2022年10月19日 所用のあった大阪から帰る途中、京都駅で途中下車しました。 1時間半ほどしか時間が取れないから、駅から歩ける範囲でブラブラしてみまーす。 京都タワーホテル前の塩小路通を西に向かいます。 京都抹茶で有名な辻利さんのカフェがありますね。 北に曲がって、新町通を歩きます。 京都は大通りよりもこんな路地を歩くのが楽しみのひとつ。思わぬ発見もあったりするからね~。 今年は3年ぶりに京都三大祭りの時代まつりが開催されました。 ※京都三大まつり・・葵祭り(5月)、祇園祭り(7月)、時代祭り(10月) 時代祭りは平安遷都1,100年を記念して明治28年に始まった平安神宮の祭禮。 平安京造…
2018年5月入湯(閉業)含土類食塩-芒硝泉♨️源泉掛け流し一度泊まりお気に入りの宿になった天人閣、今回も5963円(ごくろうさん)プランにて宿泊。鄙び系ファンにはたまらない昭和レトロ感に、夜通し入れる温泉、朝夕バイキングがついてこのお値段は最高すぎましたにほんブロ
2024年5月4日(土)プラチュアップキリカーン北半部を周遊、ワットタムコーパイを参拝後14時58分、到着したはカオサムロイヨート国立公園ブンブアである。右手に見える事務所で入域料を払ったがいくらだったか失念看板入域料を払ってクルマで乗り入れると右手が駐車場になっていてそこにクルマを停める。案内図撮影スポットこのカオサムロイヨート国立公園、かの有名なプラヤーナコーン洞窟、またの名をクーハーカルハット宮殿という観光スポットを擁すのだがその洞窟は海側にあって、ここブンブアは洞窟からふた山越えた場所にある湿地帯なのだ。湿地帯には木の桟道があるゆえ渡ってみた。以下次号にほんブログ村にほんブログ村カオサムロイヨート国立公園ブンブア
もうご利用の方も多いと思いますが、海外からの帰国時の手続きにはこれマストでしょう。 以前は、帰国時に飛行機内で用紙が配られて手書きしていた税関申告書が、コロナの終盤あたりからデジタル庁のオンライン申告で非常に便利になりました。用紙記入って、ボールペン持っていない時なんて、隣の席の方に借りたりして書いていましたよ。 その「Visit Japan Web」、開設当初はwebページのみでそこまで使い勝手も良くなかったのですが、アプリになってからはより簡単で便利になりました。 日本到着の6時間前までに登録すれば、スムーズに検疫や税関、入国審査が終了します。基本的には、現地出発前のネットが使える環境で登…
HAWAII 今回もプレエコでやってきたのはハワイ ホノルル入国審査もあっと言う間に終わりハナタクシーで移動し私の大好きなグランドワイキキアンへなんと!チェッ…
2025年バリ島ウブド たんまりお買い物して、荷物が重すぎて… 『バリ島 KOU20周年バッグ』2025年バリ島ウブド私のバリ島定番土産 KOUキュイジーヌ…
こちらの空は濃紺です。太陽が強くコントラストがうまい具合に高く、 こんな風車がきれいな写真が撮れます。 この風車がここミコノス島では観光ポイントですねー。 時期外れのアジサイ、いくらきれいに撮ろうとも旬が過ぎると、 鮮やかな美しさを表現するのは難しいですねー。 狭い道路が続...
