夫とランチに出かけたお話ですフランスで人気の「ブレッツカフェクレープリー」 新宿タカシマヤ店 そば粉のクレープ「ガレット」 専門店いつも開店前から行列ができる人気店で、定期的に食べたくなり、訪れるお店ですフランスの空気を感じる店内、テーブル席とテラス席があります女性客の比率が高く、すこしにぎやかですコンプレット オ ジャンボン クリュおかず系をチョイス中には卵、生ハムなどの具生ハムの塩気と、パリっとした...
こんばんわ今日まで開催中の無印良品週間『良品週間がやって来たー!!2025春♡第一弾』こんばんは良品週間来てますねー!初日のオンラインショップの5時間待ちはび…
白金高輪のとんかつ屋さん。閉店してしまった「大五」の跡地で、「大五」にいらっしゃった方がやっているとのこと。ランチで、とんかつ定食(150g)を頂きました。※200gも選べます。ご飯は少な目で。ちょっと筋が気になりましたが、肉厚。キャベツお代わり可で、豚汁付きで
【コスタクルーズ】北米クルーズ「クルーズのみ」「ドリンクパッケージ付き」2つの料金体系で販売
コスタクルーズ最新情報コスタクルーズ、コスタセレーナに関する最新情報です。北米市場向けに簡素化された2つの料金を導入new!【2025.3.30】コスタクルーズはプレスリリースで、北米旅行者向けの料金体系を更新し、予約手続きを簡素化するために旅行代金を「クルーズのみ」「クルーズプラスドリンク」に改名したことを発表した。◽️クルーズのみ:スペシャリティレストラン以外の食事、エンターテイメント、毎日のアクテビティ、税金、手数料などが含ま
こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子との他愛のない日常を描いています。 子は私の一部であって、全てではない。 私は私、子どもは子ども。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 常々思うことがある。 それが、SNSでの子どもに関する投稿。 年を重ねるごとに私のSNSは周りの友人の子どもに関する投稿が増え、Instagramのストーリーズを開けば、子ども子ども子ども子ども…になった。 言い方は悪いけれど、知り合い程度の人の子どもを見ても可愛いとは思えない(本当に顔が可愛い子には思う)。 しかもめちゃくちゃ日常系の投稿。 ご飯食べ散らかしてたり、粗相だ…
【牡丹鍋と地酒利き酒付き夕食&朝食編】2025.02.16-2025.02.17神奈川旅行
2025.02.16-2025.02.17神奈川旅行武田信玄の隠れ湯、中川温泉牡丹鍋と地酒利き酒付き夕食&朝食編 夕食は17時半、18時、18時半から選べまし…
アジア周遊 @ シンガポール・リトルインディア 「リトル・インディアのホーカーズで」
シンガポール・ゲイランの見学から投宿しているホテルのあるリトル・インディアに戻っては夜呑みの準備。と言うのもリトル・インディアにあるホーカーズの多くが酒の提供をしておらず、酒を飲みながら料理を楽しむ事が出来ないのでホーカーズで料理をテイクアウトしてはホテル
インドネシアのジャカルタに住んでいる Tahuちゃんです。 これまでに何度か一時帰国を体験してきて、一時帰国時に買っておきたいものが定まってきました。 最初の一時帰国では、目に付くもの全てがキラキラして見えて手あたり次第、購入していました。 しかし、一時帰国を終えてジャカルタへ帰ってきてみると、意外に使わなかったなと思うものを多く購入していたり、ジャカルタでも手に入ることが分かった物も出てきたり、もっと他の物を買う必要があったなと反省を繰り返してきました。 レバラン休暇で一時帰国をしている人が多いかと思います。 私も一時帰国に向けて購入リストを作っておきたいので、まとめてみます
アンテナにカササギくん昨年春には、庭の木に住み着いていたカササギのさーちゃん。無事に巣立ったようで、昨年春シーズンを終えました。その後もほぼ1年中、この辺...
