〔ヨーロッパ旅行記〕ホテルで野朝食編~ブダペストとウィーン~
おはようございます旅行記最後は今回の旅行中、ホテルで食べた朝食をご紹介致します朝食はカフェなどで食べておりましたが、1回は宿泊しているホテルで頂くようにしておりますブダペストのホテルの会場は人も多かったので写真はございませんが卵料理を作ってくれるカウンターでは、いろいろな具材を選んでオムレツを作って頂きましたロビーの正面には多くのお花が活けてありましたこちらの階段の左手側がレストランでしたそして、...
乙女滝を観たあと横谷峡遊歩道を歩く予定でしたが雨天のため中止。女神湖へ向かう途中に、女の神氷水と書かれた場所があったので寄ってみました。苔に覆われた岩壁から流れる落ちる伏流水が何ともいえない美しさ。ほとんどの人が通過してしまう地味なところですが、今回の旅
★2025年4月17日の後記事ですので、1週間後に日時変更します… 📝🤔 奥さんが京都の友人に会ってきた… 道中はインバウンド客で、さぞや混雑してたかと思ったら、「のぞみ」も空席あるし、同じ車両に西洋人は見当たらないし… 京都の街中も、コロナ騒ぎの2021年秋に京都に行った時の方が観光客が多かった記憶(当時は日本人だらけ)らしい… 🤔?? まさか、あの万博に人が流れてるの…??? それはともかく、お土産の煎餅は、軽く焼...
2025台北28 巨大スーパー大潤發があるはずなんだけど…どこ?
毎日を駆け抜けるアラフィフのhacchaです。 当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 2025年3月の台北旅行記です。今回の我が家のガイドブックは…
荒沢湿原からの帰り道。そういえば、薬萊山に立派な桜並木があったよなぁと思いだし寄ってみることにしました。やくらいガーデンや、やくらいハイツはこの桜並木に面しています。何度も桜並木を通っていましたが、桜の花の時期は初めてでした。立派な桜だねぇ。500mほどの道路におよそ300本のソメイヨシノが植えられています。遙か彼方まで桜が続いてますよ😊有名な桜並木は県内でもたくさんありますが、ここもなかなか良いですねぇ...
平安遷都から続く長い歴史をもつ神社。境内に広がる回遊式庭園「神苑」では、ウメやサクラが見事な庭園に加えて、平安・室町・桃山といった様々な時代をイメージした庭園が連なります。
うっすら寒い朝です。裏磐梯でも新緑がすすみ山々は目にも優しい薄緑色に変身です。個人的に裏磐梯の1番好きな時期となりました。完全に緑色になるまでの短い間ですが。この時期景色も綺麗ですがのんびりできますので?連日沢山のお客様がいらしているようです。五色沼の駐車場は平日にも関わらず混み合っています。と言っても他の観光地のような肩が当たる様な混雑でありませのでご心配なく!お友達です、トイプードルですが
7歳になったおにーちゃん。搭乗開始になり、あそこまで頑張って!と目をこすりながらスカイプライオリティで素早くバスに乗り込めました。スカイプライオリティが無かっ…
『3食付き!三浦半島うまいものめぐり 三崎マグロ食べ比べ丼&「葉山牛」とろけるビーフシチュー』【南越谷 出発】
『3食付き!三浦半島うまいものめぐり 三崎マグロ食べ比べ丼&「葉山牛」とろけるビーフシチュー』【南越谷 出発】 (補足情
お伊勢参りの旅⁈その48、宇治岳道編、まずは内宮宇治橋前諸神社参拝から。
***前回の記事、その47より続きです*** 伊勢両宮、二見も参拝を終えていよいよ最終お伊勢参りの旅最後の旅です。今日は朝熊山山頂、金剛證寺の参拝に向かいま…
京都府立植物園のバラ園は南側にあります。西洋庭園の一角を占めて。 バラは春と秋が花期ですが品種が多いのでいつ行っても少しは花が咲いています。これほどのバラの咲いているのを初めて見ました。壮観です。 薔薇の種類は沢山あって
米価安定も出来ず「売るほど有る!」と担当大臣…無能な人物が旗を振る虚しさ♪
2016.10.18 世界食料デーキャンペーン おにぎりアクション2016 posted by (C)ひでわく 国の農政を預かる人の発言が国民を怒らせている…「米は買った事が無い」「売るほどある」…政府が何を説明するも原因は明
種類豊富な焼きたてパン食べ放題ランチ!シェフ手作りのこだわり料理「夢厨房」
おはようございます。きょうの大阪は最高気温29℃でくもりのち雨。日中はおおむねくもり、夕方から次第に雨が降るようです。 こんな記事が読まれています 昨日…
ベトナムをバックパッカーで回ってきて帰国すると日本の米不足問題はまだ続いている 25年前に一度行ったベトナムだったが近年経済成長が進み発展し大きく変わっている都市部はビルが立ち並び世界遺産などは行き過ぎと思われるくらい大型観光地化を進めている以前はすごく安く感じた物価が日本に近づいているのには日本の成長のなさも影響している食事は大衆食堂のような安く食べられるつけ麺の店でもミシュランに掲載されていたり...
