牧原の負傷もですが、今日は周東もスタメンから外れた分、打線の組み換えに苦労してるのが垣間見えた試合でしたね。モイネロも前回の負けから抜け出せず、2回にコントロールが乱れた2四球からピンチを防ぎきれず2失点。5回の3失点目が、決定打となり5回投げ終わったと
アルプス公園を散策していて、奥の方に展望台らしき建物が見えてきている・・・そうなると不思議なもので、緩やかな上り坂だけど軽やかな足取りになるものですね。建物の前に到着してみたら、そこは”山と自然博物館”と・・・ 入館無料と出てますから、年金生活者にとってはありがたいところで・・・、お邪魔しま~す!(^_^)館内の展示としては特にこれといったものはなさそうだけど、入り口すぐのところにこんなのがありました。...
霊泉寺温泉に立ち寄り、その後も国道254号で西へと走ります。松本市内に入ってきたところで目についた案内看板、そこには「アルプス公園」の文字が・・・山登りなどはしないおやじだけど、山の姿を眺めるのは好き。なので、当然立ち寄りですね。駐車場も何か所かあるみたいで、停めたところのすぐそばにはこの橋がありました。橋を渡っているとき、橋の両側に咲いてる山藤がちょうど見頃! こっちには白藤・・・と思ったけど、こ...
この試合のヒットは2本だけ、打っても野手の正面を突いたら点は取れませんね。かたや、松本晴はヒットは打たれながらも5回までは何とか抑えてましたけど、6回の経験からの満塁策が裏目に出た形でした。一昨日の満塁ホームランを今日返された形での完封負けでした。
春の車中泊(信州・近畿) 2日目-④久しぶりに、自然湖へ行ってみるか・・・
今月に入って、今日は2回目の出馬・・・出馬って言っても選挙じゃなく、お祭りの囃子方としての出番ですけどね。まぁ今日は地元のお祭りなので、朝のうちに一度集合して山車の点検などを済ませて解散。16時に再度集合するという地元ならではのゆったりとしたスケジュールなんですが、心配は雨なんですよね。6月後半から梅雨明けしたかのような暑さが続いていたけど、昨日あたりからは梅雨が戻ってきたような感じになり、涼しいのは...
【ながら習慣】5分の習慣化で驚きの効果を実感!誰でも続けられる簡単習慣化のコツ5選
「頑張らない」ほうが、続くってことに。 ✅ 歯を磨いてる間に、つま先立ち。 ✅ 椅子に座ったまま、お腹を軽くへこます。 ✅ 風呂あがり、髪を乾かしながら足を開いて前屈。 これ、ぜんぶ私が実際にやってる “ながら運動”習慣です。 この方法のいいところは、 「頑張って続ける」じゃなくて、 「ついでにやってたら、気づけば習慣になってた」というゆるさ。 モチベも、気合も、器具も、いらない。 なのに、ちょっと体が軽くなる。 だから、ちょっと気分もよくなる。 この記事では、 ✔ なぜ私たちは習慣化に失敗しがちなのか ✔ 「ながら運動」がそれをどう変えてくれるのか ✔ 今日からできる、おすすめ“ながら運動”5選 を、ズボラ目線で丁寧に、でもちょっと笑いながら紹介していきます。
今日も、PM2.5の影響でわが家周辺の空は白く霞んでいました・・・。 九州の新燃岳の噴煙が原因らしいです。気管支の弱い方などは、気をつけましょう。 ランチ備忘録です。 4月の上旬に、倉吉市見日町にある「南々西の風」へ伺いました。 昔からある喫茶店です。 母は、オムレツ風カレー(680円)をオーダー! サラダ付きです。 私と親戚の男児君は、シーフードピラフ(780円) こちらは、お...
