今朝は寒かった〜🥶朝陽を浴びたクー君は・・「ガオ~!!!」怪獣になってました😱でも陽が出たのは朝だけ😓寒いのでクー君は炬燵の中に潜り込んでばかり🥴足を伸ばせばクー君に触れて「また入ってる😊」でもパパと遊びたくなると出ていく😄部屋に入ると、首輪に付いてる鈴の音で分かる😆静かになると悪戯してる?探すと・・自らベッドに潜り込んでました😂録画した保護猫の番組を見ていると、猫の声で反応したクー君☺️真剣な眼差し高い所から見たいらしい😆暫くは大人しくしてるね😉居なくなったと思ったら(飽きたのかな?)ちゃっかりベッドに入ってた🤣眠そうなのに・・NewvideobyamaririsuarimaGooglePhotosやっぱり遊びたいんだねぇ🤭♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡撫でられ...クリンへの想いは尽きなくて・・・213
3月26日、超党派の議員連盟「日華議員懇談会」が国会内で開催された。この総会では2025年度の活動方針を策定し、台湾との関係強化に向けた具体的な取り組みが話し…
検診に行ったゆいちろ倶楽部御一行様。とりあえずは何もなし!ジョイフルの500円券をいただきました!ゆいちろ倶楽部御一行様(公式)X(旧Twitter)&インス…
先日カルディで購入した食べるガラムマサラ 『【カルディ】食べるガラムマサラ【KALDI】』食べるガラムマサラ日曜日にカルディをうろうろ。小さな子どもがいる我が…
美味しそうなお店がありました。 また、今度、行こうかと思います。 初めて、長女の同棲先へ行きました。畑の水菜とブロッコリーを届けるという口実で、ようやく行き…
小さい織り機では織ったことはあるが本格的織機は初めてです大丈夫です、あなたなら大丈夫ですよフルコースは、綿繰り、綿打ち、糸紡ぎと糸紡ぎを学びかなりの緊張と疲労しているが気丈夫な紡ぎ作業を見せてくれた。(この様子は目を離せないのでカメラで撮影するタイミングが無い場合もあるので写真が無いのである)「先ずお好きな色を選んでシャトルに巻いてください、どの色でも構いませんから自由に選んでください」(自分が着た色と同じカラーを選ぶ人が50%以上いる)好きなカラーを誰でも持っているのだそれが個性だからすごく良い事だと思っている。選んだ糸は凹凸感のあるスラブ糸である正確に織り込んで綺麗な織物が現れて来た。欠点が出来れば本人の意思で織り直しているそして、忘れてはいけないご自分で紡いだ糸を織り込むのだ白い自分で紡ぎ上げた糸が...初めての手織り体験でした
今日、『鳴門のコウノトリペアの卵がふ化した可能性があります。』 との記事が出ていました。これは嬉しいニュースですね。 昨日、巣を撮影してる方が沢山いたので かなり可能性は高いかもしれません。 近々はっきりとした情報が出ると思うので、 それを楽しみに待ちたいと思います。 コウノトリペアには ひとまずお疲れ様。そして、ありがとうですね(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
HRA Monthly Report - March 2025
3月は春の訪れ。今年は庭の椿がたくさん咲きました。例年花が咲くとヒヨドリに食べられてしまい、ポツポツとしか咲かないのですが、今年は気候の関係か、一気に咲いて目を楽しませてくれています。ちなみに私にとっては3月は憂鬱な月。もちろん花粉が飛ぶからに他なりません。花粉にまみれながら、仕事も結構忙しく、確定申告などもやり終えてひと段落。本日3月31日はハイドンの誕生日。生きていれば293歳ということになります。毎...
奈良県桜の名勝 愛犬と行く奈良県田原本町唐古・鍵遺跡史跡公園①(令和7年3月29日)
犬との旅行プランナー🐶です。 犬と一緒に旅に行くときのお手伝いをします。 奈良県橿原市在住で、普段、SNSで奈良県内明日香村、橿原市、桜井市、高取町などの愛犬と行ける史跡などを紹介しています。 今回、令和7年3月29日(土)に、愛犬🐶と奈良県田原本町にある桜🌸の名勝「唐古・鍵遺跡史跡公園」に見てきましたので1回目の記事として紹介します。また、次回、2回目の記事としてに「唐古・鍵遺跡史跡公園」の近くにある、奈良県田原本周辺が一望できる「しきのみちはせがわ展望公園」を紹介します。 なお、唐古・鍵遺跡 史跡公園内で、愛犬🐶が入れない箇所があるので注意⚠️が必要です。また、周辺での犬のマナーは必須です…
まいど。所長です。静岡遠征スタート。初日は楽しかったです。渋滞避けるべく朝5時前に出発したら、8時半と思いのほか早く浜松入り。そこで山道ジョギングからスーパー銭湯。開店時間まで、充実した時間を過ごすことかでき、そのまま良き一日となりました。2日目。午前はいい流れでしたよ?ここまでの画像。浜松城良かですねえ。...
