水上温泉4世代旅行の続きです。 湯檜曽温泉天空の湯 なかや旅館にチェックイン。 10部屋ほどの小さなお宿。 若者ファミリー2組は2階のお部屋へ。おじゃる☆と…
南紀白浜!極上貸切風呂がある宿 【 ホテル 花飾璃 】 和歌山県
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。6月半ば。。。梅干し用の完熟梅を買いに和歌山へ南紀白浜へやってきました。あいにく雨の白良浜宿泊したのはホテル花飾璃何度も宿泊しているお気に入りの宿2階のお部屋いつも1階なので2階は初大きな窓があり明るい1階の奥に温泉があります。内湯2か所と露天...
檸檬樹は5室しかない小さなお宿。外観はとてもメルヘンチックでお城のようですね!玄関に入ると、テディベアがお出迎えしてくれます。ロビーには女性用の色浴衣が置いてあって、好きな柄を選ぶことが出来ます。結構、可愛いのが置いてあって、嬉しいサービスですよね!内装はアンティーク調ですね!今回、泊まる予定ではなかったのですが、急遽泊まることになって、宿を探していたら檸檬樹がヒットしました♪驚くことなかれ、直前割でひとり素泊まりで入湯税込みで2800円!ありえないコスパです。檸檬樹は街から離れた別荘地にあって、近くにコンビニはありません。で、冷蔵庫には飲み物が充実しているのですが、通常こういう所に置いてある…
道の駅スタープラザ芦別 北海道 車中泊で旅をしていると、旅の途中か否かは関係なく、何気に寄った駐車場が気になる場合があります。そんな駐車場の情報を書きたいと思います。北海道は環境省から星空の街に認定された芦別市の国道38号線沿いにある道の駅スタープラザ芦別
共同湯好きの湯共に案内してもらいたどり着きました。ここは存在を知らないと、たどり着けないかもです。外観はかなり鄙びていますね。手作り感溢れるプレハブ小屋でした。温泉は男女別の内湯のみ。左が男湯。右が女湯です。 脱衣場。 各地には様々な共同浴用がありますが、中でも地元の方専用いわゆる『ジモ泉』ってやつの中には、外来者は入浴できない共同浴場も数多くあります。のぞみの湯 のように開放し、利用させてくださるというのは大変ありがたいことですね。なので行かれる際は地元の方々のご厚意に感謝し、マナーを守り、利用の際には挨拶と入浴料を必ずお願いしますね。入浴料:200円浴室には木で作られた四角い浴槽がぽつりと…
炭と旬彩 晴 【 南紀白浜で美味しい居酒屋さん 】 お目当てはカツオ!
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。夕食は居酒屋さんへ行きます~白浜に来たら絶対にカツオが食べたい!いつも行ってたお店が閉店になったので居酒屋探しに奮闘中。。炭と旬彩 晴和歌山県西牟婁郡白浜町1082-10予約は必須とりあえず生。。。お通しは南蛮漬けと玉ねぎサラダメニューカツオ刺身も~...
🩹ソウル薬令市場🩹2025.6ソウル旅の思い出②去年11月に行く予定だったのに財布落としたハプニングで行けなかった薬令市場に2日目の昼頃に行きました韓方薬剤や…
「吉野家」さんから初めて登場した麺メニュー、牛玉スタミナまぜそばを紹介します。 レビューを見るとおおむね好評のようですが、さて実食。
「大黒やらーめん」さんの紹介です。 最近京都では、これまで伏見桃山を始め数店舗で営業されてきたお店がFC展開を始めるというニュースがありましたが、あちらは「大黒ラーメン」さん。今回のお店とは別ものです。
水上温泉4世代旅行の続きです。前回のお話しはこちら 『2歳児と85歳婆を連れて(笑) 水上温泉4世代旅行 ☆ 始まり』 昨年の新潟かわら崎湯元館に続き、人生…
新燃岳が噴火!急遽鹿児島へ飛ぶ 【 癒し別荘生活 】 2025年7月
どちらかボタンを押して頂けたら喜びます!!ランキング参加中です!↓↓↓感謝感激ありがとうございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆☆癒しの温泉自己紹介☆←クリックで見れます。新燃岳が7年ぶりに噴火!!!霧島が灰だらけと言うニュースを見る。。じゃぁ、うちも灰だらけ。。Σ(゚д゚ )急遽鹿児島へ飛びました。前々日に雨が降ったみたいで、想像よりは大丈夫でした。。灰掃除をしてお湯を確認いつも色が違うが今回は白濁濃いめあ~良か...
