この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
車中泊の旅に出て車内で即席ラーメンなど作ることがありますが、我がヴォクシーには換気扇がないから、そんな時にはスライドドアを半開きにして火災に注意しながらガスコンロを使ってました..
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 今日は晴天。このところ梅雨のような天候で晴れるの…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
【2025年北海道キャンピングカー旅】8日目 福井県の「道の駅うみんぴあ大飯」を出発し、石川県の「道の駅めぐみ白山」まで!移動中の外気温は30℃の表示で、道の駅到着後は冷房フル稼働でした
昨晩は福井県の「道の駅うみんぴあ大飯」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時3分に起床!既に眩しいです。起床時の温度計はこちら。室内が既に27℃に^^;外気温測定用の端末を出し忘れていたので、外気温ではなくエン...
予想通り、佐々木はスタメンに名を連ねた。 ショートでなくサードを守り、小園がセカンドへ、菊池がベンチに下がった。 将来のベストポジションになった。 2回裏無死二塁で初打席を迎えライトへの飛球を打つが、ライトに好捕され初ヒットはならず。 その後、4回はショートゴロ、6回は一死二三塁のチャンスで回ってくるが、2軍で三振してないのに、プロ初の三振に喫する。 プロの洗礼を受けたが、決して内容は悪くなかった。 明日以降チャンスをもらえるかわからないけど、早く初ヒットを打ち、自信を持って一軍で活躍して欲しい。 試合は1回にファビアンが独大のホームランでカープが先制する。 ファビアンは17試合連続ヒットで、…
【2025年北海道キャンピングカー旅】9日目 石川県の「道の駅めぐみ白山」を出発し、富山県の無料キャンプ場「園家山(そのけやま)キャンプ場」へ!2組の素敵な出会いがありました♪
昨晩は福井県の「道の駅うみんぴあ大飯」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時15分に起床!晴れているのが一目でわかります(^_^)/起床時の温度計はこちら。ちょっと暑すぎますね^^;まずはみゅうちゃんの朝ご飯か...
疲れた~! 今日は1万4千歩以上歩いた。 疲れた上にブログを書いている。 今日から横浜・東京へのツアー旅行する。 メインは大相撲観戦、歌舞伎鑑賞だ。 朝5時起きで、6時には自宅を出発し、岩国空港へ。 7時40分発の東京行の飛行機に乗る。 1時間半のフライトなので、機内ではタブレットでYouTubeを見て時間を過ごす。 予定通り9時10分に羽田空港第2ターミナルに到着。 このツアーは、西日本の各県から東京に集まってくる。 僕たちは一番早く空港に着く。 集合場所は11時に第1ターミナルなので、空港内バスで移動し、カフェで時間をつぶす。 集合場所は第1ターミナル「出会いのひろば」だ。 11時には各県…
今朝は渋川市 道の駅「ふたこ」でお目覚めやっぱり夕べ転んでぶつけた鼻と頬が痛い。鼻をかんだら血の塊がざらざらと⤵横須賀オヤジと飲むといつも二日酔いの方がキツイ…
7日目 ダイジェスト今日からは折り返しの旅路・・・このルートを走るのも今回が最後になるかもと、和歌山県の太平洋を眺めながら東へ・・・久しぶりに湯浅の町並みを歩いてみようかと国道を逸れて・・・歩くには暑すぎるお天気だけど、旅に出て雨が降らないというのは本当にありがたいことです。こんなに良い天気なら、こりゃ海洋公園にも寄らなきゃでしょ!そのあとは、さざれ石の海岸だというところに寄ったり・・・なんという...
