こどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 子供の頃は漫画ばっかりだったなぁ 気になって読んだのは冒険者たち(ガン…
「ゲーテはすべてを言った」鈴木結生:著朝日新聞出版 朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:ゲーテはすべてを言った高名なゲーテ学者、博把統一は、一家団欒のディナーで、…
今週のTwitter(X)「一日一澳門(マカオ)」Instagram まとめ
今回は世界遺産を含む6撮。 この投稿をInstagramで見る コイワカメラ(Koiwa-Camera)(@koiwa24)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る コイワカメラ(Koiwa-Camera)(@koiwa24)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで
【断崖絶壁の街ロンダ、新市街へ】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行断崖絶壁の街ロンダ、新市街から崖っぷちを見る編 久しぶりの個人旅行でヨーロッパ財布をすられるとか降りる駅…
南高尾セブンサミッツから高尾山に行かなかったのは、疲れそう……と言うのもあり、しかし、せっかく中央線沿いに来たので高円寺にある気象神社に行ってみたかったと言う…
【台湾環島の旅】中壢はどんな街へ変わっていくのでしょうか?楽しみですね
桃園空港まで直通バスが出ていると思い込んでいましたが、 確認した範囲ではないようです。 このバス停は、ホテルのビルにあった灯台下暗しだったバス停ですが(笑) 松山空港までは直通バスがありました。
プユマ号が入線していますが この日は普通列車でお出かけです。 普通列車到着。 やってきたのはすぐ近くの桃園です。 桃園の旧駅。 保存するのでしょうか? 周辺は開発に着手していま
なかなか桜が開かないと思っていたら、今日は少し花が開いてきた感じがしました。昨日は物足りなく思っていた枝にもどんどん花がついていました。これならば、春らしい景色と思えるものでした。いつも春に見かける光景です。毎年同じ場所から撮影していますが、微妙に花の付き方が違うように感じます。枝を見ても、昨日よりボリュームが増した感じがします。ちょうど黄色い水仙が咲いているのですが、桜のピンクと対照的で、なかなかきれいです。明日は昔の同僚と桜の写真を撮りに出かけようと相談しています。今年は寒さの影響で、桜が遅いので、どうしようかと迷っていましたが、予定通りに出かけることになりました。明日は温かくなるそうなので、のんびり散策ができると期待しています。行先は・・・。山科なんですが・・・、咲いているかどうか心配です。。。段々と綺麗に咲いてきました
卯月朔日ちょうど桜が満開でいいお天気です さて写真の正面奥は石鎚山(いしづちさん) 西日本最高峰の1982m古くからの修験のお山で霊峰です 実は愛媛県のこのあ…
台北2日目の食事です。昼ご飯は見学中の深坑老街の中で頂きました。前回の訪問時に、体調が最悪なのにも関わらず注文した料理の各々の一皿の分量が1人前とは思えないという失敗を体験しているので、今回は良~く検討してからお店を決めました。■茴味美味しい臭豆腐の料理はどうしても分量が多い(家族など複数人での注文を想定しているように思えます)ので残念ながら諦めましたが豆腐を使った料理はしっかりチョイスしました。・招牌豆腐捲豆腐と挽肉や香草などを混ぜて揚げているようです。白胡椒や甘辛いタレをつけて頂きます。臭豆腐ではないので独特の香りはありませんが、豆腐の旨味はしっかりと生きています。・烤鹹豬肉豚肉の炙り焼きです。付けダレとしたお酢が付いてきました。小生はお酢以外にも豆腐捲についてきた白胡椒も付けて食べてみました。・麻油...台北2日目の食事
ベトナム世界遺産のチャンアン複合景観地区 ムア洞窟、ボートクルーズ、古都ホアルーを巡る
ハノイからツアーで日帰りもしくは1泊で巡ることが出来る世界遺産のチャンアン複合景観地区に行ってきました。古都ホアルーチャンアンのボートクルーズムア洞窟この中で、『山好きならムア洞窟からの眺めはたまりません。ここを外さず訪問することをお勧めし...
3月28日、仕事で四条河原町を通過。 桜が咲き始めていますが、聞こえる言葉は外国語ばかり。 観光客はだいぶ変わりましたね。 変わらないのは桜の美しさと咲き始…
2025年3月末 龍巌淵 岩本山 浅間大社などの桜の開花状況
2025年3月末 龍巌淵 岩本山 浅間大社などの桜の開花状況 浅間大社の信玄桜は盛り過ぎ かりがね堤 龍巌淵と富士山 実相寺の垂れザクラ 岩本山公園 まとめ おまけ 2025年3月末 龍巌淵 岩本山 浅間大社などの桜の開花状況 前回の記事の時は遅れているかなと思ったのですが今年は昨年よりも気持ち早いようですね。 ざっと紹介します。 浅間大社の信玄桜は盛り過ぎ 浅間大社 信玄桜 昨年は今頃に見頃を迎えていましたが今年はこの雰囲気だと満開は2日くらい早かったかな? 浅間大社 ソメイヨシノはまだまだです。もう少し花が付いてくれると見応えが出るのですが。 浅間大社 富士山 せっかく先日までよりも富士山…
カワセミガールのホバリングの続きです。この日は、何回かのホバリングが見られました。ランキングに参加しています!(^^)!更新の励みになる応援「ポチッ!!」...
