ポメラニアンと散歩 下界より3℃ほど涼しい大井神社 ー静岡市葵区水見色(みずみいろ)ー
2025.5.4 静岡市葵区水見色 大井神社にて撮影ゴールデンウイーク中に撮影した写真が未だ残っていました・・・市街地から車で30分ほどの山間部にある水見色(みずみいろ)はお茶の産地であり、茶畑の中に家が点在しています。茶畑の平均的な標高が200m前後、朝夕の寒暖の差、山から湧き出る水等々ここは茶栽培に最も適した環境なのだとか。そんな水見色にある大井神社では秋祭りの時には小学生高学年による神楽舞の奉納があ...
大人と同じだ悲しい 19日(月)晴れ。昨日日本のプラゴミが多すぎると書いたら、急に気になりだした。様々な国で見聞してきたゴミに関する様々な違い。ゴミの分別方法、収集方法、処理方法,税金とのかかわり等々。同じヨーロッパでもドイツとイギリスでは、ドイツがはるか
いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕今日は真夏日でしたが、みなさま、いかがでしたでしょうか?今日のマンマは、今週木曜日がレポートの締め切りなので、大学の図書館で5時間ほど、書き書きしていました。てさ、こんな状態だと何が起こると思う?イヤ〜、もしや。。。と思ったので、最悪は😖免れました!何、何?今日は真夏日だったじゃない?それがことの始まりですよ。🥵暑ければ暑いほど大学の図書館の中は寒く🥶なるわけでして。冷房ガンガン何時間もいると、身体は冷え冷えトイレは近くなるわ😨で大変でした。まあ、毎年恒例なので、真夏ほど長袖カーディガン、スカーフは必須です✨それで?えっ?肝心のレポートはどうなったの?はい、まぁ。無の状態から、2000字。あと1000字を目指したい。まだ書かないといけな...大学の図書館にこもって、必死こく✨
なんちゃって機内食「どこでも機内食_197」エアラインイン高雄ステーション2_台湾
前回に引き続き、高雄駅前にある「エアラインイン高雄ステーション」の朝食ビュッフェをなんちゃって機内食にしてみました。前回は、中華風にアレンジしたので、今回は洋食風にアレンジしてみました。メイン:スクランブルエッグ、ソーセージ、オニオンリング、ベジサイド:カットフルーツ、フレッシュサラダ、コーヒー、ソフトバンソーセージは、肉汁が出ない一本物がよろしいようで。*****************************海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。これからも、大好きな海外旅行と機内...なんちゃって機内食「どこでも機内食_197」エアラインイン高雄ステーション2_台湾
今回も、高雄のスーパーマーケット「カルフール」で鶏肉弁当を買って、ホテルに持ち帰り、なんちゃって機内食にしてみました。煮込んだ野菜がたくさん白飯の上にのせられているのが、台湾の弁当っぽくていいですね。メイン:鶏肉弁当サイド:冷菜、カットパイナップル、レモン紅茶、マンゴービッツェレ野菜の煮込み汁が白飯にいきわっていたので、最後の一粒までおいしくいただきました。************************海外旅行をして、いろいろなローカルグルメを食べ歩き、写真に収めることが大好きな私、やまかづ。でも、普通に旅先の料理写真を撮ってもおもしろくない。それなら、機内食風にアレンジして撮影したらどうかと思いついて始めたのが、この「なんちゃって機内食-どこでも機内食」です。これからも、大好きな海外旅行と機内食、そし...なんちゃって機内食「どこでも機内食_198」鶏肉弁当_台湾
奄美群島旅行記【徳之島編①】マルエーフェリーの「フェリー波之上」に乗って徳之島へ
この記事は奄美群島旅行記の一部です。目次はこちらのページから。 この記事では4日目(2024年12月31日)の様子をお届けしていきます。 2024年12月31日(火) 奄美群島旅行の4日目。12月30日から約27時間過ごした沖永良部島を離れ、この旅4島目となる徳之島へ向かいます。 ■この記事の目次 1.「フェリー波之上」に乗って沖永良部島から徳之島へ 2.レンタカーを借りてホテル・レクストン徳之島へ 3.大晦日の亀津のスー...
