時々、自治体で開催されていますPayPayとのキャンペーンですが、5月と6月分が発表されています。 詳細は下記HPをご参照下さい。 ■ 新たにキャンペーン実施が決まった地方自治体(2025年5月以降開始) 実施エリア 市区町村 東北 ① 岩手県奥州市(第2弾) ② 山形県真室川町(第5弾) ③ 山形県庄内町(第5弾) 関東 ④ 埼玉県鶴ヶ島市(第3弾) ⑤ 東京都杉並区(第2弾) ⑥ 東京都福生市(第4弾) ⑦ 神奈川県座間市 中部 ⑧ 山梨県大月市(第3弾) ⑨ 岐阜県岐阜市(第6弾)※自治体としては第5弾(2023年11月に実施した喫茶店対象のキャンペーンを除く) ⑩ 愛知県岩倉市(第3弾…
アイツが繁殖する前に・・・そして道迷いも心配だけど行くしかない鞍馬山・貴船山①
みなさん、おはようございますっ♪ 京都ラウンドレポです。 ヨロシクお付き合い下さい!! 上田駅で新幹線に乗り込んだオイラは、 北陸回りで新大阪へと向か…
2月18日。長居植物園の梅の花です。甘い梅の花の香が漂っていました。ランキングに参加しています!(^^)!更新の励みになる応援「ポチッ!!」を宜しくお願い...
夏鳥のセンダイムシクイ。 縄張りを主張する為なのか、 枝の上で囀っていました。 背の高い木の上で聞きなれない鳴き声がしていたので、 何の鳥かなと、ずっと観察をしていました。 しかし、声はするけど姿はみえず。 距離も離れていたので なかなか見つけられない。 その状態がしばらく続きましたが、 やっと見つけられました。 そして、囀っている写真も撮れました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
だいぶ時間が経ってしまいましたが、3月下旬に再び乳頭温泉郷に行ってきました。今回は鶴の湯別館山の宿。前回宿泊した鶴の湯の本館に比べ値段設定はお高め。ちょうど誕生日に近い時期だったので、自分へのお祝いということで予約していました(*^-^*)鶴の湯別館山の宿は日帰り利用不可で、宿泊者のみのとても静かなお宿です。フロントの女性から「昨年も同じ日に宿泊されてましたね!」と言われました。そうなんです(*^-^*)昨年も...
にほんブログ村今日は吉野家に朝食を食べに行きました二人で豚丼並み2つとみそ汁1つ合計1026円株主優待券2枚と不足26円は〇天ポイントで支払い現金使わず何故朝…
ハワイで買うお土産🌺皆さま、お気に入りはありますか?過去に色々なものを買ってきましたが、その中でも!「これはハズさない」というアイテムをピックアップ♥️以前、…
こんにちは☆昨夜、急遽決まった韓国から帰国しました〜☆こりあでリフレッシュしてエネルギー80%っておい100ぱーじゃないのかよ〜眠い笑いまからお昼やすみ〜1人…
令和七年三月三十一日と、翌四月一日に、四国霊場巡りの旅をしたのです。 最近は家庭の事情もあり、そんなに何泊もできません。四国へ行く回数も減ってしまいました。…
持病の🌀メニエール病は特に病院などで治療してる訳では無いが✊たけちはり灸院さんには随分お世話になっている我家の庭の花達はこの狭い土の中でメチャ咲いてる山法師…
一人用ソファカバー完成昭和レトロなソファカバー更にレトロっぽくするなら白いカバーを付けるのもいいかも!と、ここで座り心地を確かめたところヘッド部分の膨らみが…
ある人は以前の私がしたように貼り紙を読まずに閉まってるわと帰られてました 私はアルザン25に出会った先々月以来です この日はとても混み合っていて入り口で…
朝は早起きして朝風呂へ! 休みなんだからゆっくりしたいという母の思いとは別で、 息子は温泉好きなので目が覚めたらすぐにでも湯に浸かりたい! それも、いつもより…
2025年1月3日滋賀県東近江市にある近江鉄道本線の「朝日大塚駅(あさひおおつか)」に行ってきました。貴生川駅から約30分で到着です。1面1線の小さい駅です。ホームに屋根付きのベンチがあります。駅舎はありませんが、駐輪場、バス停、自動販売機の並びが、昭和の雰囲気を感じます。駅前は民家が点在しています。以前はびわこ空港の計画があり、朝日大塚駅近くに予定されていたそうです。駅名標。琵琶湖をイメージしたような水...
