目が覚め、リアのウインドウシェードを外すと 雨はほとんど止んで霧が出ている。 反対側のテントサイトも、ご覧の通りテントは一張りのみである。 このテントの家主は、早朝に出て夜に戻って来る。 県外ナンバーの車だが、もしかすると近くで働きながらテント泊している可能性もある。 と思ったが、数日後にはテントも車もなかった。 前日が消費期限のパンを焼き、朝食としてコーヒーと一緒にいただく。 チーズは焦げ付くので、パンの真ん中に切り目を入れハムと一緒に挟んだ。 この日、西日本は梅雨明けして暑そうだが、留寿都村は曇っていて肌寒く感じる。 車内は24℃台で、ここ数日より10℃ほど低くなった。 せっかく有料のキャ…
起きてからリアのウインドウシェードを外し、公園を写す。 前日の雨で、50%台まで下がった400Wのポタ電を充電する。 一月経っても1,000Wの方は出番がないが、冬の沖縄は天気が悪いので絶対に必要だ。 今後は必要な時だけ冷蔵庫を利用できるよう、より適切な方法を検討したい。 道の駅を通って国道230号を渡り、羊蹄山を撮影した。 前回と異なり、沢の残雪がほとんど消えかかっている。 クーラーボックスを開けて朝食を何にしようか考えたのだが、昨夜と同じハムエッグしかできない。 昼食兼夕食のことも考え、開店直後のセコマに行った。 コーヒーは朝一に飲んだため、買ってきたパンと緑茶の朝食。 パンの右側が不自然…
小樽の築港臨海公園で目が覚めると、 雲が多くやや暗い。 昨夜の豚肉とうどんを温め直し、朝食としていただく。 新千歳から一時帰宅するまでの約10日間は、ルスツと徳舜瞥山麓のキャンプ場で過ごす。 往路は国道393号を走ったのだが、小樽の裏山が余りにも急峻だったので、大回りでも国道5号を経由する。 信号の地名は「オタモイ」だ。 若い人はご存知ないだろうが、なかにし礼さんが作詞し、北原ミレイさんが歌った「石狩挽歌」の歌詞に出てくる。 https://www.youtube.com/watch?v=Y3YqJupkRnQ&list=RDY3YqJupkRnQ&start_radio=1 歌詞では「オタモ…
民家のお庭には鮮やかなピンクと白のお花もありました🏵️ すごく癒されますよね 前回通った西から来る遍路道との合流地点に遍路石がありますよ逆打ちだとこの遍路…
四国八十八ヶ所 第二十二番札所 平等寺 ~奇跡の箱車とLIVE配信・オンライン参拝のお寺~
平等寺境内 四国八十八ヶ所の第22番札所は、 白水山はくすいざん医王院いおういん平等寺びょうどうじです。第20番札所鶴林寺、第21番札所太龍寺と難所と言える山寺がつづきましたが、太龍寺から麓に下りて、峠を一つ越えたところにある平地のお寺です。インターネットによる情報発信に力を入れているお寺でもあります。 平等寺の巡礼情報 平等寺の縁起 平等寺の見所 山門 鐘楼堂 開運鏡の井戸 本堂 不動堂 観音堂 大師堂 平等寺のご詠歌 平等寺へのアクセス 公共交通機関 お車 平等寺データ 境内案内図 南坊の巡礼記「平等寺」(2020.8.11) 平等寺の巡礼情報 平等寺は、四国八十八ヶ所の第22番札所となっ…
東京に無事に戻りました2週間分の雑用がたまり、てんてこ舞いです旅から帰ると毎回これが現実と思い知らされます今日は雨予報だったので車で空港に行く事も考えていたが…
炎と煙が激しく立ち上り、勢いが衰えることを知らない。 行者たちによる読経が続く。 そんな中、じっと見つめていた私の右脚の、膝よりちょっと上あたりに、チクッ…
第28回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~軍艦島を目指してのクルーズ
6月29日、快晴。それにしても朝から暑い・・。長崎駅前の「ウイング・ポート長崎」をチェックアウトして、長崎駅のコインロッカーに荷物を預けて、海岸べりを歩きつつ本日の軍艦島ツアー乗り場に向かう。軍艦島。この名前に初めて触れたのが30年以上前、大学生の時である。当時の旅といえばJRの乗りつぶしが主な目的だったが、この時初めて訪ねた長崎では平和公園など市内の観光スポットを回るつもりでいた。ただ、その時泊まったユースホステル(高校生~大学生~社会人当初では何ヶ所か泊まったものである)で、オーナーや相客から「軍艦島に渡ってみない?」と誘われた。当時は上陸禁止だったが、地元の釣り船をチャーターして上陸する・・ということも行われていたようである。ただ、人数の条件があったのかな、そこで私が誘われたようだ。初めての長崎で市...第28回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~軍艦島を目指してのクルーズ
今日でロンバケのチャリ旅は終了し明日の飛行機で東京に戻ります楽しかった加計呂麻島フェリー加計呂麻に最後のご挨拶そして大好きな古仁屋名物椎茸うどんを港で食べ、名…
皆さんこんにちは。今日、いち早く秋の旅の計画を立ててみました。10月に和歌山港から徳島へフェリーで渡るものです。この時期になればさすがに暑さは和らいでいると思うのですが。車で徳島のお寺を2泊3日で廻る計画です。1番札所から23番札所間での思い出深いお
