先週、この春2度目のお花見に行って来ました。 1度目は満開の桜だったのですが今回は半分くらいは散ってしまってて、でもこれはこれで桜吹雪舞う風情あるお花見になりました。 でもまあ、桜があろうがなかろうが
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 少し前、CMで流れていたLIXILの洗浄カートリ…
今日も早く起きてマスターズを観戦。 松山は今日はベストスコアの66で回り、通算2アンダー21位タイに浮上した。 優勝争いは松山と同じベストスコアで追い上げたローズと、今日は2ダブルボギーを叩くなど調子を崩した前日首位のマキロイの争いになった。 ローズは17番ボギーをたたくが、18番にバーディーを奪い11アンダーで、この時点でマキロイと並んで終了した。 マキロイは17番をバーディーを奪い、12アンダー首位で18番へ。 しかし、18番の2打目をバンカーに入れてしまい、1.5mのパーパットを外し、11アンダーでローズとのプレーオフとなる。 プレーオフ1ホール目、バーディーパットを外したローズに対し、…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
2025年4月11日(金)黒崎PAで仮眠して日付けが変わった頃出発高速降りてゴールは近い午前1時少し前釣り場に到着4時まで寝よう朝起きて釣り場に既に到着してい…
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 相棒キャラバン君、スタッドレスから夏タイヤに交換…
3泊お世話になった「津志田河川自然公園 乙女河原」を出発し、八女市の「コスモス」でお買い物だけして無事に帰宅!しばらくはまた自宅の庭で車中泊です♪
昨晩も熊本県の無料キャンプ場「津志田河川自然公園 乙女河原」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は6時48分に起床!青空が見えます\(^o^)/早く寝たので、少し早く目が覚めました。起床時の温度計はこちら。室内の温...
朝からの雨であまり動く気がしないので、お風呂に行って道の駅ふくしまにやってきたら広さに圧倒された (2025/4/14)
朝からの雨であまり動く気がしない。昨日までに中通りで目ぼしい一本桜はあらかた見てきたような気がする。残るはまだ開花していないさくらと昨年までに見てきたところ、名の知られていないさくらということになる。例年がそうなのかわからないが、中通りでもさくらによって開花時期が大きくずれているように思う。三春町付近のさくらはそれよりも南にあるものよりも早く咲いているのが、不思議でならない。道の駅安達でぐずぐずしていたが、お風呂に行って道の駅ふくしまにやってきたら駐車場の広さに圧倒された。道の駅の内部は空間が広い。こんなに天井が高いと暖房が大変ではないかと心配してしまう。売り場としてはありきたりだ。受付の前に市内の桜の開花状況が掲示されていてうれしい情報だ。本日の走行距離は34キロ、燃費は8.4km/Lだった。-----...朝からの雨であまり動く気がしないので、お風呂に行って道の駅ふくしまにやってきたら広さに圧倒された(2025/4/14)
2025年4月10日(木)16時頃出発深谷の桜満開帰る頃には散ってるかな高速in高速乗ってすぐ5分ほど走り寄居PAPA内にあった桜お花見して出発270km道な…
本日公開の「おっ!チャンネル」さんの動画に出演、楽しかった想い出がよみがえります♪午後からは不用品をジモティーに出品
昨晩は自宅の庭(キャンピングカーで車中泊)にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は8時39分に起床!爽やかな青空が見えます\(^o^)/起床時の温度計はこちら。外は少し寒そうです。まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^...
◆◇ 2025春2人旅 [ダイジェスト版] ◇◆ ~ 相方の言うがまま…春を求めて♪ ~ 04/08速報08 成田山新勝寺 今日はやや雲は多いが、晴れている。 昨日に引き続いて、今日もほぼ移動日になる。水戸方面に向かって北上し、成田山新勝寺に立ち寄る。ここは、自分が希望した地になる(^^) こちらも訪れる人が多く、外人さんが多く見受けられた。 ひたちなか市内で日帰り入浴した後、今宵の仮眠地に向かう。 &...
2025春 四国の旅(14日目:ベイリゾートホテル小豆島まで)
4/14(月)道の駅 滝宮の朝は晴れ 気温7℃と冷え込んだ夜寒くFFヒーターを炊いたが狭い車なので薄い寝具しか載せていないため今回旅では朝方には毎日FFヒーターを焚いて車内を暖めた朝トイレに行ってみると不届き物がゴミを放置している大部分はマナーを守っているがこういう一部の不届き物のおかげで皆が迷惑を被る困ったものだ今日のスタートは田村神社参拝から朝の神社参拝後は栗林公園を散策続いては玉藻公園を散策昼食は当然...
