興味は写真で〜す。 四季風景の写真が大好き〜〜です。 皆では、どんな写真が好きです?
1位〜100位
ラックランドから株主優待が届きました。4月にご案内をいただき、注文をしていました「旨味たっぷりホタテとカキのセット」、冷凍での到着になります。とてもおいしそうで、食べるのが楽しみです。日曜日は毎週「北浜流一郎のズバリ株先見!」を拝見しています。でも、推奨銘柄がすでに高値圏にあるものが多く、自分の投資スタイルとは合わないので、考え方は参考にしていますが、実際に購入したことはありません。ラックランドから株主優待が届きました
ガストで海の幸ごはんを食べてきました。もちろん、500円分の支払いは株主優待です。サーモン、シラス、ネギトロの丼に味噌汁と漬物が付いて税込み934円です。ガストと言えば、どちらかと言えばハンバーグやピザのイメージがありますが、海鮮もなかなおいしかったです。毎週末は、来週の投資について勉強をしています。考えていた銘柄の売却は終わったので、6月権利取りに向けて高配当、優待銘柄を探してみます。ガストで海の幸ごはんを食べてきました
【名古屋マリオットアソシアホテル】子連れブログ宿泊記。駅直結で超便利!2022年版
名古屋マリオットアソシアホテルの子連れ宿泊記。名古屋駅直結で立地抜群。高層階は眺めも良く、お部屋もサービスもい素晴らしい。子連れ家族がお得にマリオットホテルに宿泊するコツはマリオットポイントとSPGアメックスを持つこと。
名古屋マリオットアソシアホテルの【プラチナ特典まとめ】ウェルカムギフトが面白い~2022年版~
2022年最新!名古屋マリオットアソシアホテルのマリオットプラチナ会員特典まとめ。特徴はプラチナ・チタン会員専用のエリートラウンジがあり、常時アルコール類が飲めること。ウェルカムギフトは1000ポイントorミニバーのアイテム3点or軽食から選択。ジムは無料ですが、プールは有料です。
北海道北湯沢温泉(きたゆざわ)を満喫・緑の風リゾート・森のソラニワ・日帰りも
支笏湖と洞爺湖の間に位置する北湯沢温泉へ家族7人(親子3代の旅・5歳と7歳の子連れ)で行ってきました。宿泊したのは20の露天風呂のある緑の風リゾート。お隣にある森のソラニワには温水プール・屋内遊具パーク・アスレチックなど子供が遊ぶ施設が揃っています。
5月連休はゴルフお休みで、先日2週間ぶりでコース(高萩CCシニアテイ)に出た。昨日までの雨模様の日々が、一転して好天気。さほど暑くもなく、風もなく、新緑に所々藤の花が見頃で絶好のゴルフ日和。高萩CCは半年ぶりだったが、以前はホームコースだったので、思い出しながら懐かしくプレーが出来た。いつものボギーオン15回を目標にしていたが、10回(パーオン1回)と内容は不満。最近DRやミドル・ロングアイアンは良いのだが、グリーン周りのSW・AWのアプローチが旨くいかない。(狙いよりどうしてもオーバーが多い。)PWを使うなど工夫もしているが、今回もトップがでてしまった。 OUT9番390YDミドルホール(シニア)打ち下ろしてそこから上がるほぼストレートのミドルホール。DRが左にフックしすぎるとOBあり、右はスライスしす...やはりアプローチが・・・・
来月、新しく来られる方が、食パンを焼きたいそうです。1斤の型で2山のミニ食パンを、娘が試作で焼きました。かわいいサイズです。明日は、玉子サンドでも作ろうかな。私は、玉子焼きのサンドが好きですが、主人はゆで卵のサンドが好きです。
300gで満腹~(^^♪ 高松市「びっくりドンキー高松春日店」
土曜の晩ごは~ん🎵 娘たちのリクエストでハンバーグ🍴 ファミレス系ハンバーグ。。。旨さで選ぶなら、コチラ~✋ 「びっくりドンキー高松春日店」さん。いつもは…
皆さん、こんばんは。今日の沖縄地方、梅雨の中休み。午前中晴れていたので、次男坊と瀬長島付近へ撮影に出かけました。ANA A321-200neo。車を降りる...