栃木県大田原市にあります蕎麦店、すゞや食堂さんの大田原市のソウルフードと呼ばれたひたし天ぷらを頂きましたのでご紹介します。
道の駅うたしないチロルの湯 北海道 車中泊で旅をしていると、旅の途中か否かは関係なく、何気に寄った駐車場が気になる場合があります。そんな駐車場の情報を書きたいと思います。北海道歌志内市中村にある道の駅うたしないチロルの湯に立ち寄りました。隣接して宿泊と日
細川たかし記念像 北海道 北海道虻田郡真狩村の真狩川河川公園に立ち寄りました。公園内に雄大な羊蹄山をバックにした真狩村出身の国民的演歌歌手細川たかしさんの記念像が建っています。1994(平成6)年に真狩村開基100年の際に建立されたそうです。記念像の台座部分に
こちらの建物に入り、まず入浴料を払います。(大人300円、子供100円)良心的なお値段ですよね~ 実は舟渡の番屋は、温泉併設の食堂なんですよ。いったん建物から出て、階段をのぼります。すぐ横には穏やかに広がる海。期待感が高まります!森林浴をしながら、小道を進みます。すると、見えてきました!温泉は男女別です。まずは男湯をご紹介します。じゃ~ん、素晴らしい!!絶景で~す!!!温泉は露天風呂のみ♨こちらは女湯。解放感は男湯ほどではありませんが、こちらも絶景ですね!海が近いのでしょっぱいかなと思って舐めてみましたが、無色透明、無味無臭、ほとんどクセがありません。遠くまで開けた相模灘を一人占め、開放感がた…
【北海道】平取町 ライダーハウス ユーカラ2016年9月末でライダーハウスは終了、ドライブインの食事はやってます。【宿泊】2016年度 500円 食事をすれば宿泊無料 車は不可 女子部屋別 お店は19時閉店なので18時くらいには到着する【期間】6/中~9/30 【行き方】R237号を北上、平取町二風谷の国道右側 【お風呂】平取温泉ホムペ 420円 【トイレ】和式ぽとん 公園の水洗トイレへは300歩【その他】古めの漫画多数...
古民家イタリアンでランチ ~ 2021年06月 そうだ淡路島へ行こう #最終回
まずは飲み物を。僕は運転があるので鳴門オレンジのジュースをいただくことにしました。前菜は香草入りフリッタータ、ようはハーブが入ったオムレツですね。卵もハーブも…
乳頭温泉 鶴の湯チェックイン!ついに茅葺き屋根の本陣へ! 【鶴の湯ひとり温泉旅⑤】
乳頭温泉の湯めぐりをダッシュで駆け抜け、ついに来ました……鶴の湯!! だって、ここに泊まるんです。本陣に!あの、予約困難の!! できればチェックインの15時ぴったりから、いや、もっと前から満喫したい! ということで、湯めぐり号のバスで早めに到着。14:13着の便でやってきました(つぎの16:01着だとちょっと遅いしね)。 でも早めについても大丈夫。むしろ最高。写真撮ったり、雰囲気味わったりしてると、時間なんて一瞬で溶ける。 湯めぐり号を降りたその瞬間から、撮りたいものだらけ。さすが国の有形文化財…空気から違う。 バス停の時点で、すでに画になる世界。 「火の用心!」 ちなみに敷地内には喫煙所もち…
北海道 鵡川町 むかわ温泉四季の館2025年 520円朝風呂、10:00~22:0027.5℃/0℃ pH7.4 237リットル動力 +8805 −13120 総計22.17g/kg内湯 露天風呂 露天ジャグジー サウナ 水風呂含よう素-ナトリウム-塩化物強塩温泉むかわ温泉四季の館ホムペ2019.6.2 2020.8.122022.6.302023.7.15 41.5℃ 41.5℃ 41.5℃2023.8.2 40℃ 41.5℃ 41℃2023.11.2(520円) 2025.7.17(520円)...