キャンプの朝ごはん@青根キャンプ場 ヤマザキ・ミニスナックのおいしい食べ方
GWキャンプ 緑の休暇村 青根キャンプ場①買い出し『GWキャンプ前のコストコ買い出し 買ったもの』 ゴールデンウイークキャンプ前のコストコで買ったもの お肉は…
2025-02-28(Fri) 食した店 午前中にタートルアンとパトゥーサイを回ってきまして、いったん宿に戻り水シャワーを浴びて一息つきます。 ま、この時、まったく掃除がされてなくてクレーム付けに行きましたけど。 さっぱりして、昼食に向かいます。といって、あてがあるわけでもないんですが、朝食が比較的高かったので、できるだけ安上がりに済みそうなところをターゲットにします。 となると、めん料理ですかね。 ということで、トップ画像のところになります。 ナンプからサムセンタイ通りに出て、西方向に店を探しました。すると、5本目くらいのハノイ通りに飲食店がいくつかありました。めんのありそうなところがここ。…
仕事を捨ててリフレッシュするだって片頭痛や耳鳴りストレス以外ないもの宝塚雪組公演 「ROBIN THE HERO」「オーヴァチュア」 観に行ってきました …
どんな服にもマッチ!大人の男に似合う黒系スニーカー3選!大人コーデに溶け込む洗練されたスニーカーを厳選してご紹介!
「どんな服にも合わせやすいから」「汚れが目立たないから」──黒スニーカーは、そんな理由で選ばれがちですが、なんとなく”で選んでいませんか? 特に大人の男性には上質で、清潔感と落ち着きを感じさせる黒スニーカーが求められます。仕事帰りの食事にも
京都土産といえば、圧倒的な抹茶感を演出した生茶の菓がおすすめです!!知人のおすすめで、京都駅で購入したのですが、とっても美味しく、忘れられないお土産となりました。まず、この見た目の高級感に注目ください。金と緑で彩られた上品な箱と包装です。そ
カナダ、アメリカ、オーストラリアの永住権を持ち、ヨーロッパでの滞在経験もあります。世界100カ国以上回った、私の見聞記を楽しんで下さい。
文化的歴史あるまち日本と世界福岡県八女市ホームページhttps://www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/4/6/rekimachi/1454651769364.html福岡県八女市観光協会「八女福島」https://yame.travel/summary/yame-fukushima/来訪者、旅行者の誘致による地域の発展に貢献したいと考えることも思うのですが、これは相手次第で推移進することなので不透明な考え方でありますが、将来への発展をこめての推進であるようだ。そこで考えられることは観光資源を原種として導入する経済的な利益を得られるような利益還元システムのようなことも考えたい。地域の発展に対する文化活動の相対的な措置として、永久的な持続性、来訪者に加えて、地元住民の参加の度合...#町並み#まちづくり#写真#祭り#都市再生
これでほんとに「パリひとり旅日記」完結です。 ひとことで言って、ほんとうに楽しかった。時間と経済が許せばすぐ、この秋にでも行きたいくらい。 社会 何が楽しかったのか、と考えると、パリの「多様性と開放感」なのかな、と感じます。 電車に乗ってもいろんな服装、肌の色もさまざま。 街を歩けば古くて美しい建築物があちこちに。その一方、メトロの汚い座席。トイレの紙散らかり放題とか。^^" カフェは老舗と新参店も入り混じり、それぞれに、テラス席で思い思いにすごす人たち。 人。 パリっ子は冷たい、と言われるけど、私が助けを求めた方々は、みんなとっても親切でした。 逆に考えて、旅行者が、「あなたのスマホで行き方…
私、花の中でもいちばん好きなのが薔薇。毎年、この時期は近所にある大船フラワーセンターに薔薇を見に行くのですが、今年は綾瀬にローズガーデンがリニューアルオープンするというので行ってみました。あやせローズガーデン駐車場もガーデンも無料。太っ腹です。見て回るの
