今日は午後の散策です。小型軽量のお散歩カメラを持って佐鳴湖畔を一周する予定でしたが、途中で雨雲アラートが発生したので引き返すことに。当初は夕方から雨の予報でし…
今日は夕方の散策です。午前中は雨、午後から晴れの予報でしたが、一日中曇り空の佐鳴湖畔、最高気温は26℃まで上がり、歩くと汗ばむ蒸し暑い一日でした。 今日のお散…
山形市元木にあります蕎麦店、そば処 いではさんの手打ちのお蕎麦に天ぷらが付いたそばセットを頂きレビューしましたのでご紹介します。
【大阪駅前ビル放浪記】梅田で昼から一杯。相談役、スパイスとハイボールに沈む
今朝の仕事は、午前中でケリがついた。 こうなったら、もう止まらん。昼から呑む。呑むったら呑むんや。 向かった先は── そう、大阪駅前ビル。ワシらにとっては、ここは「梅田の夢の国」や。ミッキーの代わりに大将と女将が笑ろてる。
訪問するたびに新しい発見と心地よい感動を呼び起こす場所「倉敷 美観地区」(岡山県倉敷市)
「倉敷美観地区」そこは日本屈指の歴史と日本の美を象徴するスポットである。私は何度か訪問しているが、来るたびに新しい発見と心地よい感動を呼び起こす場所なのである。倉敷美観地区|観光スポット 岡山観光WEB【公式】- 岡山県の観光・旅行情報ならココ!大原美術館に
京都市内はエリアを分けて記事を書くのが難しいなと思ったので、行った場所を次々に書いていく。 今回はグルメばっかりの記事になりました。
【夢中図書館】蒲田「煮干しつけ麺 宮元」!この極濃はクセになる…煮干し成分たっぷり"特製極濃つけ麺"
「夢中図書館」新着情報です。今日は、ブログ「夢中図書館」に、こんな記事を投稿しました。蒲田「煮干しつけ麺 宮元」!この極濃はクセになる…煮干し成分たっぷり"特製極濃つけ麺"夢中図書館「ラーメン館」にてお読みいただけます。ご関心のある方はぜひご訪問ください。=
前回記事はこちらへどうぞ。 『ボンジョルノ永遠の都ローマ/他』前回の話はこちらへどうず。 『秘儀荘@ポンペイ③&ランチ』前回投稿は、こちらへどうぞ。 『ポンペ…
本日の到着キット(2025-11)「タミヤ1/35 フランス軽戦車 H39」
今日は早朝から雨が降り出し、今も激しく降り続いています。そんな雨の中、予約していたキットが届きました。(ヤマト運輸の営業所まで、夕方引き取りに行って来ました。)「タミヤ1/35フランス軽戦車H39」が今日届いたキットです。昨年末に登場した「ドイツⅠ号戦車B型」以来の1/35MMシリーズのキットで、1/35MMシリーズNo.389となるキットです。簡単に中身を紹介しておきます。スプルーAは足回りのパーツが中心で、2枚あります。履帯やサスペンション、ホイールパーツが並んでいます。履帯は部分連結式です。チェーンは金属製の物がセットされています。スプルーBです。こちらはフィギュア(フランス兵の全身像とドイツ戦車兵の半身像)やテールスキッド、それにOVM等のパーツ構成となっています。サスペンションパーツの一部もあり...本日の到着キット(2025-11)「タミヤ1/35フランス軽戦車H39」
先日栃木に行った時の、藁納豆~ 冷蔵庫で場所を取るので、さっさと頂かなきゃね~ 今、5本入りで1000円になっちゃったんですね・・・ 高いって言っちゃいけないのかな(笑) 今回キムチを買ってきた~ 基本的には混ぜることはしないのですが、たまにはいいね・・・ そろそろ終わりの季節になってきましたが、道の駅で買ってきた朝採りの「いちご」 一日おいても全然平気でした 美味しそうだったので、何もつけずに2パック一気食い(笑) 千葉に行った時の商品で頂いた果物セット シューシーオレンジ 初めて食べる柑橘系ですが、本当にジューシー(笑) 種類が判らないけど「りんご」 おまけ うまい棒納豆味の梅味、意外とこ…
無料スポット・資料館の思い出(市電や地下鉄が一杯・名古屋・赤池駅「レトロでんしゃ館」)
今回は旅先で立ち寄った無料スポットや資料館の思い出話を。(自治体の観光広報で無料だったり、企業がやってるミュージアムで広報目的で無料なところもある)今回行ったのは、名古屋市営地下鉄・赤池駅近くにある「レトロでんしゃ館」。地下鉄の一日乗車券で名古屋市内をあ
大乗寺丘陵公園 2025年 春/つつじ 約13,000株のツツジ
訪問日:令和7年(2025年)4月28日・5月7日 訪問日:令和7年4月28日 訪問日:令和7年5月7日 利用時間 アクセス 桜の次はそろそろツツジが咲いているかなと思って訪れました。 金沢の南部に広がる丘陵地帯。その豊かな緑を復元し、永く未来に継承するために整備された金沢を代表する公園(総合公園)です。 眼下に金沢の街が広がり、晴れた日には日本海まで見渡すことのできる壮大な眺望。 約13,000株のツツジをはじめ、ウメ、アジサイ、ツバキ、サクラなど、四季の移ろいを感じさせてくれる色とりどりの花木。 広い空と豊かな森に囲まれた、ゆったりとした時が流れる公園です。 訪問日:令和7年4月28日 一…
2025年4月26日 この日の宿泊は「サンセットすさみ」でした。 リーズナブルに泊まれて食事が美味しいと評判の宿になります。 紀州南紀の海の幸を中心とした「…