新年度が始まるとともに、燃やすごみからプラスチックを分別することになった。意外なくらいプラスチックごみが多くてびっくり。プラスチックの分別
1人で一息。 3月のおやつ健忘録 同僚K女史のお土産えびせんべいゆかりチーザ 【販路限定品】江崎グリコ ゆかり<濃厚おつまみスナック>…
ニュースで!7ORⅮERの長妻怜央(26)と元乃木坂46で女優の井上小百合(30)が、3月31日にそれぞれの公式ホームページを通じて結婚と第一子妊娠を発表した…
だいぶ暖かくなってきたので野菜が成長してきました初めて水菜の栽培に挑みますねぎも一気に成長しました!今年はブロッコリーがしっかり大きく成長しました。ねぎはキッ…
パチパチ音が心地いい。スタプロで見つけた木芯アロマキャンドルで癒される
最近、木芯のアロマキャンドルにハマってます。年明け前?にStandard Products(スタプロ)で見つけた「桜」の木芯アロマキャンドルがとても良くて、なくなってしまったので買いに行きました。最近入荷してなかったよね?で買えなかったマクロファイバークロスを発見!娘が「これ、なくなったよ?」とウエットフロアワイパーシートを持ってきて夫は「ハワイ行くのにエコバッグ1つくらい持っていった方がいいか!向こうでたくさん買...
2024/11/28一休みした後は辻から西町へぶらぶら歩く。ぶらぶら歩いてやってきたのは西町りうぼう。沖縄のローカルスーパーだ。あとは沖縄のローカルスーパーだとサンエー、ユニオン、かねひでかな。店内に入り、お買い物。やっぱスーパーはいろんなものがあって楽しいなぁ。サーターアンダギーやお菓子、飲み物などを購入。1時間程ショッピングを楽しんだ。エコバックいっぱいに買っちゃたよ。さて、ホテルにいったん帰ろう。↓ブロ...
今シーズンは平年並みの3月25日となった横浜での桜開花。満開までもうすぐでしょう。ところが先月末から真冬の寒さが戻り、今日4月1日から降りの雨となっています。(2025年3月30日:横浜市西区高島・臨港パーク付近にて撮影)関東地方の平野部では雨ですが、奥日光や草津な
春休みの熱海旅 大江戸温泉物語あたみpremium 『春休みの熱海で食べ歩き』春休みは熱海へ 開店時間ちょうどに小田原ミナカのフードスタジアムに入って 熱海…
【大阪・関西万博】スタンプラリーやってたんだ。公式スタンプパスポート、買うのは誰?
大阪・関西万博の公式ガイドブックを読んでいて、ふと思った事。 過去に日本で開催された万博の中で、一番多い国と地域が参加するそうだが、どの国のパビリオンに入ったのかチェックができればいいのになぁ。 そういえば、愛・地球博ではパスポートに似た形式の「愛・地球博 ワールドスタンプパスポート」というスタンプ帳があって、500円で販売されていた。 同様に上海万博でもスタンプ帳が販売されており、中国の国民性なのか一人で何十冊ものスタンプ台帳を持って会場内で押印している姿も何度か目撃している。で、コンプリートされたスタンプ帳は繁華街の駅の地下通路で結構いい値段で販売されているのだ。それはとても不思議な光景で…
2025年3月某日愛媛県と香川県の西の端っこに2泊3日で行ってきました。今回も飛行機で行きましたので、番外編としました。 本来であればご当地麵を記載するところですが、今回の旅行では食べることができず
【近大司書通信】レポートの参考文献作成が劇的に楽になる!国立国会図書館サーチの活用法
近畿大学通信教育部で司書資格取得を目指す方へ。レポート提出が今日から開始!参考文献の書き方で困っていませんか?新KULeDでのコピペ活用術と国立国会図書館サーチを使った簡単な参考文献作成&PDF添付術をご紹介します。レポートを効率的に終わらせ、科目終末試験に備えましょう。
セーチェーニ鎖橋へ
まずは荷物を預けに
【成田空港】空港送迎無料|成田東武ホテルエアポート|Narita Tobu Hotel Airport
プーケットの名店ラヤーでディナー!予約と名物蟹カレーを徹底レビュー
プーケット・オールドタウン「キムズマッサージ」体験レポ♪自然の癒し空間!
