今まで利用した飛行場は国内が28、海外が33と、国内・海外旅行と食べること・飲むことが大好き! 美味しかったもの、楽しかったこと、旅の思い出などを徒然にご紹介します。
おうち居酒屋の様子。飲み歩きの様子。 国内・海外旅行の様子。 日々の徒然を書いています。
うちの趣味である旅行のことや今住んでいる山形のこと、うちの日常についてなど、なんでも書いてるブログです(^o^)
神社仏閣巡りの写真の整理と記録帳です。 久しぶりに知多四国八十八ヶ所巡礼を再開。今までの参拝した神社仏閣の写真の整理をしたくてブログを始めました。
旅をした場所の記録程度のブログ
写真と共に綴る旅の思い出と記録。旅行の計画や新たな発見、そして旅立ちのきっかけになりますように。
美術館や博物館。観に行った展覧会の感想を書いてます。お出掛け先のグルメ写真もあります。
映画、インテリア、おしゃれ、旅・・・。誰かに手紙を書くように、好きなことを書いています。
シロギスや青物のサーフトローリング、カゴ釣り等の釣行記、そして日常の出来事に関する情報を掲載します。
讃岐うどんやラーメンの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いています。
過去問からまとめたテキストと確認テストを使って効率よく学ぶことができる国内旅行業務取扱管理者試験の対策講座
ガジェット、スマホ、旅日記を中心に関する記事を投稿しています。 毎週水・土曜日18時に定期更新しています。
神戸からの旅の話を綴っていきます/神戸西端人/相棒:CBR250R、スペーシア/自然多め/たまに日々のこと/ WEB https://kumakototabi.jimdofree.com/
旅が大好き。 お散歩の距離から海外旅行まで、旅のいろいろをつれづれと。 旅先で出会ったいろんな体験やおいしいごはん、おトク情報などを書いていきたいと思っています。
旅好きのアラフィー&ワーママのポストです。育休中をタイで過ごしたこともありアジア推しですが、最近は国内にも目覚めました。本業は会社員(ライター系)。タイトルはTHE ALFEE の「ROCKDOM ー風に吹かれてー」から取ってます。
写真を「撮る」ことが好きです^o^ 今は携帯が主で、上手ではなくても四角の枠に自分なりに考えて撮って
今までに行った旅の記録・カフェ・ホテル・クレジットカードなどの備忘録です。
マレーシアのペナンを生活拠点とし活動している旅好き夫婦です。住みたくなるようなお気に入りの街を探す旅に出よう!
サラリーマンから農家へ。日常の出来事も綴ってます。
塾講師をしながら国内旅行をしています!
数年前までは、『一人で海外旅行なんて絶対に無理』と思っていましたが、一度経験すると案外私にもできるということがわかってきました。海外国内一人旅、家族と海外国内旅行、日帰り旅行などの記録を綴っていこうと思います。
離島巡り旅 須佐ホルンフェルス・津和野(重伝建地区)
ドリス・ヴァン・ノッテン と 大内順子のファッション通信 と @ヴェネツィアの宮殿
離島巡り旅 萩市の重要伝統的建造物群保存地区
行くのが楽しみ♪ 再オープン1800年代☆宮殿ホテル @ヴェネツィア
住吉高灯籠 (´ω`) 住吉公園横 鳩
離島巡り旅 安芸灘とびしま海道
離島巡り旅 たけはら町並み・大芝島
離島巡り旅 讃岐うどん 締めの一杯!!
離島巡り旅 徳島県から再び香川県!!
長蛇の列サヨナラ?!☆サン・マルコ寺院完全予約制 @ヴェネツィア
離島巡り旅 充実の徳島県!!
信じられないくらいのご近所トラブル?! 夫に感謝(-人-) @ヴェネツィア
暑い夏の清涼イベント「かき氷コレクション in 佐原 2025」
離島巡り旅 愛媛県 西予市・宇和島 ②
【長柄町】翠州亭(旧スイス大使館)【歴史的建造物のレストラン】
歩き、登り、色々挑戦していきます。 そこでの発見を綴っていこうと思います。
骨折や腰痛を克服しながら、生活を楽しむようにがんばっています。旅好き、そしてパソコンで旅の思い出を編集して楽しんでいます。
160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦の旅日記。 ラックと名づけた軽自動車で 日本100名城スタンプラリー制覇をめざし、国内を周っています。 2008年から始めた国内旅行。 訪れた観光名所を夫婦共同作業でアップしていきます。
旅の先には福がある。 日本の色んなところを巡ります。 時々海外も・・
日常にコスパを求めつつ、贅沢時間も大事に、何の変哲もない日常に彩りを加えるブログです。 私自身の人生をより豊かにするため、知らないことを知りたい好奇心と、 同じような人の日常が豊かになればいいなと思い始めてみました。
オットと旅行したお宿の記録をつけています(。•ㅅ•。)♪
今日もどこかで、旅の途中。 カメラとともに、ゆる~く巡る47都道府県。 きれいな景色、おいしい食べ物、すてきな場所をお届け。