朝7時半頃に西条市内の駐車場を出発し、南下して国道11号を目指す。 国道に突き当たり、西進する。 国道沿いにはポケットパークがあり、安知生(あんじゅう)の水という水飲み場があった。 国道を離れて湯之谷温泉の前を通り、休憩所を素通りして 第64番、前神寺に着いた。 山門。 敷地も広く立派なお寺だ。 本堂。 大師堂。 薬師堂。 上がらなかったが、階段の先には権現堂がある。 御滝不動尊。 水中の鉄分が酸化して?、像を浮き立たせている。 水子地蔵尊。 修行大師像。 このお寺の先代と思われる、二人の上人像があった。 お寺を出ると、すぐ近くに石鎚神社がある。 (本日の一言) JR四国管内には、駅の近くに安…
'25春のくるま旅・22日目 小布施町~須坂市~長野市~塒
道の駅オアシスおぶせの朝気温は6℃何か所かに分散している駐車場全体は把握できなかったメインの駐車場は平らだが狭いトイレはウォシュレットゴミ箱は置いていない地デジは映ったいつものルーチンをこなし8時過ぎにここを後にする向かったのは須坂市の臥竜公園目についた駐車場に入るここは臨時駐車場のようで警備の方がいろいろと準備をしていたがオープン時間前なので料金は不要とのことありがたく駐車させてもらったさっそく竜...
【退職後の手続き】国民健康保険への切り替え ー変更手続きは?ー
以前記載したように、退職後の健康保険は「前年の収入が影響する退職1年目は任意継続被保険者になり、収入が減少する
昨日のカープ、先週に続いて球場での土曜日の観戦となった。 一昨日の下品な試合とは反対に、とても締まった素晴らしい試合を観戦できた。 観戦席はいつものスカイシート3塁側。 一番前の席なのでネットが少し邪魔になるが、前を気にすることなくじっくり観戦できる。 先発はジャイアンツ赤星、カープは床田、投手戦を期待する。 床田は初回、中山、吉川にいきなり連打され一死一二塁とされるが、つづく岡本、キャベツじゃないキャベッジを打ち取り、ピンチを乗り越えた。 赤星は制球力抜群で、常にストライク先行で打者を打ち取って行く。 カープは2回裏に二死からファビアン、菊池が連続ヒットで一二塁とするが、8番はピッチャーの床…
志々島・桜・夕陽・うどん!!4月9日 AM7:30本日の朝食は、こがね製麺所 高瀬店!!住所:三豊市高瀬町うどん王国!! 香川県で多店舗展開しているお店!!営…
美味いモツ煮を味わわせてもらって、満足の気持ちで帰り道へと・・・帰り道も、ただ相棒クンを走らせるだけじゃつまらないので以前にも来たのだけど、世良田の東照宮にお参りしていくことにします。駐車場に入ってきて・・・ この看板。「お江戸みたけりゃ世良田へござれ・・・」って凄いでしょ! その当時には江戸と同じような賑わいと華々しさがあったところなのかもですね。徳川発祥の地と言われる所以は・・・世良田東照宮の...
夜中の雨も上がり、フリーマケットへ行くも欲しいものが見つからず、キッチンカーでお好み焼き購入!午後は鹿児島帰りのNikuさんが寄ってくれて宴会に♪
昨晩も熊本県の無料キャンプ場「津志田河川自然公園 乙女河原」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時54分に起床!昨晩は暴風雨でした^^;夜中に風の音とタープのバタつき音で目が覚め、雨の中、タープのガイロープを張...
手足の痺れは快方には向かっていなく、むしろ少しづつではあるが、酷くなっているようだ。 それに加え、手や足の筋肉がサポーターをしているように締め付けられているような状態になっている。 入院していた病院に2回相談に行ったが、後遺症ということで取り合ってくれない。 このままずっと悪くなるのではと不安に思っていたところ、知人が病院を紹介してくれたので、今日行ってきた。 最初は外科医の先生に話を聞いてもらい、その後その病院の脳神経外科に紹介された。 入院前のMRIの画像を持っていっていたので、MRIを撮って見比べてもらった。 検査では新たな脳梗塞は見つからなかった。 痺れや感覚障害は時間が経って出てくる…
昨日はとんでもない天気、風は一日強かったが晴れたと思ったら急に土砂降り一日その繰り返し、屋根を叩きつかる音がして外を見るとあられ、それも大粒の霰、「男心と春の空」?わからんもんだ。
全国に先駆けて熊本地方は桜の開花宣言🌸
桜満開🌸勝負の世界に桜は要らんのだ( ゚Д゚)
銭もなければブログネタもない夢爺さんの呟き
2週続けてのグランドゴルフ遠征
週の始まりは何時ものグラウンドゴルフからスタート。
昨日は雷伴った激しい雨、おかげで雨漏りの確認、場所も確認できた。
予約していた健康診断をすっかり忘れていた夢婆さん
暇ダスが嫌いな夢爺さん何かと忙しい3連休
地区恒例のグラウンドゴルフ試合に○○会?で酒が飲めるぞ~
グラウンドゴルフは暑さを征する者が勝てる命懸けのバトルだ。
迷走続けた台風10号は熱帯低気圧に変わる、何時ものグランドゴルフは?
