毎年恒例のニュースですが、北アルプスを貫く「立山黒部アルペンルート」が15日に全線開通しています。長野県側の玄関口大町市の扇沢駅は朝から賑わいを見せ、特にアジア圏を中心とした海外からのツアー客が目立ちました。バスなどを乗り継いでたどり着いたのは標高245
まだ冬の箱根から春の川辺へ(@3月20日、箱根湿生花園&大雄山線“春めき”)
箱根湿生花園から小田原に下り、小田原から伊豆箱根鉄道の大雄山線に乗って富士フイルム前駅で下りたら、箱根の肌寒さが嘘みたいに、川沿いに並んだ“春めき”の木のすべ…
先週末、納古山を登り終えたあとに八百津町久多見を経由して八百津の中心街へ自転車を走らせ、八百津方面にサイクリングに出かけたときに立ち寄る「亀喜総本家」で自転車を止めると、お隣の熊野神社に沢山のお札が張られているし、交通整理の人たちがいます。これは祭りだなと思い、お店にはいりイチゴ大福を購入するときに「お客さんも祭りで来たの?」と聞かれたので「サイクリングの途中でやってきて祭りだと知りました」と答えると「ぜひ見て行ってください」と言われたのですが時間が無い・・・でもみたいということでお店で教えてもらったほうに歩いて行ったら山車が出ているのが遠目に見えました。あ~近くに行って祭りの雰囲気を味わいたいと思ったのですが帰らないと。以前だったら後先考えずに祭りを見て暗がりの中帰ったのですが・・・・そんな気力もないし...じっくり見たかった八百津だんじり祭り
雨の中、関門で止められた大阪府チャレンジ登山大会の疲れを癒してくれたご当地スイーツ
4月13日、日曜日、雨の予報でしたが、大阪府チャレンジ登山大会へ初参加しました。 大学時代の同級生とチャレンジ。 近鉄南大阪線普通列車が2両でびっくり。 当…
2025-4-9(水) 近畿地方の桜が満開になりましたが、週末には強い雨が予想されるため見頃は残り数日。赤穂御崎公園と坂越湾の山手に広がる桜を見てから赤穂の焼き物「雲火焼」を展示する桃井ミュージアムを見学しました。 平日なので姫路までは通勤渋滞が発生します。渋滞になる前に出発するか渋滞が終わってからにするか悩みましたが早朝に出発することにしました。姫路付近では朝日を浴びた山に...
借りている畑のある向島にあるコイン精米機。 精米具合も選べて楽しいですし、100円で精米したてのお米が食べられる喜び。 米ぬかももらえて一石二鳥です。 あり…
今日の白馬は麓は雨だったようですが、上部は昨晩から雪でしたね。10cm程度の湿ったストップ雪が降ったとか。雪面がだいぶ汚れて来ていたので、白くなるのは嬉しいですね。さて、今シーズンから新ゴンドラの稼働を始めた岩岳ですが、お客さんもだいぶ増えたようです
何年前だか忘れてしまったのですがザックのバックルを車のドアに挟み破損。。。片方で十分と思って使っていましたが冷静に考えると非常に不便なんです。といってもバックルのメスの部分は固定されているんです。交換を頼むと高いよな~。かといってこれだけでザックを買い替えるなんてとんでもない。ということでネットで調べていたら交換できるバックルを発見しAmazonで購入して交換しました。少々ゴツイですがちゃんと使えるようになって一安心です。(管理人)壊れたバックル購入した交換用バックルねじ式なので縫い直しせずに交換できます交換完了。もっと早くやっておけばよかった。。。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村ザックのバックルを交換
この週末は久しぶりにゆっくりと寝て過ごしました(≡ω≡.)土曜日は天気も良くて春スキー日和だったのですが、日曜日が本降りの雨。この春はこのパターンが多く、先週もそうでしたし、来週も怪しい予報です。八方は名木山・リーゼンクワッド・スカイライン第2が営業を終
【福島県の郷土玩具・縁起物】三春 舞姿:橋本広司さん/振り袖姿の女性が踊る姿を捉えた躍動感あふれる三春張り子
城崎カニ食いツアー−5、さあ、カニだ。浜坂、渡辺水産へ。
小倉城と祇園文化:長州の旅・下関北九州編③
【初めての一夜城ヨロイヅカファームへ編】2025.02.16-2025.02.17神奈川旅行
テキスト散歩:初の大阪旅行!! 1泊2日の散歩記録だ!【中篇】
秋保温泉 秋保グランドホテル
時音の宿 湯主一條
秩父旅行その2…秩父はなのやで晩御飯と夜景ツアー!に空ちゃんゆずちゃん♪
2025年3~4月沖縄旅行2日目①:沖縄プリンスホテルの朝食
沖縄の人は傘をささない?!ってほんと?!
函館旅行記⑥〜函館山ロープウェイに乗ってきた
【滋賀】天然源泉の宿 ことゆう(糸結)
ザ グラン リゾート プリンセス有馬 / 金泉と春の贅沢会席 〜 兵庫・広島の旅②
【神奈川*箱根】小田急 山のホテル
【三重】セラピーリゾート伊勢志摩
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)