今週、久しぶりに南東北、北関東方面の温泉、建物調査に行ってきました。取り急ぎ、栃木県の日光湯元温泉にある日光山輪王寺の別院、日光山温泉寺について報告させていただきます。
撮影場所:大阪府吹田市 万博記念公園 日本庭園撮影日時:2025/06/29 06:50頃Nikon Z8NIKKOR Z 100-400mm F4.5-…
乳頭温泉 鶴の湯 本陣5番 宿泊記(囲炉裏付)【鶴の湯ひとり温泉旅⑥】
前回記事【鶴の湯チェックイン!】はこちら▼ onsenhajimemashita.com ついに……鶴の湯・本陣5番のお部屋に、初・潜入!! 扉を開ける瞬間から、まるで時代劇のセットの中に入り込んだよう。「ここで今夜、泊まるんだ」って思ったら、ちょっと感動しちゃいました。 入ってすぐ目に飛び込んでくるのは、黒い衝立。戸を開けてすぐ室内が見えないように配慮されてるみたい。 で、その衝立の真後ろには…… 金庫!! 金庫、あってよかったー!!検索しても出てこなかったから、ないと思ってました。どうやら最近設置されたようです。 というのも…… この「本陣」、部屋に鍵がないんです。 「女子ひとりだとちょっ…
湯元 湧駒荘(北海道旭岳温泉)良かった点・悪かった点を調査🔍
湯元 湧駒荘(北海道旭岳温泉)の感想(口コミ)&宿泊予約ページです。じゃらん・楽天トラベル・他から比較&予約が可能です。
人蔘湯|愛知県-豊橋市
男のモモヒキ見栄( ;´Д`)
温泉は贅沢で豊かな趣味だと思う
学生の頃と何も変わらないおじさんです
新開地の銭湯で汗を流す愉快なおっさん
【足立区散歩その2】<柳原商栄会>を歩く!柳原寺~池田屋酒店~ゑびす屋~大和湯に見入る!
銭湯を巡りたくなる新しい銭湯の楽しみ方を紹介!「銭湯トレカ」
江戸っ子の基本:銭湯
銭湯めぐりの楽しみを振り返る
最強の銭湯に再び
あたり湯|大森町|湯活レポート(銭湯編)vol.191
銭湯入ったことある?
星の湯|佐渡|湯活レポート(銭湯編)vol.819
杉並湯|新高円寺|湯活レポート(銭湯編)vol.570
湯あそびひろば ニコニコ湯(右の湯編・左の湯編)|北千住|湯活レポート(銭湯編)vol.319
今回の温泉は2007年に初めて訪れ、その後、2011年と2013年に再訪した大分県別府市の「明礬温泉 別府温泉保養ランド」です。 「明礬温泉 別府温泉保養ランド」は名前にある通り、大分県別府市の明礬地区にあり、特に泥湯が有名な温泉施設です。立ち寄り湯の利用も出来、宿泊(素泊まり)もできます。 駐車場に車を停めて、建物に入ります。 直接、地獄に入れます。 「別府温泉保養ランド」には混浴泥湯露天風呂と瀧湯、男女別の屋内泥湯とコロイド温泉の内湯、むし湯があります。 玄関にはWELCOME看板が。 玄関で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えて、受付で入浴料を支払い、入浴券を受け取ります。館内は昭和にタイムスリ…
福島県のあやしい歓楽街 会津若松栄町の町並みと歴史をご紹介!🏩
福島県会津若松市にありますあやしい歓楽街が密集します、栄町を訪れましたので、町並みの様子や歴史をご紹介します。
山崎福也投手、西武の餌食となり打撃投手を勤め上げて逆転ぼろ負けとなる。
北海道日本ハムファイターズの先発投手は、山崎福也投手でした。今日も、ファイターズは、西武ライオンズとの対戦となりました。1回表、レイエス選手の先制3ランが飛び出す。2回裏、西武に1点返される。5回裏、西武に4点目献上して逆転を食らう。7回裏は、上原投手が登板。8
8月と言えば! 夏だ!祭りだ!!ニッポンの夏!! という事で行きたいお祭りがあったのよねぇ これはイメージ群馬の尾島ねぷたまつり 群馬の祭りも良いのよ…
喜連川温泉・お丸山ホテル(1) 往路 中国料理・新農村~さくら市ミュージアム
7月の上旬、梅雨の中休みなのか?はたまた早々と梅雨明けなのか?晴れて暑い日が続きます。暑い時はぬる湯に限るという訳で、前月の貝掛温泉に続いて、こちらもぬる湯の名湯である湯岐温泉を再訪する事にしました。ちょうど“じゃらん”のスペシャルウィーク中だったことも有って、福島県の湯岐まで行くんだったら、ついでにもう一つ別の温泉地に寄って別の旅館にも泊まってみたいなあ、なんてスケベ根性が湧いてきましたww馬頭温...