アムナートチャルーン市場で食事 -タイ・イサーン叙久闊録 Vol.15-
アムナートチャルーン市場で一通り買い物を済ませると、市場内の食堂で昼食をとることにしました。ここで活躍したのがスマホのGoogle アプリです。地元の人向けの市場内の食堂ですので、メニューに書かれているのはすべてタイ語です。タイ文字が読めな
温泉街にある元祖宇和島鯛めし丸水鯛は養殖と天然が選べます。宇和島鯛めしの食べ方直ぐに料理が運ばれてきました。刻まれた鯛の刺し身に薬味と醤油ダレを入れます玉子を…
仙台青葉学院短期大学観光ビジネス学科の学生へ。もう7年ほど携わらせていただいているカリキュラム。『ホテル経営』実際に観光地に出向いて受ける課外授業スタイルを緑…
椿山荘を後にして、向かった先は新橋です。 日本橋から移動した「奈良まほろば館」を目指します。 来月、「奈良ホテル」を利用できる想定で、下準備、奈良の御勉強です。 2階が研修ルームになっていて、そ
プリンセスミチコとカクテル&まろたん♪【秋留台公園「ローズフェスタ2025春①」】
プリンセスミチコとカクテル&まろたん♪秋留台公園「ローズフェスタ2025春①」2025.5.18(日) 「ローズフェスタ2025春」の最終日に、秋留台公園へ行…
アジサイ(紫陽花)は、日本原産で、梅雨の季節に美しい花を咲かせます。 アジサイは、ガクアジサイと西洋アジサイの2つの主要な品種があり、花言葉は花の色や種類によっても、それぞれの花言葉がついているそうで、贈る相手やシーンに合わせてチョイスすると喜ばれるそうです。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2015.06.18神奈川県鎌倉市山ノ内 JR横須賀、北鎌倉駅...
90代のお父様が突然倒れて緊急入院。お父様が介護されていた80代のお母様は認知症。娘さんがアメリカから緊急帰国。娘さんが日本にいられるのは10日間のみ。日本に…
前回のブログ記事【2025青森の旅その8】からの続きです。青森の旅4日目の5月12日(月)になりました。宿泊した薬研温泉から大間町のフェリーターミナルまで約40kmを走行します。せっかく大間町まで来たので本州最北端の大間崎まで寄り道することにしました。11時10分、大間崎に到着。観光客に撮影をお願いしました。昼食は思い切って2500円の三食丼。私には超豪華な昼食です。今後しばらくは節約が必要。(笑)本州最北端のコンビニです。記念にチョコレートを購入。13時20分、津軽海峡フェリーの大間ターミナルから総トン数1912トンの大函丸に乗り込みます。13時40分に出港。さようなら青森。また来ますね。14時50分、函館山が見えてきました。そろそろ函館ターミナルに着岸です。15時15分、大函丸から下船。次回のブログ記...2025青森の旅その9(大間から函館へ)
商店街の背後にお城のようにそびえ立つ?大型商業施設。 【2025年01月 熊本県玉名市】
JR鹿児島本線「新玉」駅を出て右手に続く、商店街の一画。この日は閉まっている店が多かったが、商店街の「背後」にそびえ立つ大型商業施設が、妙〜に大きな存在感を放っていた。その外観から、建物の上層階は立体駐車場であることが分かる。施設の正面玄関
「人生は自分が行ったすべての選択の結果だ」有名な映画の中の一説である。気がついたら半年経っていた。このブログも半年くらい更新していない。(カトマンズ、タメル地区内のクライミングジム。なかなか盛況)仕事や育児に忙殺され続ける人生に疑問を持ち、僕は一
シンガポール旅準備1
いま、ふたたびのラオパサへ。
✨待望の新作ポーチが到着!絶対見つかるお気に入りのポーチ❤️
手練れママと行く!ペナンシーフードで絶品カニ
Wシンガポール・セントーサコーヴ(2021年1月) セントーサ島のリゾート型ホテル
Baker & Cook Dempsey店 – 森の中で美味しいサワードウピッツァを。
【シンガポールのコンビニ編】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
グランド ハイアット シンガポール(2018年10月) *旧ブログから転載 大改装前のハイアット
恐ろしや、マリーナベイサンズのコーヒー価格。
フェアモント シンガポール(2017年7月宿泊) *旧ブログから転載 スイスホテルと施設共有あり
新作無料配布ハガキデザイン案、インスタ投票で決定!