さぁいよいよ、もうすぐタイだ。マレーシアからタイに越境する乗客がどのくらいいたのがよくわかんないけど、ざっと100人くらいじゃないかなぁ?950列車の中は...
群馬のエリアトラウト、平日3日間3か所行ってきました。川場フィッシングプラザ、フィッシングポイントベリーズ迦葉山、おくとねフィッシングパーク。。今年の北海道旅でちょいとネイティブ系トラウトをいじってみようと練習中なのであります。↓川場フィッシングプラザ↓イトウ70cmクラスが足元を普通に泳いでます↓持ち帰り(下処理後)箱幅約40cm↓熟成後最近、釣りの一ジャンルであるエリアトラウト(管理釣り場)が注目されていて、欧州では今大ブーム。日本の管釣りと言えば昔はキャンプ場横の渓流を仕切って20cm程の養殖鱒を放流、レンタル竿使ってイクラやブドウ虫で数釣りするナンチャッテ鱒釣りが主流でした。一方ガチ勢は渓流奥深く入り野生のアマゴやイワナを求めるちょっと変わり者の趣味でした。それがここにきて、素人も玄人も楽しめ、ニ...エリアトラウト練習中
10時前に起床。今朝はカーテンを開けておくのを忘れていたので、ぐっすりでした。いや、昨夜ドラマを見ていたので寝るのが遅く…。 でもちょうどいい時間に起きられてよかった。準備して、ビュッフェへ。 ニコニコ青年とご挨拶。朝食は控えめに、ハッシュドポテトとゆでたまご、冷奴とグレープフルーツジュース。(夢に大量のゆで卵が出てきたので食べようと。) 朝食中に、ジブラルタルでヨーロッパポイントへの行き方を教えてくれた方がやってきて、「明日どうするの?よかったら一緒にタクシーで色々回らない?」と誘いに来た。明日は一人、市バスで回ろうと思っていたが…どこに行くのかを聞くと、タクシーの運転手に色々連れて行っても…
歴史ある温湯温泉の老舗旅館「温湯温泉 飯塚旅館」は、青森県黒石市にある温湯(ぬるゆ)温泉の老舗旅館です。開湯400年以上の歴史を持つこの温泉地は、地元の人々にも愛される名湯として知られています。昔ながらの風情を大切にした宿で、心安らぐ滞在を...
サクラの花見をしていると、蜜を吸いにやってくるヒヨドリを頻繁に見かけます。その様子を見ると本当に蜜が好きなんだなと思います。サクラに限らず、他の花に蜜を吸い、時には花ごと食べてしまうなんてことも。その花が人が育てた木の花だったりするとヒヨドリは悪者となります。そんな話を耳にすることが多々あるのですが、聞くたびに大目に見てやればいいじゃない。と、思っていました。しかしわが身となると怒り心頭となることを、今年身をもって実感しました。それは、私が大切に育てていたシデコブシが間もなく開花するというときにヒヨドリに食べられてしまい全滅。とても大目に見るなんて気分にはなれません。そんなことを実感した今年の春でした。(管理人)写真は今年の花見中に見たヒヨドリです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村花の蜜が好きなヒヨドリ
たこせんべいの里|試食し放題&無料コーヒーが嬉しい絶品せんべいスポット【兵庫県】
基本情報 ルート 周辺情報 「」の概要 ツーリングで訪れたい「たこせんべいの里」 関西圏のライダーにとって、淡路島はツーリングの定番スポット。そんな淡路島を訪れたら、ぜひ立ち寄ってほしいのが 「たこせんべいの里」 だ。ここは、えび・たこ・い
ジョンナンミミョンガJUNGNAMMI北千住の丸井で期間限定でポップアップするとのことで行ってきました⭐︎一度目はむすめが買ってきてくれました♪左からジャガイ…
まだまだ寒い!!近くの幼稚園の桜はまだまだ!昨日の晩ご飯です久しぶりにせいろ蒸し生協の冷凍の海老餃子白菜かぼちゃ新玉ねぎアスパラ里芋ブロッコリー人参近くの幼稚園の桜!昨日の晩ご飯!
