昼食はパンですよ♪♪7月2日 パンでランチタイム♪♪フランスパン!!製造元:札幌パリ北海道産小麦粉使用プランスパンにしては柔らかい!!でも小麦粉の香ばしさが爺…
2025年7月1日どうもおはようございます☁遂に7月に入りましたね。本格的に夏に入っていくということでしょうか。昨年はこの時期に四国を歩いていて暑すぎて中断し…
2025年7月2日どうもおはようございます🌫️昨夜は道の駅のキャンプ場で泊まろうとするも、濃霧にて断念。少し先のバス停小屋で寝ました(-_-)zzz夜中にはト…
27日目 ボじゃないです。ポです。(熊本県球磨郡錦町→鹿児島県いちき串木野市)
おはようございます!昨日は熊本県にある道の駅の裏手での野宿でした。今回の旅ではあまり道の駅を使わないようにしていますが、やっぱり便利ですね!綺麗なトイレがすぐ近くにあるっていうのは野宿場所の選定としてはかなり重要なポイントなんですよ、いやほ
標高830m!道の駅南アルプスむら長谷(長野)で車中泊/涼しい
環境整っています。標高が高い場所にある道の駅で、道の駅SAPAの中では全国27位、道の駅では24位・中部地方18位(個人調べ)となっている。駐車台数は100台としっかりあり、コンビニや銭湯までも車で移動すればかなり近い位置にあるので、夜間にたどり着いても安心。ただ、真冬はこのあたりは積雪するのでご注意を。
圧着ソックスの効果!?圧着ソックス!!足を細く見せたい!!違う♪ 違う♪ そうじゃない♪♪※「違う、そうじゃない」by 鈴木雅之旅の最中、ラジオCMで夜間頻尿…
輪切りパイン アイス!!猛暑が続く日本列島!!利尻島の最高気温は22~24℃!!ただ!! 湿気が凄~い 💦 💦 💦汗だくで仕事をした後は!!輪切りパイン♪♪ …
旅六百四十四日目 宗谷ふれあい公園滞在 用足ししたりカブ整備したり焚火したりの日
ホンダの原付二種バイク スーパーカブ110に乗って行く日本一周の旅日記です。
徒歩日本縦断旅30日目【財布を失くす】加古川市~神戸市37km
記録 2025年6月19日 日本縦断30日目の朝を加古川市の快活クラブで迎える。 快活クラブは店により料金や設備が様々だがこの店は 料金が高いので株主優待の二割引きを使った。 60歳以上は自動で1割引きも併用され約3割お得となる。 この日は神戸市長田区まで最短35km歩く予定 気温も35度まで上がるので早朝から歩こうと 5時40分から歩きはじめる。 播磨町を越えていく 歩いて6km朝の7時に明石市にいるが既に暑い。 たまらず大久保駅に隣接したイオンで行動食を買い店内で涼む ソファーがありがたい 20分休んで歩き再開 西明石駅を通過 川崎重工の工場が多い 10時過ぎ 明石駅でも駅舎で休憩 4km…
25.6.20 第7シーズン64日目 距離歩いた割には元気…まさるです。昨日50キロ越え。だけど今までで1番辛かったのは40キロ後半の峠越え付きの過積載ザックの時の方が辛かったです。 昨日。なにげすごいところで寝たと思います。青空野宿だし。
2025年6月30日こんにちは道の駅「あがつま峡」の朝。標高が500mほどでしたが、涼しく眠ることができました。いつもの朝ご飯を食べて、出発。火を使わずに食べられていいのですが、ちょっと飽きた。中之条町まで走って、ガソリンを入れ、スーパーで飲み物と食材を少し買います。榛名山の北側の峠道を登ってきて、山頂の湖まで来ました。昨日(日曜日)は、若者たちでにぎわっていたと思うけど、今日は、湖畔もひっそりと...
