水曜日朝食はパン車に乗っていってきまーーす今日も快晴の新潟市天気の割には気温はそれほどでもない感じ学校から帰ってきておやつはシフォンケーキお勉強をして夕飯は鶏肉でした連日の灼熱地獄今日は福岡で38.4℃新潟はそれほど上がらず30℃止まり仕事帰りにスーパーへロピ
木曜日朝食はスティックパン今日も車でいってきまーーす学校から帰ってきておやつ夕飯は栃尾の油あげでした今日のイオンのお買い得品はコレ数か月前は高騰して400円、500円だったキャベツ安いのはありがたいけどこんな値段では農家の方がかわいそう -----------------------
今回の温泉は2018年に宿泊した和歌山県東牟婁郡那智勝浦町のホテル「南紀勝浦温泉 ホテル浦島」です。 南紀勝浦温泉 ホテル浦島HPより 「南紀勝浦温泉 ホテル浦島」は海と山に囲まれた場所にあり、4つの建物で構成された総客室365室の巨大なホテルでありながら、異なる源泉の4つの温泉巡りが楽しめ、南紀勝浦の名物・まぐろ料理が堪能できます。 南紀勝浦温泉 ホテル浦島HPより ホテルへは最寄駅である紀伊勝浦駅から徒歩約6分の場所にある船着き場から専用の送迎船で向かいます。 沖からそれらしい船が向かってきます。 やってきました!その名も「浦島丸」! 「浦島丸」が到着。「ホテル浦島」という名前から連想する…
火曜日朝食はやきそばパン車に乗っていってきまーーす学校から帰ってきてアイスと鳩サブレ夕飯は鯖お勉強をしておやすみなさーーーい---------------------------------------2018年の7月8日は子育て応援フェアに行ってました 過去の記事はこちら
前回の記事(南紀勝浦温泉 ホテル浦島 前編)からの続きです。 南紀勝浦温泉 ホテル浦島HPより 前編の記事はこちら。 danish.hateblo.jp 「狼煙山遊園」を散策後、食事へ。 まぐろ料理が楽しめるバイキングへ 南紀勝浦温泉 ホテル浦島HPより 今回はリーズナブルな宿泊プランだったので、夕食はバイキング形式の食事となりました。但し、一般的なホテルのバイキングではなく、勝浦名産のまぐろ料理など地元色の強いバイキング料理が食べられました。 目の前では、まぐろの解体ショーが行われ、捌かれたばかりの新鮮なまぐろが振舞われ、他にも定番料理や旬の食材を使った料理もおなかいっぱい食べられ大満足でし…
この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都の梅小路公園があるエリアは、その昔から梅小路蒸気機関車庫がありました。で、その周辺が整備されて、京都鉄道博物館ができたらしいということで行ってみました。場所は、JR嵯峨野線の梅小路京都西...
愛知県名古屋市のスーパー銭湯の「富士見温泉 アーバンクア」です。源泉浴槽があり、少し濁りのある無味無臭のお湯が非加水非加温利用で、真夏だったので気持ちよかったです。インパクトのあるお湯ではありませんが、源泉を味わえてよかったです。
今回は、京都まで5泊6日で旅してきました。その内容をまとめます。1日目。まずは東海道新幹線で京都駅へ。ホテルのチェックインまで時間があるので、近鉄京都駅から東寺へ行きます。途中にラーメン あじくんがあったので、ここでお昼ご飯にします。ジーン...
