iいい加減6月の「呑んだくれ」を始めないと!とは思うのだがこの7月は仕事が忙しく時間が無いので先週、梅田、心斎橋と仕事だったのでその梅田の方のランチ飲みを先に。そこそこの人数で飲みに行くと注文するメニューの量も多く、写真の枚数も多いし、何かと時間がかかるのよ
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。毎年、よさこいソーラン祭りが終わると、大通公園はガーデニングの祭典「花フェスタ札幌」が行われます。準備は雪が解けた春先から始まります。造園や園芸関係の企業が、割り当てられた花壇にて苗を植え、その技術力と表現力を競い合います。園芸にはトンと無知な私ですが、花の名前をいつも調べているものですから、このイベントは花の名前を簡単に知ることができる格好のチャンス。花壇に興味津々であります。そんな訳で、今回はこちらの花の名を覚えることにしました。「メランポジウム」であります。中央アメリカ原産、キク科の植物であります。とても育てやすい植物のようであります。セルフクリーニ...お花で一休み(193)セルフクリーニングをする植物
友達と久々のコリアエンへ移転してから初でした韓国のりカクテキ友達の好きな豚足頼まずにはいられないチヂミマスターにオススメされたチャプチェ黒豆マッコリどれも美味…
土日祝日は、すべての家事から解放される日食事も食べたいときに、その時口にしたいものを自分で作ればいい、というわけで土曜日の朝にパン、トマト、珈琲を口にしてから…
心斎橋ひとり立ち飲み2軒目 「立ち呑み クック オッセ オッセョ!」
2軒目は長堀橋と日本橋とのちょうど間に「ジャンボ横丁」っていう飲み屋が集まるビルの中に路地があって、ちょっとおもしろい空間。こちらも気になる立ち飲み屋で以前、まだ寒い時期同じように心斎橋で仕事で帰りに寄ろうとこちらの店の前まで来たんだけどその日、凄い二日
射水市小杉、HOT SPOON 初入店 メニュー ナン バラエティに富んでいます お連れはオクラとマトンのカレー あたしはマトンパリク ランチは900円みた…
やよいの菜食料理教室へ行ってきました♪たまたま見つけて行けるとなりました🤭デモンストレーションでどんどん料理が出来ていきますテーブルに並べられた料理の数々私の…
暑すぎて何にも食べたくない…一旦涼みにお洋服見てたらお洋服4着も買ってしまった。ついでにその下の階に行ってダラダラしていたら冷却プレート付きの扇風機が欲しくな…
ミステリーも面白いけど韓国や中国の作家もいいよね♪ 本が無いと寂しいわ♪
2025.5~6今読む本が手元に無いと夜が寂しい。ベッドで読むことが多いので、出来たら文庫本が読むのに手が樂。図書館の新着資料と新聞の書評、ミステリーラン...
↑うちのアパートに住み着いている子猫 ↓一日一回ポチリと応援よろしくお願いします。↓ ↓インスタのフォローもお願いします。まだ上級者ではありませんが、更新してます!↓ QRコードをクリックまたは読み
東京旅行の時に食べたラーメン ミッドタウン八重洲の2階の期間限定で変わるラーメン屋で👧と食べたラーメン ミシュラン1つ星?だったかな 確かに美味しかった。 普段、薄味の私は少し味が濃かったけど好きな人は多いと思います。 レアっぽいチャーシューととろける卵黄がたまらないね‼...
