下の「男性シニア」「日本一周自転車」「国内旅行」バナーのいずれかをプチっとお願いします。一日一回反映されます。分野別ランキングが出てきます。↓私のブログ応援バ…
皆様こんにちは♪続きです。前橋と言ったらハンバーグです。大好きなどんさん亭さんに来ました。 今月のフレッシュジュースはマスクメロンです(o^-^o) 夫は…
竹野駅前にある地元に愛され、地域を元気にされている喫茶店 ~喫茶ぱんぷきん 竹野町
めちゃ忙しいので、食事はコンビニにお世話になっていることが多くなっている惣兵衛。 でも、基本的には地元のお店を応援し続けております。この日は竹野駅前にある喫茶ぱんぷきんさんです。 地域の方々に愛されている喫茶店ですが、地域を盛り上げることならば何でも参加して盛り上げておられます。 お年寄りの配食サービスなどもされています。 この日はランチにお邪魔しました。 この日お願いしたのがちゃんぽん(700...
現在の韓国の人口は約5170万人らしい。アニキが子供のころはまだ4000万人台で5000万人超えたら先進国とかよく言ってたよな。おそらく西ヨーロッパに大体5000万から6000万人くらいのトップ先進国が集まっていたからだろうね。人口がとにかく多ければ良いというものではない。
こんなキレイな遍路道あった?記憶にないぞでもお遍路さんと話しながらもちゃんと道しるべ通りに歩いたもんね❗1人の遍路だと自分の写真を撮ることできないですよね?新…
トォちゃんが作る、JK弁当【36】新学期スタート! マナムスメはJK3年生!!
4月に入りまして、、、我が家のマナムスメは高校三年生になりました。JKとしては、最後の1年ですね。早いなぁ。。。トォちゃんが作るJK弁当も3週目に突入。。。あっ、、、↓の写真は、まだ始業式前で、、、トォちゃん弁当とカミさんランチです。。「メンチカツとゴーヤチャンプル弁当&定食」。ゴーヤチャンプルは完成品を買ったやつで、、、今回も手…
【番外】新春の四国漫遊紀行(その14-ホテル琵琶レイクオーツカ-帰京-完結)
(その1へ)この旅7日目。この日は朝高松の宿を出て四国から離れるということで八十八番札所大窪寺に参拝し、なんちゃって結願。そして鳴門で、名物釜揚げうどんをお腹いっぱいいただき高速に乗って、淡路島経由で本土に戻りました。大津で三井寺に参詣して、東京までの中継地として選んだ琵琶湖畔の宿まであと少し。三井寺の駐車場を出たのが15:45くらい。最寄りの皇子山ランプから湖西道路に入り、あとはひたすら北上するだけ。...
1月31日続き昼食の後はウーバーを呼んで、今度はディエゴとフリーダが結婚後に住んでいた家へ。邸内にあった模型がわかりやすいが、閑静な住宅地にあるサボテンで囲まれた門を入ると敷地内には建物が3つある。ここはディエゴ・リベラとフリーダ・カーロが結婚後の1932年にファン・オゴルマンに依頼して建てた家。一番大きな赤い家はディエゴ、青い家はフリーダと別れて暮らしていたそうで、この二人の複雑な関係を象徴しているように思える。門を入ってすぐにあるディエゴの家のピロティで入場料45ペソを払って、まずは外階段から2階へ。すぐにある小さな寝室は、ここでディエゴが亡くなったとか。そのすぐ脇が吹き抜けになった大きなアトリエ。いかにもメキシコらしい民芸品や不思議な人形がいっぱいで、不気味と言うよりは楽しい。屋上に上がると隣の青い...初めてのメキシコ18ディエゴの家とUNAM
こんにちは✋はくたかです。今回は2025年3月下旬の乗車記。そして乗車するのは徳島線特急の剣山号です。初めて知った頃は特急剣山のことを「けんざん」と呼んでいましたがどうやら「つるぎさん」が正しい読み方らしいです。列車名は徳島県最高峰、四国では2番目に高い山である「剣山」から来ています。そんな剣山は381系の引退によって最後となった国鉄型特急用車両であるキハ185系で運転されています。停車駅と発車時刻特急剣山3号徳島12:00蔵元12:09鴨島12:23阿波川島12:27阿波山川12:36穴吹12:44貞光12:55阿波加茂13:07阿波池田13:18乗車記特急うずしおに乗ってまた徳島に来ました。前回来たときは船でここへ来てうずしおで本州方面へ行きましたが今回はここで別の特急に乗り換えて徳島県三好市の阿...【乗車記】最後の国鉄型特急特急剣山に乗車。
こんにちは、平戸観光バスです!陽は差してますが昨日に引き続き、風が強いです(´д⊂)今回は平戸市田平町「中瀬草原キャンプ場」の風景をお届けです。お手軽手ぶらプランもあるようなので「道具がない(><)」という方でも安心!羊が放牧されており、時期が合えば毛刈り体験もできますよ。(利用料金・イベント・その他施設等の詳細については中瀬草原HPをご確認ください)撮りに行った時もテントを張って楽しんでいる方々がいました♪時間によっては様々な船舶が行きかい、思い出の1ページに良いのではないでしょうか。中瀬草原の駐車場にある「平戸つつじ」が咲き始め、開ききっているつつじもありました。過ごしやすい季節がやってくるのでアウトドアに最適な中瀬草原で過ごしてみませんか?平戸観光バスでは少人数の日帰り旅行から団体旅行等も取り扱って...4月15日の平戸観光バス!