ひるがの高原でのそれは20℃、分水嶺を越えた庄川では19℃に。 梅雨明けに続く猛暑。 寝苦しい車中泊を覚悟していたのですが、 今週末も良く眠る事の出来る庄川での車中泊でした。
凄い不思議な感じなんですけど、岡山の備蓄米の情報を検索したら自分のBLOGが上位にけっこうくる。 静かにやっているんだけど、情報としては少ないのかな? **倉敷から旅行社** 頻繁にスーパーで写真撮影し
昨日は夏本番の空模様。青空にポツポツと浮かぶ入道雲で気温も上昇。そんな中、病院に向かいました。思わせぶりなタイトルですが、私は足の怪我も癒え元気です!!手術したのは女房です。緊急入院ではなく、計画手術・入院。持病から免疫力が落ちているのであちこちにガタが出ているようで、若いうちに手術して直した方が良いとのこと。今回と2週間後の2回に分けての手術だそうです。救急車で運ばれてから3年、計2回の長期入院を経て...
オールAだった成績表は一体いずこへ 会社員だった20代のころ会社に社員の健康診断が義務付けされていたから毎年年に一回受けてて 血液検査、レントゲン、心電図等す…
チェックイン。意外と広い。ナイスバスルーム。そしてルートインなので大浴場も完備だ。ソファと作業机。これが助かるんだよね。テレビもよいサイズ。まぁ景色はないけれども。胆振(44)ホテルルートインGrand室蘭
直前の企画で恐縮ですもしご都合つく方おられたらよろしくお願いしま日程:7/13日曜コース:松手山コースhttps://www.yamakei-online.com/sp/mcourse_detail.php?id=1...
ボンジョーモナモです 先週、副業先の予算達成のご褒美でみんなでごはんへ 豪華なお寿司で、お店は貸し切り 写真撮るのを忘れちゃったものも結構あったんだ…
7月11日神奈川 橋本駅22時30分集合現在2名参加確定しています。あと1.2名募集致します。あまり時間がありませんので11日の13時で締め切らせていただきます。
体調を考慮して、夜にクーラーのかかった部屋で寝ています。汗をかかない分体力の消耗が少ないのかとも思います。 **倉敷から旅行社*魔王のラーメンの記事** **のんびりパンダBROSのガンプラの記事*
目からウロコな老後のお金の新常識 50代からのお金の減らし方
え殖やし方ではなく 使ったお金でもらえるポイントは少しずつ貯めてドーンと豪華温泉旅行に使うことにしてるけど 時々やってくるボーナスみたいな期間限定ポイントは貯…
【ながら掃除ダイエット】1日5分で驚きの効果!簡単すぎてビックリする掃除&運動習慣の作り方
名付けて「ながら掃除週間」。 歯磨きしながら鏡を拭く。 トイレのついでにスクワット。 クイックルで床を滑走しながら、これはスポーツなのでは…?と思うこと間違いなし。 “掃除”ד筋トレ”ד有酸素”の3種盛りが、 毎日たったの5分でできちゃう。 しかも意識はほぼテレビかYouTube。 意識低くても、成果は高い。これはズボラの革命です。 というわけでこの記事では、 「1日5分×7日間」で部屋と身体を同時に整える 最強の“ながら掃除週間”ルーティンをお届けします。
【日程変更】7月13日(日)ヒメサユリの浅草岳 同行者募集【所沢・東所沢発】
当初12日で募集していましたが人が集まらなかったので日程を変えて再度募集させていただきます。ヒメサユリがまだまだ咲いているようなので 7/13(日)に日本三百名山の浅草岳に行こうと思いますので同行者募集します。
ボンジョーモナモです 昨日からパワハラ元上司は不在イェ~~~~~イ 前回も手術で不在だったの書いたと思うんだけど、今回も前回同様前回のがうまくいかなかっ…
暑い日が続きますね~ 今日の鳥取市は、36.1度まで気温が上がり、猛暑日になりました!! 最高気温が37度や38度超えの地域に比べればまだマシかもしれないけど、暑いです・・・(>_...
関東に住んでいると、他府県の私鉄に乗る機会は少ないのですが、この3年間に近鉄や名鉄を乗り回しました。近鉄といえば色々な観光特急が運行されていますが、最近誕生した特急よりも2階建車両のビスタカーに目が奪われました。現代では、関東地方ではJR東日本の2階建グリーン車に見慣れていますが、子供の頃に近鉄ビスタカーの写真を見た時の驚きが今でも特別に思えているのかもしれません。そんな特急とは対照的に、普通列車は気...
