11日目前編:西条市内コインパーキング~石鎚神社
1日前
10日目:伊予寒川駅~西条市内コインパーキング
2日前
9日目後編:三角寺~伊予寒川駅
3日前
9日目前遍:民宿岡田~三角寺
4日前
8日目後遍:雲辺寺~民宿岡田
5日前
8日目中遍:雲辺寺入口~雲辺寺
6日前
8日目前編:観音寺駅~雲辺寺入口
7日前
7日目後編:弥谷寺~観音寺駅
8日前
7日目中編:曼荼羅寺~弥谷寺
9日前
7日目前編:善通寺駅~曼荼羅寺
10日前
6日目後半:郷照寺~善通寺駅
11日前
6日目前半:国分駅から郷照寺へ
12日前
5日目後半:根来寺から国分寺へ
13日前
5日目前半:一宮駅から根来寺へ
14日前
4日目後半:八栗寺から屋島寺、一宮寺へ
ふくい桜マラソン2025 [2025年3月30日]
23日前
【4巡目-147】 第36回 区切り打ち 帰宅 (後編) [2023年2月21日‐その12]
28日前
【4巡目-146】 第36回 区切り打ち 帰宅 (前編) [2023年2月21日‐その11]
20年が経ちました
【4巡目-145】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑥ [2023年2月21日-その10]
【4巡目-144】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ⑤ [2023年2月21日-その9]
【4巡目-143】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ④ [2023年2月21日-その8]
【4巡目-142】 星越峠③ [2023年2月21日-その7]
【4巡目-141】 星越峠② [2023年2月21日-その6]
【4巡目-140】 星越峠① [2023年2月21日-その5]
【4巡目-139】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ③ [2023年2月21日-その4]
【4巡目-138】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ② [2023年2月21日-その3]
【4巡目-137】 22番平等寺から、国道経由、23番薬王寺へ① [2023年2月21日-その2]
【4巡目-136】 山茶花⑥、22番平等寺 [2023年2月21日-その1]
【4巡目-135】 山茶花⑤ [2023年2月20日-その23]
西本願寺 「大谷光真 門主」の御法話 -105
16時間前
山頭火の「其中日記」昭和8年ー3/21
1日前
西本願寺 「大谷光真 門主」の御法話 -104
1日前
山頭火の「其中日記」昭和8年ー3/20
2日前
西本願寺 「大谷光真 門主」の御法話 -103
2日前
山頭火の「其中日記」昭和8年ー3/19
3日前
西本願寺 「大谷光真 門主」の御法話 -102
3日前
山頭火の「其中日記」昭和8年ー3/18
4日前
西本願寺 「大谷光真 門主」の御法話 -101
5日前
西本願寺 「大谷光真 門主」の御法話 -100
5日前
山頭火の「其中日記」昭和8年ー3/17
6日前
西本願寺 「大谷光真 門主」の御法話 -99
6日前
山頭火の「其中日記」昭和8年ー3/16
6日前
開幕4日前にオーガスタで18ホールの練習を
7日前
西本願寺 「大谷光真 門主」の御法話 -98
1日前
サクラ色に染まった龍神村
5日前
風に抱かれて~本谷美加子の四国巡礼~
7日前
映画『下町の太陽』【公式】
8日前
夜桜(紀三井寺)
11日前
春の風が吹いていたら 四角佳子/辻香織/古橋一晃 (吉田拓郎)
14日前
【涙なしには見られない】🌸 最高の日本の恋愛映画 🎬『とんび』
15日前
桜に包まれた紀三井寺
23日前
龍神温泉から鶴の湯温泉へ
もうこの日本では生きていけないかも?
幸せの涙
龍神温泉街散策
龍神温泉元湯別館にて
HIKING The KUMANO KODO Trail, Japan
3月8日(土)龍神温泉へ行きます
The COMPLETE Kumano Kodo Guide for Beginners Hiking in Japan
7日前
カブで行く多摩四国八十八箇所その16(43番から45番)
21日前
カブで行く多摩四国八十八箇所その15(41番42番)
カブで行く多摩四国八十八箇所その14(38番から40番)
カブで行く多摩四国八十八箇所その13(35番から37番)
カブで行く多摩四国八十八箇所その12(32番から34番)
カブで行く多摩四国八十八箇所その11(29番から31番)
カブで行く多摩四国八十八箇所その10(26番から28番)
カブで行く多摩四国八十八箇所その9(23番から25番)
カブで行く多摩四国八十八箇所その8(20番から22番)
カブで行く多摩四国八十八箇所その7(17番から19番)
カブで行く多摩四国八十八箇所その6(14番から16番)
カブで行く多摩四国八十八箇所その5(11番から13番)
カブで行く多摩四国八十八箇所その4(8番から10番)
多摩四国八十八箇所 要注意情報
お遍路野宿マップを作りましたー
ちょうど良いが、ちょっとすれ違いの一日へ
1日前
家族で明るい話題の一日が夜になって暗転して
2日前
愛犬との出会いで人とのご縁も回顧して
3日前
開山近づく上高地の発信から元気をもらって
4日前
体調不良でも飛島温水プールへ
5日前
35年前から通院するかかりつけ医が休診になり
6日前
ボランティアの意欲を削がれる津島市の環境に
7日前
一年前のブログから参拝者を裏切るお寺の不祥事について
8日前
本日も桜見物から買い物へ
9日前
知人の電話から稲沢市まで桜ネックレス見物へ
10日前
一言
11日前
一日の違いで大違いの運勢を実感して
12日前
愛犬リキを庭に連れ出して春を実感させられて
13日前
毎月1日は桑名市の大福田寺聖天祭へ
14日前
昨日の伊勢おかげ横丁と五十鈴川を歩いて
第25回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~今回は武雄温泉、ちょこっと長崎県にも入ります
4日前
そういえば、次の日曜日に大阪・関西万博開幕
5日前
・・まあ、こういう試合もあるということで・・
5日前
トニ・ブランコ元選手がドミニカで事故死
7日前
「百姓一揆」ではなく「打ちこわし」では?