皆さん、こんばんは。山のふと都の住宅地をバックに離陸するJAL B737-800。市街地にあっても伊丹空港は、緑を絡めての撮影もできる空港ですね。2023...
この前紋別で買ってきたお土産。千円の冷凍きんき。昨日から冷蔵庫で回答しておいたのだ。鱗も内臓も取ってないそのまんまの冷凍だったので、とりあえず鱗とるえらのところから指を突っ込んでエラと内臓をと引き釣り出して、ひれのとがったところを切って・・霜降ってから、日高昆布の上にきんきを乗っけ、日本酒で強火で煮る。さらにさとう・しょうゆ・みりん・酒の調味液を加えて落し蓋し、強火で煮ていく。15分ほど・・・でけた。エーウロコで仕入れてきたタコ飯に添えて。きんきと一緒に炊いた豆腐がこれまたうまい。 ゆっくりといただいていくっ。 家呑み(360)きんきの煮つけ
先日名古屋へ行った折、久しぶりに孫と夕食を共にした。奮発して浜松では食べられない中国料理を探してもらった。興味は、中国料理と中華料理の違いである。インターネットで調べると大した相違はないと言っているが、私には雲泥の差を感じた。私の感じたところは、中華料理は強火で素早く作るイメージ、中国料理は素材を大事にし丁寧に仕上げた感じで今までに味わった感覚の相違もあって「大変まろやかで、抜群のうまさ」を感じた。食べ方は、一口一口舌で止めて飲み込まなく十分味わってから食べるという、お上品な食べ方になる。又はうなるおいしさだった。値段は男性が下町の飲み会を一つ我慢するだけの値段で(¥7,000)食べられる。ウナギもおいしいが+αで十分間に合う値段。これから祝い事には選択の一つになると勉強した。前菜5種:さざえは甘辛で印象...年に1度は?
皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?東京の各地の桜が見頃になりました。 さて昨日、上野公園でお花見して来ました。場所取りのために始発電車で行きましたが、それでも先客がいて場所取りは苦
福井名物の焼き鯖すし。くぅー、なんという美しい姿なんでしょう。キラキラと黄金色に輝いています。それもそのはず、「黄金の鯖」の焼き鯖すし。「発祥の味にして頂点の味」という名店、若廣のものです。そしてもちろん使われている米は福井県産。コシヒカリ100%美味しい酢飯にのせられた黄金色の焼き鯖。その美味しさは間違いないでしょう。いただきます。どうですこの輝きのある超肉厚の焼き鯖。黄金色の焼き鯖と福井県産コシ...
龍の洞窟のあるお寺:ワット サワンニウェート
HDB下「ママショップ」で見つけた巨大バナナを手土産に。
淡いピンクの屋敷:ウォンブリー博物館
ミャンマーでM8,2の地震がありました
ダナンのチョコレート⑳
大蛇退治の後に見たものは:ワット プラルアン
ダナン旅行最終日⑲
XO'M MO'I GARDEN 2025⑱
古代経典の博物館のあるお寺:ワット スーンメン
バンコクで古着を仕入れるならラップラオに宿泊すると便利! 主要な市場への行き方もご紹介します!
シンガポール在住台湾人に話題沸騰中な火鍋レストラン「COUCOU Hotpot Brew tea」
1919年築の木造駅舎:メープアック停車場
フエ-グエン朝王宮2025⑰
フエ-グエン朝王宮2025⑯
ロティ風サンド:Jap Bread
2025年3月31日 おはようございます。 pic.twitter.com/2EExb6b9YO— らぴゅたの空 (@_rapyuta) March 30, 2025 1461日目(3年と365日) 曇り 3月31日(旧3月3日)の月曜日。 「花衣
Short-crested Monarchフィリピン、ミンダナオ島北部の探鳥地PICOP。2022年に初めて訪れて以来、3年振り2度目の探鳥を同地で行ってきました。今回再訪するきっかけとなったのは、知り合って5年ほどになるシンガポリアンバーダーと話した時に、「PICOPは良い探鳥...