ファンのトラブルも解決し無事に取り付け完了し自己満足に浸っている夢爺さん
何とも蒸し暑い一日だった、明日は雨の予報、もうぼちぼちこちらも梅雨入りだろう。ファンのトラブルも解決し無事に取り付け完了し自己満足に浸っている夢爺さん。
昨日はブログを書き終えた後、取り溜めていたビデオを見て、9時から「キャスター」を見て、さらにNHKのサンデースポーツを見た。 その後妻が寝たので、昨日開催されたSkyRKBレディスクラッシックの録画を見た。 神谷が凄いゴルフで優勝していた。 前半9番でダブルボギー、11番でもOBでボギーとし、首位とは4打差と差を広げられたが、15番から連続3バーディーでトップに1打差に迫り、最終ロングホールを迎える。 首位の金澤は3オン、1打差の小祝は2オンを狙うが手前のバンカーにつかまる。 そして神谷は見事にピン横6mに2オンする。 金澤はバーディーパットを外すがパーは確実、小祝は見事なバンカーショットでバ…
最後の最後で二ヶ月足止めを食らいましたが、それも何とか乗り越えました。 いよいよぴーぱーは飛行機でロンドンへ向かいます。行くにあたっては、コンテナ船に積めなかったあれやこれやを手で持っていきたいところ。そこでぱーが選んだのが、 中国国際航空
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 Merida君と朝トレです。昼トレしてましたけど…
またまた登場!シマシマのお店吉田のうどんいこい今回は今まで食べた事のないメニューを食べに行ってきたよ冷やしうどんを初めてオーダーしてみたよ冷やしのメニューは馬…
【2025年北海道キャンピングカー旅】7日目 5泊お世話になった「道の駅あゆの里矢田川」を出発し、福井県の「道の駅うみんぴあ大飯」まで!夜は美味しい焼肉、ハンバーグ、餃子をいただきました♪
昨晩も兵庫県の「道の駅あゆの里矢田川」にお世話になりました。こんにちは。おでかけ部のなかじです。今朝は7時41分に起床!天気良さそうです♪起床時の温度計はこちら。気温上昇中!まずはみゅうちゃんの朝ご飯から(=^・^=)見事な快晴です\(^o...
8日目 ダイジェスト曇り空のなかだけど、太平洋の眺めを楽しみながら紀伊半島をぐるっとまわり那智勝浦から新宮市へ。まあ、勝浦にやってきたところで雨が降りだしてきてますが・・・志原海岸では朝イチ散策を・・・曇り空だったから橋杭岩も良く見えていたので、トイレ休憩です。日本一短いぶつぶつ川にも寄ってみました。ここからすぐ海に流れつくことになるのだけど、その水の清らかさ! もちろん海も!紀州方面を訪ねるのは...
今日は早くから予約していた検診に行って来た。今回は胃カメラだけ、毎年胃カメラ、2年に一度は大腸カメラの検査を受けるように手続きをしているので忘れていてもお知らせが来るくるので安心、もう20年近くになるか?。
9日目:5月18日((日))北海道上陸の初日は噴火湾の北端あたりに位置する伊達市道の駅だて歴史の杜で泊させてもらいました。6年前は整備途中だった?グランド等もすっかり完成されて立派な施設群になっておりましたよ。あまりにツツジがきれいだったんで一枚パチリ今回旅行のメイン目的である大空町の「ひがしもと芝桜公園」のHPでは見頃情報が15日から25日と発表されており大慌てで網走方向に走らねばなりませぬ。とはいえ...
標高九州1位720m!道の駅波野(熊本)で車中泊/涼しい宿泊地
標高が720mと九州の道の駅では一番高く、夜間も平地と比べると気温が下がり過ごしやすい環境に。ただ、大観峰など更に標高が高くて駐車場も広大な車中泊スポットもあるので、その辺りはお好みで。そばの産地である波野ならではの一年中豊富なそばメニューをとり揃えており、神楽苑定食・鴨南そば・冷しやまかけなどが人気である。
◆◇ 2025春旅 沖縄本島への車旅 [本編] ◇◆ ~ 47都道府県制覇を目指して沖縄へ! ~ 18日目 - 03/18(火) 鹿児島港行きのフェリー♨︎(泊) 全体ルート…[日々累積](画像クリックで拡大表示) アプリ起動忘れにより3/4(火)分の軌跡が抜けているので、3/4(火)分の軌跡については 2025春旅(04) 沖縄01_本部半島 を参照願いたい。 本日ルート(画像クリックで拡大表示) 早朝に起き、宿に持ち込んだ...
