本日のLunchは大阪・堺筋本町の≪船場センタービル≫にある【焼き鳥居酒屋 大蔵】です。 たまに来ます。 結構お安いのです。 食べたのはコレ↓
本日のLunchは大阪・堺筋本町にある【大皿料理 さかな家】です。 魚好きには是非来てもらいたいお店。 食べたのはコレ↓
にほんブログ村←ポチッとお願いします 6月29日日曜日、猛暑予報でしたが、琵琶湖水系にタナゴ釣りに行きました。 ミッションとしては、アパートの水槽のタナゴの種類を増やしたい。本命は新子のカネヒラです。そしてシーズン終盤ですがシロヒレタビラも狙ってみたい! 朝イチ最初に向かったのはタイリクバラタナゴポイント。ここで釣りそのものを楽しむのと、ついでに新子のカネヒラをゲットできたらという皮算用です。ところが…、 ん?いつもとなんだか様子が違う。 恐る恐る本命ポイントを覗き込むと、 なんと、水量がが激減して底が丸見え。おそらく普段より30cmくらいは浅いでしょう。さすがにここでは釣りになりません。何と…
【山形県の秘湯】断崖絶壁の奥に湧く「姥湯温泉 桝形屋」まとめ
こんにちは!何回かに渡って書き綴って参りました東北旅の今回泊まった温泉宿まとめです! まずは山形県の秘境「姥湯温泉(うばゆおんせん)」について 姥湯温泉ってどんなところ? 姥湯温泉は、山形県米沢市にある断崖絶壁の谷間にひっそりと湧く秘湯。その名の通り、「老婆が発見した湯」などの伝説も残る、歴史ある温泉です。標高1,300mの山の中にあり、冬は雪に閉ざされるため、営業期間は毎年5月〜10月下旬ごろまでと限られています。(2025年は4月29日(火)~11月5日(水)予定) 一軒宿「桝形屋(ますがたや)」 姥湯温泉には宿が一軒のみ、それが「姥湯温泉 桝形屋」さんです。創業は江戸時代とも言われる老舗…
【まさかのハプニング旅】津軽ひとり旅で起きたトラブル3連発!
大人の休日倶楽部で行った津軽3日間のひとり旅。コインロッカー満杯やナビ間違いなど、実際に起きたトラブルを紹介します。
【資産運用術】6月最終週の積立投資損益、公開!金融相場好調で、1週間で100万以上のプラス着地!
節約,生活費,一人暮らし,独身,夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,旅,旅行
本日のLunchは兵庫県姫路市にある【とんかつ いわしろ】です。 年に1回くらい姫路に来ます。 神戸市民からすると...近くて遠い街。 お目当てのお店が訪問すると、早々とランチ営業の受付終了。。 致し方無く、コチラへ。 名前は聞い…
今日は最後の作業サイドシートの据付と備品類の装着まずはサイドシートの組み立てそして備品や装備類を元に戻す丸一日かかったがようやく完成着手したのが6月6日だったから丁度3週間かかったことになるいろいろと知恵を授けていただいたブロ友さん室外機の上げ下ろしを手伝ってくれた息子や友人そして真空ポンプなどを貸してくれた電気屋さんすべての皆様に心から感謝を申し上げたい バナーをポチっとしていただけると励みにな...
リゾマンに用があったので久々の越後湯沢へ。朝早く出掛けるのは面倒なので前泊する事にした。いやリゾマンに泊まれよって思うがあんまり快適じゃないんだよね。当初は高崎あたりのビジホにでも泊まろうと思ったが宿泊費高騰で断念。グンマーにもインバウンド
【雑記】遠慮なく、有給はとりましょう!そして、配慮さえしていれば謝る必要もありません!