本日は、鴨川の名旅館に泊まります 鴨川館 鴨シーの向かいの松林の奥に建つ落ち着いた宿 チェックインは、ロビーラウンジでビワジュース・鯛せんべいとともに お部屋は、2019年4月リニューアル済のツインベッドルーム 25㎡とコンパクトですが、ベッドはシモンズ製 居室側に洗面スペースがあるのは、意外と便利 お茶受けは、酒のツマミとしていただきました 茶器、アメニティなど 冷蔵庫には、冷た...
撮影場所:大阪府吹田市 万博記念公園 日本庭園撮影日時:2025/06/29 06:50頃Nikon Z8NIKKOR Z 100-400mm F4.5-…
ブロ友さんが行かれていた錦糸町のラーメンへ。 大覇道 不定休11:00~15:3017:00~22:00(L.o.10分前)土日通し営業 魚出汁の種類が沢山…
乳頭温泉 七湯めぐり【2日目】|リニューアルした孫六温泉 六庵&黒湯温泉で湯めぐり帖コンプリート【鶴の湯ひとり温泉旅④】
秋田県・乳頭温泉郷の七つの秘湯を1泊2日で巡る湯めぐり旅。 前編では、休暇村からスタートし、妙乃湯・大釜温泉・蟹場温泉を徒歩でめぐり、鶴の湯に宿泊するというルートで、5湯を制覇しました。 前編【1日目】はこちら▼ onsenhajimemashita.com そしていよいよ【後編】では、2025年春にリニューアルオープンした「孫六温泉 六庵」と、湯けむりに包まれる「黒湯温泉」を訪れ、ついに七湯すべてを完全制覇! 湯めぐり帖を活用しながら、車なし・公共交通+徒歩でも可能なモデルコースとして、1泊2日で七湯を巡るリアル体験を、最新の施設情報・泉質・食事・サウナ・甘酒までたっぷり紹介します♨️ これ…
下の写真の椅子を12年間愛用しています。最近足元に正体不明の黒いゴミが落ちていることが何度も有って不思議に思っていたら、キャスターがボロボロに崩壊していましたwこの椅子に元々付いていたキャスターは硬いナイロン製で、それをフローリングに傷をつけにくいウレタンキャスターに交換して使っていましたが、どうやら12年経過してウレタンが加水分解してしまった様です。 早速交換用のキャスターを手配、椅子のキャスターっ...
オールインクルーシブ&贅沢ビュッフェ&全室オーシャンビュー✨「伊豆今井浜温泉 今井荘」さんに行ってきました♪
2024年8月にリニューアルオープンした「伊豆今井浜温泉 今井荘」さんに1泊してきましためっちゃキレイ(*≧ω≦)そしてオサレに改装ラウンジや食事中にいただけるドリンクの種類も充実(すべて宿泊料金に含まれています)ビュッフェの内容も目を見張る豪華さ(*'ω'*)ダイジェ
高級お肉を食べた日のこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプ 美味いと思ったのは新高湯温泉の吾妻屋の米沢牛ステーキを初めて食べた時(2度目以降はレベル落ちた気が…
本日は天童市の温泉街にあるいろは寿司で昼食。宴会で利用したことはありましたがお昼は初めてですね。店内はカウンター席、テーブル席、小上がり席とがあります。 エリアごとにパーティションで区切られ、あまり他のお客さんも気になりません。明るくきれいで、飾
―ニセコモイワリゾートの近くにある森に囲まれた落ち着いた感じの温泉ホテル―外観フロントロビー湯上り処【DATA】入湯日:2025年7月15日料金:1500円泉質:含硫黄―ナトリウム・カルシウム・マグネシウム―塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩温泉 【評価】風
(パソコン)で予想しいましたが、今は競馬新聞に切り替えて、馬券の予想をしてます。自分の予想は、当たらないと思います。予想スタイルは、アルテッア&トレノ予想〔トレノは、アルテッアの分身です。〕となります。ここでは、中央競馬編(札幌競馬、函館競馬、福島競馬、