7月2日水曜日、天気は雨のち曇りで、最高気温は26℃だが、かなり蒸していて湿度が80%を超えているから暑く感じる7月に入って2日目の日です。さて、ここは釜石市最南端の鍬台半島の大石集落へ来ています。三陸海岸のリアス海岸にある小さな半島部を巡り、昨日お伝えした大船
春の旅34最終回~津軽藩初代藩主の津軽為信の城跡、堀越城跡へ!弘前市
7月3日木曜日、天気は朝方は雨でしたが8時には上がり曇り空。でも、湿度が80%以上と高い上に気温はドンドンと上昇して、ついに今年初の真夏日の30℃へ。暑い上にムシムシして、昼過ぎまでこれまた今年初のエアコンの除湿を使用してお昼ご飯を食べました。でも、夕方になると
【ゆる1🚲】37日目〜18km。マラニックならなんとかなる。〜
『ゆる1🚲=ゆる〜りとチャリで日本一周』開いていただいてありがとうございます。旦那さんに誘われた。それだけの理由で、ただ付いていくだけの妻=私視点の旅記録です。おつきあいお願いします。 ※7月末まで札幌近郊のマンスリーマンションから動きがありません※ 札幌のジョギングコースといえばここ!というような地元民にも愛される道。と何日か前にご紹介した「道道札幌恵庭自転車道線」(旧国鉄千歳線の跡地) でマラニックをしてきました。 ※マラニックとは→マラニックとは、マラソンとピクニックを組み合わせた言葉で、順位やタイムを競うのではなく、景色や食べ物を楽しみながら走るイベントです。※AI調べ
【仙台おっさん1人旅】仙台空港ビジネスラウンジEAST SIDE⇒仙台激安個室ホテル巡り「ホテル定禅寺」1日目 Sendai Hotel, Japan
仙台のお値打ちあるホテルを徹底追求します。スポンサードリンク仙台空港ビジネスラウンジEAST SIDEビジネスラウンジ営業時間 7:00~20:30設備についてパソコンブース無線LANソフトドリンクコーナーカラーコピー、FAX(有料...
2025年6月30日どうもおはようございます☁昨夜は道の駅さるふつにて一緒になったチャリダーの塚田君と夜まで喋ってました。朝はいつも通り4時には明るくなるので…
【ゆる1🚲】36日目〜札幌&すすきのの町は歩き回っているだけで楽しいので好き〜
『ゆる1🚲=ゆる〜りとチャリで日本一周』開いていただいてありがとうございます。旦那さんに誘われた。それだけの理由で、ただ付いていくだけの妻=私視点の旅記録です。おつきあいお願いします。 ※7月末まで札幌近郊のマンスリーマンションから動きがありません※ 今日はランニングdayの予定でしたが、(無駄に奮発した)サロモンのリュックが届かない&私が微妙に風邪っぽいので札幌散策に変更。 北海道っぽいものを食べようと『豚丼』を目指して出発。 豚丼は帯広名物ですが、細かいことは言いっこなしです。 有名店『いっぴん』の豚丼はちょっと上品めで、添えられた山わさびが甘辛いタレによく合って好き。 ステ
日本全国地ビールの旅・埼玉県の6番目は入間郡越生町の「越生ブリュワリー」です。 明治15年(1882年)創業の造り酒屋・麻原酒造がつくるクラフトビールです。 老舗ですからビールだけでなく清酒、焼酎、リキュール、果実酒などさまざまなお酒をつくっています。
徒歩日本縦断旅29日目【昔済んだ街へ】相生市~加古川市43km
記録 2025年6月18日(水) 徒歩縦断29日目の朝を姫路市の快活クラブで迎える。 6時の無料食パンを焼いてると同年代の快活ヘビー宿泊者(常連) らしき男性が話しかけてきて仕事か?旅行か? 訪ねてきて面倒だが「旅行中!」と素っ気なく答えると ここ(快活)の食パンも6月23日から有料になるとかボヤキはじめ 独演会となりはては「石破が●なないと日本は救われない!」なと ハチャメチャな言動が続きトースト焼くのを止め自室で食べる。 結果トーストは上手く焼けていない(笑) 人生私より少し先に摘んでる人なのだろうが私や彼が快活で 食パン無料か?有料か?で悩む人生と石破首相の政策とは 全く関係ないし何でも…
