25.5.25 第7シーズン38日目 二連ちゃんのバス停泊と思いきや…まさるです。色んなことありますねぇ。 今日は雨。強風と大雨でザックと靴が濡れました。目が覚めてしまったので大間崎ウロウロしましょう。 暇なんで昨日買いためたお酒を。 野宿
2025年5月27日どうもおはようございます☀今朝は寝てたら朝4時に釣り人が2人来られてしばらくトークが聞こえてきますね😅釣り人はみんな朝早えなー。朝は5時半…
2025年5月26日どうもおはようございます☁昨日は青森で休足させてもらったのでかなり回復できましたね。朝はゆっくりと6時半に起床。綺麗に片付けて出発です。め…
ゲゲゲの境港市!!境港市(鳥取県)!!島根県との県境になります♪♪今回、とても楽しみにしている「隠岐島」をバイク&キャンプ!!天候が回復するのに3~4日、こ…
標高730m温泉アリ!道の駅こすげ(山梨)で車中泊/涼し宿泊地
道の駅すぐそばに温泉があり非常に便利です。標高もやや高めで真夏でも夜間は涼しめな日が多いのもポイント。交通量の多い幹線道路からも離れているので夜間の騒音もほぼなし。実際にこちらで車中泊をしましたが朝までぐっすりと眠ることができました。お気に入りです。コンビニだけは遠いので夜間に向かう場合は買い物などを事前に!
25.5.24 第7シーズン37日目 最北端…まさるです。実は恐山と大間崎は来る気なかったんですよ。行った事あったのと山登りだったんで。だけど自分のペースが想像以上に早いので行ってみました! 昨日。懸念してた漁港の朝の船出も少なくて快適でし
そんなわけで、先日注文したテントが到着しました!今回の旅用に買い替えたこちらのアイテム!GOGlamping テント コットテント【SKY EYE CT PLUS】&フライシートテントとフライシートは別売りで、なぜか到着も別々でした!こちら
隠岐の島行きへ待機中!!隠岐の島では、バイク&キャンプ♪♪を予定していて4島を巡るとなると4日間の天候に左右されます♪♪何だかんだ!!舌噛んだ? 😅5月11日…
前回からの続き。では次に、同じメーカーから出ているセットのフライシートを見ていってみましょう。GOGlamping テントフライシート 【SKY EYE CT PLUS FLY】はい、ということで専用のフライシートですね。コレが無いと雨の時
徒歩日本縦断記録 2025年5月20 日(火) 4週間ぶりの歩き旅を再開する。 今回から腰痛の痛みに耐えかねてリュックを担がず カートに乗せて曳くことにした。 バリ得こだま料金 博多~徳山指定席5100円 自宅を5時に出て博多駅まで4kmカートを曳き 博多から徳山まで新幹線こだまの5時台の始発に乗車。 徳山駅で在来線の岩徳線の周防久保駅まで 乗り換えるが徳山駅の改札口の幅は60センチしかなく カートの幅が52センチでありギリギリ通過であった。 8時半に前回4月27日の到達地点周防久保駅に到着 JR周防久保駅 1日の乗車人数60人 徒歩縦断旅を再開、今回は8日間の日程で姫路市は無理でも 岡山県の…
25.5.23 第7シーズン36日目 心折れた日というか死ぬかと思った日…まさるです。ではどうぞ。 まずは朝から。昨日野球場観客席野宿。幅の狭いベンチで落ちたり。痛すぎて目が覚めたり。なんか車の音する。気のせいだろとしばらく寝てた。なんか騒
「べーすけさんをさがす旅」や「お試し車中泊の旅」など、日本一周以外の旅の記録です。下のリストから、直接旅の記事にジャンプします。三春滝桜の記事を追加しました。(2025年)2025年 福島県、三春滝桜を見に行ってきた 2025年4月14日 久々の車中泊です。三春滝桜を見に行きます 2025年4月15日 雨の中、福島県をうろうろ 2025年4月16日 今日は、日本一周の欠けたピースを一つ埋めまし...
