ブログを始めたのが2005年7月1日。今日で20年です😅 カテゴリの更新回数はFC2(約10年使用)での更新回数の為、年数とは合いませんが毎日更新中(実際は1週間分か10日分をまとめて予約投稿)です。年数が長いだけで何の進歩も無く、変わり映えしないブログですが、これからもよろしくお願いします。ただ京都を歩いていますと、距離(時間)は勿論ですが、歩いている時にも少し足の衰えを感じる(違和感)ようになり、いつまで続け...
【京都の夏の風物詩】夏越の祓と屋根の上のちっさいおっさんによる京都浄化システム
屋根の上の“ちっさいおっさん”から始まる、京都の見えない浄化システム。 夏越の祓、蘇民将来、祇園祭、そして鍾馗さん── 神話と信仰が、静かに息づく町・京都を偏愛目線でめぐる文化語り。 粽にこめられた「名乗り」の物語は、今日もどこかで、そっと──お穢れ、祓ってまっせ。
毎月、伏見稲荷大社へお詣りに行っている。 今月は無病息災を願い茅の輪をくぐって境内へ。 千本鳥居をずっと奥まで進むと祠が至る所にある。 樹々がそびえ苔生す石垣に祠が並び何とも幻想的。 その祠の中に伏見稲荷大社最強と言われる祠がある。 大阪の会社に勤めていた時、会長にお供して...
今日6月30日は「夏越の祓」。厄除けの「水無月」をいただいて、残り半年をつつがなく過ごせますように。毎年6月になると、愛宕神社では、千日詣りとほおづき縁日...
最近、ランプに一目惚れ❤一昨日、愛用のランプの修理で訪れた照明屋「らんぱだ」さん。店名の”Lampada(らんぱだ)”とは、イタリア語で“照明(ランプ)”...
7月の丸々1ヶ月の期間行われる祇園祭。 7月1日は祇園祭の初日とも言える日です。 この日は前祭の山鉾巡行で先頭を進む長刀鉾町の稚児や世話係、町内の方が八坂神社を参拝し、祭りが安全に進むように祈願する神...
奥入瀬渓流散策(1)@星野リゾート下車駅を変更して無料送迎バスをキャンセルしてタクシーでホテルに行ったのは、明日は「雨」が確定していて、今日が晴れだからだった…
こんにちは、あとりです♥️ 『お買い物記録』 COOLOOPガーゼストール ネックリング(首にかける冷たいリング)を通せるループがあり、外観は普通のストール。 面ファスナー付きなので、取り外しもらくらく。 京都観光、散策が大好きで、暑い夏でもお出かけしたい、万博にも行く予定だったので、ネックリングを取り付け出来るストールを購入しました。 ネックリングは首筋が冷たくて夏も快適なんだけど、見た目がもっさくて(モッサイ=京言葉、野暮ったいの意味(🤣🤣))、おしゃれしてもテンションが下がっていた、、。 このストールは中にネックリングを仕込んでも、普通のストールに見える❗ もともと、首筋の日焼け対策にス…
毎月一日に手づくり市が開催されていると言う今宮神社へ行ってきました。今宮神社は大徳寺の北西側にあります。船岡山、建勲神社のバス停からほぼ北に。大徳寺の横を通ります。 その参道の大徳寺の土塀、趣があります。 今宮神社の楼門
【大阪・関西万博🚩】正式オープン🇦🇴アンゴラパビリオン体験レポ!待ち時間・予約・中身を徹底解説
今までずーっと『技術的調整』で閉館が続いていた『アンゴラパビリオン🇦🇴』が6月26日から再オープンしたと聞いて早速行ってきました! アンゴラ館は予約必要?待ち時間はどのくらい? 気になるアンゴラ館の中身は? アンゴラ館のショップとレストラン🍽️ アンゴラ館は予約必要?待ち時間はどのくらい? 沢山の方が待ち侘びていたみたいで、すでに朝から行列が出来ていました。 アンゴラパビリオン🇦🇴は予約不要です! 【予約必須のパビリオン一覧はこちら】 yukonosuke.com 謎に包まれていたパビリオンがついにお披露目🙌 (万博初日の開館していた時に行った人は どれくらいいるのだろう?) 日陰のない場所で…
7月の旅行は楽天クーポンでお得に!最新の割引情報やおすすめ旅行先、クーポンの使い方までわかりやすく解説。特別な夏の思い出をお得に楽しもう!
ごろごろなってきました⚡️🌧️車の温度計は37℃でしたが、今携帯で見ると、30℃切りました!胡蝶蘭をいただき、株ごとに分けたので二鉢あります。去年花の茎をうっ…
仕事関係のつきあいのある方々と新潟方面の旅行に行ってきました。新潟県十日町市にある日本三大渓谷の1つ清津峡に行きました。柱状節理の岩肌の間に清津川が流れている景色は圧巻。一度見てみたいと思っていた有名なトンネルから見える景色が見れてよかったです。新潟旅行清津峡
寺泊に行きました。以前宿泊したことのある住吉屋で昼食を食べました。お刺身でごはん何杯でも行けそうです。カニを食べると皆無言になります。久しぶりの新潟旅行でしたが、こちら方面また個人的に遊びに来ておいしいもの食べたいです。新潟旅行寺泊
東武壬生駅前を歩いていたら、いちご柄の電車ベリーベリーハッピートレインを見かけました。日本一かわいらしい模様の電車だと個人的に思います。見かけたら何か幸運が訪れるのでしょうか?ベリーベリーハッピートレイン
6月初旬のこと夕方から万博へ…カナダ館のソフトクリームおいし♡メープルはやっぱりいいなー♡そのあと中国館へ…展示はなかなかよかったよ♡そのあとオマーン外観が気になってたのとカフェが気になったのよねーサウジアラビアに似たコーヒーだ!!お菓子も買ってみたよー家帰って食べたらうーん…ちょっと合わなかった…でもその国の食べ物食べられてよかった!!帰りに虹がでてる♡なんかそれだけでもきてよかったなぁ…大阪・関西万博2...