韓国旅行|『未知の彼方で君を待っている~YONDER』『私が死ぬ一週間前』『君は天国でも美しい』『トッケビ』と死を扱うファンタジードラマの役割♪
生と死、生と死は長い間、人間を支配してきたテーマです。 マスコミでは、死は通常、叙事の中の事件として扱われます。 特に最近、アクション、犯罪捜査ジャンルのドラマが増加し、より簡単に接することができるようになりました。 OTTでは青少年観覧不可の水位でも放送ができ、死をますます刺激的で興味中心に扱う傾向が強くなっています。 しかし、単純に一つの事件ではなく、死そのものを叙事で扱う、死の重さを考えさせる作品も必要に見えます。 死は現実から簡単に取り出すことが難しい素材です。 できるだけ早く克服して日常に戻らなければならない、皆が体験するが皆に不便な部分でもあります。 そんな誰かがいつでも取り出して慰められるように助けるのがドラマの役割の一つでしょう。 また、それに対してまだ考えた経験がない人たちには色々な形態の死を間接的に見せ、世の中と人間に対する理解を助け質問を投げかけることができるのです。 この時「ファンタジー」を加味すれば大衆的接近がより容易になるという長所があります。 生と死は重くて難しい内容ですが、ファンタジーが入ると興味、面白さ、軽さも共に備えることになるためです。 マスコミ、特にドラマでこれは重要な要素です。生と死を扱う国内ファンタジードラマの中で注目すべきいくつかの作品を見てみましょう。 ◇TVING 『未知の彼方で君を待っている~YONDER』(2022) 『未知の彼方で君を待っている~YONDER』は近未来を背景にしたSFドラマです。 病気で安楽死を選んで死亡した後(ハン·ジミン)が、彼女の生前の記憶で設計された仮想世界「ヨンダー」に夫のジェヒョン(シン·ハギュン)を招待して起きる話を盛り込みました。 「ヨンダーの中身は偽物か、本物か」 以降は存在し続けるといえるのか。 視聴者はジェヒョンと共にこのような悩みに陥ります。 6部作なので深さは浅い方ですが、ジェヒョンが以後の喪失に耐えるために努力する過程がよく盛り込まれました。 少なくとも似たような素材の映画「ワンダーランド」(2024)よりは意味のある話を見せてくれました。 「ヨンダー」は仮想世界という素材を通じて、死の克服は不在を認めることからが始まりであることをいいます。 ◇TVING「私が死ぬ一週間前」(2025) 今年4月に公開され好評を博したドラマ。 4年前、ある種の事故で死んだ初恋のラムウ(コン·ミョン
原作が映画化やドラマ化されたりすると、大抵原作より劣っている事が多い。 漫画がアニメ化されると、原作よりも良くなっていたりするが、それは絵柄が良くなり、ストーリーが同じ様ならアニメ化の方が良くなる。 しかし、漫画を実写化すると、ほとんどがボロカスに言われる。 小説もしかり。...
以前、顔見知りからカジュアル友達(会えば世間話をする程度)になるまで50時間、仲の良い友達になるまで100時間、親友になるまで200時間、職場や学校など強制的…
2025年大河ドラマ『べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜』の感想をツラツラ書いていくシリーズ。ネタバレあり、完全なる個人の感想。需要の有無じゃないんです!私が書きた…
ほうれん草を植えてる所に狐が住み着いてます。収穫してると毎日の様にチェック。5m位離れた所から30分位見てて、真面目にやってるか見てるという訳ですかね。今朝は多少の雨。
皆様こんにちは!MASKMANです。今回は栃木の山奥に行ってオオルリとセンダイムシクイを探しに行きました!さーどんな野鳥に会えたか!!動画にてご覧ください!!撮影:2025.5.1今回は以上です!ご覧いただきありがとうございました。るるぶ栃木 宇都宮 那須 日光'25 (るるぶ
【株主優待】正栄食品工業(8079) ≪2024年10月権利≫
正栄食品工業から、菓子類詰合せが届きました^^ <優待内容>・しまじろうこの絵わかるかな?ビスケット~ミルク味~(18g×4袋)・レモンのチョコinクッキー~…