ヤッホーまたまた行ってきました天気良いぞってことで60ガールズツーリングインカム繋げたらSちゃん通り過ぎたことしかないっていう三河湖へ自分もお初の三河湖テラス…
芝生の白い砂と黒い砂。
洗車
里山の恵みに感謝
スバル製!『サンバートラックTT2』をセカンドカーとして楽しむ
今日の昼ごはんは春の恵み「山菜」、そして、「筋トレ」➕「食べるダイエット」で美ボディを目指す65
今日の「昼ごはん」と自宅で「筋トレ」➕「食べるダイエット」
今日のおうちごはん『こごみの天ぷら蕎麦』と「筋トレ」➕「食べるダイエット」
初物の『こごみの炊き込みご飯』で春の恵みを味わう
田舎暮らしの中で、老いを遅らせる為の「筋トレ」と「食べるダイエット」効果は?
晴れて 雲一つない青空の沖永良部!!
キャリィトラック オーダーありがとうございました!
価値の下がらない農道ポルシェ『サンバートラックTT2』と筋トレで美ボディを目指す
春の恒例行事
YADOCARRY以外のトラキャン・軽トラキャブコンオーナーさんへ^^
今日の「筋トレ」「昼ごはん」と軽トラの花粉対策シート
2025. 5.20 火曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →今年の5月の天気は…雨もあったが晴れ間も多く…。菜園春作業は…順調に過ぎて来た。ここ10日ほどは…時々数ミリの雨で終わっただけで…。雨で、作業が邪魔されることはなく…。昨日は…立派に発芽した(写真忘れた)生姜の植えつけも終わり…。後はサツマイモだけだが…準備万端、黒マルチを施した。昨晩から今日の午前中にかけて…しとしと雨が降っていた…。...
日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。コースターバスコンでも旅に出ています。 所有している車の自動車税(種別割)が来た。 排…
SMT34日目滋賀県の道の駅浅井三姉妹の郷で起床。今朝の車内の気温は19.4℃と昨日と同じで、イイ感じ。昨夜ここで車中泊したのは・・・建物の向こう側を入れて5台くらい?右側の国道沿いに大型トラックがズラリと並んで一晩中アイドリングしてるのも居て、駐車場の中央部はうるさいので、みんな脇によけてます^^;体を動かして、いずみ2号の車内で筋トレはお休みでPC作業を片付けてから朝食。今朝は、冷食のミートソ...
独りキャンプからの帰り道。この春オープンしたばかりのRVパークに焚火やキャンピングカー仲間の集まりに呼ばれていたことを思い出す本当は忘れていたんじゃないが結構…
今日はベルファイアを修理に出してきます。 もうすぐ納車されてから3週間なんですが、納車次の日に気が付いた不具合個所の修理です。 まずは、 テールランプの割れです。 コレは、納車の次の日に初めて乗った時に気が付きました。 コレに気が付かなくて納車ってどうなのよ?って感じですが...
