、長旅に出ていたりでカビたり、大きくなり切らないでほとんど落ちてしまってたったの2個しか食べれませんでした。木自体がまだまだ未熟なのか? と思って今年は摘果も何もせずほったらかし。摘果してないのに、それでも
今更ながら今年のGW四国旅の続きです。 『愛媛でグルメ堪能お手頃キャンプ』GW四国旅 2日目は愛媛のキャンプ場を目指して出発。キャンプよりどちらかというとグ…
今日は曇り日差しがない分かエアコンの効きは良いけど…暑いものは暑い🥵蒸し暑い散歩は昨日別々の散歩でふくまるは歩きません今日はごま大福と病院へ昨日は想像以上に道…
久しぶりのスタプラ記録です春にスタプラのアプリの仕様が変わってから使いずらいと感じてますがワタシだけかしら?62H専門学校の学び2H六月は主に臨床死生学セミナ…
今日も晴れ暑い日が続いてますセミもなくけど、まだうぐいすも鳴いてる昨日の散歩旦那も一緒に行ってる日は3ワンコ揃った写真が撮れてます朝の天気予報で、午後から夕方…
今日は晴れ暑い1日になりました抜糸が終わるまでは少し安静にと言われてましたが、元気過ぎるので散歩はいつも通りになった週末ご飯も普通に食べるし、痛みがある様な事…
2025年6月29日(日)今日も朝イチで、愛犬WONDAと一緒にお散歩へ。^ ^向かった先は、埼玉県草加市の草加公園。*\(^o^)/*日陰が多いから、暑い日にお散歩しやすいね。(^-^)冬時期なら、あっという間に、公園ぐるっと周っちゃうけど、夏時期は、無理なので、お散歩ルート、なるべ
橿原市花だより 令和7年6月26日(木)の奈良県橿原市藤原宮跡蓮(はす)畑の夕暮れ風景
橿原市花だより 令和7年6月24日(火)の奈良県橿原市藤原宮跡蓮(はす)畑の開花風景
愛犬と行く奈良県橿原市の藤原宮跡の蓮(はす)畑の一輪が開花(令和7年6月22日)
橿原市花だより 奈良県橿原市の藤原宮跡のいよいよ始まる蓮(はす)畑開花状況(令和7年6月20日)
愛犬と行く奈良県田原本町の唐古・鍵遺跡史跡公園で彩る半夏生(令和7年6月13日)
秋の想い出【犬連れ日帰りドライブ】【東武ワールドスクウェア】栃木県 日光市
愛犬と行く奈良県大和郡山市の矢田寺のあじさい(令和7年6月7日)
橿原市花だより 5月にコスモスが咲く奈良県橿原市の藤原京跡(令和7年5月28日)
【尼崎】ついに、立花にスタバがやってくる!犬連れOK!?
たくさんの『こいのぼり🎏』がある素敵な神社さん🐾
奈良県民おすすめ犬の散歩 橿原市運動公園内バラ園と100以上あるばらの花言葉(令和7年5月11日)
【GWの帰省】2022年式RS3セダンでの片道680キロの長旅、「美しくも儚い、そして力強い、命の営み」【いつも何度でも】
橿原市花だより 愛犬と行く奈良県橿原市内初川で咲く「恋の炎」ブラシの木(令和7年5月15日)
橿原市花だより 愛犬と散歩中に見つけた万葉集でも詠まれる月見草?(令和7年5月12日)
犬連れも~♪子ども連れも~♪
日曜劇場「陸王」ロケ地巡り:たびの街のたび④最終回
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−03。「佐藤春夫の美術愛」。
【UAEパビリオンを覗いて夜のショーを見る編】2025.05.16大阪・関西万博
【老舗うなぎ屋でうな重を頂く編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
【絶景温泉×地中海気分】テレビで見た「オリビアン小豆島」が予想以上だった!♨️
隠れ家的温泉宿 旅風庵(鳥取県浜村温泉)が気になる!テレビで見た癒しの空間とは…📺
【テレビで紹介】♨️源泉かけ流しの老舗宿 海潮園(鳥取県皆生温泉)で味わう、和の癒し旅
名湯×絶景×美食=八幡屋!テレビ紹介をきっかけに行きたくなった宿🌄
2025梅雨、遠州森町・香勝寺のききょう庭園 vol.2
歴史と桜が彩る!北海道・歌笛神社の魅力とは?
バンライフ3年目の裏話とは?
那覇1日目 初沖縄、不安がいろいろです^0^
行きたい!絶景!金鱗湖 由布院温泉 人気の観光スポット 大分県の旅
行きたい!ゆふいん山椒郎 由布院温泉 人気の観光スポット 大分県の旅
楽しかった〜✨
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)