15日から飲み方が続き投稿する気力を無くした夢爺さんその訳は?
暑さを征する者が勝者か?(続)ぶった切シリーズ
大賀ハス見学に何時ものグランドゴルフ
中体連応援、そのごのドラエモン部屋パート2
一夜明けて…『旅のスタートは松屋メシから☆』久々!!車中泊な週末レポっす♡話は4月11日(金)夜からですね仕事を終えて帰宅して…久々にクルマに給水と自転車積ん…
みなさまこんばんは。先週末は、サザンオールスターズLIVE TOUR 2025 福岡ドームに行ってきました。当然車で行って車中泊してきました。いや~、やっぱ年寄ばっかでしたね。でもそれなりに盛り上がりましたよ!さて、定期更新日ですね。山陰でちょこっとお遊びも最終回です。RVパーク カイノヴィラで車中泊して、今日は自宅へ向かいます。琴浦まで戻って昼食です。牛骨ラーメンの「すみれ」さん。鳥取といえばやっぱ牛骨なんで...
'25春のくるま旅・15日目 東御市~上田市~千曲市~塒
道の駅みまきの朝気温は10℃24時間トイレの前と温泉の前の2つに分かれた駐車場トイレの前は平らだが狭く大型車の区画が近接温泉の前は一部を除いて傾斜がありこちらはまあまあの広さ昨夜仮眠したのは温泉の前の道路沿いの平らなところトイレはピカピカでウォシュレットゴミ箱は置いていない地デジは映ったいつものルーチンをこなし8時半ちょっと前にここを後にする向かったのは小諸市の懐古園15分ほどで駐車場に着いてみると入り口...
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 お久しぶり〜田んぼで食事中でありました。 …
2025/4/14ママのソロ活報告です。友人が車を新しくしたので、ドライブに誘ってくれました☺️まずはランチへGO!米軍基地横をドライブして外国気分を味わいつつ、、、友人オススメのレストラン、ピソラへ。関西方面に多いお店なのかな?最近は関東にも増えてて、テレビでも紹
旅の予備日で有休を頂いた本日は、2台の愛車の整備の日となりました。 愛車と言ってもNOBLEではなくて、自転車の愛車です。 TREK MARLIN7 Gen2 LOOK 785 HUEZ RS TREK MARLIN7 Gen2 先ずは何と言っても、 今回、中山道第三の峠、鳥居峠を無事に走り切ったTREK MARLIN7 Gen2くん。 その頑張りに感謝しながら整備です。 NOBLEのサイクルキャリアに載って雨天走行に晒されたので 先ずは泥はねをキレイふき取りましょう。 次にMTBには不要と判断し、スピード&ケイデンス計を取り外します。 どっち道、電池切れで作動していなかったし、 スピード計は…
◆◇ 2025春2人旅 [ダイジェスト版] ◇◆ ~ 相方の言うがまま…春を求めて♪ ~ 04/08速報07 海ほたる 天気予報通りに、今日は朝から雨が降っている。 今日はほぼ移動日とし、東名自動車道~東京湾アクアラインを通って千葉県に移動。アクアラインを通るのは2度目だが、東名自動車道もアクアラインもやはり緊張した(^^ゞ 海ほたるは車も人も多く、家族連れが多かった。 一日中雨が降っていたが、木更津...
