悩みある大学生の日常を綴るブログ。内容は悩みの吃音や海外旅行、宇多田ヒカルさん等々。
日本を飛び出し始めて(戻りつつ)早数年... 劇的なことは起きていないけれど、 世界で何となく、慢慢(中国語でゆるめ)なできごとを日々体験中!
ガイドブックに載っていないような面白い体験が大好物。 旅行に行きたくなるような記事と、各地のお役立ち情報を提供すること当ブログのミッションとしています。
アラサーOLパンプキンえいみと申します🎃 海外によく一人で行くのでその旅行記✈️を中心に私生活の事もちょこっと書く予定です📝 よろしくお願いします⭐️
アラフォー女の一人旅行記です。 海山・寺院・国内温泉等 のんびりアップしていこうと思います。
沖縄を中心に海外・国内で行った事のある場所を掲載させていただきます。 世界に色んな人種、宗教、文化、風習等があり現地人とのコミュニケーションをとりながら感じた事を書いていきます。皆さまの旅の参考になれば幸いです。
バツイチ30代後半のmassamanがタイに一人旅し、運命的な出会いがあり、タイに移住するまでの話。他にタイ関連の情報を書きます。
2年間のフィジー移住、1年住んだタスマニア、6ヶ月滞在した南米ペルーとエクアドル。旅した南太平洋の島々、オセアニア、東南アジア、中東など...。主観たっぷりな記録ですが、旅に出るモチベーションとエネルギーのチャージに、暇つぶしに、どうぞ!
ハワイ在住者が気になるカフェやレストランなどをご紹介。最近は少しづつYoutubeで動画もシェアしています^^
現役海外営業マンのブログです。 仕事内容や海外出張時のエピソードを紹介しています。
コロナ禍で旅に出られないのでブログを始めました。若い時から旅が好きで今までに150カ国に行きました。ブログは最近の旅から過去に遡っています。最初の旅は1977年で沢木耕太郎「深夜特急」の時代です。
のんびりと旅しながら日本海外の撮影日記、撮影地の情報などをブログとして書いていきます。 YouTubeにも動画投稿してます https://youtube.com/@2st529?si=kvX3bZSI4maicZLo
普段は看護師をしています。シフト休みを活用して弾丸日本・海外一人旅を始めました。一人旅の記録を絵日記とブログで更新中です!
『また冬の気温に戻ってしまい寒い日』『小雨&小雪&曇り』『また町中の木々の伐採をやっている』*「記事書き」はBanff,Canada
『久々のバンフ町中景色』『雪は山に少しで晩秋のような眺め』『昼気温は+6℃ほどだが風がやけに強い』『南国とは真逆の世界』*「記事書き」はBanff,Canada
『雪まつりの後の静けさ』『バンフアベニューは閑散』『雲が秋雲のような日』『昼でも気温マイナス13℃近辺』*「記事書き」はBanff,Canada
『1月19日も雪まつりSnow Days』『バンフ町中のセントラルパークでは雪の彫刻』『乗馬の人たちも楽しんでいる様子』『気温はマイナス13℃ほどで冷えてる』*「記事書き」はBanff,Canada
『明日18日のイベント準備で雪なしバンフアベニューに雪運び作業』『レイクミネワンカLake Minnewanka』『トゥージャックレイクTwo Jack Lake』『湖上の素敵な自然アート作品』 *「記事書き」はBanff,Canada
『ほぼ満月の夕方と夜;1月12日』『ウルフムーンと言うそうな・・』『濃紺の空のもとの夜空』*「記事書き」はBanff,Canada
『変わり映えしない時事ネタ写真』『今日も雪なし曇り空』『曇って雪がないと町中が映えない』『歩道が完全に乾き切っている』『昔の大雪写真掲載』*「記事書き」はBanff,Canada
『曇り空の日のバンフ;雪降らず』『気温は高め;雪は大いに不足;来週から雪祭りはじまる』『少ない雪をかき集めていた』『道路は白でなく茶色😭』*「記事書き」はBanff,Canada
『天気予報会サイトから「バンフ周辺の雪雲の動き」を見たが全くなし』『マイナス6℃&風少しで空気は冷たい』『今のボウ川の様子&凍り具合』*「記事書き」はBanff,Canada
『気温マイナス10℃の中の素敵な眺め』『雪山&ボウ川雪景色』『寒くても素敵な眺め』*「記事書き」はBanff,Canada
『晦日12月30日のバンフ』『バンフアベニューでは多くの人たちが出歩いている』『年末の実感は全くない』*「記事書き」はBanff,Canada
『2024年度年末12月27日のバンフ駅/ボウ川/町中』『駅のプラットフォームに雪がほぼない』『ボウ川散歩道に雪も氷もない;この時期では初めての経験』『町中の年末の賑わい』*「記事書き」はBanff,Canada
『バンフ12月24日「イヴの夕暮れ時」写真を撮りに出た』『人々が多く出ている』『昼の顔から夜の顔へと変貌する時』『青色から濃紺の空に変貌』*「記事書き」はBanff,Canada
『冬至が過ぎたら一気に春なのか!?』『バンフの異常なる温暖化;例年のこに時期は超極寒期なのに』『少ない太陽の光が暖かい』*「記事書き」はBanff,Canada
『2024年12月21日冬至』『バンフはとても温暖な冬至』『寒冷地とは程遠い気温;異常なる高温;朝マイナス1℃』『午後の空には秋雲が浮かんでた』*「記事書き」はBanff,Canada
【千葉】小湊温泉・実入の湯 自家源泉の宿 豊明殿
【埼玉】いやし処ほてる寛楽 埼玉・本庄早稲田 ひのきの館
【神奈川*箱根】強羅 月の泉
【静岡*東伊豆・河津】今井浜温泉 かね吉一燈庵
うどん屋 やまや で昼食
高知、愛媛、広島の旅−27、竹原市のマグドで朝ご飯。
圧巻の秋芳洞:長州の旅・萩秋吉編⑤
【富山2泊3日旅】2日目:万葉線、越ノ潟フェリー、あいの風プロムナード、海王丸パーク、新湊内川、高岡大仏、新湊寿し処浪花鮨本店
【富山2泊3日旅】3日目:富山地鉄富山港線、岩瀬エリア、舛田酒造、富山市役所展望塔、白えび亭
【函館2泊3日旅】1日目:函館ベイエリア、立待岬、函館元町エリア、函館漁港、函館旬花
【函館2泊3日旅】2日目:道南いさりび鉄道、木古内、松前城
【函館2泊3日旅】3日目:JR函館本線(鹿部回り)森駅、大沼国定公園、函館元町エリア散策
2025春、桜探訪 - 藤枝金比羅山緑地&瀬戸川堤 -
2025春、県営吉田公園のチューリップ&桜 vol.2
2025春、法多山さくらまつり vol.2
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)