蘭越産そば粉を使用したお蕎麦を堪能!『道の駅 らんこし·ふるさとの丘』
一度で二度美味しい!名物「渓流焼」をいただける蘭越町の『菓子舗 渓流堂』
こだわりのお豆腐にアイスやケーキまで!三笠にある老舗お豆腐店『白川とうふ店 道の駅』
JRイン函館
「道の駅 三笠」にある老舗のお惣菜のお店『MAMO』
道の駅だて歴史の杜(北海道伊達市松ヶ枝町34番地1)
さっぽろライラックまつり 大通会場
札幌ラーメンショー2025(札幌大通公園西8丁目)
北海道三大秘湖 オンネトー(北海道足寄郡足寄町茂足寄)
硫黄山MOKMOKベース (北海道川上郡弟子屈町川湯温泉)
GARAKU千歳店で絶品スープカレー実食!ひとり旅目線で正直レビュー – 北海道
💛札幌グルメ💛ミシュラン掲載店「元祖 鮭ぶし らーめん一蔵」鮭節のスープが珍しい🐟元祖 さっぽろラーメン横丁🍜
ジャンボザンギとエビフライカレー!三笠にある地元民に愛される食堂『髙島屋食堂』
北海道大学植物園(北海道札幌市中央区北3条西8丁目)
JRタワーホテル日航札幌(北海道札幌市中央区北五条西2丁目5番)
2025.04.29(火・祝)2泊3日の宮古島弾丸旅行です。今日は朝からいいお天気で予定していたビーチ巡りでずっと水着だったのでシャワーをしに宿泊施設に戻り…
本日の宿は、ここ! ジスコホテル 小浜温泉 ビジホとコンドミニアムを足して2で割ったようなカジュアルなホテル ロビースペースは、シンプル ウエルカムドリンクとして冷蔵庫からミネラルウォーターやミニジュースなど1本いただけます 部屋は、ツインルーム 窓からは、小浜マリーナと橘湾のオーシャンビュー シャワー室には、小窓がついています トイレ 洗面、ミニキッチンなどコンドミニアムっぽい造...
先日、数年ぶりに香港へ行ってきました。銅鑼湾のTwo girlsは通路を挟んで、商品を売るショップとディスプレイのみの場所があります。こちらは今までの商品をデ…
さあミャクるぞー!キミもあなたもミャクれミャクれ~☆ ミャクミャクのしっぽ 大阪・関西万博の主役 ミャクミャク 大阪・関西万博のシンボル(世界最大の木造建築物) 大屋根リング 令和7年/2025年 5月17日 村内伸弘撮影 ミャクっちゃったーー! やったやったやりました! ...
万助楼若大将が日々の綴れをブログでご紹介しております。旅館万助楼は京都の最北端・京丹後網野・浅茂川漁港の前、浦島太郎伝説ゆかりの地にございます。全室オーシャンビューのお部屋、日本海一望の浅茂川浦島温泉、自然豊かな丹後の三宝が織り成す郷土の食をご満喫ください。
【子供連れ必見!】大阪・関西万博2025 開催から一か月 5月の口コミまとめ
大阪・関西万博2025が開催され約一か月がたちました。 ニュースやSNSの投稿を見ると、様々な情報が目に入ってきますよね。 これから夏休みに向けて万博に行く計画を立てている方も多いかと思います。 ここでは主に子供連れで行った方たちの口コミを
PayPay自治体キャンペーンあると今までの旅行先を書く題材にいいですねえ。 私書いてるのペイペイ還元対象と関係ない場所ばかりですけど。 いやいやお店を巡りつつスルーされそうなスポットも巡ってもらおう、そういう寸法ですよ。 これもう観光大使だろ…自治体の皆さま、お仕事の依頼待ってます(えー という事で先日から始まってる東京都杉並区。 特にペイペイ関係ない馬橋稲荷神社を書き… mori-soba1868.hatenablog.com 今回も関係ないところを書きます。入場無料ってことだよ! ペイペイが還元されるとは言えそもそも使わなければ減らない…そこに気づくとはやはり天才か…🙃🙃 アクセスは阿佐…
法楽寺の次に訪れたのは、不動霊場第32番札所の「明王寺(滝谷不動尊)」です。 大阪府富田林市にある真言宗智山派のお寺です。滝谷不動明王寺とも呼ばれますが、通称は滝谷不動です。 道路を挟んで2つのエリアに分かれています。 本堂のあるエリアには山門をくぐって行きます。 山門をく...