ジョーダングランプリの歴代F1マシン|ヨーロッパの博物館とヤマハコミュニケーションプラザにて
去る3月20日、F1チーム、ジョーダンGP創設者エディ・ジョーダンが76歳で亡くなりました。ジョーダンGP初年度の1991年は私もほぼ毎戦フジTVで中継を見ていたので、新興チームらしからぬ活躍やシューマッハの鮮烈なデビューは記憶に残っており、その後も個人的に好きなチームの一つでした。 これを機に、今回は私が各地の博物館で見たジョーダンGPのF1マシンを振り返ります。 Jordan 191(1991年)/ジンスハイム自動車・技術博物館(ドイツ) Jordan 192(1992年)/ヤマハ・コミュニケーションプラザ(静岡県) Jordan 196(1996年)/フランス国立自動車博物館 Jorda…
下船したときにはすでに11時くらいだったの だけれど …なんだかやっぱり早朝感 港の海は凍ってますな 奥に見えているのが乗ってきたセレナーデ号 こう見るとやっぱり大きいかな でも… 向こう
3月ミシガン大学の消費者信頼感指数の発表 ミシガン大学消費者信頼感指数とは? 高まるインフレ懸念 3月ミシガン大学の消費者信頼感指数の発表 3月28日、金曜日、米ミシガン大学による3月の消費者信頼感指数が発表されました。 調査によると、消費者心理の悪化は予想以上に深刻で、インフレに対する懸念が強まっているとのこと。 3月指数は57.0。前月から11.9%低下、対前年で28.2%低下 ダウ・ジョーンズによる調査したエコノミスト予想は57.9。 また3ヶ月連続の減少となっていて、調査責任者ジョアンシュー氏のコメントは、「消費者は、現在トランプ政権が進めている経済政策に対して、痛みが生じる可能性を懸…
Umi by Vikram Gargで朝食(2)☆彡ハレプナの無料朝食
やっぱり美味しいハレプナの朝食ハレプナ滞在の2回目の朝食。4泊したので、まだ中盤だが、やっぱり美味しいこの朝食。これまでのハワイ朝食と一線を画す朝食を提供して…
3月20日、いつもの水汲み・・・雪景色も、これで見納め 木の枝に残った雪が落ちてくる・・・ 冬タイヤも走り納めかな・・・12か月点検に合わせて夏タイヤへ取替予…
アジアクルーズ乗船記Vol.23 ダイヤモンドプリンセス 9日目〜終日航海日
そして2月2日、今回のクルーズ旅行残り2日となった終日航海日。お昼過ぎにルームサービスを注文してブランチを楽しみました。クラブサンドとチップス、プリン、クッキー、これ全部無料のルームサービス。コロナ騒動後にクルーズが復活した2023年以降はプリンセスプラスというプランに申し込まないと有料になってしまいましたが、この時点では私が体験してきた5つのクルーズ会社の中でルームサービスが最高の船でした。本を読んだり...
麻布台ヒルズへ友達に指摘されて知ったけど、東京タワーの高さに迫る325m、日本1だったあべのハルカスを抜いて、日本一高いビルどんどん高くなってびっくりしますいまは日本ではビルの建設が進み、あっという間に記録も変わっていきそうです東京タワーもよく見えますヒルズ系の建物は、お庭がゆったりしていて、緑があるのがいいなと思いますオブジェもいくつかありましたインテリア系やファッションのお店などウインドウショッ...
[オペラ] ワーグナー/「パルジファル」(2025/03 東京・春・音楽祭)
2024/03/27&30 上野の東京文化会館に 東京・春・音楽祭 ワーグナー・シリーズ vol.16 ワーグー作曲 舞台神聖祭典劇「パルジファル」の演奏会形式公演を聴きに行きました。その感想・レビュー。<目次>【1】十年ひと昔【2】当日の公演の感想・レビュー【3】キャス
いよいよ年度末学校も春休みになり、世の中もざわざわ・・コストコも平日とはいえ先週より格段に混雑していました。小学生くらいの子供連れの母親も多く先週、2カ所...
2025.01.04 新年バンコク旅4日目(1) エメラルドの仏塔のお寺とか
バンコク旅4日目。鉄道でどこか遠出を考えたけど、時間の縛りが多そうだったので、無難にバンコク市内を巡ることにした。まずは地下…
バリ島のスミニャック当たりの物件を内見する為に滞在したホテルインディゴ バリ IHG系のブティックホテルで、過去には香港、ロンドン、パリ、バルセロナで滞在している。どれもリーズナブルな価格だけれど、ロケーションも良いし、スタッフも皆フレンドリー、室内もキッチュな中にも、その街ながらの個性あふれる作りで結構好きなシティホテルなのです。 8月はナショナルデーを間近に控えていたので、あちこちで赤×白の旗を街中で見かけました。 ゲートをくぐると大きな水盤があって、車寄せからは数段の階段を上ります。(振り返った図↓) レセプションのあるメインロビーはとっても広いです。 ホテルインディゴバリも多分に漏れず...