2021年の元旦からブログを始めました。1日でも早く会社を辞めて自由でゆとりのある生活ができるように副業を頑張っています。このブログでは副業の成果を公開しています。
6月の「呑んだくれ」をpostするつもりだったが先に一昨日かなお邪魔した心斎橋の立ち飲み屋紹介しようと思う。心斎橋と四ツ橋の間を少し北に歩いた路地にある立ち飲み屋「うて食堂」こちらもずっとブックマークしていてなかなか行く機会がなかった。店がopenする18時頃仕事が
北海道の苫小牧から青森の八戸までを結ぶシルバーフェリーの「シルバープリンセス」の乗船記。乗船時間が短いので、乗船前に食事やお風呂は済ませてから乗船し、乗船したらすぐ寝るのがシルバープリンセスの攻略法。フェリーのメリットは、寝ている間に移動できることと、船内を自由に動き回ることができるところ。唯一無二の特徴です。
【丸亀製麺】天祖神社で夏越の祓!夏詣のあとは、丸亀製麺で冷たいとろ玉うどん!
【丸亀製麺・冷たいとろ玉うどん】【茅の輪】会社帰り、大塚駅近く天祖神社の前を通ると「茅の輪」が見えた6月30日の夏越の祓の名残りかな今年は夏越の祓の水無月を食…
外出からの帰り東京駅でお弁当を買って帰ってきました。久々にオーベルジーヌ私はエビが好きなのでこれ旦那くんにはグランスタ限定を買ってきました旦那くんはお仕事でよ…
【ケンタッキーフライドチキン】お得な創業記念パック!ダイエットはお休みのチートデー!
【ケンタッキーフライドチキン】創業記念パックがお得オリジナルチキン3ピース、クリスピーチキン、ポテトで990円520円お得らしい今夜はチートデーダイエットをお…
楽天イーグルスの2軍戦、楽天―巨人を見るため楽天モバイルパーク宮城に行ってきました。 7月のデーゲーム、暑すぎました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 鮎の塩焼き先着プレゼント 客席に座るも暑すぎて退散 日陰で休憩 子供たちは水遊びで楽しそう まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 鮎の塩焼き先着プレゼント 試合観戦の目的の1つは鮎の塩焼き! 先着300名に鮎の塩焼きがいただけるとあって、朝から球場に向かいました。 無事にゲットした鮎の塩焼き、めちゃめちゃ…
4時半早く目覚めたので再度寝ずに、昨日立てた目標を実行することにしたポールの助けも借りて、短い距離から始めたポールの足下登山用のポールの石突きにかぶせるキャッ…
2025.4.28アメ横にこんなお寺があるのよ。二木のお菓子の前にね。アメ横って不思議な場所だなと思う。どこか海外の路地の売り場みたいだったり、でもこんな...
梅田おひとりさまランチ飲み2軒目 「銀座屋🏮」
梅田おひとりさまランチ「台湾料理 味仙」
帝国ホテル大阪 カレーフェア2025 カフェクベールで味わう王道と変化球の共演
新大阪駅で食事 京都牛カツ勝牛
大阪駅での食事 好みたまちゃんルクア大阪店
心斎橋ひとり立ち飲み1軒目「うて食堂」
心斎橋ひとり立ち飲み2軒目 「立ち呑み クック オッセ オッセョ!」
ガストdeちょい飲み
新潟カツ丼 タレカツ KITTE大阪店
アメブロ懇親会①キラキラだった【大阪ホテルレストラン】
うどん蔵十 ー 今年も冷かけの季節がやってきた! ー
大阪 淀屋橋ステーションワン カフェ難民に嬉しい猿田彦珈琲
天満トリオ飲みからのひとり立ち呑み「明昭屋🍶」
お試しに万博に行った話。07。「宴」で鰻丼弁当をテイクアウト。
【大阪市中央区】レストラン ユラユラ:静かに楽しめる大人の夏ビュッフェ
札幌でカフェタイム(72) 北大のカフェでプリンをいただく<カフェ de ごはん>