【京都】『月桂冠大倉記念館』に行ってきました。 十石舟 長建寺
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『月桂冠大倉記念館』に行ってきました。(25年6月25日) 『月桂冠大倉記念館』は、京阪中書島駅から徒歩約9分です。 『月桂冠大倉記念館』は、寛永14年創業の「月桂冠」の歴史や、伏見の酒造りを紹介する資料館です。 明治時代の酒蔵をリノベーションした建物で、明治や大正時代にタイムトリップしたような風情がありますね。 【受付ロビー】 建物玄関を入り、受付を済ませました。 入館料600円でした。 3種のお酒が試飲出来るコイン3枚と、カップをいただきました。 こちらの部屋で酒造りの工程が学べる映像を見ました。 【三十石子ども船神輿】 こちらの展示室には、はじめて入りま…
京都では6/30の1年の半分にあたる日に夏越の祓(なごしのはらえ)という、半年分の穢れを祓い、残り半年の息災を祈願する神事が各地の神社で行われます。 この時期に食べる和菓子として有名な「水無月」。百貨...
奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート@緑が芽吹く5月どこかにビューーン!の行先が「新青森駅」に決定。この3年で4回目の青森県へ行くことになった。せっかくなので…
雨の日は憧れのカフェで羽休め。北浦和にある素敵カフェ「サンク」へ、埼玉の大好きな友人が連れて行ってくれた。開店の11時半になると、お店の扉が開いた。外は大...
こんにちは、あとりです♥️ 『約9700円コーデ』~25年6月25日のコーデ パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やりすぎにならないよう、フェミニンでもどこかスパイシーな遊びを加えるのが好きです。 【ストライプ、ワンピース】 『Lui Chantant』 ワールドのアトリエセール 23000円+税→9200円+税(60%off) 厚手コットン素材のワンピース。 やっぱり夏はワンピースが涼しい。 厚手なので、透けを気にせず着られるのが嬉しい。 【ベージュ、ク…
どこかにビューーン!途中下車旅スタート25年国内旅行の第1発目は、長野→富山と黒部立山アルペンルート旅。絶景に出会えて満足いく旅だった。第2発目は、ミステリー…
亡き母から教えてもらったこと。 病気になったらドクター選びはとても大切! 間違ってしまうと命を落とすことにも繋がるので慎重に! ドクター選びは亡き母を見て覚えたことだ。 私は今年の春、右膝の人工膝関節手術をした。 学生の時に交通事故に遭い大怪我をした膝で今回の人工膝関節手術...
桜 2025年3月
京都御苑のアオサギが便意を催した時の行動は…
京都御苑、目にも鮮やかな閑院宮邸跡の新緑
京都御苑 閑院宮邸跡で “床みどり” が見られます
【京都】京都の色々なスポットを巡ってみた3【京都府】
京都御苑
京都御苑のモモの花2025 と 鳩居堂 御線香 まつ風
枝垂れ桜 / 京都御苑2
桜 / 京都・宗像神社
京都御苑 笹屋伊織 桜
【4月】京都の街中をチャリンコで駆け抜けた日②「【8日】
京都御苑2025.3 後編(京都市上京区)
京都御苑2025.3 前編(京都市上京区)
【展覧会】【散策】【観光】「カナレットとヴェネツィアの輝き」展~京都御所
所用で丸太町 "2025/03/20"
ぎょうざの店 龍園
京都鉄道博物館🚃
紫陽花 / 京都・智積院
【京都グルメ】職人技と美味しさに感動のちらし寿司 "すし善"
2010年 (1) 法金剛院@京都花園/赤マンマ@嵐山/酒好@4丁目10Jun24
第1214回 森本豆腐店の白豆腐~七本松通南から北~その43
♪2020年 (267) プレゼント交換@さよちゃん容子のダブルバースデー♪25Jul1
娘は京都に、妹はスコットランドに
京都・下鴨神社「葵の庭」和三盆の干菓子
京都の漬物( ^ω^ )
行きたい!京都 竹の郷温泉 万葉の湯 日帰り温泉とグルメ 京都の旅
第1213回 京町家のある風景~七本松通南から北~その42
本場、京都の銘菓「水無月」
パリと京都、そして鎌倉
江戸時代初期の巨大建築、西本願寺の阿弥陀堂と御影堂<日本縦断紀行245日目-2 七条堀川・京都>
函館旅行 初日
行きたい!絶景!菊ヶ浜 人気の観光スポット 山口県萩の旅
かつての巣鴨の大衆食堂は今では人気居酒屋:ときわ食堂
行きたい!萩博物館 人気の観光スポット 山口県萩の旅
いつか行きたい日本の名所 松代城址
行きたい!宵待ちの宿 萩一輪 人気の温泉宿 山口県萩の旅
【沖縄】パームスプリングス 宮古島リゾート<宮古島>
【神奈川*箱根】箱根リトリートfore
長嶺温泉 202312
ジブリパーク ジブリの大倉庫 床下の家と小人の庭
外国の方向け!キャンプしながら日本を漫遊
【毒親からの解放?】たぶんもう会わない母と、娘たちと過ごした阿寒湖:一休.com利用
行きたい!絶景!剣峡 紅葉の名所 人気の観光スポット 徳島県の旅
行きたい!脇町うだつの町並み 人気の観光スポット 徳島県の旅
2025年7月14日(月)~7月20日(日)の吉方位
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)