人間国宝・松井康成さんや重本千尋さんらの見たことない陶芸作品の形に衝撃を受けました:笠間工芸の丘(茨城県笠間市)
笠間工芸の丘 住所:〒309-1611 茨城県笠間市笠間2388-1TEL:0296-70-1313営業時間:10:00~17:00定休日:基本月曜日、年末年始駐車場:ありアクセス:JR水戸線 笠間駅からかさま周遊バス、友部ICより車で約10分 ※上記は2025年5月現在の情報です。最新情報は公式サイト等をご確認ください。 kasama-crafthills.com 人間国宝・松井康成さんや重本千尋さんらの見たことない陶芸作品の形に衝撃を受けました 笠間工芸の丘では陶芸体験ができたり、200名超もの作家さんたちの笠間焼を中心とした工芸品や地元笠間の物産が展示販売されたりしています。 江戸時代中…
【走行会報告】丹波篠山 伝説のデカンショのエビフライに挑む(後編)
レストイン デカンショで、エビフライ定食を堪能し、腹ごしらえも済み、次は丹波篠山市内へ約10kmの追加行軍。
八戸市 スーパー銭湯 極楽湯 八戸店さんに日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
青森県八戸市にあります日帰り入浴施設、スーパー銭湯 極楽湯 八戸店さんに訪問しましたので、温泉やサウナに施設の様子などご紹介します。
三戸町 小山田せんべい店 みみつき煎餅(うすごま)をご紹介!🍘
青森県三戸町にあります南部せいんべいの専門店、小山田せんべい店さんのみみつき煎餅を頂きましたのでご紹介します。
5月19日(月)むらちゃんとランチ。松代の「ピザ食堂うー」にて。お山に誘ってもなんだかんだで、今のところ一緒に登れていないのだけれど、「お山もいいけど、ランチしよう。来週は?」と速攻でキメてくるむらちゃんである。その後の予定も入れてある。あのー・
少しブログにアップするの遅れていた、「うちごはん」少しあげていきます 久しぶりに買ってきた・・・ 16時のタイムセール、三つでワンコイン、 晩御飯は決まりですね(笑) ご飯炊いて、酢飯酢飯の素を使って あとはご飯に乗せるだけ~ なめことお豆腐も残ってたので、急遽お味噌汁も 冷蔵庫には、奈良漬けとべったら漬けも残っていたので、一緒に~ なんか、いつもより品数が多いかも(笑) この丼だと、最後ご飯が残っちゃうよね・・・仕方ないか なめこ汁3杯目(笑) こちらは冷凍庫から 「鮭のルイベ漬け」「塩辛職人」 あとはご飯にのせるだけ~ 塩辛とルイベ一緒にのせたことないけど・・・味濃いからいいかね(笑) イ…
上野で会合の後、少し早めの宴会に~ 上野広小路の近くにあるお店へ 最近多いお肉系の食べ飲み放題・・・ありがたいですね、片手でOK gdan516.gorp.jp ビールで乾杯! 今回はカシスビールにしてみた 彩コブサラダ 季節のアピタイザー 揚げたてポテトフライ ここからは食べ放題みたい~ グリルチキン お代わり~ アバカシ ご馳走様でした、 今日は早いので、もう一軒消えていきます www.hkt1989.com www.hkt1989.com www.hkt1989.com
日本のホテル滞在レビュー#7|ACホテル東京銀座 in 東京|銀座で過ごすモダンクラシックな夜
JWマリオットホテル奈良/東側のスイートルームはトレインビュー♪
南紀白浜マリオットホテル 温泉付きのお部屋 アメニティ編
南紀白浜マリオットホテル 館内編
白浜マリオットホテル ビュウラウンジ編
フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島 お部屋編
ザ・プリンス京都宝ヶ池 お部屋編
モクシー京都二条 お部屋編
モクシー京都二条 アメニティ編
マリオットボンヴォイ2024 キャンペーン
【マレーシア旅行】日本未上陸!モロッコ発のコーヒールーム "BACHA COFFEE" でまったりタイム
シェラトングランドホテル広島/スイートルームはコーナールーム2つ分!
2023のスタートは🐰
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート アメニティ編
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート お部屋編
天童温泉 湯の香 松の湯
赤ちゃん《初》旅館デビュー!
来馬温泉 風吹荘 202301
箱山温泉 202301
神代温泉 202302
穂波温泉 旅館湯の原 202302
下諏訪温泉 游泉ハウス 児湯 202303
下諏訪温泉 矢木温泉 202303
下諏訪温泉 菅野温泉 202303
野沢温泉 麻釜の湯 202310
アルピコ交通 3000形引退間近
大阪・関西万博 EXPO2025行ってきました!サマリー版
【博多メシ満喫!山口福岡周遊の旅】 博多編 太宰府/長浜ラーメン/水炊き/あまおう
いまさら聞けない!「ビジネス」「シティ」「リゾート」ホテルって何が違うの?
宮島で朝食が美味しい宿ランキング上位!錦水館の実食レポート
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)