森づくりの原理・原則 自然法則に学ぶ合理的な森づくり 自然法則に学ぶ合理的な森づくり 自然のルールに従った森林管理とは何か。その答えを、科学的・体系的に解説した本書は、森林を扱うすべての人の「基本」となる一冊です。 自然 …
鳥人間〜その②:「まだ、飛ぶつもりか?通行許可をとれーーー!!」
テレビで見て忘れられないシーンがある。 「琵琶湖大橋、通行許可取れません!! 着水してください。」 この年を境にUターン(旋回)して飛距離に認められるようになったけど、この年のギリギリの攻防が好きだった。 橋が近づき上を越えるか下をくぐるか夢見ている時間、突如通行不可を突きつけられた焦り、一縷の望みを胸に橋に向かう不安、着水の絶望。 鳥人間、今も好き。 Iwatani,ytvの鳥人間。 青い空と水面、ちっぽけな何か。 昔みたいに大々的に宣伝もしてないからか、見に来ている人は常連さんと思われる人が多い。見たことある顔ぶれ。多分、他の空イベントで… そして、このイベントの難点だった“機体が遠ざかる…
母からの荷物引き取り要請👍実家の部屋(昔は私の部屋だった)に置きっぱなしの香水瓶ほぼ空??揮発したのか??『 捨ててくれて良かったのに・・』と言ったら瓶捨てる…
長崎県の観光スポットのお話GWの西九州旅行、2泊目は長崎市内に泊まりました。長崎は何度が訪れているものの、車窓からしか出島を見たことがなく、出島へ行ってみるこ…
今頃ですが、今月初め、7月頭のJALの国内線タイムセールはひどかったですねぇ。 ほとんど今までの売れ残りが販売された感じ。
ランチはコメダ珈琲で たっぷりたまごのピザトースト 美味しいけど ボリュームが有りすぎて食べきれないわ コーヒーも頼むと 結構なお値段で やっぱりコメダは高級です 私のなかで もう少しボリュームを押えて 単価もお安くしてくれたらいいのに とは思う 店舗によってお値段も違うら...
なんか、考えすぎかもしれないけど、最近仕事で、同じ部署の人たちがちょっとした雑談しながら仕事してるの見て、あんまりデスクにいないし、私はずっと自分の席で黙々と仕事してて、なんか、自分だけ働いてない?ってもやもやしてた。 私、消費されてない?
ちょっくら足を延ばして、また信州・諏訪の美術館へ。昨秋にも訪ねてはおりますが、展示も変わっておりましょうし、季節も異なる。JR中央本線の上諏訪駅から歩くと少々…
秋を思わせる青い空、天高く馬肥ゆる・・ちょっと待て!まだ夏が始まったばかり だましたな、だましたわけじゃないけれど 一匹 全くばかげている、世の中よっぽどお金が余っているのか。 何のことかそんなの買わなければいいのに・・・・ばかばかしい、話にもならない。 ハワイで旨かった店...
B767国内線仕様機材でのWiFi接続できない件の問い合わせの返事ご紹介
今日はJALの機内WiFiネタです。 以前、B767の国内線仕様機材でのみ、機内WiFiが使えないことをネタにしておりました。
【宿泊記ブログ】USJや大阪万博から近い『ザ シンギュラリホテル』3人部屋も多く大浴場付きで超快適に遊べる朝食のおいしいおすすめホテル
スミレ 大阪万博やUSJの疲れをホテルで癒したーい! 大阪万博やUSJの周辺にはホテルがたくさんあって選ぶのが大変ですよね。今回は『ザ シンギュラリホテル』に宿泊してきました。大浴場があって三人部屋対応なので部屋も広く、朝食バイキングも大満
整形外科の連帯感
アザラシ似。
玉屋666唐津にゆるキャラ界の異端児襲来!
こつめそう太と梅雨前のユリックスをぶらり散策♪♪
2025年世界カワウソの日に捧げる
神社跡がぼくらの家!香港動植物園のコツメカワウソ
【何度】こつめそう太がいまだ年齢不明な件【誕生日を迎えても】
*プールから上がれないちびっこを家族みんなで引き上げるカワウソ。
【旅行記】香港エクスプレスで行く映画ロケ地めぐり 2日目―憧れのトラム120号を求めて
今年の春はやけに寒いんだ...これを花冷えというらしい
バックパッカーになって世界一周の旅に出る!...か?
殴り合いはまだ続く...しんじょう君vsちぃたん☆騒動から6年目を迎えて
2024年のまとめ(5月~8月)
河東天満宮に「黄金のじゅうたん」あらわる!
アクア・トトぎふに行ってきたよ
ポルトガル・リスボンで迎えた世界一周の新たな1日。メーデーのデモで交通がストップし、計画は大きく狂うけれど、現地の人の優しさや偶然の出会い、そしてトラムや展望台からの絶景に心が癒された一日でした。迷いながらも歩いた道が、忘れられない旅の思い出に。リスボンの魅力がぎゅっと詰まった1日目をレポートします!