5月28日水曜日、天気は晴れで最高気温は21℃、湿度も40%台で初夏らしい暖かい天候です。北海道では一番過ごしやすい時期かな?と思います。さて、ここは群馬県の最北端の町であるみなかみ町の旧新治村。三国峠を越えると、そこは越後の国新潟県。道の駅「たくみの里」へ来て
2025年5月25日どうもおはようございます☔昨夜は久々のベッドでぐっすり(-_-)zzzそれでも朝は5時には目が覚めます😅朝起きたら足痛い‥ やっぱりダメー…
ザクっと出走予定馬を眺めた、①過去十年馬券対象30頭の中で23頭は皐月賞出走馬で、殆んどが掲示板に載っていた。(下記、皐月賞着順)②今年の皐月賞は道中不利を受けた馬も数多く着差も五着馬でも0.4秒差どの馬でもチャンス有③勝馬の父は何れもダービー馬券対象馬皐月賞人気馬名父馬3ミュージアムマイルリオンディーズ1クロワデュノールキタサンブラック4マスカレードボールドゥラメンテ7ジョバンニエピファネイア2サトノシャイニングキズナ軸は上記の中から選ぶ予定、馬柱臨戦過程分析ではクロワデュノールorマスカレードボールだがサトノシャイニングが勝てば、とんでもない記録が生まれる乗り替わる武豊のダービー7勝達成!!!も凄いがそれよりも、親子三代同一騎手によるダービー制覇(世界初の快挙)冠名サトノもG1勝は有るがダービーは未勝...第92回東京優駿週初展望
出雲市巡り!!道の駅「大社ご縁広場」をAM 9:00 出発!!稲佐の浜(いなさ)!!住所:出雲市大社町杵築北稲佐2021年まで、海水浴場としても親しまれていま…
5月27日火曜日、天気は晴れで最高気温は19℃と過ごしやすい天気で、外出日和。ちょうど、道立函館美術館で「生誕百年目の大き回想」として山下清展が開かれていたので行ってきました。五稜郭公園に近く、タワーも目の前。駐車場は300台ほどの広さで、美術館でスタンプを押せ
雨が降りますね~!初訪問の店になります焼肉がメインだけどラーメンなどもある何となくメニューにカレーが目立つ?店内は昭和レトロカレー野菜炒めって何よ?焼肉は鉄板焼肉油を敷くのね全体的に安いよねチャンポンメンも気になるおかずが多い!これは食べ応えがある!カレーは控えめな味わいご飯がススムおかずですご飯も多い当然こうなるこのスープに飯を浸したい!昔行った事のある店。そこに行くのもいいことだが、新規開拓をしないと。しかし、闇雲に行けばいい訳でもない。ネットで見て行っても、がっかりすることはある。自分もいつまでも、食べ歩きが出来るわけではない。己の感で行くこともいいだろう。向かったのは、開成町にある寿英。かなり前からある店である。以前から、気にはなっていた。何十年の時を経たであろうか?初訪問してみた。店の前が駐車場...小田原市寿英焼肉苑カレー野菜炒め定食
そんなわけで、先日注文したコットが到着しました!今回の旅用に新たに用意したこちらのアイテム! 大型 コット キャンプ なんかデカいな。ま、まあほら、外箱ですし。では早速、中身を見ていってみましょう!...
「整え地図の“土台”になってくれるヤツ」
標高730m温泉アリ!道の駅こすげ(山梨)で車中泊/涼し宿泊地
「プリン倶楽部と、整えの顔」
オレとバリバリサラダ
《走る減量記・1週目》オレ、ちゃんと落ちてきてる……!
