内子町でのことを書く前に、大洲市で見つけたマンホールをご紹介します(^.^)汚水枡用小型マンホール蓋先述の座標マンホール蓋と同じ、大洲市を流れている「肱川」、日本三大うかいと称される「大洲のうかい」、大洲盆地にある冨士山に咲く「ツツジ」がデザインされています「おおず」・「おすい」の文字汚水用ノンカラーマンホール蓋上記のものと同じデザイン「おおず」・「おすい」の文字汚水枡用ノンカラー小型マンホール蓋上記...
おはようございます今晩くらいから冬型の気圧配置となって寒くなり、北日本や日本海側の地方を中心に大雪になりそうです週末でもないのにコメントするのは、今回の冬型が長く続きそうだから。今の段階の予測で冬型の気圧配置が緩みそうなのは、次の日曜か月曜の見込みで、冬型が緩んでもすぐに暖かくはならなさそうな感じでもあり、1週間以上極寒が続いてしまいそうです愛知県や三重県の平野で雪になりそうなのは、金曜〜土曜かなと見込んでます。いろいろ、お気をつけていきましょう【臨時】寒さにご注意!
高円寺高架下、釜炊きのごはんが美味しい「米のコジマ笑店」で昼飲み
先週末に高円寺に行ってきました。 高円寺には、メディアに登場する有名店が数多くあります。まずは、「Youは何しに日本へ」でも紹介されるなど、訪日外国人にも口コミ人気になっている天ぷらの「天すけ」です。人気のたまご天ぷらを食べてみたかったのですが、ご覧のような大行列です。...
岐阜貨物ターミナル駅 JR東海さわやかウォーキング (2024年2月)
明日立春を迎えます。昨日2月1日の東海地方は雨が近く曇り空でしたが、その分少し暖かくも感じました。地域によっては寒波が襲来して雪となっていますが、低気圧が去っ…
2024年11月末のソウル旅日記 最終日は12月1日(日)午前便なのでこの日は帰るだけ1日と数えていいのかどうか 7時頃にソウル駅(西部ソブ)にタクシーで到着…
【グラナダの有名ジェラート店編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行グラナダの有名ジェラート、Heladería los Italianos編 久しぶりの個人旅行でヨーロッ…
2025.02.01(土)はれ 今日は休み 朝から病院へ行き薬をもらい帰宅後ラパンちゃんを洗車して忙しかった 夕食は東海村の6号国道沿いにあるレトロ外観の【な…
SVリーグ男子3位のウルフドッグス名古屋は、今週末、東レアローズ静岡と連戦。2試合ともストレートで勝って連勝を伸ばしたが、今日も東レの粘り強さに第2セットはかなり苦しめられたプレーについて語るなら、今日は名古屋のいろいろな選手がブロックポイントを奪えたことと、東レのサーブミスが続けて起きていたことがもったいなかったが、それよりも、ファンのホームアドバンテージの力はやっぱり大きいなと感じられて良かった。粘り強さには粘り強さで対抗し、勝利を手中に収められた。来週末は敵地で2位サントリーサンバーズ戦来週はサントリーサンバーズと対決
SVリーグ男子3位のウルフドッグス名古屋は、今週末、東レアローズ静岡と連戦。2試合ともストレートで勝って連勝を伸ばしたが、今日も東レの粘り強さに第2セットはかなり苦しめられたプレーについて語るなら、今日は名古屋のいろいろな選手がブロックポイントを奪えたことと、東レのサーブミスが続けて起きていたことがもったいなかったが、それよりも、ファンのホームアドバンテージの力はやっぱり大きいなと感じられて良かった。粘り強さには粘り強さで対抗し、勝利を手中に収められた。来週末は敵地で2位サントリーサンバーズ戦に挑む来週はサントリーサンバーズと対決