お越しいただきましてありがとうございますいただきモノがたくさんでうれしいコレはー江戸前せんべい🍘ホント本人にまた買って〜とサイソクしたワ美味しかったヨ〜若い日…
昨日、身体のメンテナンスをして 帰った時 自宅近辺は大雨ですごかった! 雷は鳴るし 我が家は一瞬停電もしたそうだ 私は自宅最寄り駅で 大雨と雷で駅から出られずに 小止みになるまで30分ほど待ってましたよ こんなお天気が これからもあるのかと思うと 熱帯地域のスコールなんてか...
■2025.5.26(月)-1 この日は、リヨンからパリへ行く日。 ▲卵は固ゆでにした。リヨンでの最後の朝ごはん。▼ フランスに来るまでは、リヨンってストラスブールから4時間かけて来る値打ちがあるのだろうか?と
2025ハワイ㉜ ワイキキの貴婦人【モアナサーフライダー】にお邪魔します
またアメトピ掲載していただいたようで沢山の方にアクセスいただきました。いつも読んでくださっている方も初めて訪問してくださった方もありがとうございます! 只今…
【沿線旅速報】釧網本線を歩きました(美留和4days3日目)
皆様、こんにちは! 釧網本線を歩く美留和4days。 今日はその3日目。今日から2日間はベースキャンプ美留和駅から南を歩きます。 そのうち今日は、茅沼駅から磯分内駅までを歩きました。 26km強の距離でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日の一枚は路線名プレート。
小布施といえば栗。小布施栗菓製造さんの栗福というお菓子が気になって買ってみました。 コロンとした栗のかたち。鯛焼きを焼くような機械で時間をかけて丁寧に焼いて…
昨日の京都は熱中症警戒アラートが発表され最高気温36.6度の猛暑日となった米が底をつきスーパーへ行くと令和4年度産国産備蓄米が積んであったので試しに買ってみたいまだ備蓄米を見ることは滅多にないが米国産に加え韓国産、台湾産の米が並ぶようになった「備蓄米の食べ方」によると①やさしく研ぐ②長めに水に浸す③涼しいところで保管とのことグルメでない一庶民の感想だが炊き上りに少し古米臭がしたものの味はいつものと変わらな...
【2025/6月】大沼界隈貨物撮影の旅(その5)大沼公園~赤井川 白鳥台セバットの少し先
前回の撮影地、白鳥台セバットから少し小沼に沿って奥に進んだところでも撮影を敢行してみました。 観光で訪れたなら、ホント、景色の良いところです。 <…
近いので程なく着いた ちょっとおしゃれな場所らしい♬ ここの案内板の前で係の方の説明があり、夫々散策に行く。 私達はメイン並木⇒スカイミラーを突っ切り⇒トンボの池⇒アニーカの庭⇒ローズガーデン⇒アルフレスコ⇒売店へ戻るコースで回る事にする。 カフェを抜ける 涼しげな木が綺麗...
【香港ホテルガイド】Day And Night Hostelのドミトリーに2泊した結果...
香港旅行で大出費になりやすいもの...それは宿泊です。けして広くない土地に750万人が住んでいるわけですから、ホテルや安宿が高くつくのは当然の成り行きかもしれません。グレードの低いホテルでも1泊1万円は当たり前ですし、おかげで旅費10万オーバーなんてこともあるでしょう。そんな香港で安く泊まるとしたら、九龍エリアの大型雑居ビルに集中する安宿をあたるしかありません。なかでも有名なのが「チョンキンマンション」(重...
