いつもは都道府県内でエリアごとに記事を作っているのですが、東京はエリア分けが難しかったので、23区は区内のスポットを場所を考えずに書いていこうと思います。 今回は第一弾。
REISA レイサ(サイレントルクレシア 2025.2)☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆ わたし地方では桜も満開を過ぎそろそろ葉桜。今年はなかなか暖かくならずミモザの開花は遅かったけれどあっという間に季節がうつろいます。レイサの髪色今までにない新色ですが自然色にもよく馴染み素敵な色合い^^ミモザの季節もまた来年・・・(撮影:2025.3)☆ ☆ ☆ ☆ ☆☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ブログ村ランキングに参加しています...
WORLD ONLINE STORE クーポン・キャンペーン情報まとめ
株式会社ワールドが運営するショッピングサイト、WORLD ONLINE STORE(ワールドオンラインストア)のお得なクーポン&セール・キャンペーン情報の紹介です。【10%割引クーポン】WORLD ONLINE STOREの10%割引となる
【富士見高原リゾート】愛犬ペットと天空カートで絶景散歩を楽しむ!~八ヶ岳を120%満喫
大喜びのmeiさん 富士見高原リゾート 八ヶ岳の麓にあるオールシーズン楽しめる複合リゾート施設…
昨日は父と弟の同居に伴う、細々な話しをするために実家に集合しました。 実家に帰る時に使うJR中央線快速。 3月14日までのお試し期間中、グリーン車を追加料金なしで楽しませていただきました。 数分間隔で運行しているこの路線で、果たしてグリーン車を利用する人はいるの? 50kmまではグリーン料金750円だそうですから、例えば東京駅→神田駅の一駅でも750円ってことですね。 少なくとも私は料金を払ってまで使うことはありません。 果たして… 平日の車両の外から見た限り利用者ほぼいませんでした。 それでも、始発/終着駅の東京駅では到着後車内清掃のため、すぐには乗車できません。 グリーン料金を支払わなけば…
久しぶりの若狭本郷8時位までは、餌取りを含めて全く生命反応無しコンスタントにダンゴを入れていきます。8時半位にやっと1匹天気は良く釣り日和になりました。筏の上でのお弁当、良い時間餌取りは、ほとんど居ません。オキアミノーシンカーでも底まで落ちていきます。オ
ニセコスキー旅6週目⑦〜倶知安で4時から市とお買い得品買って車中泊場所で今宵もディナー
ニセコスキー旅6週目の4日目ものんびりゆったりでもう夕暮れニセコ好きのじじちゃんはこの道を走っている🚛だけで幸せらしく遠回り『ニセコスキー旅6週目⑥〜4日目も…
曇り空ですが、暑くなりそうです。SAに小型犬用のドッグランはありましたが・・・ 朝食を済ませて薬でも・・・って時に「〇っちゃ~~~ん!」と声が!同時期におなじところを旅しているとーちゃんの元職場の先輩でした(笑)今回は一人旅の先輩は、温泉巡りをされています。なかなかの秘境なところもありのようです。しばし、情報交換(笑)湧水がいただけるところです。次々とたくさんのボトルを抱えて人がやってきます。まーち...
夢にまで見た、憧れの「sakuraカフェ」へ遂に辿り着いた。いつも素敵な暮らしをブログで発信されている「暮らしを紡ぐ2」のsakuraさん宅へ念願かなって...
🇨🇭 リンツのメンバーズカード!?リンツ好きはすぐに作ろう!「MyLindt Bonus Club」
スイス発祥のチョコレートメーカー「Lindt(リンツ)」は皆さん大好きですよね? 私も大好きで、よく食べるので…
苫小牧「COFFEE KITCHEN TAPIO」でミールス
苫小牧で映画→タイヤ交換のあと、タピオでランチ。お気に入りの窓際の席へ。前回来た時フリードリンクだと気づかかなかったクミンティーの存在も把握していたので、しっかりとおかわりした。さらにスパイスをプラスするマサラと、食後のお口直しのフェンネルシードも置いてあった。ミールスはベシが1種類、ノンベジが2種類。あらら、1800円からついに2000円に値上がりしてる😓私はポークヴィンダルーを。丸じゃ無くて四角いトレイで...
