早いもので6月最後の散策です。モーニングコールはホトトギスとウグイスでした。晴れ時々曇りの予報でしたが、暗い朝の散策になりました 今日のお散歩カメラ OLY…
梅雨の第1浜名橋梁でカンガルーライナー他を撮影しました 今日のお散歩カメラ OLYMPUS OM-D E-M5mkⅢ …
前回は津山中心部のスポットを紹介しました。 今回は津山のスポットと美味しいグルメを中心に。 宿泊した素晴らしい宿も紹介します。
若狭彦神社御朱印 参拝日:令和7年(2025年)5月11日 鳥 居 狛 犬 大杉の二の鳥居 随神門 手水舎 本 殿 末社 若宮神社 御朱印受付 アクセス 気比神宮から下道を通って約1時間、ナビの案内が目的地周辺で終わってしまったので、スマホのgooglemapで位置を確認しました。神社前の小さなスペースが駐車場です。 鳥 居 狛 犬 大杉の二の鳥居 随神門 手水舎 本 殿 丁度本殿は改修中で御神霊は下社に御遷りされていました。 御祭神 彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと・山幸彦) ご利益 海上安全・海幸大漁の守護神 末社 若宮神社 帰りの参道が静寂な森を歩いて居る様なピンとした空気が漂っていた…
御清水庵のおろしそばを頂いた後、店の裏側の駐車場隣にある御清水不動尊へ行ってみました。 御不動産の呪文を唱えて参拝します。 地域住民に「おしょうずさん」と…
下呂温泉でランチ 「Brasserie & Deli Rigolo×Rigolo」
2025年6月1日 この日は、「湯名人湯めぐり手形」を使って下呂温泉を楽しみました。 下呂に到着したら温泉を頂く前に、どこかでランチを頂きましょう。 ネットで…
浅草呑みです。 雷門近くの場合、観光客が多い中なので探すのが面倒なんですが・・・ 昔から寄らせてもらっているお店です。 g420365.gorp.jp たこの吸盤 赤いか刺し ふぐの唐揚げ 巻物お好みで~ ご馳走様でした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
末広町 Vol.7 <ランチ・神田久保田で鰻いただいてきた>
ここ暫く暑い日が続いてます・・・ 職場が秋葉原にお引越しして、なかなか行けてなかった「うなぎ屋」さん 初めて入るお店です unagi-kubota.jp ランチの限定は売切れ~ 何かの時に使えそうなお店だし、メニューを写メ~ 暑いので、お冷をいただきました~ 到着しました~ ピントが奥にあってる(笑)・・・ 携帯だとこれが困る、やっぱりカメラの方が慣れてていいね ご馳走さまでした~ www.hkt1989.com www.hkt1989.com
小浜市観光協会のホームページで観光モデルコースを見ていたときのこと。「ひとやすみ坊や」なる銅像の存在を知りました。「ひとやすみ坊や」というのも正式名称ではなく、勝手にそのように呼んでいるそうです。小さな少年像らしく、モデルコースでは2箇所の設置スポットが紹介されていました。その後、「ひとやすみ坊や」のことは忘れたのですが、運転中に偶然発見!そのせいで興味が急騰し、ネットで情報収集。設置スポットは2...
栃木県宇都宮市のあやしい歓楽街 オリオン通り商店街沿い 池上町をご紹介!🏩
栃木県宇都宮にあります歓楽街、オリオン通り商店街沿いにあります大人の繁華街をぶらり巡りましたので、歴史や町並みの様子をご紹介します。
新しい相棒がやってきた Vo.82 <オンワード樫山・ファミリーセール>
今年もやって来ました~ 2025夏 オンワードファミリーセール もう何年も会社用もカジュアルもここでしか買ってない気がする 下着も靴下も全部揃っているし、最近はゴルフ用もここで 基本的には夏物セールなのです・・・ ジーンズで会社に行くことが多くなったこともあり 夏用の薄手のジーンズ無いかなぁ~って探していたら・・・ 今回は運よく薄い生地のジーンズを発見! 白はあるの知ってたけど、薄い青色は初めて見る・・・今流行ってるのかな?? わからんけど買っておこう(笑) 定番ジーンズもサイズがあるうちに・・・ 少しお腹廻りがへこんできたので(笑)今までよりワンサイズ下 シャツ類は必要なものだけ・・・ 麻シ…
顔や体に色が塗られたカラフルなお地蔵さん、化粧地蔵。京都周辺、丹波や丹後など関西方面、または青森津軽地方など特定の地域で見られる地蔵。わたくしが暮らす東海地区では記憶の限り、見かけたことがありません。そもそも、お地蔵さんと呼ばれる地蔵菩薩をあまり見かけませんからね。小浜市内にはこの化粧地蔵が点在していて、漁港に面している西津地区は密集。その数、42箇所、総計124体の化粧地蔵が祀られているというこ...