星ヶ丘三越_モロゾフ デンマーククリームチーズケーキ #チーズケーキ(2022年5月の祝日)
星ヶ丘三越のB1Fのモロゾフで、デンマーククリームチーズケーキを購入しました。↑こどもの日仕様になって販売されている様子↑かわいい!我が家には20歳以下の子供はおりませんが購入してしまいました HPでは「デンマーク産クリームチーズのコクを、絶妙なレモンの風味で引き立てた、シンプルでありながらも奥行きのある味わい。伝統の製法で焼き上げた、ロングセラーのチーズケーキです。」と紹介されています。 直径約17㎝のケーキを4人で分けて食べました。食べてみた感想は、しっかりとクリームチーズが味わえながらもレモンが効いているおかげで、後味はさっぱりとしていて、いくらでも食べれてしまう感じです。4人で分けても…
一昨年の秋、「紀伊半島ぐるっと一周旅」の時に、天候やスケジュールの関係で、やむなく断念した場所への、リベンジが目的で、今回は三重方面への旅に出ました。先ずは、昨年の春、三重県多気町にオープンして以来、週末は人や車で大混雑するほど人気だといわれる、日本最大級の商業リゾート施設「vison(ヴィソン)」へ。巨大でおしゃれな道の駅って感じ⁈こちらは併設されている宿泊施設、ホテルヴィソンと旅籠ヴィソン平日とはいえ、やっぱり人気なんですね、ショップや施設のオープンと共に、スイーツや食事、マルシェのエリアは、混雑の様相を呈してきました。取り敢えずランチの出来るお店を探そうとするのですが、巨大な案内板を参考にしても、あまりの広さに、何処に何があるのか、ここに行くにはどう行けばいいのか、判断するのがめんどくさくなるくらい(笑)...三重旅行➀
今日は天気がイマイチでしたが、2週間ぶりにカメラを持って内房線へと出かけました。6/11㈯に千葉‐館山間で運転される団臨の試運転が行われたのです。家を出るのが遅くなってしまったので、上総湊に着いたのが通過20分前。多数の同業者が待ち構えている中、何とか撮影する
投稿:間違いのない親鸞会の崩壊記事のコピーです投稿:間違いのない親鸞会の崩壊「高森会長に人間の心はあるのか」で投稿された方から、コメントに答える形で再び投稿をいただきました。顕正新聞を見ると、F館建設について見開き4ページの漫画が掲載されています。「萌え系」のイラストであふれたこの媚びた漫画は、献金が思うように集まらない親鸞会の焦りを表しているように私には見えます。F館の施工業者は石黒建設、請負金額は11億円弱です。しかし6階の会長御殿も含めて、この程度のことも会員には一切知らされていません。図面は高岡土木センターで閲覧できるのに、どこまで金を出す会員を馬鹿にしているのでしょうか。高森会長の「末路」も近いように思います。---------------1989年の秋から冬にかけて、東欧の旧体制は堰を切ったように崩...投稿:間違いのない親鸞会の崩壊記事コピー
既にご紹介した通り、昨日内房線で試運転が行われたDE10‐1697+12系5連が今日、幕張車両センターから高崎への返却回送が行われました。そこで親子分かれて撮影に挑みました。まず息子は船橋‐西船橋間の海神カーブで。私は総武快速線下りをくぐって新小岩操へ進入するシーン
カメラのキタムラが買取金額アップ期間中と知りました。 それならば祖父が持っていた古いカメラ📸本体やレンズを売ろうとなりました。 とりあえず私がお店へ持ち込みました。 オープンしてすぐだったのでお客さんはいませんでした。 物はそんなに多くないのですぐに査定終了。 物が古すぎたり状態がB品やC品が多く、全部売っても1700円ほど。 普通に燃えないゴミや危険物で捨てるよりは少しでもお金になる方がいいので...
今日はNちゃんとクリスタル・スプリング・ロードデンドロン(石楠花)・ガーデンに行きました。 以前から来たいとは思っていたのですが、ポートランドに住んで早22年…
7年前の6月に、大きなお腹の娘と、姉と私とで、フラワーアレンジの体験に、近江八幡に行きました。その時のバラを挿し木しました。その2週間後位に孫は産まれました。孫と同い年のバラです。
一時帰国の際、母方の親戚がある山梨に行きました。 尾白川渓谷の入り口の売店に『名物おばあちゃん』の従姉妹がいるのですが、そこでおしゃべりをしている間に、お巡り…
【子連れで行く】タイ・バンコクのおすすめスポット4選!グルメもご紹介!