野生のコモドドラゴンに会いに”アイランドホッピングツアー”参加
インドネシアのジャカルタに住んでいるTahuちゃんです。 最近は日本でも愛知県名古屋市にある東山動物園で展示が始まったので、コモドドラゴンについてご存じの方も多いかと思います。 世界の果てまでイッテQで、コモドドラゴンがイモトさんと走って競争していた映像を見たことがある人もいるのではないでしょうか? そんな野生のコモドドラゴンに会うことができるという、アイランドホッピングツアーに参加してきました。 コモドドラゴンとは? コモドドラゴンは、恐竜と似た生態系を持つため、恐竜の生き残り?!といわれている絶滅危惧種に認定されている、インドネシアのコモド島などに生息している肉食の動物で
世界初!グローバルファッションメディア「L'OFFICIEL」のカフェが誕生
1921年パリで創刊されたファッションメディア L'OFFICIEL(ロフィシェル)が手がける、世界初のカフェ ロフィシェルコーヒーが2025年4月15日東京…
毎年二月は我が家のアニバーサリー! この1年はあまり旅行に出かけることがありませんでした。 特に以前はよく行っていたビーチは昨年のクラダン島以来行ってません。 www.pssamphran.com よって今年の結婚記念日は近場でいいのでビーチに行くことにしました。 近場だとサンゴがウジャウジャなんてビーチはないのではっきりいってどこでもいい、ということで行きなれたカオタキアップへ行き少しいいホテルに泊まることにします。 アクセス 宿泊 Wora Bura Hua Hin Resort & Spa ビーチ グルメ Benchana Guest Houseの食堂 CICADA MARKET TAM…
【アイルランド旅☆友と】ストランドヒルで泊まったところ~ロッジ&スイーツホテル
2025年3月後半~4月上旬に、英語のアンスピメンバーと、その後いつものひとり旅で、アイルランド🇮🇪へ行ってきました。一人ではできないような経験と、実家…
出発前に出すものは出し切って万全の体制を整えKedar Guest House をチェックアウトするホテルの若奥さんはとても親切で、どんな要望にも応えてくれる…
チャガルチ市場から『韓国最大級のチャガルチ市場で晩御飯♬』海雲台ビーチをお散歩した後は、バスに乗って宿泊してるホテルを通り過ぎ チャガルチ市場へ 夜でも市場は…
【VALORANT】Jan(ジャン)の使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【FORTNITE】Reim(れいむ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【アイドル】つばきファクトリー リトキャメ&レッサー!リミスタインターネットサイン会【ハロプロ】
【やってる~】ジミー大西と会う!「ホームタウン」原画展 in 大分で、カラフルな世界を楽しもう♪
【大分♨】ランチメニュー♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【APEX】Kanon(叶望/かのん)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【ありがとう✨】YouTubeチャンネル登録者数が3,000人突破!大分のtakatch親方だよ
【大分♨】別府・由布院からも近い長湯温泉|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
筋トレしながらフランス語学習!
#田舎者のTosi 十和田湖畔にあるラーメン!湖畔麺厨房桜 #青森 #十和田 #十和田湖 #ラーメン #おすすめ
【APEX】Ail3iS(あいびす)の感度設定・使用デバイスとは?コントローラー(PAD)を紹介
【森のダンジョン】熊本「高森ツリーハウス」のRPG感よ【阿蘇 廃墟】
【大分♨】晴れ間✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【APEX】SIZU(しず)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
【APEX】Anemone(アネモネ)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介
仙台・作並温泉「ゆづくしSalon一の坊」の魅力仙台市の北西に位置する作並温泉は、自然豊かな環境と歴史ある温泉地として、多くの訪問者を魅了しています。その中でも特に注目されるのが、「ゆづくしSalon一の坊」です。この施設は、訪れる人々に心...
2015年台灣燈會in台中の旅59 朝の臺中公園燈區⑨光復國小外操場
台中公園の端っこ、公園路と三民路の交差点のところに光復國小外操場(光復国民小学校の運動場)がありますこちらにも台湾燈會のランタンがあったので観に行きました【迎賓門-孔子開智慧 順天保平安】光復國小外操場の入り口はこんな感じ 平渓でお馴染みの天燈と、孔子號に乗った孔子様の装飾(写真左)、羊を愛でる孔子様と知恵の象徴であるフクロウのランタン(写真右)グラウンドいっぱいにランタンが設置されています【花...