散歩,しまなみ海道,晩酌,夢,旅,小豆島,目標,人生,健康,幸せ,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,価値観,生き方,有…
【手荒れが2泊3日で治った!?】東北の秘湯「姥湯温泉」と「新野地温泉」で奇跡が起きた話
こんにちは。 長々とお届けしてきた「日本秘湯を守る会」の東北旅。その最後に、どうしても伝えたい体験があります。 それは――“手荒れ”が、たった2泊3日の温泉旅行でウソみたいに治ってしまったという、ちょっと信じられないような話です。 訪れたのは、山形県の秘湯「姥湯温泉」と、福島県の高原にある「新野地温泉」。それぞれ1泊ずつ、じっくり湯に浸かってきました。 ◆ 旅のはじまりは「突然の手荒れ」から もともと肌はそんなに強くない私ですが、今回はまさに“突然”でした。 温泉旅行の前日、なんとなく指先に違和感が…。気がつけば皮がボロボロと剥けはじめ、原因も分からないまま、ただただ悪化していく一方。 ※最後…
にほんブログ村←ポチッとお願いします 6月29日、琵琶湖周辺にタナゴ釣りに行ったのですが(タナゴ釣りの記事は後日)、その帰りに寄ったカインズ彦根店でJAの備蓄米をブレンドしたパールライスを見つけました。 実はぐっちゃん、今までふるさと納税の返礼品でもらったお米をずーっと食べていて、この1年ほどお米を買っていませんでした。ぐっちゃん的には、2000円台後半で買ったのが最後で、3000円、4000円台に突入しても他人事のように見ていました。さすがにここにきてお米のストックが減ってきて、あと2週間持つかどうか。世の中は備蓄米フィーバーだったりしますが、スーパーで確認すると備蓄米は店頭にはありません。…
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~これまでの来場者最多記録を塗り替えた人出の中、花火を見てきましたよ~
6月28日の大阪・関西万博の一般来場者数は速報値で177,000人となっており、これまで過去最多だった5月31日の169,923人を更新するほどの人出でした。関係者の1万8000人を入れると19万5000人で初の20万人超えはおあずけとなりました・・・って書きたかったのですが、なんと30日に万博協会が発表した記事によると、28日の一般来場者数は184,990人で関係者を含めた総来場者数は202,819人となってました。 速報値よりも8,000人も増えるなんてねぇ、速報の精度が悪すぎやわ。翌日の29日に総来場者数が1000万人を突破して記念セレモニーが行われていたんだけど、実際は8000人ほど手…
0600 起床 気分快 晴 抑留されて収容所で亡くなった伯父さんのこと【4】 『異国の丘を歩み続けて』を読む。
血圧値 131/85/85 酸素飽和度 98% 体温 36.2℃ 体重 63.2キロ 運勢 The Emperor この本を読んでいます。 著者 前原正作(元第128師団挺進大隊所属)出版社 私家本刊行年 昭和54 いわゆる「戦記」というのでしょうか。 この前の戦争に従軍されたかたの、ご自身の体験談を、私的にまとめられて刊行されたもの。 「異国の丘」とありますから、満州方面・旧ソ連との戦いに参加され、シベリア抑留の苦労を体験されて、それでも幸運にも日本に帰還がかなった方の手記。 今となっては、当時を体験された方々も次々にお亡くなりになって、その貴重な、そして悲惨な体験の情報や記憶も、歴史の彼方…
【雑記】9連休を満喫中!山形・仙台一人旅から帰ってきて、神戸の実家へ。
散歩,しまなみ海道,晩酌,限界,挑戦,東京,夢,旅,小豆島,目標,人生,健康,幸せ,夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リ…
0600 起床 気分快 晴 抑留されて収容所で亡くなった伯父さんのこと【6】 記録を調べる。「戸籍」と「祭神之記」。
血圧値 129/79/80 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 64.0キロ 運勢 The Star 今回、抑留されて収容所で亡くなった伯父さんのことを調べるきっかけになった始まりについて書いておきましょう。 戦死をされて、その遺骨も戻ってこないという人の情報を求める場合、僕たちはどういう記録を調べればよいのでしょう。 【Geminiくんのアドヴァイス】 戦死され、遺骨が戻ってこない方の情報を求める場合、主に以下の機関や記録を調べることが考えられます。 1. 厚生労働省 戦没者の遺骨収集、身元特定、遺族への引き渡しは厚生労働省が担当しています。 戦没者遺骨鑑定推進室: 遺留品などの手掛…
今度は西へ、梅雨明けした山口・島根シリーズ~DAY2、1座目は東鳳翩山①
みなさん、おはようございますっ♪ 遠征DAY2、東鳳翩山レポです。 ヨロシクお付き合い下さい!! 前夜はラウンジ1軒でおとなしく ホテルに帰ったオ…