敷地内に24hコンビニあり 道の駅藤川宿(愛知)で車中泊/中部
敷地内にミニストップがあり、24時間営業なので非常に便利です。銭湯までの距離もかなり近く、中々良い環境です。が、駐車スペースはかなり広大なものの交通量の多い国道1号線と線路に挟まれているので騒音はやや大きめです。音さえ気にならなければ良い環境なので、そこが判断材料になるかと思われます。日中も人気な道の駅でした。
メキシコから一時帰国した友人に会うため大阪へ向かうことになったのですが、「奈良県でサファイアが採れる」と妻が言うので奈良県に立ち寄りサファイアを探すことにしました。サファイア採取を楽しんだあとは友人の待つ大阪で食事や観光を楽しみました。2024年12月31日(火
チューリップ、白と赤に2~3日遅れて黄色が咲き出しました。チューリップ-1あれ~っ、何か赤っぽいところが見えますねぇ。チューリップ-2よく見てみると間違いなくほんのりと赤がところどころに浮かび上がっています。チューリップ-3どうやら黄色が赤に恋をしたようです。黄色の恋
ひでです。お早うございます。孫の学校の新年度も始まり、ジイジ・バアバとしてはお役御免になりました。何時もの年ならとっくに旅に出てるんですけど、今年は下旬にお参…
地元で今年の桜は見納め? その2(玉村町文化センター~ガソリンスタンド~帰宅)
波志江沼環境ふれあい公園で、地元で見れる今年最後の桜を満喫して、駐車場へ戻ると午後3時くらいになりました。この時間でも、沢山の車が駐車場に停まっていました。この日は、天気も良くて暑いくらいだったので、車内に入ると、もわっとした暑さです。花粉症なので、窓を開けるのが怖いので、エアコンをかけて出発です。このまま帰ろうとも思ったのですが、玉村町文化センターは、6日前に訪れた時は、まだ満開じゃなかったので...
2025. 4.13 日曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →去年の晩秋「これから冬になるのかと」思うと…牙滅入ってしまった…。が…冬が終わりに近づくとルンルン気分…春を待つ日が続いていた。春の定義はよくわからないが…自分にとっては、暦だけではない…。なんといっても…雪に閉ざされていた日から解放されると春なので…。先日も紹介したが…4月に入っても…まだ畑には雪があったが…今年はまさしく…畑の雪が消...
4/15(火)ベイリゾートホテル小豆島の朝は雲が多く風が強い ホテルの部屋からは良い眺め今日のスタートは寒霞渓良い景色だが写真では表せない次は山を下って島を反時計回りに進み希望の道潮が引いていないのでトンボロは見えない島の反対側まで進んで道の駅 大坂城残石記念公園この辺から石を切り出して大阪城まで運んだそうだ途中霰が降る天気に急変する中車を走らせて中山千枚田雨が降っているので車窓から眺める島を一巡りし...
メキシコから一時帰国した友人に会うため大阪へ向かうことになったのですが、「奈良県でサファイアが採れる」と妻が言うので奈良県に立ち寄りサファイアを探すことにしました。サファイア採取を楽しんだあとは友人の待つ大阪で食事や観光を楽しみました。2024年12月30日(月
ヤッホー始まっていました、デイトナ朝活カフェの情報です★愛知県 渥美半島3/15(土)~開催 - 2025朝活カフェ in たはら! 豊橋市・豊川市・蒲郡…
おっはよ~ございま~す。 うさぎと亀・・・ではあ~りませ~んが、 亀さんとまだまだ寒いね~ 春が来るまで寝てようねと寝ていた。 ”はっ”と気が付けば、いつの間にか桜前線も北上し前回の投稿から、ほぼほぼ1ヶ月。 (数少ない)読者の皆様の中には、とうとう黄泉の国へ旅立ったか? なむなむ チーン と思われた方も多いと思いますが・・・ どっこい、まだ生きてますよ~ (^O^) 「憎まれっ子 世にはばかる」というではあ~りませんか。 長生きしたければ「憎まれっ子」になる事です。^^;(実証実験中) (↑↑ 意味を間違えてるのはいつものことで) そういう事で(←どうゆ事?) 憎まれっ子ネタで一発! さて、…
邑楽町での展望台からの眺めを楽しませてもらった後・・・国道354号でお目当てのモツ煮屋へと向かうのだけど、その途中に城跡公園もあるので、城跡公園ならば間違いなく桜の木はあるはずと立ち寄りです。ナビ頼りでやってきた城跡公園は、小泉城というお城のあったところらしいです。それほど大きな縄張りの城ではなかったようだけど、囲郭式のお城だったようで見た目にもバランスがよさそう・・・ただ今日は、城跡巡りってことじ...