旅行前の畑の整理を急がないと。。。ちと早いのだが全部芽がでたズッキーニ、これを定植する。成長すると巨大になるので、結構な間隔を開けないと。。。種全部、8芽も出たけど、これ全部を植えるのは、畑の空き面積を考えると無理だ。畑中央の一番いい所を開けて、整地して、肥料撒いて、マルチを敷いて。。全部で5株。定植してトンネルをかぶせる。出発前にまた整備しにこよう。残りの3株、、2株は庭のプランターへ。1株は鉢に...
これまで何度か吉祥寺のグルメ情報を投稿してきましたが、美味しい店が集まっているのが楽しい街です。 孤独のグルメにも登場した「カヤシマ」 吉祥寺でB級グルメを楽しむ - あちこち旅日記 サトウのメンチカツ 1年ぶりに吉祥寺さとうのメンチカツ:3割値上がっても行列は続く ...
続き『香りの館・香りの湯パルシェに久々に入浴したよ☆』続き線香屋さんを後にしまして…向かう先は〜むちゃくちゃ久々!!『香りの館・香りの湯パルシェ』さんです♪久…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 鶏むね肉を上手に使って痩せるんだと 毎年言っておりますが😅 お気軽鶏むね料理を振り返る えのきと鶏むねひき肉のつくね 鶏だんごスープ 鶏むね肉のナゲット フライパンチキン にんにく麹と玉ねぎ炒め タンドリーチキン カロリー控えめのラザニア ほったらかしむねハム キーマカレー 鶏団子鍋 えのきと鶏むねひき肉のつくね さすがの奥薗壽子先生のレシピで満足 えのきが入るのがヘルシー! これは簡単一度はやるべし☟ kajirinhappy.com 鶏だんごスープ 上記をスープにした応用編 こういう汁物ひとつあれば あとはごはんと大好きな納豆で 忙しい時は一…
肌寒い大沼湖畔の森にはいよいよ春の役者達が出て来たよ!の巻。
大沼湖畔の森は濃いめな曇り空の朝です。お天気予報では最高気温は11℃。でもそれは麓の町の話です。さらに標高の高い湖畔の森だと今日は10℃には及ばない、つまり…
夕食を済ませてソファで仮眠してしまいました。 これから本格的に寝るところです。 この開放感、やはり金曜日の晩は最高ですね。 なんとなく、イライラしていましたが 食事の終わりにチョコレートを食べながら
***2024年ナミビア旅行記*** ウィントフック3泊中、相方君は目眩がしたり私も頭痛が出たりしましたが、出発までに何とか回復。ウィントフックの標高が約16…
ブログを引っ越さないといけないので、いろいろ悩むことがあります。引っ越しデータ作成というボタンを押すと、早々と引っ越しが完了してしまいました。はてさて・・・。こちらに書くか、あちらに書くか???ブログ引っ越しでいろいろ悩む-かんりにんのひとりごとグーのブログがなくなるということで、みなさんいろいろと書いておられます。新しいブログに移行するのが、なかなか気が進まないという方や、早くも引っ越しをすると決めた...かんりにんのひとりごとブログ引っ越しでいろいろ悩む
【広島・遊び場】子連れ × 白龍湖観光農園 (イチゴ狩り) in 広島 2025
広島の人気いちご狩りスポット・白龍湖観光農園に6歳1歳子連れで訪問してきました! 子連れ視点で実態をレポしたいと思います♪
時々、自治体で開催されていますPayPayとのキャンペーンですが、5月と6月分が発表されています。 詳細は下記HPをご参照下さい。 ■ 新たにキャンペーン実施が決まった地方自治体(2025年5月以降開始) 実施エリア 市区町村 東北 ① 岩手県奥州市(第2弾) ② 山形県真室川町(第5弾) ③ 山形県庄内町(第5弾) 関東 ④ 埼玉県鶴ヶ島市(第3弾) ⑤ 東京都杉並区(第2弾) ⑥ 東京都福生市(第4弾) ⑦ 神奈川県座間市 中部 ⑧ 山梨県大月市(第3弾) ⑨ 岐阜県岐阜市(第6弾)※自治体としては第5弾(2023年11月に実施した喫茶店対象のキャンペーンを除く) ⑩ 愛知県岩倉市(第3弾…