温泉アリ!標高720m/道の駅信州蔦木宿(長野)で車中泊
《 オレとノイキャン 〜 静けさを運ぶ、白い羽音 》
《オレとマッサージ器、走りながら癒される。》
標高九州1位720m!道の駅波野(熊本)で車中泊/涼しい宿泊地
《オレと富士山──走りながら整う“心の絶景”》
標高700m!道の駅今井恵みの里(長野)で車中泊/涼しい宿泊地
《 オレとサーモス、走りながら温もりを抱く 》
《オレと車載冷蔵庫、走る補給基地》
《オレと相棒イヤホン 〜3年目のタフな相棒〜》
標高700m道の駅花の里いいじま(長野)で車中泊/涼しい宿泊地
氷川ブリュワリーの6杯目は「氷川の杜HANA」です。 ビアスタイル:ペールエール アルコール度:4.5% 価格:ハーフ(284m)880円 パイント(568m)1430円 お店の説明です。 <4種ある氷川の杜シリーズの1種。飲みやすいモルトの風味のペールエール> 軽めのボ
どうも、ななしです。令和七年五月二十四日の流れお昼12時頃まで惰眠を貪る。↓観賞用植物の世話をする。↓洗濯物を干す。↓沖縄そばカップ麺を食べる。↓15時半頃、…
敷地内に温泉(つたの湯)があるので周辺の道の駅よりも更に便利。コンビニも近い。標高が720mの場所にあり、真夏でも夜中は25度くらいに落ち着くので車中泊しやすい場所だった。…という、車中泊観点から見て環境が非常に整っている道の駅でした。かなりありがたい場所ですね、個人的にはおすすめ上位に入る場所です。
北海道 弟子屈町 屈斜路湖 和琴露天風呂トイレあり単純温泉(中性低張性高温泉)硫黄臭入浴時 47℃~38℃源泉 52.5℃/11.2℃ pH6.6 120ℓ/min(自噴) +110.7 Na 86.9 K 7.8 Mg 4.3 Ca 10.6 Al 0.2 Mn 0.2 Fe2 0.7− 260.5 F 0.8 Cl 51.5 S2O4 9.2 HPO4 0.4 HCO3 198.6ケ 243.7 ホ 7.1 CO2 103.6 総計0.726g/kg H23.5.25...
昨日は皐月賞掲示板組を紹介したが残り5頭は全て二桁着順、データ的には厳しいか唯一5番人気エリキングが多少気になるぐらい...別路線組の注目は先ずはファンダムか、三戦三勝まだ底を見せてない未知の魅力がある。ただ毎日杯直行組はシャフリヤールが勝った以外馬券になってないし、得てしてこの手の馬は穴人気するが結果は出せてないな...買うかどうかは分からん?京都新聞杯勝のショウヘイも穴人気するだろう何といっても友道厩舎と鞍上ルメールは心強い!!!もし馬番『17』に入ったらどうしよう。両馬とも父サートゥルナーリアか、昨日も書いたが本馬はダービー圧倒的一番人気で四着に敗れているのが気になる。京都新聞杯二着のエムズも面白い、全三戦全て2000メートル以上池江厩舎にドゥラメンテ産駒!!!青葉賞組は勝馬は未出走だが二着ファイア...第92回東京優駿週中展望
氷川ブリュワリーの5杯目は「麗春IPA」です。 ビアスタイル:インディアペールエール アルコール度:6.5% 価格:ハーフ(284m)880円 パイント(568m)1430円 お店の説明です。 <じわじわと感じる苦みとストーンフルーツのような甘い香りのIPA。ふんわり広が
足柄上郡 ゆで太郎 足柄大井町店 朝そば温玉大盛り、クーポンカレー
クーポンを使わせてください朝ご飯ですクーポンはカレーです限定メニューはイイですよこの後結構客が入ります蕎麦湯のポット本当なら770円ネギ多目生卵も選べるいつものカスタム揚げたてまともに買えば220円また同じ食べ方カレーそばが好きなんだよ!まだクーポンはありますまた、ゆで太郎に行きました。クーポンがあるので、使わないと損です。朝ご飯として、朝そば温玉の温かいのを選ぶ。当然、そばは大盛り。合計550円。注文時、ネギと汁多目をお願いして、クーポンカレーを渡す。通常であれば、220円のカレー。それがタダですよ!前回と同じ食べ方をしました。相変わらず、カレーが足りないですけど、770円が550円。文句は言えません。まだ、クーポンがあるので行きます。W足柄上郡ゆで太郎足柄大井町店朝そば温玉大盛り、クーポンカレー
プラグインポイントは認可された民宿も兼ねていますので、布団の提供が可能です。+1500円ですが、...