駐車場がいっぱいであったメニューはシンプルですねカウンター席だけのようです卓上にニンニクは無しなんか大盛りの基準が全部違う!結構なボリューム!普通と大盛りは丼ぶりも違う多分具も多い餃子は普通スープがシンプルに美味い!スープを飲み続けたい!酢とラー油の沈殿物次回はタンメンだな!今回の旅は、酒を飲むのが目的だった。しかし、袋井まで来てラーメン2杯で終わり。それはいけません!だが正直なところ、食えなくなってきているというか、カロリーを消費できなくなってきている。体重増加を気にしなければ、まだまだ食える。体重を増やす訳には、いかない。血圧が、高くなる。w現状を維持しながら、食べ歩く。それも、そろそろ限界か?無理して食べても、意味がない。まあ、出来る範囲内で食べ歩きましょう。ところで2軒目、何処に行く?調べてみると...袋井市掛川宝龍旭町店チャーシューメン大盛り、餃子
春の旅32~震災前まで北里大学水産学部があった越喜来半島❗️大船渡市
7月1日火曜日、天気は曇りで最高気温は24℃、最低気温は20℃。夜は窓を開けて寝れば、タオルケット1枚で十分でエアコンを付ける必要はなし。ただ、今日は湿度があって蒸し暑さは感じられます。今日から7月で、もう2025年の上半期は終了し、下半期へ突入です。ホントに時間が
2025年6月29日こんにちは道の駅「草津運動茶屋公園」の朝。いつもの朝ご飯を食べて、草津温泉の観光に出発します。湯畑の有料駐車場に車を止めて、湯畑まで歩いていきます。でも、とりあえず湯畑は素通りして、「地蔵の湯」まで、歩いてきました。源泉があって、地面から、熱湯が湧き出しています。その隣にある、「地蔵の湯」に来ました。源泉の前にいた、浴衣の若者たちが、入っていて、 「あちー」 「むり―」とか...
温泉あり!鉄道駅もある! 道の駅なち(和歌山)で車中泊/関西
かつ丼かつ定食人気! 道の駅 南相馬(福島)で車中泊/東北
超絶デカいが激混みです 草津PA(滋賀)で車中泊!/名神高速
東北地方で車中泊 道の駅 鳥海ふらっと(山形)は車中泊可!
中部地方で車中泊 道の駅 神林(新潟)は車中泊可!
九州地方で車中泊 道の駅竜北(熊本)は車中泊可!
九州地方で車中泊 井上/太刀洗PAは車中泊可能!/大分自動車道
九州地方で車中泊 玉名PA(熊本)は車中泊可能!/九州自動車道
四国地方で車中泊 道の駅 ふたみ(愛媛)は車中泊可だが…アウト
四国地方で車中泊 道の駅 大杉(高知)は車中泊難しそう…
四国地方で車中泊 伊予灘SA(愛媛)は車中泊可!/松山道
四国地方で車中泊 道の駅 みま(愛媛)は車中泊可!
四国地方で車中泊 南国SA(高知)は車中泊可!/高知自動車道
四国地方で車中泊 道の駅 あぐり窪川(高知)は車中泊可!
四国地方で車中泊 道の駅 かわうその里すさき(高知)は車中泊可!
2025年6月28日こんにちは朝は、火を使わない食事です。フルグラ、野菜サラダとヨーグルト。キュウリとトマトは家庭菜園で撮れたものです。リンゴは、ニュージーランド産の「ジャズリンゴ」です。紅玉に似ていて、美味しいです。冷蔵庫で冷やした水で、ポーションコーヒーを作りました。新しい冷蔵庫が元気に働いています。となりにある扇風機は、USB充電式の扇風機です。夏の車中泊では、大活躍してくれます。今日は、温泉...
【北海道】浜中町 きりたっぷ岬キャンプ場2022年度より利用の受付、申し込み先は「霧多布温泉ゆうゆ」 【料金】2024年度 キャンプ無料 バンガロー1棟1760円(3人くらい in 14:00~19:00 out 10:00) 【期間】2024年度 6/8~10/14 【TEL】霧多布温泉ゆうゆ 0153-62-3726 (バンガロー予約)【行き方】灯台遊歩道の手前 【買い物】スーパーマツムラまで3km【お風呂】霧多布温泉「ゆうゆ」 2.7km【トイレ】洋式簡易水洗【そ...