車中泊やアウトドアを楽しみたい方に根強い人気のハイエース。その中でも、まずは中古のガソリン車からスタートするのが賢い選択だったと7年目突入の今でもそれは変わりません。失敗しないための購入ポイントやリアルな使用感を、実体験を交えて解説します。
4月にエスコンフィールドにファイターズの応援に行きましたが、悔しい負け試合。 5月、GWが終わってすぐの週末。 応援に行ってまいります。 今季2度目のエスコンへGO!です。 金曜日の昼に仕事を終え、自
うちにあったスパイスを使ってカレーを作ってみた1回目はチキンカレー2回目はY太にもらったクルミを使ってクルミと豚肉と大豆のカレー3回目はJIJI菜園で採ってき…
若狭湾を望む広大な道の駅で一夜を過ごしましたが、今日も天気はあまり良くはない。しかし今日のメインは三方五湖にあるドライブインよしださんの名物イカ丼。ここはテレビの取材などもあり相当人気らしく、並ぶのは必至であるようです。
こんにちは、そらです。 先週末、熊本県で行われた九州キャンピングカーショー2025に行ってきました。 昨年キャンピングカーショーデビューをした我が家、今回は2回目となります。 昨年の福岡キャンピングカ
訪問日令和7年5月21日(水)道の駅「びわ湖大橋米プラザ」(滋賀県大津市今堅田3丁目1-1)以前はよく利用させてもらっていたが、久し振りに立ち寄ることにした驚いたのは車中泊利用者が少なくなっていたことだ後になって、その理由がわかってきた(不便になっている)隣に駐車してきた男性に挨拶し、何気なく車内を見てみると物で埋め尽くされている話を聞くと10年間車上生活をしているとのこと競艇に嵌まってこのようになってしまったと楽しそうに話してくれた池波正太郎のファンで多くの小説を読んできたが、旅に出かける前に「真田太平記」を読み始めていた残りをブックオフで購入し、昨夜全巻を読み終えた数年後、生きていれば再読すると思うほど面白い17満月寺浮御堂(滋賀県大津市本堅田1丁目16-18)浮御堂にも思い出がある(10年前になる)...2025年春放浪の旅(8日目)
6日目 ダイジェスト今日は奈良から和歌山へ・・・曇り空のなかだけど、綺麗な太平洋がながめられるかな。と、やって来たのは加太の港。 う~んイマイチか・・・雨が降らなきゃ御の字でしょうと、春日神社や淡島神社にお参りして・・・もう一度日本のアマルフィを見ておきたいと、雑賀崎へ。でも・・・、二度目ってのは感動が薄いなあ~和歌山市から海南市にはいり、黒江の町並み散策。今日はこの辺で終了かな。...
朝蕎麦です【ゆで太郎】でモーニングいつもなら朝食セットのかき揚げ丼(¥500)にするところですが、今回は、焼鯖ごはんのセット(¥530)にしてみましたメニュー…
イングリッシュガーデン・大津館・坂本城跡・三井寺・大津たねやを周りましたつづくブログランキングに参加しておりますのでポチッとして頂けると嬉しいですm(__)m ...
SMT33日目福井県の道の駅さかいで起床。今朝の車内の気温は19.4℃でイイ感じw昨夜ここで車中泊したのは6,7台+トラック。道の駅近くの一面黄色い畑↑。こんな↑植物がびっしり隙間無く生えているけど・・・何?w体を動かしてから、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けて、朝食。今朝は、昨日と全く同じなので、説明は割愛します。朝食の食塩は2.6g、タンパク質は14.3g、カロリーは405kca...
病気やけがで一定の障害がある人が受け取れる国の障害年金を巡り、支給を申請しても「障害が軽い」として不支給と判定されるケースが2024年以降、増えたとみられることが13日、共同通信のサンプル調査で分かった。複数の社会保険労務士の協力を得て、23年と24年で計2千件超の申請を集計した結果、精神・発達障害では24年の不支給割合が23年比で2倍に増えていた。何ということでしょうか?! 人生の途中で発病し働けなくなる。こんなピンチを少しでも救ってくれるのが障害年金です。それがもらい難くなっているとは! 下に【神戸新聞2025/4/29】の記事を記載します益々、腹が立ってきた。担当者が変わると厳しくな..
訪問日令和7年5月20日(月)道の駅「なら歴史芸術文化村」(奈良県天理市杣之内町437)居心地の良い道の駅で連泊してしまった大阪の友人からの情報で、道の駅内に「文化財修復施設」があるということを知り現場を見てみたいと思っていた修復現場の地下1階は撮影禁止50cmの仏像(奈良県指定文化財)を2年かけて修復する経過を文字と映像で説明文化財の修復というと年配者を想像するが、若い世代が行っているのには驚いた15酬恩庵一休寺(京都府京田辺市薪里ノ内102)一休和尚が晩年に隠棲した臨済宗大徳寺派の禅寺一休さん縁の寺ということもあり、一度訪れて見たいと思っていた庫裏(重要文化財)「一休禅師使用の輿」襖絵は「狩野探幽」作本堂(重要文化財)一休禅師像鐘楼(重要文化財)16建部大社(滋賀県大津市神領1丁目16-1)こちらも気...2025年春放浪の旅(7日目)
稚内市/2024年撮影2025年 北海道 車中泊の旅は数日中に出発する予定である。斜里町/2023年撮影去年のブログに2025年の旅には自転車を持っていかないようなことを書いてしまったのだが・・・買った自転車新しい自転車を買ったので・・・根室市/2023年撮影今年も自転車を持っていって・・・道道106号/2024年撮影自転車で色々な場所を走って北海道の大自然を満喫しようと思っている。利尻島/2024年撮影去年は利尻島でアルバイトをした...