60代もときめいた♡プーケット・オールドタウンの派手かわ服と花カフェ体験
【シンガポール旅行】1日目①ジュエル・チャンギ・エアポート宿泊&散策<3泊5日>
(タイ旅行´25)3か月ぶりにバンコクに戻ってきました
飛行機の窓より
出国
(インド旅行´25)ジャイプールにある黄色と緑を基調としたお洒落なポロクラブ『Polo Palladio Jaipur』
バリ島〈パドマ リゾートウブド〉は家族旅行におすすめのラグジュアリーホテル【宿泊記ブログ】
バリ島〈ザ トランス リゾート バリ〉ホテル/ヴィラと選べるラグジュアリーホテル【宿泊記ブログ】
大阪から釜山へ、19時間の船旅! パンスタークルーズの魅力を徹底解説
【大人が楽しむ釜山グルメ旅】コプチャン、テグタンなど絶品グルメ4選
占い・スピリチュアル心理カウンセラー宮妃の部屋にご訪問いただきありがとうございます ◆4月6日【神様のお話会・氷川神社ツアー】◆【魔女の理科教室】スピリチュア…
まだわかりませんが夏に東北ツアーをするかもしれないゆいちろ倶楽部御一行様。まだ未定です。ゆいちろ倶楽部御一行様(公式)X(旧Twitter)&インスタはこちら…
還暦おじさんの戯言!0401!唯一無二の自分を「創造」する!
XIN CHAO!世の中の真髄! HIROMIです♪ 還暦を迎えるおじさんの戯言!0401!唯一無二の自分を創造する ダイバーシティ!みんなちがって、み…
オーダーメイドイラストに興味がありますか? 注文の流れやポイントを紹介します! たとえば・・ ✔お部屋のインテリアにぴったりな絵を飾りたい ✔ 大切なペットの姿をイラスト(絵画)にして残したい ✔ 家族や友人にプレゼントしたい ✔ お気に入
以前、サイトに使える新たな色として何かないかを探していて、本採用には至らなかったものの思いついたのが、国鉄交直流色のローズピンクとクリームの組み合わせでした。 ということで色を調べてみると、 左:#88474B:ローズピンク(赤13号)、右:#CFAC84:クリーム(クリーム4号) うーん、こんな暗い色じゃない…。 塗料としての色と、ディスプレイで発光して出す色との違いがあると思われますが、近い感じとしてはこれくらいかと。 左:#C05060:ローズピンク、 右: #F0E0D0:クリーム ついでに直流色(スカ色)も見てみたところ、 左:#234059:紺(青15号)、 右: #D6BC96:…
2019/5付で「いたばしタイムズ」掲載の紹介記事に「今年で創業47年。」の記載があるので、現2025/4時点では既に創業半世紀以上になるらしい旧中山道沿いの町中華「北京飯店」@板橋区役所前にて店内奥のカウンター席の一角に陣取った今回のオーダーは表題のコチラ↓メニュー表記「いかの唐辛しいため」こと衣付けて揚げたプリッと身厚なイカに生姜の風味がアクセントのピリ辛餡を絡めたいわゆる「イカチリ」と、定番の玉子/ネギ/チ...