大阪万博の開催には莫大な税金が投入されており、市民の間では**「税金の無駄遣いでは?」**という声が強まっています。 建設費の増加:当初の予算1250億円 → 最新見積もり2350億円超え 市民の負担増加:「
ボンジョーモナモです 少し前にお灸のこと書いたかもしれないけど、なんだかんだ細々とお灸を続けてるわけ こないだ京都に行った時に、せんねん灸のお店を通りか…
翠山亭倶楽部定山渓(2024.11)①チェックイン・パブリックスペース
今回(2024年11月)訪れたのは、北海道の翠山亭倶楽部定山渓です(^^) 北海道には野口観光や鶴雅リゾートなど温泉宿を経営する地元企業が複数あり、第一寶亭留グループもその一つ。 1957年創業で定山渓に本社を構え、定山渓温泉を中心に個性的な温泉宿や飲食店を複数経営し、2025年3月時点でも新規施設の開業が間近と非常に勢いがある印象! 翠山亭倶楽部定山渓は2007年開業、第一寶亭留グループのなかでも上質志向の宿です。 客室数は15室で、その全てに温泉風呂を備えています。 翠山亭倶楽部は、定山渓温泉街の中心部からは少し外れたところにあります。 公共交通機関利用の際は、札幌駅やススキノから路線バス…
巡り合わせのいたずらか2年連続引越しをする部分的ならいいのだが事務所が取り壊しになるので全部運ばなくてはいけないまあ大方は運び終えているが毎日に欠かせない書類…
満開の枝垂れ桜と立派すぎる鐘楼を見に行こう!【慶龍寺(泉子育観音)】
慶龍寺(泉子育観音)茨城県つくば市にある《慶龍寺 泉子育観音》に、行ってきました。《泉の観音さま》と親しまれている慶龍寺は、筑波山麓にある真言宗豊山派の寺院です。駐車場に咲いていた桜です。ピンクが可愛すぎて、ほっこりします。境内石柱門です。...
いま、女性の死因の1位が大腸がんなのだそうだ 乳がんや子宮がんと違って、身体的に違和感を覚えにくいことに加え 発見するための検査が大腸内視鏡検査しかないうえに その検査はちょっと羞恥心を伴うゆえに 女性にはハードルが高すぎる しかし大腸がんは転移しやすく、その先が 肝臓、肺、ときに乳房、当たり前のようにリンパとなる しかも再発率も高いという 自分自身が罹患してわかったことだけど 大腸がんの患者さんたちはみんな常に転移を恐れ、 がんのステージを気にされている (気にしていないのはあたしくらいだ、だって仕方ないもんな) とにかくほかのがんと同様、予後を恐れている さて 消化器内科の美人医師にこれか…
笹倉山中腹でイワウチワを見たら山頂を目指す。登山道に現れる亀の子石。以前はこんな造り物の亀はなく、自然にできた2つの亀の形の石だった。亀の子石を過ぎた辺りでキクザキイチゲの膨らんだ蕾一つ。これは薄紫色の花だ。今にも咲きそうな大きな蕾のカタクリ。山頂の神社にお参り。けっこう古そうなお地蔵様?下山は反対側の難波御門口へ。ここは雑木林の明るい道。昨年5月に登った時は新緑が美しかった。斜面にはカタクリの葉がたくさん見える。カタクリがいっせいに咲いたら見事だろうな~~~エンレイソウ。たくさんのセリバオウレン、シュンランの蕾、咲いたばかりのショウジョウバカマも見ることができた。無事登山口に降りてきた。2時間半の花を求めての山歩き終了。登山口にはキブシの木が4、5本。まだ短く初々しいキブシ。ストックを短くして車を停めた...笹倉山へイワウチワを見に行くそのニ
壱姫、9歳0ヶ月弐太郎、6歳2ヶ月12月はじめのことです姫の誕生日がありました姫の誕生日プレゼントを買ったのですがそのときこれを買ってもらった弐太郎なぜ買ってもらってるのか?9月に自分の誕生日があってすでにプレゼントをもらっているはずなのですがちなみに弐太郎の6歳の誕生日プレゼントはこれでした「6歳の誕生日」https://blog.goo.ne.jp/mica83/e/dd326f169308e25e060efd42bb538cc3今回は姫の誕生日プレゼントを買いに行ってたのに弐太郎のおねだりに甘いアイボーちなみに弐太郎の誕生日のときは姫は買ってもらってなかったはず⋯アイボーも弐太郎とレゴの趣味が合うし買ってあげたくなるのてしょうそして買ってもらったレゴを早速組み立てる弐太郎もはや慣れたものです一人でレ...ちゃっかり姉の誕生日プレに便乗
現役販売員が教える!今韓国で本当に売れているアモーレパシフィック商品5選
韓国在住の筆者の義母は、アモーレパシフィックの現役販売員として長年美容業界に携わり、韓国市場のトレンドを熟知しています。そんなプロの視点から、今、本当に売れているアモーレパシフィックの人気商品をご紹介します!韓国で最新の美容トレンドを押さえたい方は必見!