🇧🇪ベルギー サファイアハウス アントワープ オートグラフコレクション お部屋&アメニティ編
🇧🇪ベルギー旅行の続きです。フランダースの犬の舞台で有名なアントワープYouTubeで紹介されていた、このホテルの雰囲気がとても素敵で予約しました。フロント前には飲み物とキャンディミニバーコーナーバスルームシャワーブースは扉と段差もないタイプ (海外
NEXCOとかいう組織が、僕は大嫌いです。公共事業のような顔をして、やりたい放題。悪しき利権の塊だと思っています。ガキの頃建設中の高速道路を見て「あれが透明になるのかあ」とワクワクしていました。未来都市のイラストにあった透明チューブの道路を想像していたものですが、え?違うの?それは勘違いのがっかりだったけど、「30年後に無料開放」の約束反故は、絶対計画当初から国民を騙す気満々でしたよね。ヨーロッパの高速...
今日から7月。令和7年の後半がスタートしましたが、今日は私の60代最後の1日でもあり、明日からいよいよ70代に突入です。人生の残り時間が日毎少なくなって行く現実は如何とも避けられませんが、楽しく毎日を過ごせればいいかなと思っています。さて、He176です。前回、シルバー塗装が終わった状態からの続きとなります。動翼部分にエッチングパーツを取り付けてからRLMグレー(Mr.カラー60番)を吹きました。パネルラインを残そうとしたんですが、モノが小さすぎてバランスを取るのが難しく、全面塗装になっちゃいました。最後に墨入れで調整しようと考えています。下面です。主翼先端に転覆防止用(だと思う)のサポートがあって、これのせいで先にシルバーを塗装しました。本体の塗装はこれで終了で、このままデカール貼りとなる所ですが、キッ...JACH1/72ハインケルHe176製作記#3
私の誕生のころ何を見つめているのだろうお宮参りか、お祭りか母親と一緒に額に2点稚児の眉を描いている殿上眉(てんしょうまゆ)とか天竺眉(てんじくまゆ)と呼ばれているそうだいずれも神仏の行事に関係している幼児の頃の風習だったようだ船に乗っていた父親と一緒に自宅に一時帰ってきたらしいさて昨今、これまで駆け足で時の車に乗って齢を重ねてきたが、いつの間にかゴールもそう遠くないと感じる今日この頃です。古いアルバムを整理していると幼少のころの写真が出てきた。私がこの世に生を受けたのは戦後のことです。終戦後、戦争帰りで生き残った兵隊の男と、内地で銃後を守っていた乙女とが、お見合いをして早々に所帯を持ち、子供が生まれた。いわゆる戦後のベビーブーマー世代だ。同世代の人々と同じように、これまでひしめき合って、何かに急かされるよ...この世に生を受け
2025年6月29日 羽島の親戚から、みそぎ団子を食べにおいでとお誘いがかかりました。わが家と娘一家とで羽島の親戚へ集合です。 羽島と聞いたら、孫が行きたいと…
あと、もう少しで終了の東京都美術館で開かれている特別展「ミロ展」に行った。(会期:~7月6日(日) その前に、3年前にBunkamuraで観たことを想起した…
わたしの美しい庭
書評『世界の絶景植物』(2024年刊行)
悪役令嬢にざまぁされたくないので、お城勤めの高給取りを目指すはずでした
最近読んだ本のメモ(5月~)
本の記録(2025-06)
読書の記録③
読書手帳
おやつと本 その24
週刊 読書案内 いちむらみさこ「ホームレスでいること」(創元社)
週刊 読書案内 小山田浩子「ものごころ」(文藝春秋)
週刊 読書案内 藤井貞和「美しい小弓を持って」(思潮社)
週刊 読書案内 栗田隆子「ハマれないまま、生きてます」(創元社)
今週のワンピース感想 – 第1153話「ロキ誕生」
アンナ・ガヴァルダ短編集「泣きたい気分」とジョン・ロブしか履かない男
【本】小川洋子『余白の愛』~現実と記憶の狭間で揺蕩う~
【青森】奥入瀬渓流温泉 野の花 焼山荘
埼玉県行田に行ってきました:たびの街のたび①
函館両行 2日目
【愛知の郷土玩具・縁起物】三河大浜犬人形:禰宜田徹さん/手仕事が光る愛らしい碧南市の犬人形
行きたい!吉田松陰歴史館 人気の観光スポット 山口県萩の旅
行きたい!松下村塾 人気の観光スポット 山口県萩の旅
行きたい!松陰神社 人気の観光スポット 山口県萩の旅
2025春 大分・福岡ぶらり旅 PART3の動画を公開
2025梅雨、遠州森町・香勝寺のききょう庭園 vol.1
鳴門へ1泊旅行!鳴門海月別亭 シーサイドホテル鯛丸海月
📸 写真でたどる東京観光 2日目|(浅草 銀座編)
④ 2度目の大阪・関西万博に行ってきました♪
【北海道】温根湯温泉 美白の湯宿 大江本家
【静岡*熱海】大江戸温泉物語 ホテル水葉亭
函館旅行 初日
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)