安土桃山時代の天正10年(1582年)以前に創建 城代稲荷 (静岡県榛原郡吉田町神戸)
静岡県榛原郡吉田町神戸(かんど)の城代稲荷(じょうだいいなり)は、室町時代末期(戦国時代末期)に甲斐国(かいのくに、山梨県)の戦国大名 武田信玄(たけだ しんげん)が小山城(こやまじょう)を築かせた、大井川(おおいがわ)西方の湯南原台地(とうなんばらだいち)上に鎮座(ちん
こんばんわ、ローズです 今日は4月なのにものすごく寒いですね~せっかく、桜がさいたのに散らないといいですが… 最近、寒暖差が大きくて体調崩しそうです さ…
サンマルクカフェと明治「アポロ」とのコラボメニューが可愛すぎてあまりにときめいたのでブログにも載せちゃう!【プレミアムチョコクロ アポロ】調理工程も見せていた…
2001年10月に始まったiDeCo。当時からその存在は知っていましたが、『老後の資産形成』と聞いて完全スルー。だってその頃はイケイケの30代、老後なんて俺には関係ない、と思っていたから。だけど今は60歳でバリバリの老後。蓄えなんて殆ど無いので仕事さえあれば喜んで働きますが、ちょっと積み立てただけで余分にお金が貰えるならそれはそれで大歓迎。しかも2022年5月以降、それまで60歳だったのが、65歳未満まで加入できるようになったので。調べてみたらメリットも多いようです。まず①掛金が全額所得控除!②運用益が非課税で再投資!③年金受取時に控除による優遇がある。ただ心配なのはデメリット。うまい話には裏がある、みたいな感じの。一番大きいのは、「元本確保型」の商品もあるものの、投資信託等の商品の場合は元本を下回る可能...iDeCo始めました
月初でしたので、いつものようにタンザニア孤児支援の会の報告書を作っていて、食事を作るのが遅れてしまいました。従って動画は撮り忘れ(泣)メニューはオムハラシライスです。赤ワインとデミグラスソースで本格的に作りました(笑)オムレツは一応半熟!お味は大人の味、星4つ。奥様方は忙しい時サッサと作るのは凄い!GGの夕飯当番、急いで作りました(笑)
入山する 駐車料金は無料ですが、入山料がかかります。500円です。入口に竹の杖があります。 今までの経験から杖があるということは必要だということです。迷わず、杖を借りました。 かなり上る 最初は低い階段でしたが、だんだんと傾斜が出てきて、ま
はじめに 原付に荷台があると便利ですよね。 ただ、おしゃれなバイクに限って荷台(リアキャリア)ではなく手すり(タンデムバー)になっているものがありますよね。そんな原付でも、荷台をつけれたら最高の愛車に
三浦海岸駅近くで行われている河津さくらまつり。2025年で第21回という。そんなに長い間開催されていたとは知りませんでした。京急と河津さくらが撮影できるスポットもあるとのこと。期待して行ってみました〜三浦海岸桜まつりは駅から10分と遠い三浦...
昨日は年度末でしたし 今日はエイプリルフール! ウィットとユーモアのある嘘がいいけど これは難しいのかもね さて うちの事務所は年度末関係ないので 私は恒例の人間ドックへ行ってきました 年1回の義務だけど いつも行きたくないなぁ~と思う ところでこの物価高?で 私の通ってい...
河津町観光【河津城跡公園】火攻で落城悲しい歴史今では山頂に河津桜が咲く
毎年、2月に開かれる「河津桜まつり」大好きで毎年行っています。河津川沿いに咲く河津さくらが素晴らしい!ふと、上を見上げたら、小高い山の上に展望台が見え、そこには1本の河津桜が咲いていました。とんすけあそこはなんだ?のぼってみたい!調べたとこ...
早くも4月になりました。暖かくなるどころか今度は2月並みの気温に逆戻りしています。今日も寒い福岡です。それでも昨日、舞鶴公園の桜を鑑賞しました。1,000本に及ぶ桜木の花の集団は見事です。多くの観客ですが、外国人の多さに驚き。周囲に飛び交ういろんな国の言葉に、まるで外国旅行している気分に。城址の天守台には仮設の天守閣を作り、夜はライトアップするとか。右の「フォトチャンネル」に写真を掲載しました。舞鶴公園満開の桜
昼は野菜スープとご飯、夜は控えめご飯、無理しない食事制限、飲みたい時に酒は飲む、食べたい物を食べる、これだけで体重は8キロ減。今までやってきたダイエット法というものは、一体何だったのだろうか?結局は規則正しい生活、食事の習慣化であって何も難しいものでは無い
旅に出かける前にごみを捨てきりたいので、毎晩ごみ集めで徘徊しているのです。常にごみを捨てていると、いざというときにゴミがない・・・。こういう時に、ごみ袋にブースト(?)をかける方法があります。灰をポリ袋いっぱいにして捨てるのです。これが一つの灰の使い道です。役に立つ人はごくわずか。うん、灰の使い道ってそんなにないんですよ。あるにはありますがそんなに。ジモティーで買って1年ほど眠らせていたオーブン。こ...
ジャストミートでめくれた旧宮家のガクブル養子。ビバリーヒルズ散歩とC級セレブの家々。
やはりこの音楽は見逃せない
昔ながらの味が堪らない
【サンフランシスコ現地ガイド】クルーズ船体験&市内観光プライベートツアー♪
私の旅の楽しみ
アメリカ人にも意外と知られていない国歌制定の日、日本人に馴染み深いあの日との関係
大いに楽しめた?
このポイントはありがたいな
なんでこうなっちゃう?アメリカ旅行で人生初の非常事態発生!その②
大好きな国道をのんびりと走る
これだから旅はやめられない
【シアトル観光】スタバ1号店でしか買えない限定グッズと楽しみ方
この旨さは本物です!
本日最終日となりました
なんでこうなっちゃう?アメリカ旅行で人生初の非常事態発生!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)