リク君のロンパースも仕上げました とっても似合ってます 中のTシャツ 一緒にパチリ 夏生地のクールクロスで ロンパースとジャンパースカート Tシャツの組み合わせを楽しめます あったかくなったので お出掛けが楽しみ~
夏鳥のセンダイムシクイ。 縄張りを主張する為なのか、 枝の上で囀っていました。 背の高い木の上で聞きなれない鳴き声がしていたので、 何の鳥かなと、ずっと観察をしていました。 しかし、声はするけど姿はみえず。 距離も離れていたので なかなか見つけられない。 その状態がしばらく続きましたが、 やっと見つけられました。 そして、囀っている写真も撮れました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
だいぶ時間が経ってしまいましたが、3月下旬に再び乳頭温泉郷に行ってきました。今回は鶴の湯別館山の宿。前回宿泊した鶴の湯の本館に比べ値段設定はお高め。ちょうど誕生日に近い時期だったので、自分へのお祝いということで予約していました(*^-^*)鶴の湯別館山の宿は日帰り利用不可で、宿泊者のみのとても静かなお宿です。フロントの女性から「昨年も同じ日に宿泊されてましたね!」と言われました。そうなんです(*^-^*)昨年も...
にほんブログ村今日は吉野家に朝食を食べに行きました二人で豚丼並み2つとみそ汁1つ合計1026円株主優待券2枚と不足26円は〇天ポイントで支払い現金使わず何故朝…
ハワイで買うお土産🌺皆さま、お気に入りはありますか?過去に色々なものを買ってきましたが、その中でも!「これはハズさない」というアイテムをピックアップ♥️以前、…
【ベルギー】小さな美しい街「Durbuy(デュルビュイ)」へ1泊2日の旅〜街並み〜
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 前回の記事に続き、今回は街並みを写真と共に少しご紹介したいと思います。 デュルビュイまでのアクセス方法はこちらご参考ください🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 街歩きMAP Durbuy(デュルビュイ)の街をお散歩 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 街歩きMAP - 写真でご紹介する場所を経路で示しています - Durbuy(デュルビュイ)の街をお散歩 小さな街でシーズンオフ中の訪問でしたので、静かだろうと思っていたらまさかの多くの人で賑わってお…
持病の🌀メニエール病は特に病院などで治療してる訳では無いが✊たけちはり灸院さんには随分お世話になっている我家の庭の花達はこの狭い土の中でメチャ咲いてる山法師…
一人用ソファカバー完成昭和レトロなソファカバー更にレトロっぽくするなら白いカバーを付けるのもいいかも!と、ここで座り心地を確かめたところヘッド部分の膨らみが…
ある人は以前の私がしたように貼り紙を読まずに閉まってるわと帰られてました 私はアルザン25に出会った先々月以来です この日はとても混み合っていて入り口で…
2025年1月3日滋賀県東近江市にある近江鉄道本線の「朝日大塚駅(あさひおおつか)」に行ってきました。貴生川駅から約30分で到着です。1面1線の小さい駅です。ホームに屋根付きのベンチがあります。駅舎はありませんが、駐輪場、バス停、自動販売機の並びが、昭和の雰囲気を感じます。駅前は民家が点在しています。以前はびわこ空港の計画があり、朝日大塚駅近くに予定されていたそうです。駅名標。琵琶湖をイメージしたような水...