2025.1.30(木)秩父の長瀞アルプスへ蝋梅と両神山早いもので気が付けば一月も終わりこの時期になると見たくなる蝋梅、このところ近くで済ませていたけどいつもの秩父へ行きたくなった西武鉄道と秩父鉄道の接続が(朝の時間帯)悪いので駅で30分ほど待つことになるいつも眺めるだけの駅そば屋さん、今回は朝食を食べることができてご機嫌なダンナ様私は食べないけど野上駅から歩き始めるこの尾根はこれと言った眺めが得られるわけではないけど、なぜかとても気持ち良くてお気に入り葉を落とした木々の間から青空を眺められるのも冬ならではよね通行料100円チャリンしていつものように氷池はスルーして車道に出て最後の階段を3回登り岩々登れば宝登山山頂山頂に着いたとたん、大勢の人と蝋梅の甘い香りに迎えられましたもう何回も来ている宝登山、遠いの...早春の花山歩宝登山
2025.01.27(月) 昨日 日曜日は休日を返上して勝田マラソンのボランティアをした 毎年やってるんだがやった後は疲れたので早退した 家に帰ったらいとこが…
神戸電鉄1100系1103Fにデビュー55周年を記念したヘッドマークが取り付けられています。粟生線・三木行き普通電車を撮りました。「Series1000TYPE110055thAnniversarysince1969」の文字入りのヘッドマークの拡大写真です。新開地寄りと三田・粟生寄りでは異なるデザインとなっています。現在は1103Fに掲出していますが、1100系全4編成にローテーションでの取り付けていくそうです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓神戸電鉄1100系デビュー55周年記念ヘッドマーク
2025年になったばかりだと思ったら、早くも1ケ月が過ぎてしまいました。となると やっぱりコレですわ。😆(もうえぇ加減にせぇよ! by妻) 今月のワインは、平均価格が税込で約1,700円です。もうこのくらいの価格でないと、 オッサンの財布ではまかなえませんから...
長々と取り留めなく書いている11月末ソウル旅日記 旅のメインのコンサート 『健康診断と~ソウル公演 V.O.Sコンサートの思い出』健康診断は毎回ドキドキ市で無…
みなさん、こんばんは! 今日はワンワールドサファイアをリベンジする記事です! ラグジュアリーカードから一度はワンワールドサファイアを手にしたものの タイミングが悪く一週間しかサファイア状態でいられず、おまけにJAL等にも乗る暇もなく、一切恩恵を受けずに私のステータスマッチは終わったのでした。 しかし! 今回は、 カード種を新しくした上で、初年度家族カード年会費無料特典を使い わたしではなく家族をワンワールドサファイアにしてしまおう! という作戦を実行してみました。 どうぞ最後までお付き合いいただけたらと思います。 今日の記事では、ラグジュアリーカードの申し込みから到着まで ステータスマッチの完…
国内旅行における「ツアー」について、とんでもない誤解をしていた
トクだ値スペシャルが買えなくてことの成り行きは、このニュースを見たのがきっかけです。北海道新幹線「新幹線eチケット(トクだ値スペシャル21)」これを買うつもりでいたんですが、いざ2月のシフト表が出来上がり、自分の連休に合わせてトクだ値スペシャルを買おうとしたら、もうとっくに売り切れていました。「あー、じゃあ3月に回すかぁ…でも、2月に連休が2回もあるんだよなぁ…暇はしたくないな…どこでもいいから、お安く旅行...
2月の歌舞伎座 猿若祭二月大歌舞伎の演目紹介です。 ■昼の部 ・鞘当(さやあて)11:00から20~30分 ・醍醐の花見(だいごのはなみ)11:50分ごろから25~35分程度 ・きらら浮世伝 12:55分ごろから125分~135分程度 ■夜の部 ・壇之浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき) 阿古屋(あこや)16:30から70~80分程度 ・江島生島(えじまいくしま)18:20ごろから35~40分程度 ・人情噺文七元結 19:20ごろから80~90分程度 ■上演スケジュール ■チケット金額、売り場 ■歌舞伎座アクセス 昼の部はガッツリ歌舞伎、重厚古典という感じではないですね。20~30分の短めが二つ…
お菓子屋さんへレッツゴー🚗き花ってお菓子は見たことあったけど、なぜか一度も買ったことがありませんでした😅ネットでアップルパイもあると知り、アップルパイ好き...