道の駅「さんさん南三陸」は震災後(2016年、2020年、2022年、2023年)、何度か訪れている。 2016年に来た時はさんさん商店街の店舗も仮設でまだあまり整備されてなかったが、今回はだいぶ復興していて綺麗な公
朝は少し肌寒い気がしますがこのところ、日中は気温上り暑くなってきました寒暖差激しいので体調に気をつけないといけないですね🌸桜 花は散って葉っぱが目立つ…
倉敷観光 街歩き 倉敷民芸館・語らい座 大原本邸・アイビースクエア
広島・倉敷旅行の3日目に広島から新幹線で新倉敷、そこから倉敷に移動しました。倉敷駅からバスでお宿に荷物を預けて観光に出発しました。 喫茶エル・グレコ 倉敷民芸館 語らい座 大原本邸(国指定重要文化財 旧大原家住宅) アイビースクエア まずはカフェでひとやすみと軽いランチをいただきました。 喫茶エル・グレコ cafe EL GRECO 大原美術館の隣にある有名なカフェらしいです。季節柄枯れていて残念でしたが、本来は緑のツタが美しいらしいです。店内はクラシカルな雰囲気で素敵でした。 アイスカフェオレとトーストをいただきました。 ディナーに備えてランチは軽めにトーストでと思いましたが、とっても分厚く…
【ラスベガス】Monzú Italian Oven + Bar(イタリアンレストラン)
こんにちは。 ラスベガスでイタリアンレストランへ行きました。ストリップから離れているのですが、とても美味しく雰囲気も良かったのでUPします。 ベラージオ…
不二家のレモンスカッシュタルトとホームパイ(アーモンドクッキー)ミルフィーユとふんわりスフレチーズケーキを食べました!
不二家に行って食べたいケーキ3つ買ってきた。 ホームパイ(アーモンドクッキー)ミルフィーユ サクサクのパイ生地…
63歳の朝活〜 王子と一緒に登校です〜 昨日。。。 朝泣いていた王子😢 どうやら水筒が顔に当たったとかどうでもいいことで泣いていました 私も教員をしていますから多少はわかります 新学期は色々と環境が変わって〜 子供達も大変なんですよ〜 王子が泣いた本当の理由はわかりませんが、「明日から私と一緒に登校しようね」 と約束をしました 今日は、登校少し前に王子パパがランドセルを玄関に置きにきました そして王子が1人で一階に降りて来て私と一緒に登校〜 今日はとても元気でした😁 昨日は体操服を持っていたので、体育の授業が不安だったのかな? 着替えとかあるじゃないですかー 1歳から保育園に通っていましたが、…
【伊勢の老舗で“昼飲み天国”】100年以上続く居酒屋『一月家』で名物料理と地元の人情に酔いしれる旅
伊勢の名物居酒屋『一月家(いちげつや)』は創業1914年、100年以上地元に愛される老舗。午後2時開店で昼飲みOK、名物の湯豆腐やふくだめ、さめたれといった伊勢の郷土料理が味わえる。そろばんで会計する昭和レトロな雰囲気やカウンターで地元客と語らう時間も魅力。アクセス・予算・おすすめメニューから実食レビューまで徹底紹介。
さんふらわあスイートで往く南九州の旅 その9 フェリーで桜島港から鹿児島港まで
桜島で足湯を楽しんだ後はバスごとフェリーに乗り込んで鹿児島港に向かいました。天気が良かったのでフェリーのデッキからの白い噴煙を上げる桜島全体が綺麗に見えまし…
【本日も空いた時間で近所をスクーターでうろうろと。】今年は異常気象の関係か涼しい日が続いており、私の宿では羽毛布団を今でもお客さんに使ってもらっています。昼間は結構暖かくなって来ているものの、夜間は二十度以下の気温が続いています。もう四月の中旬なんですよね、どうなってしまうのでしょうか地球。(凄く心配です。)本日近所の山道を走っていて、油桐の花が所々咲いているのに気が付きました。この花が咲き出すと、私が毎年楽しみにしているホタルの季節の始まりを意味します。今年は少し遅めの始まりの様に思うので、丁度日本のゴールデンウィークぐらいが蛍がピークを迎えると期待しています。私の宿では、毎年『ホタル見学ツアー』を行っているので、興味がある人は是非応募下さい。夜間、私の自家用車で出動するので、乗車定員の関係で一回の催行...油桐花の季節=ホタルの季節
『ソメイヨシノ』から遅れること2週間くらい。我が家の『旭山桜』さんが見頃を迎えました。花びらがふわふわで『ソメイヨシノ』とはまた違った良さがありますね。1週間くらいは咲いてくれるはずなので、室内に取り込んで我が家だけのお花見をしたいと思いま...