世界初!グローバルファッションメディア「L'OFFICIEL」のカフェが誕生
1921年パリで創刊されたファッションメディア L'OFFICIEL(ロフィシェル)が手がける、世界初のカフェ ロフィシェルコーヒーが2025年4月15日東京…
みなさん안녕하세요ブログをご覧いただき、ありがとうございます 近所のDAISOの食品コーナーを見ていたらえっ、何これあのミルククラッシックに激似じゃんその名…
【アイルランド旅☆友と】ストランドヒルで泊まったところ~ロッジ&スイーツホテル
2025年3月後半~4月上旬に、英語のアンスピメンバーと、その後いつものひとり旅で、アイルランド🇮🇪へ行ってきました。一人ではできないような経験と、実家…
チャガルチ市場から『韓国最大級のチャガルチ市場で晩御飯♬』海雲台ビーチをお散歩した後は、バスに乗って宿泊してるホテルを通り過ぎ チャガルチ市場へ 夜でも市場は…
仙台・作並温泉「ゆづくしSalon一の坊」の魅力仙台市の北西に位置する作並温泉は、自然豊かな環境と歴史ある温泉地として、多くの訪問者を魅了しています。その中でも特に注目されるのが、「ゆづくしSalon一の坊」です。この施設は、訪れる人々に心...
2018年愛媛マンホール修行の旅70 松山城にやって来ました①
松山ロープウェー商店街の坂道を上ってやって来たのは松山城山ロープウェイ乗り場です🚡 まずはロープウェイの乗り場へと参りますよ~エスカレーターの途中に松山名物の姫だるまがいました松山城は先述の宇和島城と同じ現存12天守のひとつで、日本100名城にも選ばれています賤ケ岳の七本槍のひとりである加藤嘉明によって1602年から約四半世紀かけて造られました ロビーには松山市のゆるキャラよしあきくんがいましたよ~...
朝は少し肌寒い気がしますがこのところ、日中は気温上り暑くなってきました寒暖差激しいので体調に気をつけないといけないですね🌸桜 花は散って葉っぱが目立つ…
倉敷観光 街歩き 倉敷民芸館・語らい座 大原本邸・アイビースクエア
広島・倉敷旅行の3日目に広島から新幹線で新倉敷、そこから倉敷に移動しました。倉敷駅からバスでお宿に荷物を預けて観光に出発しました。 喫茶エル・グレコ 倉敷民芸館 語らい座 大原本邸(国指定重要文化財 旧大原家住宅) アイビースクエア まずはカフェでひとやすみと軽いランチをいただきました。 喫茶エル・グレコ cafe EL GRECO 大原美術館の隣にある有名なカフェらしいです。季節柄枯れていて残念でしたが、本来は緑のツタが美しいらしいです。店内はクラシカルな雰囲気で素敵でした。 アイスカフェオレとトーストをいただきました。 ディナーに備えてランチは軽めにトーストでと思いましたが、とっても分厚く…
【ラスベガス】Monzú Italian Oven + Bar(イタリアンレストラン)
こんにちは。 ラスベガスでイタリアンレストランへ行きました。ストリップから離れているのですが、とても美味しく雰囲気も良かったのでUPします。 ベラージオ…
不二家のレモンスカッシュタルトとホームパイ(アーモンドクッキー)ミルフィーユとふんわりスフレチーズケーキを食べました!