JR札幌駅の北エリアは休憩する場所が乏しい所で、それ故、なかなかウォーキングを楽しむことができませんでした。北エリアには北海道大学のキャンパスがあり、景色の良い場所もあるので、ウォーキングをしないのは実にもったいないことでありました。ところが、少しずつではありますが、最近、休憩できるところが出てまいりました。夏に熱中症とならないよう、そうした場所を把握しておくことは大事かと思います。今回はその一つをご紹介したいと思います。「カフェdeごはん」さんであります。北海道大学札幌キャンパス正門そばにあるお店であります。キャンパスの緑に囲まれたお店。夏の強い日差しを遮る木々の緑を眺めながらの飲食は、実に良いものであります。食事メニューも充実しているのですが、今回はこちら、(プリンの上にアイスクリームを乗せたメニュー...札幌でカフェタイム(72)北大のカフェでプリンをいただく<カフェdeごはん>
極度に体力減退ですが、気力はあるので心身のバランスが乱れる歩いて10分の病院を、今朝は余裕をもって開院5分前に到着予定で家を出るが、病院到着すると病院玄関はも…
中華そば 八千代でラーメン&庄内町ギャラリー温泉町湯で入浴(2025.4)
この日は余目駅周辺にやって来ました。まずは、余目駅の斜め前にある庄内町新産業創造館 クラッセへ80年の歴史を誇る建造物(米倉庫)がモダンに生まれ変わったそうです。入口。観光情報や物産コーナーあり。オシャレなスムージー屋さんとか、カフェ余目製パンさんもあり。美味
〜辛いもの苦手な友人が教えてくれた意外な組み合わせレシピ〜 先日、過去の職場で親しくなった友人と、とーっても久々に再会しました。東京駅近のビアバーにて、数年ぶりに会ったこともあり、まずは、お互いの食べ物の好き嫌いはなんだっけ?という話になり
東京旅行の前泊で食べた札幌で、回転寿司根室花まる 大同生命ビルmiredo に初めて行った。 札幌駅のステラプレイスにも花まるがあるが、めっちゃ混んでるので今回はこちらのお店にしました。 東京でもあるが北海道で食べる方が新鮮そう。 サーモンが好きで、いくらでも食べられる。 ...
【スターバックスコーヒー】モーニングコーヒーは、スタバのコーヒー豆「グアテマラアンティグア」少しスパイシーでコクがあるところが好きなコーヒーです休日は、朝に3…
こんにちは、ねっさんです。先日なにげなくインスタを見ていたら、お知り合いのお店ディエスオーチョさんが盛岡のホコテンに出店するという情報が流れてきました。なので、まずはLEAPさんで閉店まで吞んだくれて泊まりをしてから翌日ホコテンに行こうと考えました。が、LEAPさんはお店をワンオペでやってる方なので何かの都合で休みだったら空振りしてしまうため、一応LINEで連絡を入れてみました。すると「私もディエスオーチョの...
休日朝の番組の七夕特集でプロ野球選手へのインタビュー。ある選手が、起きたらすぐ仕上がっている体が欲しいと答えていました。普段、ストレッチには1時間半〜2時間か…
赤穂大石神社は、忠臣蔵で有名な大石内蔵助(おおいし くらのすけ)以下四十七義士を祀る神社です。 討ち入りまで1年10ヶ月耐え忍び大きな望みを達成したことから、大願成就・願いの叶う神様として知られていま
2025年7月5日から2日目だから・・・ 『★2025年7月に何かが起きても起きなくても・・・★』 群馬の果てまでイッテ球! たまに行くならこんな宿 たまのような球形の宿は、たまに休憩に行くのには最
【世界旅スリランカ】スリランカ居心地良すぎて次に行きたくないけど行くしかない