息子とJB、住宅街の一軒家イタリアン「Bottega JB」でランチ。
『中学生のムダ毛問題』そして40代の恐怖『極度乾燥』
フラトンベイホテル シンガポール(2021年4月) マリーナに面し、景色も絶景!
シンガポールの地下鉄で・・・気をつけて。
中学生の基礎英語レベル1 Episode31|「~しました」過去のことを英語で伝えよう!
Episode31では、カールとニコが「ディアドリー洋裁店」という洋裁店を訪れると店の奥からスーツを着た美しいシカが出てきました。 今回は「〜しました」と過去のことを伝える英語表現を学びます! NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組? 放送スケジュール Episode 31 Story ディアドリー洋裁店 Today's key phrase Today's Key Sentence Try Repeating Say It! 今日のまとめ NHKラジオ「中学生の基礎英語 レベル1」ってどんな番組? ストーリーを楽しみながら、中学校で学ぶ文法や英語表現をしっかり身につけること…
「この窓から飛び降りたのよ!」 我が小屋の西側の窓です、風を通すため開けていましたが、閉め忘れたようです。 きりは網戸を開けられないので、開けたのはらん姉ちゃんだと思い
菓匠もりん 高松店【高松市多肥下町】ケーキ食べ放題のスイーツバイキング!
高松市多肥下町にある、「菓匠もりん 高松店」のご紹介です。 この記事でわかること 菓匠もりん 高松店の場所・メニュー 店内のようす 菓匠もりん 高松店でケーキバイキングをした感想 ▼周辺のお店はこちら 菓匠もりん 高松店へ行ってきました。
おはようございます。 散歩中に見かけた花々。 清く美しい。 はるちゃん達が来た日に手土産で 持ってきてくれたお菓子。 いつも来るたびに 何かと 持ってきてくれる。 優しい姫だぁ。
大阪関西万博2025のパビリオン(マレーシアパビリオン)情報です。大阪万博2025のお出かけ日記を書いています。
インドとパキスタンの紛争で、インド軍が使用していたフランス製の戦闘機ラファールなどが撃墜されたようです。 勝利したパキスタン軍の中国製J-10C戦闘機に搭載さ…
くpointad pointad-id="div-plaza-point-ad" pointad-text="#ブロ活広告#" /> LINEからのご予約が最安値! ご予約&お問い合わせは“一歩”LINE公式でお受けいたしております。 爽やかな朝を迎えており
来週土曜日大阪府大阪市で発達障害当事者向けの自助会やります!
発達障害当事者向け日頃のモヤモヤを発散する会 2025年5月31日(大阪府) - こくちーずプロ発達障害当事者向け日頃のモヤモヤを発散する会 2025年5月3…
この言葉を検索しても出て来ないかもしれない 頑張れば辿り着けるかも ここらの森には朴の木が多い なぜか驚くほど多いのだ 今はその花が咲いている そろそろ散り始…
お早う御座いま~~~す♪ 今朝は眩しい
PCマイクは、ゲーム実況やYouTube配信、VTuber活動など、オンラインでの表現活動において最も重要な機材の一つです。良質なマイクを選ぶことで、視聴者に届ける音声の品質が格段に向上し、コンテンツの魅力を大きく高めることができます。しか
晴れてはいるんだけど、薄雲がかかったような空の福岡県すずさん地方です 午前中すずさんにおすずばんをお願いして、「ゴシゴシチョッキン」という名の美容院へ行って…
シュトゥットガルトはドイツ南部を代表する街で、人口63万人を抱える大都市です。そんなシュトゥットガルトにはメル
まじめさと根性論で、いろんなことを乗り越えてきた私がアロマを使って自分自身を解放した秘訣をお伝えしています♡今は毎日、穏やかで^^夫と一緒にゆるっとしたまま…