不二家に行って食べたいケーキ3つ買ってきた。 ホームパイ(アーモンドクッキー)ミルフィーユ サクサクのパイ生地…
63歳の朝活〜 王子と一緒に登校です〜 昨日。。。 朝泣いていた王子😢 どうやら水筒が顔に当たったとかどうでもいいことで泣いていました 私も教員をしていますから多少はわかります 新学期は色々と環境が変わって〜 子供達も大変なんですよ〜 王子が泣いた本当の理由はわかりませんが、「明日から私と一緒に登校しようね」 と約束をしました 今日は、登校少し前に王子パパがランドセルを玄関に置きにきました そして王子が1人で一階に降りて来て私と一緒に登校〜 今日はとても元気でした😁 昨日は体操服を持っていたので、体育の授業が不安だったのかな? 着替えとかあるじゃないですかー 1歳から保育園に通っていましたが、…
【伊勢の老舗で“昼飲み天国”】100年以上続く居酒屋『一月家』で名物料理と地元の人情に酔いしれる旅
伊勢の名物居酒屋『一月家(いちげつや)』は創業1914年、100年以上地元に愛される老舗。午後2時開店で昼飲みOK、名物の湯豆腐やふくだめ、さめたれといった伊勢の郷土料理が味わえる。そろばんで会計する昭和レトロな雰囲気やカウンターで地元客と語らう時間も魅力。アクセス・予算・おすすめメニューから実食レビューまで徹底紹介。
さんふらわあスイートで往く南九州の旅 その9 フェリーで桜島港から鹿児島港まで
桜島で足湯を楽しんだ後はバスごとフェリーに乗り込んで鹿児島港に向かいました。天気が良かったのでフェリーのデッキからの白い噴煙を上げる桜島全体が綺麗に見えまし…
【本日も空いた時間で近所をスクーターでうろうろと。】今年は異常気象の関係か涼しい日が続いており、私の宿では羽毛布団を今でもお客さんに使ってもらっています。昼間は結構暖かくなって来ているものの、夜間は二十度以下の気温が続いています。もう四月の中旬なんですよね、どうなってしまうのでしょうか地球。(凄く心配です。)本日近所の山道を走っていて、油桐の花が所々咲いているのに気が付きました。この花が咲き出すと、私が毎年楽しみにしているホタルの季節の始まりを意味します。今年は少し遅めの始まりの様に思うので、丁度日本のゴールデンウィークぐらいが蛍がピークを迎えると期待しています。私の宿では、毎年『ホタル見学ツアー』を行っているので、興味がある人は是非応募下さい。夜間、私の自家用車で出動するので、乗車定員の関係で一回の催行...油桐花の季節=ホタルの季節
【京都グルメ】京丹波 地元で人気の十割蕎麦屋 "ウェルカム上野 もとしろ"
Hi! ななとなな夫です。 今回は京丹波にある人気のお蕎麦屋さん ウェルカム上野 もとしろ へ行ってきました。 こちらのお蕎麦は、自家栽培・自家製粉・十割手打ち!お野菜も地元産!と、こだわりを持たれているお店なので期待が高まります。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの 海老天ざる ¥2,200 アクセス方法 住所:622-0211 京都府船井郡京丹波町上野出知坂37−1 営業時間:11:00〜16:00 定休日:火・水曜日 *人気店の為できれば予約して行った方が良いと思われます。 私たちは当日の10:20頃に電話で予約して訪れました。 店内の様子 靴を脱いで入るスタイルのお店です。 店…
『ソメイヨシノ』から遅れること2週間くらい。我が家の『旭山桜』さんが見頃を迎えました。花びらがふわふわで『ソメイヨシノ』とはまた違った良さがありますね。1週間くらいは咲いてくれるはずなので、室内に取り込んで我が家だけのお花見をしたいと思いま...
幻のスナック!?大阪でカールをゲットするための秘密😆 どこで買える??
大和川リバーサイドサイクルラインを偵察
初めての「串カツ田中」
日帰り弾丸!グッバイ、レーニン!大阪城の旅
梅田おひとりさま昼飲み1軒目 「餃子屋 弐ノ弐 新梅田食道街店」
【大阪万博2025】来場前に立ち寄りたい!新大阪駅の「メッセ熊子」で粉もん三昧
梅田おひとりさまランチ 「手づくりハンバーグの店 とくら 」
梅田穴場カフェ タリーズプライムファイブ グラングリーン大阪店
京橋仕事終わりのはしご酒3軒目 「やきとり鳥休」
鮨manabu 鶴橋 鮨バル 創作おまかせ握り カジュアル ディナー 昼飲み 大阪グルメ
京橋仕事終わりのはしご酒2軒目 「明けごころはなれ」
梅田 ☆ 長屋オムライス
大阪に行ったら買ってきて!お取り寄せしてでも絶対に食べたい!大阪グルメ6選
京橋仕事終わりのはしご酒1軒目 「岡室酒店」
大衆焼肉びりちゃん お初天神 食べ放題 飲み放題 大阪 和牛焼肉
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)