あの大戦から65年。その時兵士だった方々の体験をビデオに残そう。保存の会発全国キャラバン隊の歩み。
【札幌コストパフォーマンスNo1朝食ビュッフェ】ベッセルHotelカンパーナすすきの 真狩豆腐工房 湧水の里→トリフィート ホテル&ポッド ニセコ 2025北海道車旅は札幌からニセコへ移動4日目
やはりここの朝食はすごい、そしてニセコの豆腐も。スポンサードリンク北海道「ニセコビュープラザ」車中泊【スズキエブリイDA17V北海道車中泊旅】大人気!ニセコ観光の拠点に最適!大混雑の中、快適に寝て過ごせるの?ベッセルホテルカンパーナすすきの
雨が降っていますね入店するが順番通りに入店最近この距離でもキツイ!見えにくい!角煮定食にしようか迷う比較的お安いと思います地魚が多いのが嬉しい!出汁巻き玉子を注文しました甘めですねワサビで食べてみた漬け丼登場オープンTHE蓋!!!丼ぶりは小さめだが具材はたっぷり!海老が香る味噌汁酢飯に変更しました美味しい!具材がいろいろで満足!看板撮り直し!wいつも、流れ鮨に行っている。たまには、違う所にいけばいいのに。そうですね。港町に行きたい気がします。しかし、港まで行かなくても何とかなるのです。向かったのは、丼万次郎。このブログでは、何度か登場しています。海鮮丼が美味しいです。この日は土曜日。土砂降りの雨!開店数分前に行くと、順番待ちノートがある。それに書こうとするが、開店し客が入店。順番通りに案内されるが、自分も...小田原市丼万次郎おとなの漬け丼、だし巻き玉子
富山県射水市本町に専念寺があります。専念寺の本堂は木造平屋建て、入母屋造り、桟瓦葺きの大きな建物です。間口7間、平入で、正面に1間の向拝を付けています。外壁は真壁造り白漆喰仕上げです。本尊の阿弥陀如来像を祀っています。下記のサイトにもお立ち寄りください!http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/日本一周ブログランキングへにほんブログ村http://blog.fc2.com/専念寺本堂
本日は、曇り・・・もうすぐ、梅雨か? 少しだけ歩いた圭那です。 と言うことで・・・ 先日の、ロシア料理ランチの時に歩いた場所です。 と言うのも、お店が有っ…
三重県・桑名市 とうと、雨が降ってきました。。。 ここも城址内の神社と思う圭那です。 と言うことで・・・ 鎭國守國神社は、江戸時代後期から明治時代初期に流…
5月26日月曜日、天気は晴れ時々曇りで最高気温は17℃で、昨日よりは高いがそれほど暖かくはない。肌寒い感じで、外出時は薄手のウインドブレーカーは必要なほど。さて、今夜6時30分から函館アリーナ小ホールで、神戸のプロレス団体で若い人たちに人気のドラゴンゲートが開催
9月27日(土)「第6回あの戦場体験を語り継ぐ集い」13時半スタートに
あの大戦から65年。その時兵士だった方々の体験をビデオに残そう。保存の会発全国キャラバン隊の歩み。
富山県射水市本町に専念寺があります。専念寺の前庭にある傘松は「からかさ松」と呼ばれ有名です。黒松と赤松の雑種であるアイグロマツで、突然変異によって傘状になったといわれ、全国的にも珍しい松です。享保2年(1717)、放生津城主・神保慶宗(のりむね)の菩提を弔うため植えられたと伝えられています。この松は開いた傘のように見えることから傘松と呼ばれています。樹高約4m、地上から約1.5mの高さで枝が横方向に伸び、直径13mから15mにわたって広がっています。昭和40年(1965)に富山県の天然記念物に指定されています。下記のサイトにもお立ち寄りください!http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/日本一周ブログランキングへにほんブログ村http://blog.fc2.com/専念寺傘松