本日のランチは今川駅前のピカイチでランチセット980円を。本日はホルモン丼+ラーメン
本日のランチは今川駅前のピカイチでランチセット980円を。本日はホルモン丼+ラーメン生まれて初めて食べるホルモン丼本日のランチは今川駅前のピカイチでランチセット980円を。本日はホルモン丼+ラーメン
【フィンランド】ヘルシンキ 〜オールドマーケット・マーケットホール
港近くにある1888年創業の オールド・マーケットホール 〈Vanha Kauppahalli〉 2014年夏にリニューアルした際に 雨天でも楽しめる屋内マーケットに 生まれ変わったそう 赤れんが造りのクラ
【妙高】3/31ラストパウダーはめっちゃ重い!@ロッテアライマウンテンリゾート
こんにちは〜今日は仕事なんかお休みして、こちらにきましたー下は晴れてるけど…上は真っ白っそして、めっちゃ重めのパウダーです【ふるさと納税】ロッテアライリゾー…
穴場の?花見に行きましたカナメ神宮ですが初めて行きました人が多からず少なからずで丁度良い感じ場所を変えて奥山高原人の割に車が多いので不思議に思ったらサバゲーの客でした浜松戦闘ごっこ社、遠くは埼玉ナンバーの車もいましたあまりこの手の会場は無いのかも?閉店した遊園地跡が周りに網を張りサバゲー場になってます次は奥山半僧坊今日一番の込み具合でした左も桜の木ですがまだこれからですジンギスカン鍋を食べれる店で...
結果は「軽い風邪」と診断された初期症状から時間が経過していたため、コロナやインフルエンザの検査は実施されず、まずは4日分の処方薬を飲んで様子を見ることに。町の呼吸器科クリニックを受診した。
久しぶりのばんばらこライブですばんばらこライブ、セトリはじめましてなごり雪今日以来風にならないか22歳の別れ遍路へんろwithウィズ神田川時代桜詩ファイトばんばらこライブ
◆花見ステーキ、coffee付感激の1040円上野御徒町「肉の大山」、嗚呼上野のお山の花、人見!
いよいよ都内も花見のシーズン、真っただ中。久し振りに、上野のお山でもとも思い、先ずは御徒町でランチ。昼間の飲み街で有名な「上野御徒町」の肉の大山に参上。この…
沖縄の旅 ⑬ 安里駅 商店街 美栄橋駅 イタリアントマトカフェ
皆様こんにちは♪続きです。ゆいレール「安里駅」に昭和レトロな商店街があると言うので降りてみたのですが… 飲み屋街のようでした(^-^;というか、商店街はココじ…
早咲きの桜を見るならココ in 京都平野神社は早咲きの桜が植えられておりここが咲くと都中の桜が咲きだすと言われてます。まぁ、昨今の異常気象でタイミングもだんだ…
長い車中泊旅などに出掛けることのない寒いうちにこそ、家まわりの補修作業は終わらせていなければなりません。それに庭の植物が蔓延る前こそ、作業のやり易い時期は...
部屋の居心地/ホテル設備サービス/食事内容を宿泊値段で鑑みたコストパフォーマンス評価。各ホテルの詳細宿泊レビューは以下のリンクを参照くださいませ。スポンサードリンク1位天然温泉 プレミアホテル-CABIN-帯広住所:北海道帯広市西1条南11
“沖島桜”が満開予想なので緊急募集です!!駅から登山『海なし県の離島「沖島」の桜と伊崎山ハイキング』ツアー参加者募集!