大阪府大阪市の温泉ホテルの「堂島川温泉 ドーミーイン梅田東」です。宿泊者専用の浴室が最上階にありました。温泉利用の主浴槽と露天風呂、サウナ、水風呂がありました。お湯は少し濁りのある黄色で無味でした。現在はマンスリーマンションです。
今年も出塩文殊堂のあじさい祭りへやってきました。最近はすっかり暑くなるのが早まり、紫陽花の季節も前出しになっている気がします。ちょうど今週が見頃ということで、明日のライトアップに向けて準備も進んでいるようでした。入口周辺が一番咲き誇っていましたが、
愛知県南知多町の日帰り温泉の「南知多天然温泉 うめ乃湯」です。伊勢湾を一望できる浴室には主浴槽、ジェット風呂、打たせ湯、サウナがありました。お湯は濁りのある枯葉色塩味無臭で透明度は50cm程度でした。とてもよく温もるお湯でした。
出塩文殊堂でアジサイ鑑賞のあと、汗を流しに百目鬼温泉へ向かいました。結構な賑わいを見せる百目鬼温泉ですが、平日の昼過ぎは比較的空いている様子。ゆったりできるのは良いですね。 こちらのお湯使いは抜群で日本温泉協会のお墨付き。温泉の濃度も県内有
【韓国・弘大】到着してすぐ全身リセット!極上プレミアム個室垢すり「SEIAN」
大人のソウルの楽しみ方 市内に着いて、先ず向かったのは弘大(ホンデ)駅から徒歩2分のプレミアムな個室垢すりスパ「SEIAN(セイアン)」 朝の7時からオー…
群馬県の前橋本店、東京都の八王子店に続く、毎日サウナ3号店は埼玉県越谷市に今年4月にオープン。越谷駅東口から市役所前中央通りをひたすら真っすぐ、歩いて15分。ロードサイドの郊外店という立地だ。前橋店と同じく1階が駐車場、焼肉店をリノベーションした2階が店舗とな
大江戸温泉物語 ホテル蘭風 大浴場【大人平日700円(^^)/海との境界線が消える展望露天風呂&サウナ】
長崎県雲仙市のホテル蘭風に宿泊。大浴場をレポートします。 日帰り入浴営業時間 7:00〜10:00、15:00〜24:00(最終受付22:00) 大人 平日700円 土・日・祝日1,000円 繁忙日1,200円 小学生 平日500円 土・日・祝日500円 繁忙日600円 幼児 500円 平日5…
2025.07.05 赤岳【百名山】八ヶ岳の魅力満載の周回路
以前から行ってみたかった真教寺尾根と県界尾根に行ってみました金曜の夜に美しの森駐車場に到着暑くて寝られないかなと思いきや、窓を開けることもなく閉め切った状態で扇風機をつけることもなく寝られました朝起きて車の外に出てみると半袖だと寒いくらい準
「体を酷使してもチームで乗り切りたい」なら特養(体力勝負なので作業的になってしまう面がある)「身体介助より認知症ケアや自立支援に燃える」ならグループホーム。どちらも大変さのベクトルが違います。特に夜勤はその違いがよく分かります。対応する人数も違いますが、夜勤の人員配置も違います。
大江戸温泉物語 雲仙東洋館 大浴場【日帰り入浴大人平日700円('ω')深夜入り放題】
長崎県雲仙にある大江戸温泉物語 雲仙東洋館に宿泊。大浴場をレポートします。日帰り入浴も行っています。 宿泊者15:00〜24:00/2:00〜10:00まで 日帰り入浴 営業時間 7:00〜10:00、15:00〜24:00(最終受付22:00) 大人 平日700円 土・日・祝日1,000…
【熱さも愛情♨】東京秋葉原「サウナバース」で、一気にととのう九州男児【サ活】
7月はサウナから
名古屋の猛暑はサ活日和
夫に買ってもらったコスメ
【豊橋の男の楽園】サウナピアでほっと一息
楽しく生きる
天空サウナで整う
【サ活 沖縄】BUNA SAUNA・やんばるの自然でととのう。
【ドーミーインEXPRESS豊橋】ブログレビュー(天然温泉+サウナ/無料サービスなど)
サウナで休息
プチプレゼントにいいもんみっけ!
サウナでリラックス
【北欧で人気急上昇中】サウナソング「1,2,3,サウナァ~!」
ヘルシンキの無印良品でサウナぎつねのアートを楽しもう
100円で露天風呂に入りました【三朝温泉・鳥取】
予告編:0歳児と行くはじめての旅行!箱根で1泊2日の旅 byふすまぱんブログ
【静岡*中伊豆】着物で彩られた全館畳敷きの宿 楽山やすだ
【山形】湯野浜温泉 龍の湯
24時間365日カンタン予約【国内ダイナミックパッケージ】
軽井沢でワンコとコテージに宿泊🏠
行きたい!玄忠寺(荒木又右衛門記念館・羅漢堂)人気の観光スポット 鳥取県の旅
通天閣の下で個展をやった−17、4日目の晩飯、「野上屋食堂」。
行きたい!南紀・白浜 クアハウス白浜 人気のホテル 和歌山県南紀の旅
九州旅行(宮崎より大阪へ)
行きたい!絶景スポット 円月島 人気の観光スポット 和歌山県南紀の旅
香川旅行その2 天空の鳥居
長野県 戸隠神社
香川旅行で食べたもの
長野県 善光寺
名古屋 熱田神宮へ
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)