海外の鉄サプリメントで過剰摂取が起こる可能性が。ドイツのメーカーでも該当すると思われる製品を発見。実際に筆者が摂取した体験談。ドラッグストアやアマゾンで簡単に購入できる。サプリ使用には胃腸の不快感や便秘、口内炎の副作用も。生理前、生理中の眠気、だるさ、立ちくらみ、イライラの解消にも役立つ。代替商品も
昨日(6月29日日曜日)は、ふたたびオープン・ガーデンを訪れました。我家から車で20分ほどの距離にあるお宅です。家屋の向こう側に、広大なお庭が広がっていました。前回行ったお庭よりも、開花している花が多くて目にウレシイ。お庭の奥まで行ってから、ゆっくりと家屋まで歩いてみました。広い!芝刈りが大変そう・・・乗るタイプの芝刈り機を使っているのかな、やっぱり?飲物とケーキは、家屋の一室から供されていました。庭のあちこちにテーブルと椅子が置かれていて、好きなところに座っていいようでした。日差しが強かったし、ちょうど緑のパラソル下のテーブルが開いていたので、私はそこに座りました。澄んだ空気の中、綺麗な花々を愛で、ケーキとティーをいただいて・・・良いリフレッシュになりましたただ、帰り道、ちょっと困ったことが。ナビしても...オープン・ガーデンふたたび
昨日の26日(木)は、久しぶりにボブさんを訪問しました。前回訪ねたのが去年の6月27日だったから、ちょうど一年ぶりということに。もう少し頻繁に訪ねられればいいのですが、残念ながら我家とボブさんのお宅は、90kmも離れていますから・・・(でもボブさんには、去年10月にも会っていましたけどね。ボブさんが車で我家まで来てくれたからです。)ボブさん訪問前に、いつも通り、ドロイトウィッチの町をぶら歩き。こういう昔ながらの商店街、ほんとうに好きです運河沿いに広がる公園も、ぐるっと歩きました。この公園、難病を患っておられたボブさんの奥様の住み込み介護をしていたとき、休憩時間によく訪れましたっけ・・・(遠い目)。チャイを頼んでひと休み。現在の世界情勢を思うと、こうしてのんびりと普段通りの生活を送っていることに、罪悪感を覚...一年ぶりのボブさん訪問
宮殿の脇にはフリードリッヒ大王の墓が置いてある。大王の墓にしては墓石が置いてあるだけのみすぼらしいものだが、大王の遺言によるものだそうな。その隣には11個の小さな墓石が並べられているが、これは彼がかわいがっていた犬たちの墓石だそうで、これも大王の遺言
ほぼ毎日やっているルーティンワークがあります。 まずはネット新聞を読むこと。 私の本の読み方は「飛ばし読み」といってもいいような乱雑な読み方ですが、外国語の新聞の場合は、いったんノートに書き写し、わからない単語は辞書で調べながら読んでいくという「精読」です。 書き写している時点で意味が大体わかるときは「快調」。 書き写していてもサッパリ意味が分からない時もよくあり、語彙力、読解力、知識力のいずれか(もしくは全部)に問題があるのは間違いがありません。 先日『ルモンド』のネット新聞を読んでいて「les sans-papiers」という言葉が出てきました。 英語に直せば「no paper」(ペーパー…
プロイセンの「哲学王」と呼ばれた、フリードリッヒ大王が、自分の夏の離宮として1747年にわずか2年で建造したのが、サン・スーシー宮殿である。「無憂宮」と訳されているが、大王はこの宮殿に、哲学者のヴォルテールや、作曲家の大バッハを呼んで、演奏会や読書会な
NHKラジオ英会話を20年間聞き続けてやめ、そのあと英会話教室に10年間通ってやめ、そしてオンライン・レッスンを13年間やり続けて、先日やめました。 長く継続したものをやめる時は、心の中で「ポキッ」という音が聞こえます。 今回も(自分でも予期できなかった)「ポキッ」の音が突如聞こえ、そのままギブアップとなりました。 ただ、語学自体をやめるつもりは全くなく、引き続き「読む」に重点を置きながら、毎日勉強していこうと思っています。 仏語、独語、英語のネット新聞を読んでいるのですが、モチベーションはますます盛り上がっています。 AIを活用した語学アプリを最近知ったのですが、その秀逸さに驚き、英語、ドイ…
お米の値段が高くなったようですが、私はここ最近ガゼンお米のごはんにハマっています。 やっぱりお米は美味しいのです。 余談ながら、そうすると“やっぱり”体重が増えるのです。 天照大神の孫のニニギノ命が、天照大神からイネを託され、この世に降り立ちました。 同時に三種の神器も託されていたので、稲は同じぐらい大事なものだったわけです。 日本人とコメとは切っても切れない関係があり、何か宗教的(神道的)な意味合いがあるのかもしれず、単に「穀物」といった感じではないようです。 1日3食というのは江戸時代の後期ぐらいから始まっているようで、それまでは1日2食でした。 そういえば伊勢神宮の「日別朝夕大御饌祭(ひ…
ご無沙汰をしております!
いつも大行列の香港カフェ、So Good Char Chan Tang。
眼に良いウルフベリー(ワイルドブラックゴジベリー)のお茶を買いにチャイナタウンへ
【アイルランド】手数料ゼロ!Adverts.ieとVintedの使い方【フリマ】
海外起業ストーリー!!海外での働き方シリーズVol.2独立起業編でした!
ブギスに、らーめんチャンピオンがあったのね。
最近よく行くレッドヒルマーケット
いま、ふたたびのラオパサへ。
学年末!
Baker & Cook Dempsey店 – 森の中で美味しいサワードウピッツァを。
恐ろしや、マリーナベイサンズのコーヒー価格。
息子とJB、住宅街の一軒家イタリアン「Bottega JB」でランチ。
お台場がよかったらしい
噂のマッサージ機
ジョホールバルへ弾丸の日帰り旅行
函館旅行 初日
行きたい!絶景!菊ヶ浜 人気の観光スポット 山口県萩の旅
かつての巣鴨の大衆食堂は今では人気居酒屋:ときわ食堂
行きたい!萩博物館 人気の観光スポット 山口県萩の旅
いつか行きたい日本の名所 松代城址
行きたい!宵待ちの宿 萩一輪 人気の温泉宿 山口県萩の旅
【沖縄】パームスプリングス 宮古島リゾート<宮古島>
【神奈川*箱根】箱根リトリートfore
長嶺温泉 202312
ジブリパーク ジブリの大倉庫 床下の家と小人の庭
外国の方向け!キャンプしながら日本を漫遊
【毒親からの解放?】たぶんもう会わない母と、娘たちと過ごした阿寒湖:一休.com利用
行きたい!絶景!剣峡 紅葉の名所 人気の観光スポット 徳島県の旅
行きたい!脇町うだつの町並み 人気の観光スポット 徳島県の旅
2025年7月14日(月)~7月20日(日)の吉方位
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)