前回のバンコク旅行が3月中旬で今が5月下旬だから 日本へ帰国して国内滞在は2ヵ月経過・・・ 旅してぇ・・・(;^ω^) いや~実家に帰省とかしたけどやっぱ海外行きたいっすね! ただ、トランプジジイのせいで保有している株が下落して株価が完全回復してないし 関税政策の影響で海外向けのネット販売が落ち込んでるんだよな~(#^ω^) それに6月になるこ個人事業主の皆さんは恐れおののく 国民健康保険料と住民税のお知らせ!! 怖い・・・(;゚Д゚) 今年はいったいいくらになるんだ・・・ 前の選挙で国民民主党に投票したけど結局まだ減税されてないし 参議院の選挙にもしっかり行かないとな・・・ 次回訪問する国は…
ある日、携帯がビッと鳴った。 ショートメッセージが入ってる。 あなたの買い物か、確認して下さいって内容だ。いやな予感。 内容を見ると、確かに、覚えがない。 海外の店舗で、深夜に買い物、そんなはずがない。全く身に覚えがない。 そう答えると、そ
ラウンジTIME/サウス@福岡~羽田 JALプレミアムエコノミー搭乗記 - 2025.03 ライブ遠征一人旅 ep13
有田から博多へ戻り夕飯も食べ、さて後は東京へ帰るだけです。何度経験しても、本当に博多駅から空港までの近さは驚くし羨ましくなる。サッと空港に到着し、土産物屋をいくつか物色したら保安検査場へ。出発まではまだ時間があるので、ラウンジへ参りましょう。福
酒粕醤油のローストポーク 〜 オートミールライスバーガー編,頂き物の多い我が家。旬の野菜から お魚、様々な食材をいただきます。そんな食材に感謝しつつ、貧乏性で 頂き物を食べてからでないと食材が買えない!そんな我が家の食事事情をご紹介。2009年12月27日、小さじ=2.5ccで 今まで料理をしていた事実が発覚・・・
おはようございます。 EUのフォンデアライエン欧州委員長は18日、オーストラリアのアルバニーズ首相とローマで会談し、EUとオーストラリアの間で安全保障協力枠組みを創設することを提案し、ウクライナに侵略したロシアや、インド太平洋で軍事的動きを活発化させる中
2008-12 上海の回顧録・当時の打浦橋(地鉄)付近・其の③ in 上海
一気に工事が進みましたね(笑) 久しぶりに撮影した圭那です。 と言うことで・・・ 前回の写真から、1年半くらい経った状態です。 因みに、前回の記事はこちら…
今日は暑かったです。 車移動は、エアコンは効くけど暑かった圭那です。 と言うことで・・・ 2007年4月の出張時の写真ですが・・・。 詳細が不明だったので…
スラーターニーで実感したこと
2年ぶりにプーケットの海で再会ダイビング
今日はコストコに行ってきました。
【タイ沼推し活入門】タイBL好きなら知っておきたい「ファンダム」ってなに?初心者にもわかる推し文化の世界
【危険】5/22にタイのTrueSIMのネットが使えず大混乱!
自転車練習 2025年5月17日。地味練習からパタヤへ。
ガソリン価格が下がるのを待っていました。
ケーキよりお経のタイ妻の誕生日
ラキャルプフェス設営準備!展示会は明日からです。
タイ航空ラウンジの朝
ハーフサイズカメラ「Fujifilm X Half」
【2025年最新】タイでのGMMTVイベントまとめ
ちょっとだけ反省をする私
【利権】タイでもまたコロナ風邪で大騒ぎ!前週の2倍以上?
自転車イベント紹介→J-PARK SRIRACHA BIKE RACE 2025
昔を思い出してみた(ラム編)
朝日を浴びるヤマセミ
高齢者は飼ってはいけない犬!
名前が決まりません!
新参者・・・
霧笛の鳴る街でピアノを弾きながら惚れたオンナを待ち続けるのだ
モデルの仕事
【2025年北海道キャンピングカー旅】11日目 新潟県の「こめぐりの郷公園」駐車場を出発し、230kmほど北上し秋田県の「飛くずれキャンプ場」まで!「鳥海山」の山頂付近にはまだ雪が見えます
伊勢神宮 と おかげ横丁
Sunday Night Bluesからの何時もの点検
▼NEWパンと超ご無沙汰パン!『コストコ』で”クラシックバケット”と”ディナーロール”購入▼
旅の最終目的地に向かうのだ
青森から福島へ 車中泊の旅 DAY5
【2025年北海道キャンピングカー旅】10日目 富山県の「園家山キャンプ場」を出発し、「寺泊魚の市場通り」でお寿司と天ぷらを購入♪「こめぐりの郷公園」では綺麗な夕日を見れました!
日清のどん兵衛
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)