0600 起床 気分快 晴 抑留されて収容所で亡くなった伯父さんのこと【5】 「ソ連軍の満州侵攻」についてのまとめなど。
血圧値 130/88/87 酸素飽和度 98% 体温 36.4℃ 体重 63.0キロ 運勢 The Hanged Man 僕の伯父さんの最後の戦場は、旧満州のソビエト国境の近く、牡丹江市(黒竜江省)あたりでした。 地図中の赤いところ。 当時陸軍は、精鋭を南方戦線に供出していたので、本土その他から急遽集めた、にわか作りの戦力で、この長い満ソ国境線を防衛せざるを得ません。 そもそも無理です。 ソ連軍はこんな感じで殺到しました。 ちょっと見ずらい地図ですが。 そのさなかに、叔父さんは命はとられませんでしたが、投降・捕虜となり、戦後はシベリアに抑留され、最後は日本に還ることなく、野戦病院というは名ばか…
今度は西へ、梅雨明けした山口・島根シリーズ~DAY1は移動のみ
みなさん、おはようございますっ♪ 2泊3日で山口・島根の山旅に 行ってまいりました~まずはDAY! ヨロシクお付き合い下さい!! 5月27日金曜日、仕…
万博のポーランド館のショパンのピアノコンサートの様子とピアニストさんと一緒に写真と私が予約をとれたわけ【万博・1】
6月下旬の平日に万博に行きました。ラッキーなことにポーランド館のピアノコンサートの予約がとれて聴けたので、その様子を書きますね。 2025年6月下旬のことなので変更などあるかもなのをご了承くださいね。 ポーランド館のコンサート ポーランド館 入場前の並びよう ショパンピアノコンサート 席と室内の温度とピアノ 演奏中は撮影禁止 ショパンピアノコンサート 曲名とアンコール 演奏後にピアニストと写真をとってもらえた 私が予約をとれたわけ 7日前抽選に落選 空き枠先着予約でもだめ まさかの当日予約でとれた キャンセル待ちでポーランド館前に15人くらいいた ポーランド館のコンサート ポーランド館 ポーラ…
エアコンの据付と試運転も無事完了し内装と家具を元に戻す作業に取り掛かる午前中は娘がハスカップを採りにきたので今日も午後からの半日仕事まずは室外機の開口部にFRPカバーを取り付けるコーキングをたっぷり塗ってビスで止めるそしてバンクベッドの内張りと配管が通っているところの壁と室内機の前面家具の取り付け今日の作業はここまで残すはFRPカバーの上のサイドシートの据付とテレビなどのこまごまとした備品や設備類を元に...
この味だったら毎日食べられる自信あります⭐夏バテ予防にも【100時間カレーEXPRESS】
ハワイに住むインド人で賑わうインド料理店は 安くて美味しぃ〜🎶
実家の手作り冷凍ハンバーグ♪お弁当にしました(pq・v・)+°
実家から♪冷凍ケーキ届きましたo(*^▽^*)o
栃尾揚げの揚げ出し。と、プールの思い出
美味しさが満載!アコウの丸揚げと甘酢ソースの調和
1日目の夜食に「鴇の家」で塩ラーメン、2日目の朝食はさっぽろ朝市「北の宝」で海鮮丼。ジャズとグルメの札幌旅行(4)。
成城石井牛乳♪お買い物(pq・v・)+°
父の日と誕生日とバカロレアお疲れ様を同時に祝う
銀座甘楽の銀六餅
■美味しく腸活~♪『コストコ』で”ダノンビオ腸活これだけ5種のフルーツ”をお安くゲット■
実家から届いた♪手作りおかず(^_−)−☆
愉快な仲間から♪静岡土産頂きました(*´艸`)
【たい焼き】娘が見つけた!あんこがはみ出る美味しいたい焼き屋さん♪(´ε` )
【リアルタイム更新】T3に到着。コーヒー飲んで、顔洗って街へ行きます。
【福島県の秘湯】標高1200mの雲上に湧く「新野地温泉 相模屋旅館」まとめ
こんにちは!何回かに渡って書き綴って参りました東北旅!今回泊まった温泉宿のまとめです! 福島県の名湯「新野地温泉(しんのじおんせん)」について 新野地温泉ってどんなところ? 新野地温泉は、福島県福島市の標高1,180mほどの場所に湧く山あいの秘湯。吾妻連峰の中腹に位置し、四季折々の自然に囲まれながら、白濁した硫黄泉を楽しめる温泉地です。付近には野地温泉や鷲倉温泉などもあり、「土湯峠温泉郷」の一角として知られています。アクセスも比較的良く、秘湯ながら行きやすいのが嬉しいポイント。 一軒宿「相模屋旅館」 新野地温泉には一軒宿「相模屋旅館」があります。創業は明治時代という老舗。野天風呂は“秘湯を守る…
山口県下関市の六連島とまはらじまについて。
大阪万博10回目行ってきました 本日は東ゲートから入場です。 3日前空き枠先着でパナソニックパビリオン ノモの国の予約がとれています。 入館後1人ひとつ結…
6月22日 3刈田岳避難小屋から刈田岳山頂は徒歩1分。中央のは伊達宗高公命願の碑。「寛永の大噴火の時、当時17歳の伊達政宗公の七男で村田城主だった宗高公が、甚大な被害を愁いて、危険を顧みず噴火の最中に山頂に登って祭壇を築き、噴火が収まるように命願をたてた。そ
【2025年6月のタイ旅行】で、ビリヤードの練習の成果はあったか?