嫁ちゃんが我が家の冷蔵庫に忘れていったヤングココナッツ。 LINEするとそちらで飲んで下さいと言う。 説明を見ながら上部にある少し窪んだ場所に硬いストローを差し込む。 けっこう力が要る。 ストローを吸うとココナッツジュースが飲める。 トロピカルな味がするが格段美味しいものではない。 少し飲んで夫に交代。 その後、ココナッツを逆さにしてコップにジュースを入れる。 夫がコップのジュースを飲んでる間に私は実を割る。 付いているQRコードを読み取ると動画が見られる。 その通りにやってみるが動画の様にはいかない。 乾燥しきっているのかスムーズに剥けない。 動画では柔らかい所があるからそこを割ればいいと。…
鴨川館の宿泊料金は、お高いので、今回は1泊朝食付きでの予約 夕食は、近くのイオンに入るわかしお市場に買い出しに行きます イオンの敷地内にある神社 神社の敷地をイオンに貸している模様 さて、わかしお市場は、地元のヤマト水産が経営するお店 ヤマト水産といえば、やまと寿司を運営しているので、確実にうまいと思い、夕食は寿司にします 大トロが入った極み握り10貫は、鮮度バツグン ボイルホタルイカには、...
桜島シーサイドホテルの目玉はやはり、海に面した混浴露天風呂ですね! 宿泊時、何度も入りましたが、平日ということもあり終始貸切状態でした。 遠くには霞んだ開聞岳…
静岡県静岡市の日帰り温泉の「静岡温泉 美肌湯」です。カブラヲ風呂、源泉リラックス風呂、他がありました。カブラヲ風呂は硫化水素臭と黒い湯の花がある素晴らしい温泉でした。アルカリ泉は直接送湯です。現在の屋号は「おふろcafe 美肌湯」です。
ブルーベリーを植えている友人A・Bともに品種とかわからない~っていうんです。品種を知りたい女の私は調べてやるわ、とか思って。 ブルーベリーに詳しい人なら見ただけで大体わかるのかもしれませんが、ブルーベ
長野県下條村の日帰り温泉の「下條温泉 秋桜の湯」です。内風呂と露天風呂がありました。お湯は無色透明無味塩素臭で少しつるつる感がありました。湧出量が少ないため加温加水利用で塩素系殺菌剤を使用しています。浴室には飲泉用の蛇口もありました。
鵜戸神宮には運玉という「 運 」と書かれた素焼きの玉を投げて願掛けする「運玉投げ」というものがある。矢印の所にある「亀石」の窪みに運玉が入れば、願いが叶うらし…
EXPASA足柄(下り)で静岡土産!黄金柑ベイクドタルト&もぉ1個ちょうだい
行きたい!絶景スポット 阿寺渓谷 人気の観光スポット 長野県の旅
行きたい!龍宮城スパホテル三日月 富士見亭 人気のスパリゾートホテル 千葉県の旅
行きたい!絶景スポット マザー牧場 人気の観光スポット 千葉県の旅
お試しに万博に行った話。09。フラメンコダンスに出会った。
【福島県の郷土玩具・縁起物】こらんしょ兎:青柳守彦さん/会津武家屋敷で出会った癒しの縁起物「中湯川土人形」
湯元 湧駒荘(北海道旭岳温泉)良かった点・悪かった点を調査🔍
【金沢以外】金沢にスクールアイドルがやってきた!蓮ノ空聖地巡礼(金沢以外編)【石川県】
【2025夏旅】一泊や日帰りで行く海山川あそび!夏スポット20選│ルアンマガジン
行きたい!妻籠宿 人気の観光スポット 長野県の旅
行きたい!妻籠宿本陣 人気の観光スポット 長野県の旅
【2025年7月 福岡旅行】博多祇園山笠祭り・追い山笠(2)
【埼玉】四季の湯温泉 ホテルヘリテイジ(森林公園・熊谷)
今年も行ってきました♪梅田阪急のハワイフェア ②♪
東京駅から徒歩圏内で懐かしのラーメンに出会ってしまった!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)