昨日は日中の気温がそこそこ高くなった。彼女もなぜか仕事が休みだったので、二人で5キロほど離れたところの山中に湧き水を汲みに行った。まだ雪崩があるので道は通行止めなのだが、道自体は雪もなくなり歩けるので、注意しながらいけば問題はない。 道中はちらほらと出てきた蕗の薹を取りなが...
香川・塩飽勤番所跡は自治権があった塩飽諸島の政所、秀吉の朱印状や咸臨丸の品々あり
塩飽諸島は、信長・秀吉・家康といった時の権力者から朱印状を授かり自治権がありました。塩飽諸島に属する本島には、かつての塩飽諸島の政所であった塩飽勤番所跡が残り、秀吉の朱印状や咸臨丸の品々など塩飽諸島の歴史を今に伝える資料を公開しています。
本日の株主優待券買取価格!!(2025.04.14.00:00付)
04/14(月)00:00付の株主優待券の最新買取価格は下記の通りです。 ※1日の中でも変動する場合がございま...
2025.02.08 北海道の右上旅1日目(1) 女満別空港から網走へ
朝6時過ぎの羽田空港国内線第二ターミナルから話スタート。この時間からターミナル内は混んでいる。
以前母親の料理について書きました『豊かな食卓』母親は料理がとても下手だった。夕食の準備に灯りもつけず、暗い中で調理する。一升瓶入りの醤油を「ドボドボ」と直接鍋…
愛知県名古屋市平針 運転免許試験場 5年ごとの免許更新のお知らせが来て、おやすみの平日にお膝元の平針にやってきた。 混雑が予想される場所には、バイクで行く...
翌朝まだ暗いうちから、そぉ~っと、極力物音を立てないように周囲に気を遣いながら1階へ。 前日はスーパー銭湯に立ち寄ったから私は利用しなかったけど24時間いつでも入れる浴室があるんです。 ちゃんと鍵が、かかります。大きな赤い文字で書かれた小さな内鍵でしたね。 バスタオルは無いけどハンドタオルはたくさん。 ぱっと見、どこにでもある家庭風呂に見えますが横幅、長さともに広々として、大の字になっても余るくらい...
黒羽、芭蕉の館方面。2025年4月9日(水)撮影。黒羽城址公園。紫陽花が有名ですが、桜も綺麗✨オウパラディーにも行きました。いろとりどりの桜🌸桃源郷みたい。濃…
今日の宿は、ホテルルートイン魚津。あさひ舟川「春の四重奏」を見るため宿泊しました。 駐車場は平面駐車場と2階建ての駐車場がホテルの隣にありました。 …
小ネタです館内に府県境がある珍しいイオンモールです近鉄京都線・高の原駅の駅前にあるので、電車で行くのは便利ですね。近鉄線が東西南北を貫く大和西大寺駅から2駅で、すまし汁うどんは美味かったですメガ盛りの夜
こんばんは 今週は「CAFFE VELOCE(カフェ・ベローチェ)」に行ってきました。モーニングは2年半ぶり ■メニュー↓ ※モーニングメニューは3種類…
【大阪⑤】創業90周年!大阪の迎賓館リーガロイヤルホテル大阪の宿泊&クラブラウンジ満喫レビュー!