● 人生というエニグマ 映画:『イミテーション・ゲーム』(モルテン・ティルドゥム監督)
2014年イギリス、アメリカ115分 「エニグマ(enigma)」という言葉を聞くと、ドイツのニューエイジ系ミュージックか、イギリスの作曲家エドワード・エルガーの「エニグマ変奏曲」を想起するソルティは、平和ボケしているか、無知か、あるいはその両方なのだろう。 エニグマ
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言朝の大正池河童橋焼岳清水川晴れてきましたオニウシノケグサ私の担当する外来植物です。過去にセンダング…
七月廿二日昼も暑く夜も暑かつた、今日も我儘ながら休養。仕事をする人々――田草取り、行商人、等々――に対して、まことにすまないと思ふ。朝、手紙を二通書いて出す、…
2025年7月9日(水)一昨日、令和7年7月7日は、7が3つ並ぶという縁起のよい日で、全国の多くの鉄道会社から7並び記念乗車券や記念入場券セットなどが発売されました。先の見えている私としては、もうコレクションを増やすつもりもないので、どこも購入しませんでしたが、平成の初期に購入した3並び数字の記念乗車券などがあるはずだと、古い段ボールを探したら、35年前の平成2(1990)年と翌3(1991)年の記念券が幾つか見つかりました。平成最初の3数字並びは平成2年2月2日ですが、これは西武池袋線西所沢駅発売の硬券入場券のみ。小児用だけ求めたようです。その20日後、平成2年2月22日も同じ西所沢駅の小児用入場券のみでした。翌年の平成3年3月3日には、東京都内のJR東日本や幾つかの私鉄から発売の普通乗券を。まずは、J...平成2年、3年に発売された3数字並び記念きっぷ
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言1面2面3面4面 今年5月に再刊したミニコミ紙「ふるさとアサヒ24号」の次となる、25号の印刷前の…
西条市小松町南川・ママズ カフェ アンド キッチンさんで、日替わりランチの昼食。
ということで更新です。 2025年7月に東予地方の札所やらを巡った時のお話を綴って参ります。 1日目の移動もちょうど正午を過ぎ、昼食をどこかで、という時間帯に…
映画を観て衝撃を受けて読み始めた「国宝」原作上下読了映画には描かれていなかったエピソードがたくさんあったり映画のストーリーとはかなり違う部分があったり。引き込…
クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言飛島村トレーニングジムで お互いに忙しくなり1週間に一度しかスポーツジムへ通えませんが、身体中の…
2025年6月18日晴れまたまた記事を書くのが遅くなってしまいました。ヤマレコは翌日ぐらいに上げたのだけどすっかりサボっていました笑今年はまたも気候が異常です。。6月になっても雨もほとんど降らずに真夏のような日々が続いたりしていますよねー。梅雨入りしたら行けない
【夫婦でくるま旅】徳島県RVパークあらたえの湯!緊急事態っ!!
【遍路3周目:第8ステージ(別3)番】
【遍路3周目:第9ステージ20~22番】
【遍路3周目:第10ステージ23,(別4)番】
【遍路3周目:第11ステージ(鯖瀬~生見)】
【遍路3周目:第12ステージ24番】
【遍路3周目:第13ステージ25~27番】
【遍路3周目:第14ステージ28番】
【遍路3周目:第15ステージ34,35番】
【遍路3周目:第16ステージ36番】
【遍路3周目:第17ステージ(別5),37番】
【遍路3周目:第18ステージ(窪川~黒潮町)】
【遍路3周目:第19ステージ38番】
【遍路3周目:第20ステージ(足摺~下ノ加江)】
【夫婦でくるま旅】香川県RVパークサンリゾート仁尾。初の直火に大興奮!!ピザ美味すぎっ!
VOL.1 国宝犬山城&明治村
高山から岐阜へ戻る〜岐阜から北陸経由の鉄道旅⑥
行きたい!絶景スポット 八幡掘めぐり 人気の観光スポット 滋賀県近江八幡の旅
JALで行く、格安国内旅行なら【ニーズツアー】
【茨城】ホテル クリスタルパレス
仙台まで行ってホッキョクグマ双子を見てきた
【神奈川*箱根】小涌谷温泉 ウィスタリアンライフクラブ ヴェルデの森
少ない年金でも旅行ができる理由
行きたい!絶景スポット 鶴仙渓 人気の観光スポット 石川県の旅
行きたい!絶景スポット 鶴仙渓 川床 人気の観光スポット 石川県の旅
行きたい!ホテルニューオウミ 近江八幡の観光 滋賀県の旅
「天城越え」が似合う浄蓮の滝:伊豆の旅③
【高松→直島→宇野】フェリーの乗り継いで岡山へ|切符購入・乗り継ぎ時間の注意点まとめ
テレビで話題!大人の隠れ宿「望楼NOGUCHI函館」徹底リサーチ📺✨
「新冠温泉ホテルヒルズ」テレビで話題の絶景温泉を調べてみた!🛁🌅
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)