2025年3月31日 チェックアウト10時半と言われて、バックパック置かせてくる?と聞くと、今日はホリデーだから受付閉めると言われて困惑 でもその代わり部屋を何時まででも使ってて構わないとのこと ホリデーのおかげで無料で延長滞在できることに 今日夜にキャンディからコロンボに行って、そこから翌朝5時発のオマーン行きの飛行機に乗る予定だったから夜にシャワー浴びれるのはラッキー キャンディからコロンボへバス、というなのミニバン だから荷物入れる場所なくて座席まで持ち込み 足元きつきつ 19時35分発で満車、なのにまだ客を拾おうとするバス 端末を使っての金額徴収で安心だったけど、745ルピー(約360…
今日から2泊ワシントンD.Cでお世話になるホテルはcitizenM Washington DC NoMa hotel今年の夏からボンヴォイに入るようです。駅…
食事はお部屋でいただきました。ビジネスプランの夕食はこちら。想像していたより品数は少なめでした。ドリンクメニュー。生ビール(770円)があったので注文お部屋でゆっくりいただける夕食にカンパ〜イうるい?の酢の物。旨すぎる。茄子の煮浸しも最高天ぷらは揚げたてサック
それでは、16時に予約をしている国立航空宇宙博物館に向かいます。予約していないと入れない博物館なのにとても混んでいました。一部改装が終わっていませんでしたが…
今日は有給をとって病院巡りと区役所に行きまして、ついでに洗車もしようといつも来る中野の洗車屋さんに来ました。手作業で綺麗に仕上げてくれるので以前から洗車はこち…
温泉は1階「ゆ」の暖簾の先。浴場横に湯上がり休憩スペース。老舗宿らしく歴史コーナーもあり。新撰組 弾薬箱などの貴重な品々が展示されておりました。待ち合わせに便利なベンチ椅子。そしてウォーターサーバーもあり重宝しました。男女別浴室。夜通し入浴可能です。偽りな
6/20〜22はリトリートでした。 今回のリトリート文章に書けなくて1週間以上経ってからのブログです! 北海道の景色、夏至祭、旭岳、山のまつりを楽しみアイヌ文…
感謝される仕事
SLニセコ号 ポジフイルムデジタイズ(30)
室蘭本線 闇夜の追分駅にC57の煙が浮かんだ(6)
7月6日 午前便バケ釣り釣果!
7月5日 ヒラメのバケ釣り釣果!!
ジンクス
草取り作業で『無』を味わう!!…これが自然と向き合う時間の現実だ!!
美瑛のフォトギャラリーとレストラン
「風のガーデン」 7月初旬は爽やかに
小口径用のバーティノフマスク 2025/7/7(月)
利尻島 2025 爺主催BBQ!!
北海道 千歳市 HOKKAIDOかもめ食堂 / オシャレ&豪華
金鳥の夏、紋別の夏なのです。どーん、どーん
仙台のお土産を頂いたことと、「へそ曲がり昔ばなし」を読んだこと
大災難が推測された7月5日は過ぎましたが
行きたい!絶景スポット 別府温泉 国指定名勝 海地獄 人気の観光スポット 大分県の旅
九州旅行(2025年7月・宮崎)
いつか行きたい日本の名所 真田宝物館
行きたい!絶景スポット 伊香保温泉 伊香保ロープウェイ 人気の観光スポット 群馬県の旅
行きたい!伊香保グリーン牧場 伊香保温泉 人気の観光スポット 群馬県の旅
行きたい!別府温泉 悠彩の宿 望海 人気の温泉スポット 大分県の旅
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−05。「現代の美術」。
和歌山県立近代美術館(MOMAW)へ行った話−04。お昼に食ったラーメン「丸美商店」。
日本橋通油町の蔦屋耕書堂の跡地を訪ねてみました
味皆美 ふじな亭 で鯛めし&わっぱ飯
渚館きむら 唐津茶屋
行きたい!伊香保温泉 湯の花まんじゅう 勝月堂 群馬県伊香保の旅
行きたい!パワースポット 伊香保神社 人気の観光スポット 群馬県伊香保温泉の旅
【北海道】GELATERIA GELABO|素材・作り方・レシピ全てにこだわる濃厚ジェラートのお店。お取り寄せジェラートにはサウナ後専用フレーバーも
旅行中もチクチク
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)