たまたま、このブログに出会って頂いた方、サワディーカ。ルークナムです。 先週ラヨーンへ行ってきました。 浜辺でだらだら飲んでいましたが、横でずっとサーフィンスクールが開催されていました。 ここのホテルの前の海岸です。 ameblo.jp サーフィン ラヨーン サーフィンスクール 難しそうですね。 行ってらっしゃい。 ランキング参加中タイランド ビーチアクセス(Beach Access) m-softシリーズ 6'0" White ソフトボード サーフボード ビーチアクセス(Beach Access) Amazon サーフボード 3点セット ソフトボード 6'0" D-LSB0182 フィン リ…
■ハルビン■ この決断は、きっと未来へ続く。 1908年、咸鏡北道(ハムギョンブクト)シナ山で、安重根(ヒョンビン)率いる大韓義軍は劣勢にもかかわらず勇敢に戦い、日本軍に勝利を収める。 万国公法に従って
たまたま、このブログに出会って頂いた方、サワディーカ。ルークナムです。 久しぶりにのんびりしました。 天気予報は雨だったけど晴れました。 ラヨーン。 浜辺飲み。 HAPPY♡ ランキング参加中タイランド [モンベル] ソックスオンサンダル BK ブラック 1129715 男女兼用 靴下着用可能 春夏秋用 タウンユース アウトドア向け 国内正規品 (ブラック, 日本の靴のサイズ寸法, 大人, アルファベット, XL) Mont-bell(モンベル) Amazon
2025年6月18日晴れまたまた記事を書くのが遅くなってしまいました。ヤマレコは翌日ぐらいに上げたのだけどすっかりサボっていました笑今年はまたも気候が異常です。。6月になっても雨もほとんど降らずに真夏のような日々が続いたりしていますよねー。梅雨入りしたら行けない
香港トラムの生き字引「120号」乗車記 (辺寧頓街→港鉄金鐘站)
香港トラムの生き字引こと「120号電車」に初乗車しました!この車両に乗るのはけして簡単ではありません。なにせ運用が固定されていないものですから、いつどこで遭遇できるか分からないのです。しかも、常時運行されているわけではないので、時間帯によっては入庫していることもあるでしょう。そんな120号が北角行きの運用についていると知り、銅鑼湾に向かいました。今回は香港滞在時間の都合上、銅鑼湾総站に近い辺寧頓街電停か...
正助ふるさと村からスタート!宗像市・宮若市境の低山「新立山」に登る
こつめそう太と梅雨前のユリックスをぶらり散策♪♪
宗像市コミュニティバス&ふれあいバス新標識「オガチ号」がかわいい!
九州鉄道眼鏡橋跡(宗像市赤間)―JR教育大前駅に残るレンガ橋の残骸
矢房神社(宗像市日の里3丁目)―鳥居が連なるさまは圧巻だ
くりえいと宗像周辺の桜スポットをめぐる【2025年】
宗像市西部&東福間の桜スポットをめぐる【2025年】
宗像市東郷エリアの桜スポットをめぐる!【2025年】
快晴キタコレ!くりえいと宗像 桜まつり2025(2日目)
くりえいと宗像 桜まつり2025にテンちゃん&黒子のイカが来た!
【宗像バス停巡礼】西鉄バス宗像 日の里循環線(東大回り)
今年の春はやけに寒いんだ...これを花冷えというらしい
泉ヶ丘から西鉄バス撤退へ...赤間急行75番のラストランを撮る
春らんまんの宗像市海岸部をぶらりポタリング
【東郷駅前】ランチタイムにいかが?「いけす料理 史」の海鮮丼
大間に来ています!
全国で1社だけの延出神社、その特別な理由とは?
【北海道】北海道神宮例祭(札幌まつり)で北海道ならではの屋台を満喫
VOL.1 国宝犬山城&明治村
高山から岐阜へ戻る〜岐阜から北陸経由の鉄道旅⑥
行きたい!絶景スポット 八幡掘めぐり 人気の観光スポット 滋賀県近江八幡の旅
JALで行く、格安国内旅行なら【ニーズツアー】
【茨城】ホテル クリスタルパレス
仙台まで行ってホッキョクグマ双子を見てきた
【神奈川*箱根】小涌谷温泉 ウィスタリアンライフクラブ ヴェルデの森
少ない年金でも旅行ができる理由
行きたい!絶景スポット 鶴仙渓 人気の観光スポット 石川県の旅
行きたい!絶景スポット 鶴仙渓 川床 人気の観光スポット 石川県の旅
行きたい!ホテルニューオウミ 近江八幡の観光 滋賀県の旅
「天城越え」が似合う浄蓮の滝:伊豆の旅③
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)