咳はだいぶ良くなりましたが、完全に治ったわけではありません今週もお稽古はお休みし、久しぶりに会う予定だった友人とのランチの約束も延期に。。。肺活量を調べる...
奈良県の温泉のお話♨️先日、三重県の伊勢志摩と熊野の方へと温泉旅行に行ってきました。志摩市の浜島温泉♨️に宿泊し、その他立ち寄り温泉♨️も楽しんできました🔶浜…
過去ブログからの写真。山梨県の鶴寝山から写した富士山。 前回訪れたのは昨年の4月中旬。天気は良かったのですが、霞んでいます。 この富士山、冬の澄んだ青空の下だったらとても綺麗だろうな、是非それを見たいと思ったので、今回再訪問することにしました。 道の駅こすげ 山梨県小菅村。...
昨夜、我が家で飼っていた飼い犬のTちゃんが旅立ちました。 義理の母から預かったのが2015年2月頃。人懐っこく人には吠えない、おとなしいね~とよく言われる元気…
【滋賀グルメ】琵琶湖畔のイタリアンレストラン「ペコリーノ」でランチ
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 滋賀県大津市本堅田にあるイタリアンレストラン「ペコリーノ」に行って来ました。 琵琶湖畔に建つ一軒家を改築したお店で、穏やかで美しい琵琶湖の景色を眺めながら食事が出来ます。 玄関で靴を脱いでスリッパに履き替え入店します。誰かのお家にお邪魔したみたいで、何だかほっこりしました。 場所は滋賀県の観光名所「浮御堂」のすぐ近く、浮御堂観光の際に立ち寄ってもいいですね。晴れていたらもっと綺麗に浮御堂が撮れていたのに、あいにくの曇り空でした。 店内 店内は、家の居間をお店にしました〜感のある内装で、透かし彫りの欄間や天井の板、柱も和風なのに、テーブルや…
HRA Monthly Report - January 2025
番外記事に書いた通り、1月は四国に旅に出ておりました。Wikipedia:飛び出し坊や帰りに寄った琵琶湖畔(滋賀県)宿のお土産売り場で目についたのがこちら「飛び出し坊や」の卓上版メモはさみ。なかなか秀逸なデザインなので自分へのお土産にいただきました(笑)滋賀県を走ると住宅街のあちこちにこの坊やの看板が目につきます。「飛び出し注意」と言葉で表示されるのとインパクトが違い子供が飛び出してくることを予期させる優れ...
【2025年2月最新】ヒルトンキャンペーンの魅力とお得な情報
旅行や宿泊を贅沢に楽しむためにおすすめの「ヒルトンアメックスカード」をご紹介します。 このカードは、ヒルトン系列ホテルでの利用でポイントを効率的に貯められるだけでなく、エリートステータスや無料宿泊など
スノーパークイエティ2025.2月
高知、愛媛、広島の旅−11、仁淀川へ、安居渓谷、水晶淵を見た。
ホテル前の砂浜をお散歩
【長野県の郷土玩具 縁起物】饅頭喰い土鈴(中野土人形):奈良久雄さん
いつか行きたい日本の名所 スズキ歴史館
東久留米の湧水と同じ水源を使った「スパジアム・ジャポン」
伊勢志摩旅 里創人倶楽部 伊勢志摩 ④♪
VOL.1 桜シーズンの石和・松本 AKITO COFFEE
ブログを始めたきっかけ【269~271日目】
【国内旅行】長崎県 旅行記
【国内旅行】福岡県 水族館『マリンワールド』@レストラン・ザ・ルイガンス
【国内旅行】東京ー福岡 思い出話
【静岡*伊豆高原】SKY−HILL HOTEL 伊豆高原
【沖縄】ホテルアクアチッタナハ
【鹿児島】妙見温泉 ねむ
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)