いつもの池の、いつものカワセミボーイです。この日は、コマドリも撮る事ができました。明るい所に出て来てくれました。ランキングに参加しています!(^^)!更新...
コマドリの続きです。とても綺麗なコマドリでした。ランキングに参加しています!(^^)!更新の励みになる応援「ポチッ!!」を宜しくお願いしま~す。にほんブロ...
一日休日で巡る淡路島ドライブ旅④ 海辺のトレーラーハウスで過ごす、非日常の夜と静寂の朝
~海辺のトレーラーハウスで過ごす、淡路島の非日常ステイ~ 「うずの丘 大鳴門橋記念館」や「洲本」の町並みを楽し…
一日休日で巡る淡路島ドライブ旅③うずの丘と洲本レトロ街歩き。南の端と町の温度を感じて
PM1:00。「幸せのパンケーキ」で至福のひとときを堪能し、再び出発いたします! 前回のブログはコチラ→その①…
gooブログで2010年1月から15年半 で 12,650件投稿しており 今年9月末で gooブログ は サービスを終了するのに伴い 4月に、Amebaブログ…
6/27、近畿も「梅雨明け」となりました。昨年の梅雨明けは7/21でしたので、昨年より24日も早い。また、6月の梅雨明けとしては、観測史上初めてのようです。さ…
6月21日 「ぶら~り 滋賀」 滋賀県愛荘町から 東近江市へ移動! 約9km20分程で着くはずが・・・渋滞で1時間ほどかかりました。 東近江市宮荘町には1000本もの紫陽花が咲いているそうで 寄りました。 臨時駐車場にもなっている「JAグリーン近江五個荘ライスセンター」の 近くを流れる宮荘川沿いに両岸300mほどにわたって咲いています。 臨時駐車場には、観光バスも止まってました。 無料のあじさい名所ですネ。 無料で 多くのあじさいが見られました。 ここに来るまで渋滞で信号待ちが多く・・・ 滋賀県の信号機は後ろに、「背面板」と呼ばれる ゼブラ柄の板が付いている所が目立ちました。 背面板はなぜつい…
本物のウズラの卵?亀岡の「松永弦楽器工房」の楽器職人さんが作る木製のバードコール
「これ欲しかったんだ~」とミモロが亀岡を訪れた目的のひとつがこれ…ケースには、たくさんのウズラの卵が入っています。でも、2750円って?実は、これは、木製のバードコール。金具の部分を回すと、野鳥のさえずりのような音が…。ミモロがこの品に出会ったのは、春に京都岡崎の「みやこめっせ」でのフェアで…。その時、買いそびれて以来、「あれ、欲しかったなぁ~」と言い続けていたのです。これを製作する工房が、亀岡の「出雲大神宮」のすぐそばにあることを知り、今回、「絶対行く!」と、神社への参拝後向かいました。神社の北の鳥居のすぐそばに、目指す工房はありました。「ここだ~やってるかな?」シャッターが下りていますが、中で作業する人の気配…。「あの~こんにちは~」と外から声を掛けます。ここは「松永弦楽器工房」というコントラバスやエ...本物のウズラの卵?亀岡の「松永弦楽器工房」の楽器職人さんが作る木製のバードコール
縁結びの御利益で知られる亀岡の「出雲大神宮」へ。夏越祓いの茅の輪の準備が進む境内
「わ~久しぶり~お変わりなく…」と、狛うさぎと再会を喜び合うミモロ。猛暑が続く京都…その暑さの中、ミモロはお友達といっしょに亀岡の「出雲大神宮」へ。ミモロは、車で国道9号線で、京都下鴨から約1時間で到着。電車ならJR嵯峨野線の亀岡駅からバスが運行されています。「あ、風鈴の音がする~」と。境内では、今、祈願の短冊がさがった風鈴が奉納され、涼やかな音色を風に響かせているのです。大国主命(オオクニヌシノミコト)と后神の三穂津姫命(ミホツヒメノミコト)の仲睦まじい夫婦神をご祭神にする「出雲大神宮」は、縁結びの御利益で知られます。境内には、若い女性たちのグループも目立つよう。「参拝しなくちゃ~」と、まずは、手水で身を浄めます。社の後ろに聳えるご神体山から湧きだす清水。霊水「真名井の水」は、天下の名水との評判も高いも...縁結びの御利益で知られる亀岡の「出雲大神宮」へ。夏越祓いの茅の輪の準備が進む境内
長谷寺の牡丹、最終章です。本坊の牡丹です。去年行った時は、少し遅かったのですが、今年はいい時期に行けました。ランキングに参加しています!(^^)!更新の励...
新しいコンデジLUMIX TZ99購入 店員は客の訴えを聞かないエディオンへの不満
SONYサイバーショットWX500 今まで使用していたコンデジが「部品の製造終了に伴い修理不可能」になってしまったので、新しいコンデジLUMIX TZ99を購…
ミニマリスト女性はバッグを何個持ってる?最適な数とは?【平均と比較】
ベストとして着れるバッグ
エコアンダリヤで編む毎日のバッグと帽子 スカラップトートバッグ1玉編めました
視点を変えたら、気に入ったモノが手に入った話
やっぱり使ってしまうユニクロのバッグ
【教室の様子】マニラヘンプヤーンで編むバッグ
ボールアンドチェーンの使い方は?初心者でも即おしゃれに使えます!
【完成】グレーのエコアンダリヤで編んだバッグ
この頃人気のプエオです
エコアンダリヤで編む毎日のバッグと帽子 スカラップトートバッグ編みはじめ
ボールアンドチェーンを最安&安心で買うならこの通販がおすすめ!
マレーシアの人気ブランドを買ってみた
バッグのサンプル
【完成】ナチュラルカラーの斜め掛けバッグ
キルティングが終わりました
行きたい!道の駅 貞光ゆうゆう館 アウトドア 徳島県の旅
行きたい!旧永井家庄屋屋敷 文化財 人気の観光スポット 徳島県の旅
行きたい!織本屋 人気の観光スポット 徳島県の旅
お試しに万博に行った話。08。もしかして、あのキレキレダンス?
兵庫 須磨浦山上遊園|カーレーター 昭和レトロな激揺れのりもので腰痛持ちには堪えます
【大阪府の郷土玩具 縁起物】饅頭喰い人形:津塩吉右衛門さん 堺湊焼土人形の魅力
パワースポットとして人気上昇中の熱海・来宮神社
🌿テレビで話題!自然と癒しが融合する大人の隠れ宿「TAOYA川治」ってどんなところ?
③ 2度目の大阪・関西万博に行ってきました♪
15年ぶりの出雲大社。変わらないモノ、変わるモノ【出雲・松江】
【津山】岡山県北部の中心都市・津山を巡る(後編)【岡山県】
35歳独女のひとり居酒屋放浪記【出雲・松江】
行きたい!坊っちゃん列車 道後温泉 人気の観光スポット 愛媛県松山の旅
行きたい!四国三郎の郷 キャンプと人気の観光スポット 徳島県の旅
東京ひとり旅、どこに泊まる? 1泊1万円台から叶う、女性にやさしいホテル8選【東京駅・日本橋・浅草・清澄白河】
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)