駅から登山ツアー今回は、海なし県の離島「沖島」の桜と伊崎山ハイキングに行きます。沖島は琵琶湖最大の島で湖沼の島に人が住む例は世界的にも少なく、学術的にも注目されている島。そんな島に桜の時期に合わせて向かいます。フェリーとバスで行くちょっとした小旅行。沖島の尾山と伊崎山はどちらも三角点があり、しっかりと山にも登ります。JR琵琶湖線「近江八幡」駅(9:30発)=バス=堀切港(10:02着、10:15発)=フェリー=沖島(10:25着)…ケンケン山・お花見広場(11:00頃)…ホオジロ広場(11:10頃)…尾山(蓬莱山・標高220m・しま山百選)・見晴らし広場(11:20頃)…弁財天…沖島小学校…沖島港…桜のトンネル(自由散策)…沖島港(14:00発)=フェリー=堀切港(14:10着)…伊崎山登山口…伊崎山…伊...“沖島桜”が満開予想なので緊急募集です!!駅から登山『海なし県の離島「沖島」の桜と伊崎山ハイキング』ツアー参加者募集!
一人旅3日目。 朝ご飯を食べて、ホテルトレンド岡山駅前を出発。普通列車で岡山駅から倉敷へ向かいます。 通勤ラッシュの時間は過ぎていたのに、車内は結構ギュウギュウでした。 マンホールカード(岡山市A001・E001)をもらう TSL.kurashikiにてトラベラーズノートのカスタマイズ! 阿知神社へ 特急やくも号で島根県へ マンホールカード(島根県 流域下水道)をもらう マンホールカード(岡山市A001・E001)をもらう 倉敷駅に到着後、キャリーケースをコインロッカーに入れて出発! てくてく5分くらい歩いて「ホテル グラン・ココエ倉敷」というホテルのフロントでマンホールカード(E001)をg…
泉ヶ丘から西鉄バス撤退へ...赤間急行75番のラストランを撮る
利用者減・運転手不足にともない、西鉄バスでは路線整理が進められています。宗像市内の路線も例外ではなく、2024年度末をもって一部路線の廃止が決まりました。今回お届けするのは、4月1日に廃止された75番(泉ヶ丘系統)のラストランをねらった撮影記録です。75番は赤間急行の間合いをかねて、泉ヶ丘~赤間営業所間で片道2本のみ運行されていました。そのため、使用車両は赤間急行に充当されている大型バスでした。西鉄バスが泉...
WK 13-2025 Workout Journal
a tough cookie(手ごわい人)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(559)
a thingamajig(あの何と呼んでいいのか分からない物)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(558)
a tough cookie(手ごわい人)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(559)
4年目のNHKラジオ講座、「ビジネス英語」にレベルアップします。
きょっぺのメルボルン短期留学体験記⑥お出かけ編part2グレート・オーシャン・ロード
【例文25】英語スピーキングの練習-準備体操のために
WK 12-2025 Workout Journal
long johns(ももひき) / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(552)
「The quick brown fox jumps over the lazy dog」は特別な文?
be hooked on(~にはまっている)/ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(550)
be hooked on(〜にはまっている)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(550)
a flop(失敗)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(548)
侮るなかれ!英検3級レベルの単語を使った和訳&英訳問題20問
寝かしつけにも!英語絵本「Milk and Cookies」の優しい世界で英語に触れる
【新大久保】龍のひげ?宮廷菓子とピザのお店がオープン
モヤる食品レビューと私のこだわり
韓国ドラマ撮影地 『応答せよ1988』 東国大ベーカリー『太極堂』創業1945年 ソウルで最も古いパン屋 동국대입국 태극당 응답하라1988
日本から贈り物届きました~
3月のニュースまとめ
【韓国済州島】初めてのチェジュ島でレンタカー旅!まずは絶品アワビ粥から
【韓国済州島】済州島のにぎやかなスポット!東門公設市場
韓国の人気ヨーグルト、ビヨット風を再現★クランチボール
【新大久保】いつの間にー!韓国広場の惣菜専門店バンチャン市場
【推し活】正直、迷っているRIIZEのFC更新
韓国音楽劇「ノヴェチェント」 映画『海の上のピアニスト』の原作戯曲を音楽劇に オマンソク배우님の一人劇 음악극 노베첸토
犬・・・・が。
②どうとんぼり神座 関西国際空港 釜山旅行 関空 フードコート おいしいラーメン ニンニク ニラ
【韓国済州島】タコラーメンを食べて、夕日はヒョプジェビーチで
歯医者に行った / The Kiffness × Mariana Campolongo さんの素敵な歌
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)