5月17日この週は土曜日が仕事で、本当は金曜日から行きたかったのですが、願いが叶わず。おまけに、仕事が終わり、小倉での食事会まである始末。高いところから見渡せるけど、やっぱり高いところが苦手になっていて、窓際に近づくと落ち着かない。笑不思議なもので、暗くなる
◆◇ 2025春旅 沖縄本島への車旅 [本編] ◇◆ ~ 47都道府県制覇を目指して沖縄へ! ~ 17日目 - 03/17(月) 沖縄14日目_アンチ浜~熱帯.亜熱帯都市緑化植物園~海洋文化館~おきなわ郷土村~宿♨︎(泊) 全体ルート…[日々累積](画像クリックで拡大表示) アプリ起動忘れにより3/4(火)分の軌跡が抜けているので、3/4(火)分の軌跡については 2025春旅(04) 沖縄01_本部半島 を参照願いたい。 本日ルート(画像ク...
SMT35日目岐阜県の道の駅クレール平田で起床。今朝の車内の気温は23.7℃と、この旅の最高を一気に2.6℃更新!でも、まだ暑い朝という感じではないw昨夜ここで車中泊したのは6,7台+トラック。今朝の長良川↑流れは見えないけどw体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は定番の、冷食の鶏ごぼうご飯をレンチンしたもの、豆腐にめんつゆ、刻みネギ、ミニトマト。刻みネギが...
友人宅ガレージで、バンキャンプ!お接待の真髄を見た!
愛車を大切に!
Van Camp! 全国的な寒波の中でも、佐伯市は雪が降ってません。弥生の番匠川河川敷
NV200バネットバン バックライトのLED球に変更。
VAn Camp! 番匠川河川敷。ヘリノックスギアを購入しました。
走行中のカーナビ操作とテレビ視聴可能にする配線をしてみたよ。
NV200バネットバン 後部拡張ベットを整えました。
新年1発目!宮崎 車中泊。
ポーランド軍幕(ポンチョテント)城ヶ原キャンプ場 R7.1.18
長湯温泉に浸かり、道の駅 野津原にて車中泊。
ただいま検討中
京浜交通 日産 NV200タクシー
KH400のフロントフォーク修理
NV200バネットバン 後部壁面にミニテーブルにモニターアームと小物を取り付けるベルクロベルトをつけてみた。
車中泊して、風呂と飯を楽しみました。長湯温泉〜♨
ひとり旅で泊まりたい神戸のホテル5選|安い&おしゃれな1人向け宿を厳選
深山荘 高見屋
【お酒のイベント】ベルギービールウィークエンド名古屋2025(BBW)【2025年GW旅行】【愛知・栄】
#国内の観光したい場所
【鹿児島離島ビーチリゾート編】船か?飛行機か?与論島への行き方ガイド
名古屋の「リニア・鉄道館」に行ってきた③
【レンタカーで行く!小豆島観光】高松港から高速船に乗って小豆島に行きました。
神社なのに仏さま!?宮島の超ディープスポット「大願寺&大聖院」を歩く
七夕だけじゃない!夏の弥山で見る天の川が感動レベルだった話
【静岡*伊豆高原】愛犬憩い宿GLUCK−グルック−
京都&比叡山旅行2日目 比叡山延暦寺・近江神宮
【北海道】帯広|ご当地グルメの豚丼にスイーツをお腹いっぱい食べる
【北海道】札幌〜帯広の約500km下道ドライブの旅。道の駅とグルメと観光と。
【北海道】レンタカーでジムニーを24時間借りてロングドライブしてみた
【熊本】野の花の宿 阿蘇の四季
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)