北海道遺産に選定された日本最大級の海岸草原「ワッカ原生花園」
「網走国定公園ワッカ原生花園(以下、ワッカ原生花園)」は、約700ヘクタール(東京ドーム150個分)もの広さをもつ日本最大級の海岸草原です。 1958年に網走国定公園に指定され、2001年に北海道遺産に選定されました。 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'4830003', border:'off'};}; 「ワッカ原生花園」は、サロマ湖とオホーツク海に挟まれた幅200~700m、長さ約20kmの砂州(さす)に30…
2025418lalahappyのオーダー入園入学グッズを縫いました。 お客様に送っていただいたマリオの生地の#レッスンバック で、ご希望のサイズとデザインで…
Stick Sweet Factory にてダブルベリータルトとモンブランタルトを食べました。コーヒーは、ハウスブレンドです。お気に入りのケーキ店です。
ワイキキ東西からお届け!オーシャンフロントレストランのパンケーキ
ハワイで楽しみにしていること。それは早起きして楽しむちょっとスペシャルな朝食タイム。朝の風に吹かれながらいただく朝食はやっぱり格別です。そしてそんな朝に食べた…
アンニョンハセヨ日韓夫婦〜ユ家族〜のさやですいつも訪問、いいねありがとうございますいつも、朝6時半に目覚ましかけてももっと寝たい~となって起きる私夜子供達と9…
朝です。歩いていると昨晩も目にした神社がありました。秋葉神社は火除け、災難除けの神様。摂社 秋葉稲荷神社この手水鉢は1732年に寄進されたことがわかっている境…
【10】ユルタを出て青の都へ 歴史が息づくサマルカンド散策記(2025.4.13)
砂漠のユルタキャンプから青の都サマルカンドへ。ローラグルの群生や放牧風景を眺めながら到着した街で、歴史あるレギスタン広場をのんびり巡る一日。
今日はホテルを変える日。最初は同じホテルに4泊する予定だった。鉄道で宜蘭に移動するのが4月4日の朝なので、残り2泊は台北駅に近いホテルに変えた。国立博物館...
【関西万博2025】第2回レポ|通期パスでパビリオン8体験!おすすめ度つき(4/16)
「関西万博2025」二度目の訪問です。今回もできるだけ多くのパビリオンを巡ろうと思っています。今回は午後から訪
どもども、ちとプライベートの方が何かと暗めなkaieです (;´д`)トホホ そんな中でも、せっかくポチった中古ジャンククーラーのメンテをせねば・・・ と思いつつ1週間以上・・・・ ついに重い腰を上げたのが、
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.0 旅行プラン編 プラン決まったのが7日前笑
ようやくブダペスト2日目
(インド旅行´25)デリーのとっても美味しい屋台飯『チョーレー・バトゥーレー』
(インド旅行´25)18歳のインド人とまわるデリーの観光スポット
ちゅうううぅぅ
ベトナム旅【コンビニのホットスナック】
(インド旅行´25)ホーリー祭最激戦区、ブリンダーバンという街に行ってきました
ピピ島&カイ島日帰りツアー体験記|60代でも安心!持ち物・トイレ情報も詳しく紹介【プーケット旅行】
ドナウの真珠
(タイ旅行´25)ZAO Ekkamaiのチームが手掛けるシーフードレストラン『SAOLE.BANGKOK』
台湾で18禁の本を買うには
雨の王宮の丘
(タイ旅行´25)どこにでもある食堂のようにみえて実は5年連続ミシュラン ビブグルマン選出店『ポー ポーチャヤー』
聖地巡礼
【シンガポール旅行】1日目②コナンと巡る!シンガポール聖地巡礼の旅~マリーナエリア編~<3泊5日>
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)