子供に優しすぎて感動した国「タイ」。みんなが我が子のように優しく微笑みかけてくれて、感動。ご飯も美味しい!お土産もかわいい!歴史建造物も素敵!と3拍子揃った大好きな国です。
名物「釜ぬき」に旨肉がドッサリ♪ 東かがわ市「めん処 六車」
休日の麺活は。。。東へGO~ε≡≡🚗 久しぶりにコチラ~✋ 「麺工房 六車」さん。東の名店であり、老舗であり、人気店であり・・・ランチ時刻を迎え、お客さんで…
孫が行ってるバレエ教室は、3月まで行ってた幼稚園の講堂です。木曜日は、学校から帰ると、直ぐに行きます。行くと、かわいいバックが見えました。孫の卒園式には、卒園児の写真が、飾って有りました。
荒船パノラマキャンプフィールド(長野県佐久市)(旧内山牧場キャンプ場)
長野県佐久市にある標高1200mの高原にある天空のキャンプ場「荒船パノラマキャンプフィールド」 令和4年4月から「内山牧場キャンプ場」から「荒船パノラマキャンプフィールド」名称変更したキャンプ場になります。
皆さん、こんばんは。午後の昼下り、泊港近くで船を見ていると、那覇空港から飛行機が離陸したのが見えました。急いでレンズを向け、咄嗟に那覇クルーズターミナルを...
箱根に来たら美味しいお蕎麦いただきたいです!平日なのでガラガラでした。こちらで腹ごしらえ。傳兵衛蕎麦天ぷら蕎麦定食を注文‼️熱々できたての天ぷら最高でした。衣…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
興味は写真で〜す。 四季風景の写真が大好き〜〜です。 皆では、どんな写真が好きです?
奈良の写真、奈良の旅行、奈良の暮らしなど、奈良に関することをトラコミュしていきましょう。県内の方、県外の方、海外の方、皆様、どうぞ、よろしくお願いします。奈良公園、鹿、東大寺、春日大社、元興寺、正倉院展、奈良国立博物館、平城宮跡、奈良燈花会、奈良ホテル、ばさらまつり、平城遷都1300年、その他伝統行事などなど……。
日光白根山の麓に広がるスキー場。豊富で良質の天然雪と、天然に近い雪を作り出すクリスタルスノーシステムの完備で、ロングシーズンの営業が実現した。日光白根山ロープウェイで山頂まで登れば、標高2000mの素晴らしい景色を体験できる。ゲレンデにはレストランが5ヶ所あり、ベースのセンターハウス内には、夜に到着した人のための早朝休憩室や個室のレンタルルームがある。無料休憩室を常設し、日帰り客専用の座禅温泉もあるのがうれしい。
365日、何時も何処かで祭が行われているとも言われる京都。祇園祭や葵祭の様な有名な祭から、余り知られていない祭まで、京都の祭の情報を皆さんで共有しませんか?
播磨は、かつて日本の地方行政区分だった国の一つ。山陽道に位置し、現在の兵庫県南西部にあたる。延喜式での格は大国、近国。播州とも称する。姫路市、加古川市、高砂市、加西市、三木市、小野市、西脇市、明石市、神戸市垂水区、神戸市西区、神戸市須磨区名谷、神戸市北区淡河、たつの市、相生市、赤穂市、宍粟市、加東市
皆さんのおすすめのホテルや、思い出のホテル、ホテルでの出来事などホテルに関するもの何でもOK〜〜 ホテル自慢もOK〜〜ですよ
季節を問わず、日本の素晴らしい景色・花・空・雲・天気の写真をどんどんTBしてくださいね! 空/雲/青空/太陽/光/自然/花/月見/
ドライブや旅行中、必ず立ち寄ってしまう道の駅。 スタンプブックもあります*^^* 立ち寄った先で集めるスタンプ、楽しみです。 行った場所を報告しあいませんか??
世界95か国以上にあるウェスティン、シェラトンなどの宿泊記・割引やSPGポイントなどに関するキャンペーン情報など… お気軽に♪
青函トンネル(せいかんトンネル)は、青森県東津軽郡今別町浜名と北海道上磯郡知内町湯の里を結ぶ北海道旅客鉄道(JR北海道)の鉄道トンネルである。正式名は「青函隧道」(せいかんずいどう / せいかんすいどう)。