旅行帰りの疲れと猛暑のせいでここ五日間はあまり出歩かなかったが此のままでは『寝たきり老人』になってしまうのでは😅と心配になってきたので猛暑の中一万歩のウォーキングに挑んだ😃思ったほどきつくなかったな😃とは言え、ワシの場合『心臓疾患』が有るので余り無茶は出来ない...この匙加減が難しいな😉久々に一万歩歩いた😃
うだるような日々が続いていますね。皆さんお身体の具合はいかがでしょうか。梅雨はいったいどこへやら・・・去る6月30日、甲州市塩山にある菅田天神社では、恒例の夏越祭りが行われました。夏越祭(なごしさい)は、半年分の罪やケガレをおとし、残りの半年を無事に過ごすための行事です。宮中行事として旧暦の6月晦日行われた大祓(おおはらい)が由来で、今では日本の多くの神社で行われています。茅の輪くぐりや紙で作った人形(ひとがた)でケガレをはらい落とします。さてさて、お祭りのほうは出店も沢山あり、地元の方々を中心に大賑わいでした。神様へお参りして清らかな気持ちになりながら、しっかりとお腹も満たす楽しいひと時を過ごせました。地域の大切な場所で人々が集まるお祭りの風景が、これからもずっと続いて欲しいなと感じました。追記菅田天神...地域の大切なお祭り〜菅田天神社の夏越祭り〜
昨日からワシが勤めていた会社が社名変更をした。なんと言うことはない今まで通称で使用していた名前を正式な会社名にしただけだ😉つまらん😉と思いつつ、他の名を付けようがないかもな...(ワシもお客様に自己紹介する時は一度も正式名称を言った事はなく通称で通していた、相手も通称で呼んでいた)当初心配していたのは『高輪ゲートウェイ駅』のようなセンスの欠片も無いような名前になったら嫌だと思っていたがこの名前しかないだろうな。それにしても株価は全く上向く気配が無いな😵まあ、配当利回りが5%超えてるし売る気もないので、どうでも良いことだが😃社長を代えないとダメだろうな‼️会社名が変わったな😃
【ゆる1🚲】35日目〜幼子の笑顔にお仕えするのは人類の使命〜
『ゆる1🚲=ゆる〜りとチャリで日本一周』開いていただいてありがとうございます。旦那さんに誘われた。それだけの理由で、ただ付いていくだけの妻=私視点の旅記録です。おつきあいお願いします。 ※7月末まで札幌近郊のマンスリーマンションから動きがありません※ 3日前に実弟(札幌在住)と居酒屋で過ごしたばかりなのに、実弟の家に呼び出された私。 今日は姪っ子甥っ子と遊んであげる、、、もとい、遊ばれにいってきます。 実弟「娘がお姉さん(私。おばちゃんですが。)に会いたいってうるさくてさ〜」 あなたが伝えなければ6才の娘さんにバレるわけがありませんよね? お家に伺ったら奥様(才色兼備の名を欲しい
【新千歳空港国内線スーパーラウンジアネックス】既存のスーパーラウンジとの違いを徹底比較してみた Credit Card Lounge at New Chitose Airport
今回、本州へ旅立つのに利用してみました。スポンサードリンク新千歳空港 国内線ターミナルビル 2025年4月1日開業!3F 【スーパーラウンジ】営業時間 7時~20時30分TEL:0123-46-5337入場料1,500円(税込)※ソフトドリ
法多山から近い場所初訪問になりますスープの種類がいくつかある限定も多い麺大盛りの代替えカフェの様な空間結構シンプルスープが美味しい!鶏の旨味を感じます麺ものど越しが良く美味しいチャーシューは2種類和え麺は煮干しを選択このままでも美味しいけど煮干しと地鶏を混ぜるかこれも美味しかった限定麺を食べたい予感暑い。汗まみれである。法多山周辺には、有料駐車場がいくつもある。無人もあるが、有人もある。一回100円もしくは200円。その収入を得るため、じいちゃんばあちゃんが、炎天下の中手招きをしている。ああ・・今の日本は、僅かな収入を得る為に、こんなに苦労をしないとダメか。無人の100円には止めず、昨年と同じおばあちゃまの所に止めたけどね。帰路、かき氷を食べるか迷ったが、食べずに食事処を探す。近くに、ラーメン店があるよね...袋井市青木軒地鶏白醤油ラーメン、和え麺煮干し