週1の練習の成果はでているか? https://2ndlifeblog.com/7258/ で書いたように、ど
ミュージカル観劇の東京旅⑤から続いています。 ラウンジを後にして搭乗口にやってきました。 18:00出発の伊丹行JAL133便に搭乗します。 機材はB787…
ミュージカル観劇の東京旅⑤・劇団四季「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
ミュージカル観劇の東京旅④から続いています。 今回の目的の四季劇場 秋にやってきました。 新作ミュージカルの「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を観劇します …
にほんブログ村←ポチッとお願いします 6月22日(日曜日)、前日実家の農作業を終えて奈良県に戻ってきたぐっちゃんは、さてどこで何をしよう、と悩んでいました。予想最高気温は35℃、猛暑日です。だったら少しでも涼しいところに行きたい、と考えました。思い浮かんだのは標高800mの温泉地、洞川温泉とその周辺にある鍾乳洞。しかし…、どうせなら思いっきり自然を満喫するのもいいじゃないの、ということで、洞川温泉の近くになる天川村、そしてみたらい渓谷に行くことにしました。 みたらい渓谷ちょっと手前の渓流です。めちゃ水がきれい。ここまでの道中はかなり道幅が狭い箇所が多くて、車のすれ違いが困難な所もいくつもありま…
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~行ってよかったと評判のシンガポール館にはこんな展示が~
広い万博会場の中でもひときわ目立つパビリオンがある。それがシンガポール館だ。(感じ方には個人差がありますw) 真っ赤な球体に「SG」マークが輝いている。なので、パビリオンの安全性は保障されている・・・ってことはないわなw。SGマークと言っても、一般財団法人製品安全協会が製品の安全性を認証するマークのことではないからです。 この情熱的な赤い球体に引き込まれるように中に入ってみた。巷の評判では、「シンガポールパビリオンが良かったよ!」っていう声が多かったからだ。その声の真実を探ってみようという今回の試み。さて、どんな展示内容だったかというと・・・。 入場してすぐに現れる展示場。たくさんの白い円柱が…
マンマの引っ越し先のはてなBlogはこちら Felice*mammaのフォロワーさまがはてなブログでなかなか見つからなかったとおっしゃっていたので初めに載せました。はてなに完全移動してもどうぞ、ご贔屓に💕2024年7月✈️国内マイルひとり旅〜長崎・五島福江島 〜昨年の今頃はまだ梅雨明け前で、せっかくの五島福江島でしたが、どんより雨空☔️でした。とはいえ、観光は怠りません。堂崎天主堂見学後、福江港🚢ターミナルに戻り、レンタサイクル(電動)で回ることにしました。*五島の伝統芸術バラモン凧普段マンマは通勤でアシスト自転車(電動)を使っているので場所は違っても、全く問題はありません。さらに、ヘルメットも貸していただきました。雨は降っていましたが東京から持ち込んだ、長靴&カッパ持参で準備万端です!!福江歴史散歩です...🚲五島福江島サイクリング🚲コース街探検✨
インド鉄道の2階建て車両に乗ってジャイプルへ/2024南アジアの旅-7
エアポートトレインで到着したデリー中央駅から路線バスと徒歩で、4キロほど離れたデリーサライロヒラ駅にやってきました。デリーサライロヒラ駅発の列車でジャイプルへ向かいます。デリーサライロヒラ駅は、こじんまりとしていて、ここからの始発列車がある...
日本一のダンジョン島,トカラ小宝島:離島留学・移住・家。漫画まはらじま取材
satsumahayato.site 動画撮影は2025年震度5より前の撮影なので、風景が変わっている可能性があります。 洞窟などは足場が元々もろかった上に滑りやすい砂や作りでした。 ************** 免責事項 1.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。 2.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約…
大人の休日俱楽部パスの旅2日目、天気が下り坂のため、早朝6時出発、本八戸駅から八戸線で久慈駅へ陸中海岸を左手に望みなが...