玖珠町に突如として現れた「コケアート」ジャンボこいのぼり今日は晴れて気持ちが良い一日 だった。玖珠インターに車を止めて5分ぐらい歩くと なんと歩道の壁にでっかいコケ アートがあります!😲 こいのぼりや 豊後森機関庫、伐株山にパラグライダーま
名古屋駅にあるベルマートで安永餅を買ってきました(#^.^#)
タカシマヤ付近を歩いていたら安永餅の箱を乗せた台車が通るのを見かけたのでどこに納品するのかな~とみていたらwB…
自由な旅人ケイちゃんです。 ぽてのお迎え1周年記念日。 息子っちが、記念日に撮影した写真からスタンプを作ってくれた。 capydayo.hatenablog.com
天気:曇り時々雨時々晴れ気温:26〜30度海況:波0.1m水温:28度透明度:10〜15m今日は朝から雲がを多く時々雨が降って来ましたが、お昼前には雲が無くな…
タイに駐在が決まったら?事前準備・注意点・物件選びのポイントまとめ
この記事では、タイに駐在が決まったら知っておきたい準備や手続き、物件などについて解説しています。スムーズな移住にむけて参考にしてください。
愛知・京都3泊旅、最後のお宿は2022年に開業した「ホテルインディゴ犬山有楽苑」さん1泊目→ホテルミュースタイル犬山レポ2泊目→エースホテル京都レポふたたび犬山に戻ってまいりました国宝茶室如庵がある「有楽苑」を敷地内に擁し同じく国宝「犬山城」をのぞむ稀有なロケー
10月から制度の改訂でふるさと納税は購入サイトのポイント制度対象外になるって事で今年は早めに寄附しなくては! https://www.yomiuri.co.j…
この時期に、色々と改装したり、 改善したりと毎年しております その一つ、客室・館内のチェックもします 日々チェックをしてもらっているのですが、 ゆっくりとチェ…
202410 長野自然満喫の旅3日目⑥【元祖戸隠手打ちそば 岩戸屋】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 戸隠神社の中…
更新の励みになります♪1日1クリックお願いします! ⇒ 詳細はここから⇩@susumetamachans⇧そのほかの投稿はこちらから⋅﹍⋅…
万博会場の近くの野鳥園にミドリカラスモドキが来ていると、情報を先日もらいましたその後、複数の知人から画像も添えられてきました 第一回夏羽のようです近年、石垣島には毎年群れでやってくるようになりましたが、大阪のこの個体は最初篭脱けかと話題になりました
第169条我が言語は、吾が耳自ら聞く可し。我が挙動は、吾が目自ら視る可し。視聴既に心に愧(は)じざらば、即ち人も亦必ず服せん。自分でいう言葉は自分の耳で聞くがよい。自分の立ち居振る舞いは自分の目で見るがよい。自分で見、自分で聞いて、心に恥じるところがなければ、人もまた敬服するであろう。岬龍一郎(編訳)平成16年7月の掲示板です何より何よりなまくら和尚とばぁば👵言志四録
いつもと違うWong Solo で昼食
早朝フライトでジャカルタ出張へ──ガルーダ・インドネシア航空GA617便搭乗記
飛び込みで入るパダン料理屋さん
バリ人のクバヤ事情
マカッサルでおすすめのドリアン店!Olympic Durianで食べる旬のパル産ドリアン
【再】Deltamas(デルタマス)のSoto Mie Bogor屋さんへ
ちょっとだけ反省をする私
若者が頑張るレストラン!
スラバヤで至福のコーヒータイム──ライオンエアでマカッサルへ帰還
今日もタイ語学校へ行く私
Seafood One で昼食
木彫りのプレート
マラン滞在最後の朝食は激安バクソ!余韻を胸にローカルバスでスラバヤへ
インドネシアの都市インドネシア主要都市徹底ガイド - インドネシア掲示板
今日はタイ語学校の日 無理ぽ
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)