早乙女の 田に浸くみ足 真白きぞ蝦夷富士しりべし山、羊蹄山のふところ、真狩村の夜明け外気温9℃、まるで真冬、日が昇り明るくなり、それでも14℃、朝日に輝くしり…
今年は少し早めですが、ヤイロチョウがやってきたと話題になっています 皆さんが大切にしている繁殖地です 私は邪魔になりますから観察には行きません 美しい姿みたいですが堪えます繁殖の前の今、奥深い森に分け入り、オスの声を頼りに探してみてはいかがでしょう
【神奈川*箱根】Rakuten STAY FUJIMI TERRACE 箱根芦ノ湖
小笠原諸島から石垣屋のある関宿へ! 女子旅のご縁旅
【青森】黒石温泉郷温湯温泉 山賊館
【御朱印】日本橋日枝神社 -東京-
絶景!秋保大滝「日本の滝百選」と秋保温泉 宮城県の旅
姫路市休養センター 香寺荘
【福島県の郷土玩具・縁起物】三春張り子 起き姫:本家恵比寿屋/高柴デコ屋敷で見つけた可愛らしい「起き姫」
通天閣の下で個展をやった−07、第2日目開場。
「タクうま」で紹介された椎名町のキッチン彩(SAI)
由布岳&大分観光 そのさん 別府で夜ごはん
行きたい!嬉野温泉 日本三大美肌の湯巡り 佐賀県の旅
【奥尻島】自転車で奥尻島を1周してみた~1日目~【北海道】
【広島・鞆の浦温泉】 波音と湯に抱かれる、大人の贅沢宿 \ 汀邸 遠音近音(みぎわてい おちこち)/ 全室露天風呂付き&静寂に浸る、大人のとっておきステイ
【広島・宮島】 静寂と美意識にひたる、大人の島ステイ \ 厳島いろは / 料理・設え・湯…すべてにこだわった“静けさの名宿”
【広島・呉】 景色だけじゃない!今SNSで一番熱いホテル \ クレイトンベイホテル / 名物料理長×海の絶景×安心ステイ=これはバズる
ホスポダへ
新しいTevaのサンダルを購入したのですが〜
【ヌエボ橋を見上げロンダからミハスへ編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
ワォ!ノルマンディーの海辺で馬術大会
「英語が話せたら…」香港ディズニーで後悔!人見知りが選んだAI英会話という自己投資
思い出すとまた行きたくなる
タイ・アユタヤ銀行(クルンシー)銀行の非居住者向け口座を解約した話
飛行機 AIR CHINA を 乗り継いでタイへ②杭州→バンコク
スラーターニー空港で嬉しかったこと
(イタリア旅行´25)19年ぶりにヴェネツィアにやってきました
以外にも安くて良い宿でした
贅沢の極み
✨️5月✨️2025年「最新!テルミニ駅❤️情報♪」@去年2024年とは違う!@ローマ観光・グルメ・ショッピングから町中散策 聖年に行く❤️イタリア旅行 地元ローマ市発!現地最新情報♪
海❤️今日のローマ近郊♪「大のお気に入りビーチ♪アンツィオから❤️」週末移住7’ 5月12日(月)2025年@ローマ近郊小さな海沿いの村から@地元ローマ市生活日常あれこれ♪
2025年GW 香港とドバイを2倍楽しむ欲張り8泊9日旅行記
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)