きほんむしょくです。いつもありがとうございます。大好評(?)微課金おじさんシリーズの第5弾!相も変わらず全くキラキラしてない無職の生態。承認欲求や自己顕示欲もゼロの残念な実態。今回も完全に生き恥を曝(さら)していく。それではスタート(しげ旅風)約1ヶ月にも渡る海外滞在(タイ+メキシコ)から帰って来て、久しぶりのガスト飲み。アテは鉄板ハンバーグミックスグリル。まさにテッパンのウマさ。土産話と次回のタイ...
2025年ウズベキスタンのラマダン・ハイート~祝賀日程と特別な取り組み
ウズベキスタンでは、2025年のラマダン・ハイート(イード・アル=フィトル)が、3月30日(日)に祝われることが正式に決定しました。当初は3月31日(月)とされていましたが、太陰暦のためか、1日ずれました。これは、ウズベキスタン大統領の決定により発表されたもので
バラナシ旅行の際に気になる治安とインド旅行の注意すべき情報を徹底解説!
バラナシは、インド最大のヒンドゥー教の聖地として知られ、ガンジス川沿いに広がる町には寺院やガート(沐浴場)、火葬場が密集しています。この地では、宗教儀式やスピリチュアルな体験を求め、多くの巡礼者や観光客が訪れます。文化的・宗教的に非常に魅力的な場所ですが、治安面での課題があり、慎重な行動が求められます。詐欺や犯罪が多い背景と主な手口バラナシは観光業が地域経済の中心を担っており、観光客を狙った詐欺や犯罪が多発しています。特に以下の手口には注意が必要です。
船井総合研究所様の講演会に登壇!と千疋屋総本店様へ♡
The Dutchman Behind the Name Yaesu (八重洲)
ヤエチカのビアホールでソースが選べるハンバーグとカキフライのセット@銀座ライオンLEO (八重洲)
これがランチで食べられるなんて!黒毛和牛うちもも肉のタリアータ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
日本橋高島屋S.C.のイートインで博多明太子の豆乳フォー@COMPHO (日本橋)
ほぼほぼ豚肉だけの黒酢のスブタ&安定の珉珉焼き餃子@珉珉 (東京駅)
牛たん屋さんのタンではなく和牛入りハンバーグステーキランチ@杜の都 太助 (日本橋)
ハンバーグのうまみと野菜の甘みがとけだすおくしばーぐカレー@スープカレー奥芝商店 東京駅浪漫号 (八重洲)
カツカレー発祥のお店ですがステーキ推し!牛ステーキカレー@銀座スイス (八重洲)
北海道ですもん!?カニだべさでカニの内子、ぼうず銀宝&トロにしん@立食い寿司 根室花まる(八重洲)
オイスターバーのカキフライを食べてみた …冷めてた@カーブ・ド・オイスター (八重洲)
八重洲・大手町散策~ランチや大手町の森!&ゴディバコラボに空ちゃんゆずちゃん♪
大人のお子様ランチ風!牛たんシチュとハンバーグのプレートランチ@利久 (東京駅)
あさり出汁と牡蠣のうまみとバターのコク!牡蠣バタースンドゥブチゲ@吾照里 (八重洲)
八重洲のリーズナブルでメチャウマ中華MIDORI♬
【浜名湖】静岡に行ってきました【原子力館】
再びの水木しげるロードを大満喫!(1日目)【生誕103年 水木しげる生誕祭】〈鳥取県境港市〉
【初心者なので】悪戦苦闘!! 無事に行くのか!?
【那覇空港おすすめグルメ3選】旅の始まり&締めくくりにぴったりのお手軽レストラン!
嬉野温泉 母娘旅 食事編2
雪のdog parkへ⛄️
【熊本】山鹿 平山温泉旅館・家族湯いまむら
【静岡*東伊豆・河津】天城温泉禅の湯
紅茶色したかもめの玉子の実食レビュー
城崎カニ食いツアー−1、大阪駅で疾駆する爺さんたち。
引っ越し前に束の間の楽しい時間!会いに来てくれてありがとうー♪
【岐阜県の郷土玩具 縁起物】さるぼぼ(雪ん子座布団):白川郷/雪景色の中で見つけた癒やし
湯田温泉の足湯と白狐伝説:長州の旅・山口市編⑧最終回
日本国内旅行を終えて感じたこと
2025年の誕生日旅行 そのよん
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)