*リーガロイヤル大阪チェックイン ~ルームツアー~ ~Afternoon Tea(クラブラウンジ)~ ~Evening Time(クラブラウンジ)~ ~館内施設~ ■メインラウンジ ■グルメブティック メリッサ ■地下飲食エリア ~朝食(オールデイダイニングリモネ)~ ~朝食(クラブラウンジ)~ 今回は、「大阪の迎賓館」と呼ばれるリーガロイヤル大阪が、格安レートで出ていたのと、2024年にIHG修行でゲットしたラウンジ年間メンバーシップの活用のため、宿泊してきました!! JR大阪駅からシャトルバスが出ています。 7:45~22:30(毎時15分間隔)※所要時間約15分 無料シャトルバスのご案内…
本島で香川の島旅を楽しむ、サイクリングで巡る観光スポットを紹介
香川県丸亀市の沖合に浮かぶ「本島」は、全国にその名を轟かせた塩飽水軍の本拠地として有名です。海の政所であった「塩飽勤番所跡」や、古い歴史的建築物が残る「笠島まち並保存地区」など観光スポットも多い。本島をサイクリングしながら島旅を楽しもう。
リッカルド・ムーティ/東京春祭管のオール・イタリア・プロ(東京文化会館)
帝王リッカルド・ムーティの振るコンサートへ再び出陣。東京・春・音楽祭:リッカルド・ムーティ指揮 東京春祭オーケストラ忙しくて記事を書いていませんでしたが、昨年4月17日にムーティ/東京春祭オーケストラで「アイーダ」全曲を聴いています。流石にムーティ得意のイタリアオペラ、しかも「アイーダ」とあって、圧巻の横綱相撲。神々しい響きがホールを埋め尽くして、グッとテンポを落とすムーティ独特の節回しに圧倒されま...
2025年4月2週目 富士霊園 御殿場秩父宮記念公園などの桜の開花状況 小山町 富士霊園 富士霊園の地図 御殿場 富士平和公園 富士平和公園の地図 秩父宮記念公園 秩父宮記念公園の地図 御殿場高原時之栖 御殿場高原時之栖の地図 裾野 パノラマ遊花の里 パノラマ遊花の里の地図 富士霊園 御殿場などの桜の開花状況まとめ 2025年4月2週目 富士霊園 御殿場秩父宮記念公園などの桜の開花状況 富士山の東側、小山町や御殿場の桜を巡ってきました。 小山町 富士霊園 まずは富士霊園から。 小山町 富士霊園 メイン通り 園内に入ってまずはメイン通りから。 ここのソメイヨシノはすでに見頃に入っていました。感覚…
群馬県 草津温泉【ラビスタ草津ヒルズ】草津温泉で過ごす至福のひととき♪
草津温泉で“非日常”を味わうなら、2021年オープンのラビスタ草津ヒルズがおすすめ。ラグジュアリーな空間、美しい眺望、名湯・草津温泉を贅沢に楽しめる高級リゾートホテルです。宿泊体験をもとに「ラビスタ草津ヒルズ」の魅力をたっぷりとご紹介します。
グランドプリンスホテル広島 宿泊記 2025 G7クラブフロア プレミアツイン 展望露天風呂 広島温泉「瀬戸の湯」 朝食 「ドライブ・マイ・カー」ロケ地
www.princehotels.co.jp チェックイン クラブラウンジ お部屋 G7クラブフロア プレミアツイン 26㎡ 大浴場 展望露天風呂 広島温泉「瀬戸の湯」 朝食 まとめ こちらも「ドライブ・マイ・カー」がきっかけで予約しました。玄関が映画でも映っていましたね。 1日目に宿泊したヒルトン広島から、直接こちらに来て荷物を預けました。なんとこちらから高速船で宮島に行けます。事前予約が必要です。ホテル内のチケットカウンターで支払います。「今日は結構混んでいます」と言われましたが、席は結構空いていました。 瀬戸内海なので揺れないかなと思っていましたが、そこそこ揺れました。酔うほどではなかっ…
EXPO2025ミャクミャク硬貨とEXPO1970赤富士硬貨。マーライオン硬貨もw
手に入れました!大阪万博のミャクミャク500円玉 まばゆいばかりに光り輝くミャクミャク 大阪万博のミャクミャク500円玉 (2025年日本国際博覧会記念 五百円バイカラー・クラッド貨幣) 表面 大阪万博のミャクミャク500円玉 裏面 シンガポールのマーライオン1ドル硬貨 令...