所沢ビールの3杯目は「SMOKIN'」です。 ビアスタイル:スモークビール 原材料:麦芽(外国製造)、ホップ アルコール度:5% 内容量:330ml お店の説明です。 <“世界初”!『鬼グルミの樹』でモルトを自社燻製したスモークビール。荒削りな中にもクルミ本来の透明
標高が高く、道の駅SAPAの中では国内第25位・中部地方で第19位となっている。温泉どころか家族湯まである非常に珍しい道の駅。実際に家族湯を利用してみたのでレポートしておきます。予約は必須なのでその点にご注意を。車中泊を観点にみると非常に環境の整った場所です。個人的にはかなりおすすめ、涼しい夏の夜をお楽しみ下さい。
標高830m!道の駅南きよさと(山梨)で車中泊/涼しい宿泊地
標高が高めで、道の駅SAPAの中では全国27位、道の駅では24位・中部地方18位(個人調べ)となっている。夏場でも夜は気温が平地よりも下がりやすく、その点もありがたい場所。駐車場が300台以上停められる敷地面積がかなり広大。山中にあるもののコンビニや銭湯も割と近くにあり、車中泊を目的とした場合は中々環境の整った道の駅
標高830m!道の駅南アルプスむら長谷(長野)で車中泊/涼しい
標高830m!道の駅南きよさと(山梨)で車中泊/涼しい宿泊地
標高830m家族湯アリ!道の駅桜の郷 荘川(岐阜)で車中泊
シエンタで始める車中泊|初心者でも安心の入門ガイド
標高820m!道の駅すばしり(静岡)で車中泊/涼しい宿泊地
【道の駅スペース・アップルよいち】ウイスキーの町で“にしき君”と運命の出会い🫖
【松前城の歴史】築城から落城、再建まで!道の駅松前とめぐる北海道の物語
【道の駅 上ノ国もんじゅ】静かな海と塩ラーメンの朝|ここから始まる激走の1日🚗💨
【開陽丸と道の駅めぐり】寄り道しながら、スタンプ片手にひた走る道南の旅📍
【北海道 道の駅】グルメもスタンプも逃して整った!? 島牧〜寿都|港町と温泉で癒され…
【道の駅スタンプラリー】貝と話はせずに…まさかのフラグ回収!?〜岩内で迎える長い一日の結末〜
【7本総まとめ】1日で走りきった道の駅巡り!2020年6月30日|ハイエース車中泊の激動ルートを一気読み📘
標高810m!道の駅尾瀬かたしな(群馬)で車中泊/涼しい宿泊地
標高800m!道の駅風穴の里(長野)で車中泊/涼しい宿泊地
【北海道 道の駅めぐり】黒松内のピザが呼んでいる…森と塩パン、そしてらんこしへ🍞🌲
函館旅行 最終日
【北海道】赤い館エルピア|雰囲気の良い昔ながらの喫茶店はデカ盛りの有名店!少なめサイズでもキロ越えの予感。
高遠蕎麦 伝承される味噌たれで食す!
神戸|南京町広場を独り占めの朝散歩
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−01。バスに乗って。
行きたい!小田原城址公園 箱根湯本温泉 人気の観光スポット 神奈川県の旅
行きたい!和える宿 高松 草津温泉 人気の温泉旅館 群馬県の旅
【夫婦旅①】大阪 通天閣~難波八阪神社~万博記念公園
石田三成が落とせななかった忍城:たびの街のたび②
【2025年7月 福岡旅行】来週は博多祇園山笠祭り
行きたい!小田原こどもの森公園わんぱくらんど 箱根湯本温泉 人気の観光スポット 神奈川県の旅
旅・通の心得(^ν^)
めちゃ美味しい!阿波の幸プレミアムバイキング
【南房総】都心からほど近い旅行先!房総半島・南房総エリアを巡る【千葉県】
【大阪万博】オーストリア館の魅力を徹底ガイド|HYDEが大使就任で注目度UP!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)