OM-5 Mark IIってどう?買うべき人・やめたほうがいい人を本音で解説
OM-5 Mark IIが気になるけど迷っている方へ。おすすめな人・やめたほうがいい人、マイクロフォーサーズの利点まで詳しく解説します。ぜひ購入の参考にしてください。
マンマの引っ越し先のはてなBlogはこちら Felice*mammaのフォロワーさまがはてなブログでなかなか見つからなかったとおっしゃっていたので初めに載せました。はてなに完全移動してもどうぞ、ご贔屓に💕2024年7月✈️国内マイルひとり旅〜長崎・五島福江島 〜堂崎教会と民族資料館の見学が終わりました。日本史は詳しくないマンマですが、キリスト教が長いこと弾圧を受けこの地域に隠れキリシタンがいたことは知っていました。残された資料によりさらに、よくわかりました。*堂崎教会なんでもそうですが、当時の偏見や差別、いえいえもっと酷い弾圧の上に今の平和が成り立っています。先人たちの苦労や教えが今に伝わっています。教会入り口手前にカフェがありました。その日は運悪く定休日。この教会を訪れる人はみんな車で来ていました。バス...✈︎長崎・五島福江島堂崎教会の隣
【2025.04長崎編】総額16,140円で羽田⇔長崎を往復!青組だけど久々の鶴の翼に乗って飛ぶ
皆さま、今日は。ANA派青組の旅するコピーライターのふじやんです。2025年4月21日(月)〜23日(水)の2泊3日で、長崎独り旅を満喫してきました。長崎は、…
本日、7月1日は半夏生なので、タコを食べます。 半夏生(はんげしょう)とは、二十四節気の一つである夏至から数えて11日目頃にあたる雑節のことです。2025年は…
北緯45度 Ep.6 ー三石→門別→苫小牧→登別→室蘭港ー revival 2025
クマだらけ、土砂降り、深い眠り📅2000/8/25(晴のち土砂降り)暑さでテントからあぶり出される。昨日知り合った2人は既にテント撤収中。3人とも、今日は別々…
急遽決まった犬島「精錬所美術館」ゆき、高松と直島での乗り換え編①
急遽お休み変更、普段は平日にお休みを頂いてます。何故なら平日の方が何処も空いてるから。スーパー銭湯とか混んでたらリラックス出来ないので何しに来たか解りません…
静かな湖畔の森の陰から~♪ とびしま海道です☆彡
美しい豊かな大地美瑛の丘の色
新鮮野菜直売所が始まっていた!
【SA・PA】[スタンプ]名神高速道路『伊吹PA(上り)』
剣山スーパー林道 クマ出没目撃情報
プジョー308 ディーゼル【購入後半年経過】長距離ドライブの燃費解説
士幌キャンプ途中で鹿追ジオを見て回る
知内町ファミリースポーツ広場キャンプ場 クマ目撃出没情報
天の川と蛍と人工衛星が同時に撮れました(笑)
お出かけのかけら2025春
GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 5日目 ②
スノーピークの温泉とご当地グルメ
一日休日で巡る淡路島ドライブ旅④ 海辺のトレーラーハウスで過ごす、非日常の夜と静寂の朝
最新技術搭載 驚きの多機能性 カードリーダー搭載 Conreruruポータブルブルーレイドライブの進化形
リーズナブルなのに贅沢なお宿でした(^^)/
【大阪万博】オーストリア館の魅力を徹底ガイド|HYDEが大使就任で注目度UP!
行きたい!小田原城址公園こども遊園地 箱根湯本温泉 人気の観光スポット 神奈川県の旅
行きたい!箱根湯本温泉 ホテルおかだ 人気のホテル・旅館 神奈川県箱根湯本の旅
【青森】奥入瀬渓流温泉 野の花 焼山荘
埼玉県行田に行ってきました:たびの街のたび①
函館両行 2日目
【愛知の郷土玩具・縁起物】三河大浜犬人形:禰宜田徹さん/手仕事が光る愛らしい碧南市の犬人形
行きたい!吉田松陰歴史館 人気の観光スポット 山口県萩の旅
行きたい!松下村塾 人気の観光スポット 山口県萩の旅
行きたい!松陰神社 人気の観光スポット 山口県萩の旅
2025春 大分・福岡ぶらり旅 PART3の動画を公開
2025梅雨、遠州森町・香勝寺のききょう庭園 vol.1
鳴門へ1泊旅行!鳴門海月別亭 シーサイドホテル鯛丸海月
📸 写真でたどる東京観光 2日目|(浅草 銀座編)
④ 2度目の大阪・関西万博に行ってきました♪
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)