マリオットボンヴォイアメックス完全攻略!特典・メリット・活用術まで徹底解説【2025最新版】
マリオットボンヴォイアメックスは、旅好きの方にこそ手にしてほしい魅力的なカードです。 特典の無料宿泊やゴールドエリート資格など、日常をワンランク上げる嬉しいメリットがたくさん揃っています。 このカード
ステーキ&シーフード ボストン(フレンチ)グランドプリンスホテル広島
www.princehotels.co.jp グランドプリンスホテル広島に宿泊時に利用したレストランです。このホテルは宇品島にあり、まわりにはほとんどお店がなくホテル内のレストランを利用することにしました。 和食か中国料理かブッフェかこのフレンチでした。ブッフェは苦手で、和食はいまいちっぽかったのでこちらにしました。中国料理は勝手に量が多いかな?と思い、あんまり真剣にチェックしてなかったのですが、今見るとお上品な感じで中国料理でもよかったかも…クラブラウンジのおつまみと広島お好み焼きという案もありましたが、クラブラウンジを利用するほど早くホテルに着ける予定ではなかったので、外しました。(結果、…
NTTドコモ社より、gooブログのサービスが今年11月に終了する発表がありました。当ブログでは6月中旬まではgooブログで活動します。それ以降に他サービスへの移行したいと考えていますが、時期は未定です移行が決まりましたらというより、実際には移行が完了しましたら告知することになるかと思います。よろしくお願いしますお知らせ
皆様こんにちは(^-^*)連投でスミマセンm(._.*)m続きです。伊勢崎の桜を見た後前橋にある珈琲珈琲という昭和レトロな喫茶店に行ってみました。 店内は珈琲…
【2025ノルウェージャン・スピリット乗船前4】横浜港クルーズターミナルへのSGムービング荷物発送方法・料金一覧
ノルウェージャン・スピリット乗船港への荷物宅配申込み方法自宅からクルーズ船に乗船する港への荷物配送サービスについて、ノルウェージャン・スピリットの事前案内ではSGムービングが指定となっていて申し込みはインターネットでの申し込みのみとなっていました。◉【SGムービング】旅客手荷物サービスのお申し込み【URL】https://www.sagawa-mov.co.jp/pdr/input/SGムービングの利用で可能なこと・スーツケースなどの大きな荷物を佐川急便が
御神楽温泉「ブナの宿小会瀬」日帰り入浴ブログ|そば打ち職人がいる温泉宿
日帰り入浴の料金と営業時間 御神楽温泉「ブナの宿小会瀬」とは?外観と館内 超シンプルな内湯 露天風呂は別 まとめ:訪れるなら夏がオススメ ブナの宿小会瀬の泉質と効能 日帰り入浴の料金と営業時間 入浴時間 10:00~20:00 入浴料 500円 タオル 200円(ロゴあり) お風呂の数 内湯(男1・女1) 露天(貸切1)冬季休業 サウナ あり 貸切風呂 あり 混雑度 空いている 住所 新潟県東蒲原郡阿賀町広谷2091-1 電話番号 0254-95-3535 . 御神楽温泉「ブナの宿小会瀬」とは?外観と館内 御神楽温泉は阿賀町の旧上川村エリアにあります。 ブナの宿小会瀬(こあせ)は2件ある施設の…
御神楽温泉「みかぐら荘」日帰り入浴ブログ|飯豊連峰や御神楽山が見えるかも?見晴らしのいい大浴場
日帰り入浴の料金と営業時間 御神楽温泉「みかぐら荘」とは?外観と館内 晴れていれば御神楽山が望める大浴場 みかぐら荘の泉質と効能 日帰り入浴の料金と営業時間 入浴時間 10:00~20:00 入浴料 500円 タオル 150円 お風呂の数 内湯(男1・女1) 露天風呂休止中 サウナ なし 貸切風呂 なし 混雑度 少し混んでいる 住所 新潟県東蒲原郡阿賀町広谷2088 電話番号 0254-95-2121 . 御神楽温泉「みかぐら荘」とは?外観と館内 みかぐら荘は御神楽温泉にある公営の宿。 昔は宿泊もできましたが、現在は日帰り入浴のみ。 旧上川村にあり、アクセスもあまり良くないため、御神楽温泉はど…
東北2泊3日の旅 移動編(復路 新青森駅→新函館北斗駅→札幌駅)
▲新青森駅大好きな五所川原の立佞武多を見に行った復路ですすでに座席指定してましたが一本早い新幹線で帰ろうと思ったら特急北斗が満席なんだそうですもう暑いので指定…
【静岡*熱海】シャトレーゼロッジ熱海
【石川】山代温泉 たちばな四季亭
函館旅行記⑤〜函館で絶対に食べたい名物グルメ・その2
【富山】全6室の和モダンオーベルジュ お宿いけがみ
【神奈川*箱根】BLISSTIA箱根仙石原
思っているだけじゃ実現しない
大阪茨木の炭火焼肉・長寿園はコスパ最高
札幌ビジネスホテル完全ガイド|女性に嬉しい安心快適宿
星降る山荘 七時雨山荘
大江戸温泉物語Premium ホテル壮観
名湯秘湯うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで
奥州秋保温泉 蘭亭
仙台 秋保温泉 華乃湯
テキスト散歩:初の大阪旅行!! 1泊2日の散歩記録だ!【前篇】
お金のせいでやりたい事を我慢せず、節約&収入上げて夢を叶える
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)