青いロマンスカーなど 現役・旧形のロマンスカーなどもよろしくおねがいします
1位〜50位
アラビア ファエンツァ(ARABIA Faenza)ブラウン プレートxボウル◎小花柄のレトロな北欧ヴィンテージ食器𓇼
今日ご紹介するのはアラビアフィンランド(Arabia Finland)のヴィンテージ食器 ファエンツァ(Faenza)です✨ 小花柄が可愛いこの食器、茶色のお花の中に白の花模様が入っていて色はとってもシックだけど華やかなシリーズ💛 私が初めてフィンランドに行った際に蚤の市でこのプレートを見つけました◎当時はいくらで購入したか…もう記憶にないんですが、お店の女性の方に2枚+ボウル1個で少しお安くしていただいた気がします♪ 👇フィンランドの蚤の市(ヒエタラハティ)2017年 手に入れたのは26cmプレート2枚と15cmのボウル1個✨ sayainu.hatenablog.com ファエンツァの26…
北欧食器づくしの北欧旅
旅行記を書くのが好きだ。そう思う理由として、その時を振り返ることで もう一度その地へ旅することが出来る。 旅行中に動悸躍っていたはずの気持ちは、感情を持たないロボットのように働く毎日に いつの間にか掻き消され、 喜怒哀楽が迷子になってしまったように、このブログに旅行記を綴ることさえ億劫になる。( 面倒くさがりが度を過ぎるわたしの性のせいでもあるが。) そんなふうでも、 なんとなく思い立って執筆していると書き起こしたい気持ちが止まらなくなってしまう。 。。。というかそもそも、 文章を書くことが好きなのかもしれない。 それは絵を描くときと少し似ていて、コンディションが良い日には やらなければいけな…
365セブンスウェル🌿🌈
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
青いロマンスカーなど 現役・旧形のロマンスカーなどもよろしくおねがいします
秩父鉄道車両公園(ちちぶてつどうしゃりょうこうえん)は埼玉県秩父市の秩父鉄道三峰口駅脇にある鉄道公園。主に秩父鉄道の旧型車両を展示している。入場するには警報機・遮断機のない踏切を通らなければならないので、十分注意しなければならない。 秩父鉄道創立90周年事業として建設された。1989年3月17日開園。 なお秩父鉄道側の案内や看板などでは「鉄道車両公園」となっている。
日本各地の歴史に関わる旅の記事ならなんでも。お寺や神社、お城巡りや古墳巡り、歴史上の人物を辿る旅などなど。
日帰り旅行や思いつき旅行、思い出の場所へもう一度旅行などの写真つきブログをお待ちしています〜
すぐれた普遍的価値をもつ建築物や遺跡など。
すぐれた価値をもつ地形や生物、景観などをもつ地域。
別名天使の街、バンコクで生活する人たち、生活してみようと思っている人たちのトラコミュです。
数多くの桜の名所がある京都。 枝垂桜や山桜など、個性ある桜が多いのも、京都の桜の特徴です。 そんな京都の桜の記事を、トラックバックしてみませんか?
興味は写真で〜す。 四季風景の写真が大好き〜〜です。 皆では、どんな写真が好きです?
奈良の写真、奈良の旅行、奈良の暮らしなど、奈良に関することをトラコミュしていきましょう。県内の方、県外の方、海外の方、皆様、どうぞ、よろしくお願いします。奈良公園、鹿、東大寺、春日大社、元興寺、正倉院展、奈良国立博物館、平城宮跡、奈良燈花会、奈良ホテル、ばさらまつり、平城遷都1300年、その他伝統行事などなど……。