【ながら瞑想ラン】“5分”で心が整う!驚きの効果・やり方・続けるコツを解説|誰でもできるストレス解消ランニング
朝から脳内フル稼働のあなたへ。ちょっと聞いて。 朝、目覚ましを3回スヌーズして、靴下の片方が見つからず、駅までの道で「今日こそ定時で帰る」と誓ってみる。…そんな日々を生き抜いてるあなた、こんにちは。私もです。仲間です。朝からもう、疲れてますよね? 走る元気もない。だけど、心がどこか騒がしい。「あ〜〜〜ちょっとでいいから、脳内、静かになってくれ〜」そんな気持ち、ありませんか? そんな時、たまたま目に飛び込んできたのが「ながら瞑想ラン」という謎ワード。初見で思いましたよ。「走りながら瞑想?宗教か?いやいや、脳が渋滞するわ」って。 でも、ちょっと試してみたんです。知識ゼロ、意識低めの私が。そしたら……
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑭稚内駅に上り花たびそうや入線!
2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~⑬ホテル美雪に宿泊&サロベツ合鴨バーガーセットの続き。前回はこちら。『2025年5月~心躍る春、花たびそうやの旅~…
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目④ 京都競馬場で勝鬨を高々に 朝日杯FS 後編 そして豊橋へ
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目③ 京都競馬場で勝鬨を高々に 朝日杯FS 中編
修羅の街旭川の近く、永山の微妙な街並み(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅55)
帰りの中央線から【18きっぷの旅・その8】2025春
【動画】松本城までのさんぽ【18きっぷの旅・その7】2025春
熱海から東京へ、前半戦最終区間。東海道線18きっぷ移動のヒント。(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅20)
熱海赤線・遊廓@熱海、静岡(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅19)
沼津で刺身、寿司等の晩御飯@沼津魚がし鮨(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅18)
改悪されたと言われる青春18きっぷを使ってみました
沼津・浜松・豊橋・岐阜をクロスシートでクリア(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅04)
岐阜観光1;金津園ウェットフラジール(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅05)
姨捨駅で善光寺平を眺めながら ひとりカップ酒を飲む。【18きっぷの旅・その3】2025春
2024.12 東京〜京都競馬場青春18きっぷ一人旅打ち 2日目② 京都競馬場で勝鬨を高々に 朝日杯FS 前編
東海道線で東京から熱海、沼津へ(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅01)
行程の概要(2025春 青春18きっぷで行く北海道・飛騨路の旅00)
【静岡*西伊豆】AWA西伊豆
【福島】いわき湯本温泉 吹の湯旅館
全国制覇の宣言
【金沢】金沢にスクールアイドルがやってきた!蓮ノ空聖地巡礼(ひがし茶屋街・にし茶屋街周辺編)【石川県】
【広島たび ①】何度でも尾道の街を訪れたくなるという気持ちがよくわかりました...
JR四国・板野駅|ツバメが元気に飛んでいる夏 無人駅|徳島県板野町
行きたい!絶景スポット 三段壁 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
行きたい!洞川温泉 行者の宿 角甚 名湯に癒される 創業350余年の日本旅館 奈良県天川村の旅
行きたい!絶景スポット みたらい渓谷 人気の観光スポット 奈良県洞川温泉の旅
通天閣の下で個展をやった−18、新今宮から新世界へ。
【群馬県の郷土玩具・縁起物】館林 茶釜狸:茂林寺/“文福茶釜(ぶんぶくちゃがま)”ゆかりのお寺で金運招福
修善寺温泉と修禅寺:伊豆の旅②
2025春、茨城・福島旅行 - vol.10 鉄印集めるなら那珂湊でなく大洗! -
伊豆アニマルキングダムにて、伊豆みかんソフト
那覇1日目 946ml紙パック飲料とポーたまおにぎり^0^
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)