香川県から愛媛県へ!!須崎食料品店!!住所:三豊市高瀬町うどん百名店の常連!!讃岐うどんの ”超” 有名店!!4月10日 AM8:10分に到着!!番号札を取る…
今年1月23日と24日に、名勝「長門峡」の遊歩道を完歩してきました。 その「長門峡」は、山口県の山口市と萩市にまたがる峡谷です。これまでに、何回か訪れたことはありますが、全て「道の駅長門峡」側からの歩きでした。 しかし、完歩したことはありません。総距離が約5.55Kmもあり、往復して戻ると、11Km以上になるからです。今回は、これまで見たことのない「竜宮渕」側から歩いてみました。 そして、途中折り返した地点からの残りは、翌日「道の駅長門峡」側から歩きました。それで完歩したことになります。凜とした空気の中を、気持ち良く歩くことができました。 今回は(7)回目のアップで、「下和留瀬」や「上和留瀬」…
訪問日令和6年10月1日身延山妙法華院久遠寺日蓮宗の総本山伽藍は、明治8年(1875年)の大火で焼失し、現在立ち並ぶ堂宇は再建されたものが多い三門(二王門)「空」「無相」「無願」の三解脱をあらわす三門79世日慈上人の筆による「身延山」の扁額仁王像(身延町指定文化財)伝運慶若しくは定朝作で鎌倉期の彫刻菩提梯全287段の石段(菩提=覚り、梯=かけはし)登り切れば涅槃に達するという意味の梯は、南無妙法蓮華経の7字になぞらえ、7区画に分けられている上りきれば満足感を得られると思うが、私は前回と同じように、上にある有料駐車場まで車を走らせたさらに駐車場からも文明の利器を有効に利用した手水舎五重塔現在の五重塔は3代目で平成20年(2008年)竣工初代の塔は元和5年(1619年)加賀前田利家の側室寿福院の建立。文政12...身延山久遠寺(山梨県南巨摩郡身延町身延3567)
週末は久しぶりに釣りの予定忘れ物が無いように準備します。以前の様な、ノッコミ爆釣果は無くなりましたね・・・これも水温が高くなった地球温暖化の影響でしょうか??
テラスから富士山の絶景! 道の駅富士(静岡)で車中泊/中部
24h営業のGS・店舗 吉備SA(岡山)で車中泊!/山陽道
シャワー&洗濯あり! 佐波川SA(山口)で車中泊!/山陽道
人凄すぎる…!EXPASA海老名(神奈川)で車中泊!/東名高速
セブン真横で夜間便利 道の駅 そうま(福島)で車中泊/東北
コンビニ・銭湯近め 道の駅 かくだ(宮城)で車中泊/東北
銭湯・コンビニは遠い 道の駅 硯上の里おがつ(宮城)で車中泊/
夜静か、建物超キレイ! 道の駅 たのはた(岩手)で車中泊/東北
車中泊旅の魅力
長旅をしてたらこんな日もあるのよ/九州から軽で親子車中泊21
下り線GS閉鎖注意、花輪SA(秋田)で車中泊/東北道 東北地方
女川温泉としかのこのこのこ/九州から本州北端南端へ軽車中泊18
本州最東端の宮古市に到着/九州から本州北端南端へ 軽車中泊16
過去の津波浸水区間/九州から本州北端南端へ 軽で親子車中泊14
最北端証明書を求めて2000km/九州から本州北端車中泊12
疲れてどっかで休みたい。そんな時にとても便利、「プロント 新梅田食道街店」
青森県へ
【群馬県の郷土玩具・縁起物】しあわせ雛:卯三郎こけし/モダンで艶やかな“近代こけし”でひな祭りを華やかに
下関のホテルと夕食:長州の旅・下関北九州編①
【雲仙】温泉神社の素敵な御朱印 & 湯の里共同浴場 ☆ 雨の長崎旅行記⑦
【梅林ついでにジェラート編】2025.02.16-2025.02.17神奈川旅行
【ほぼ満開?曽我梅林で梅散策編】2025.02.16-2025.02.17神奈川旅行
雲仙観光ホテルの洋風浴室 & 雲仙のポケふた ☆ 雨の長崎旅行記⑧
玉造温泉の白石家に宿泊しました。プロジェクションマッピング等がとてもおすすめ!
水木しげるロードに行ってきた。観光にとてもおすすめ!見どころ満載
三朝温泉の清流荘に宿泊しました。温泉や食事などがとてもおすすめ!
【福井】越前カニ 北陸の海鮮と貸切風呂 さかな遊びの宿 やまちょう
【静岡*熱海】シャトレーゼロッジ熱海
【石川】山代温泉 たちばな四季亭
函館旅行記⑤〜函館で絶対に食べたい名物グルメ・その2
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)