還暦のチャレンジで、一度は行ってみたかった歩き遍路に挑戦しました。 足が遅いので時速3キロで、トータル61日間かかりました。。 野宿中心なので野宿ポイントの写真も多数アップしていく予定ですl
『Triphapi(トリハピ)』は、すべての人が「人生という旅」を楽しむための情報をお届けするメディアです。時間とチャンスに有効活用するために、仕事の楽しみ方、旅行の楽しみ方、お金の増やし方の3つのテーマに関する情報を発信します。
カメラ片手に、あちらこちら気ままな旅の様子を綴っていきます。
日本のお祭を手軽に楽しめてあなたの旅を更に豊かにするプランをご紹介します。
Sarukoとは、散策してみようという南九州の方言。カメラを手に「旅するビデオグラファー」として、 様々な地域を旅しています。一人旅をさらに面白く。
夫と二人暮らしです。毎日楽しく快適に過ごすためにシンプルな生活を目指しています。日々の生活や断捨離の記録、読書記録などを載せています。カフェや旅行、キャンプも好きです。
・日ごろ考えること ・日光奥州街道ひとり歩る記 ・おくのほそ道を歩
自分軸で考え行動する、自分のためのソロ時間を発信します。
ペットのヒメウズラの生活と、鳥についての雑学・トリビア・都市伝説?や、旅のエピソード、昭和中心レトロな話、などをのんびりと。
2022年夏から、カタールW杯と地中海沿岸を楽しむ旅に出発!「車窓から」みたいな、移動がメインの旅でーす(^O^)→2023年1月帰国済みです。
国内旅行・観光・LIVE・写真 デジカメとスマホで撮影しています。
輸入盤DVD/Blu-rayで観た映画のレビューと、旅行記、佐野元春ライブレポートを掲載
旅行、食、たまにかえるのぬいぐるみの紹介をします。最近の旅はパキスタンと、ヤクーツク( ・∇・)
旅行日記や福岡を中心としたウォーキング日記夕焼けや海の写真が必ず入ってます
マイルで旅行するのが好きな夫婦です。私たちのモットーは安く贅沢に楽しむです。また、ANA、JALの上級会員とヒルトン、マリオットグループのホテル上級会員のステータスを使って、お金をかけずに豪華な旅行をレポートするブログです。
JR西日本 京都線 試運転‼︎ (^○^) 205系 NE408編成 島本-山崎
山陽本線和気ー熊山間 115系撮影(2)
JR西日本 大和路線 ( ᴖ ·̫ ᴖ ) 201系 ND602編成 天王寺駅
山陽本線和気ー熊山間 115系撮影(1)
JR九州 日南線 (⊃´▿` )⊃ キハ40-8054他 宮崎駅
福知山線舞鶴線全通120周年HM 115系
【延命・廃車】2024年度に185系12両が「交番検査」実施も…
上沼垂色
C59-161号機 広島市こども文化科学館横(広島市中区)
国鉄型特急電車最後の定期運用、381系「やくも」乗り納め
特急「やくも」がJR型車両に 特集2251
【2009年8月】国鉄型 485系の特急「雷鳥」です
エモい網棚 211系
伯備線381系緑やくも(2010年、新見駅)
【乗りつぶし】JR根室本線(花咲線 釧路→根室)
⑬ 春の沖縄旅行 お土産&完結♪
【広島・宮島】 2025年、半露天付きスイート&ルーフトップ登場! \ 宮島潮湯温泉 錦水館 / 100年の伝統と、未来をつくる挑戦が交差する宿
【広島・鞆の浦】2024年全館リニューアル 港町に泊まるならここ!料理とお湯とやさしさがそろう温泉宿 \ 景勝館 漣亭(さざなみてい) / 瀬戸内の“ほっ”とする時間、ここにあります。
かみのやま温泉 名月荘
【華麗なる】弾丸☆越後のたび3~駒ヶ岳から上越高田~【家族旅行】
【広島・宮島】 愛犬と一緒に泊まれる、島内では超レアな隠れ家宿 \ 宮島しろ / 厳島神社徒歩2分×ドッグラン完備×おしゃれ一棟貸しOK!
【静岡*西伊豆】感動の海景色 新海花亭いずみ
【広島駅直結】 新幹線降りて即チェックイン!雨でも傘いらずの好アクセス \ シェラトングランドホテル広島 / 快適&便利さ最強。観光・出張に頼れる駅上ホテル
醸す日本の発酵食と「発酵フレンチ」 佐原の老舗酒蔵レストラン
【広島・宮島SA直結】 車旅・出張・ひとり旅にも!自由に泊まれる気軽宿 \ ファミリーロッジ旅籠屋・宮島SA店 / 高速おりずにチェックイン!?ロードサイドステイの新定番!
【広島・宇品】 宮島まで直行!観光にもリゾートにも強い万能ホテル \ グランドプリンスホテル広島 / 無料送迎×高速船×絶景ステイで、初めての広島旅にも安心!
【広島・宮島】 1日1組限定、古民家に流れる島の静けさ \ 水羽荘別邸 葉もれび / 暮らすように泊まる、宮島のもう一つの時間
中田敦彦のYouTube大学で「平家物語」が超わかる!宮島の旅がもっと楽しくなる歴史講座
蔵王温泉 たかみや瑠璃倶楽リゾート ‐RURIKURA RESORT‐
【神奈川*箱根】Rakuten STAY FUJIMI TERRACE 箱根芦ノ湖
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)