7日前
桜満開、広島・・そしてバファローズも・・・
9日前
観戦記・カープ対ベイスターズ@マツダ~最後は劇的サヨナラ本塁打
10日前
バファローズ単独首位、エキサイティングリーグ・パ!!
11日前
平野佳寿、NPB通算250セーブ達成! バファローズも久しぶり「首位」浮上
13日前
新年度始まりました・・
14日前
プロ野球観戦に新たな撮影ルール適用
17日前
開幕戦!! まあ、何とか勝ってよかった
17日前
第24回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~佐賀城にて賢人に会い、最後は一献
19日前
第24回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~第103番「大定寺」(嬉野温泉の・・手前まで)
20日前
第24回九州八十八ヶ所百八霊場めぐり~肥前浜宿酒蔵通り
1日前
【高知】四国最南端へ② 足摺岬とジョン万次郎
7日前
【高知】四国最南端へ① 奇岩とぺら焼き
13日前
【高知】オムライスと牧野さん
21日前
【大分】その⑤ 進撃の聖地巡礼!
28日前
【佐賀】その④ 呼子朝市から唐津城下へ
【長崎・佐賀】その③ 七ツ釜とイカ・イカ・イカ!
【長崎・佐賀】その② エキゾチック平戸巡り
【長崎・佐賀】四国から九州に渡って本土最西端を目指そう!
しまなみ海道『プチ』サイクリング
四国最西端へドライブ
【淡路島〜鳴門】 玉ねぎとサツマイモ、そして渦潮を観察する
【高松~淡路島 】神社巡りをして車中泊する
【屋久島・種子島】その⑥ 種子島を北上して帰路に着く
【屋久島・種子島】その⑤ 宇宙に1番近い島・種子島をドライブする
【屋久島・種子島】その④ 屋久島町内ちょこっと観光
10日前
板東三十三カ所 東京都 day2 JR 品川駅から 第13番 金龍山 浅草寺(浅草観音)経由 JR 南千住駅 (東海道から日光街道)
板東三十三カ所 東京都 day1 京浜急行 川崎大師駅から 京浜急行 品川駅(東海道4)
板東三十三カ所 神奈川県 day8 京浜急行 神奈川駅から 京浜急行 川崎駅
板東三十三カ所 神奈川県 day7 京浜急行 弘明寺駅から 第14番 瑞応山 弘明寺経由 京浜急行 神奈川駅
板東三十三カ所 神奈川県 day6 小田急小田原線 座間駅から 第8番 妙法山 星谷寺経由 京浜急行 弘明寺駅
板東三十三カ所 神奈川県 day5 小田急小田原線 鶴巻温泉駅から 第6番 飯上山 長谷寺経由 小田急小田原線 座間駅
板東三十三カ所 神奈川県 day4 第5番 飯泉山 勝福寺から第7番 金目山 光明寺経由 小田急小田原線 鶴巻温泉駅(六本松通り大山道)
板東三十三カ所 神奈川県 day3 JR 東海道線 大磯駅から 第5番 飯泉山 勝福寺経由 JR 東海道線 小田原駅(東海道2)
板東三十三カ所 神奈川県 day2 JR 東海道線 藤沢駅からJR 東海道線 大磯駅 (東海道1)
板東三十三カ所 神奈川県 day1 第1番 大蔵山 杉本寺から第4番 海光山 長谷寺経由 JR 東海道線 藤沢駅
西国三十三カ所 谷汲巡礼道 最終日 養老鉄道 美濃本郷駅 から 第三十三番 谷汲山 華厳寺 (満願)
西国三十三カ所 谷汲巡礼道 day1 JR東海道線 垂井駅から養老鉄道 美濃本郷駅
西国三十三カ所 中山道 day4 JR東海道線 醒ヶ井駅 から JR東海道線 垂井駅(中山道3)
西国三十三カ所 中山道 day3 近江鉄道 尼子駅 からJR東海道線 醒ヶ井駅(中山道2)
西国三十三カ所 中山道 day2 JR東海道線 安土駅から第三十二番 繖山 観音正寺経由 近江鉄道 尼子駅 (中山道1)
9日前
2024年11月・さぬき市長尾西・宿innTEK-TEK さんにて一泊!
13日前
お知らせです。
20日前
2024年11月・第87番長尾寺にて、また初冬のマジックアワーを迎える。
24日前
2024年11月・第86番志度寺は「大興寺」中だった。
2024年11月・第85番八栗寺にて、一抹の寂しさを感じた。
2024年11月・第84番屋島寺にて、あまり慣れない光景に出くわす。
高松市香西西町・お好み焼きやまださんで、やまだ焼の昼食。
2024年11月・四国別格二十霊場・第19番香西寺に、久々の参拝。
2024年11月・第82番根香寺にて、やはり物足りなさを感じた。
2024年11月・第81番白峯寺にて、コロナ禍明けを感じた。
2024年11月・坂出市加茂町・がもううどんさんで、かけうどんのブランチ。
2024年11月・第79番天皇寺高照院にて、2日目スタート。
2024年11月・高松市南新町・さか枝うどん南新町店さんにて、かけうどんの朝食。
2024年11月・高松市古馬場町・手打ちうどん鶴丸さんにて、カレーうどんの夜。
2024年11月・高松市古馬場町・大衆酒場酔いどれ高松店さんで、骨付き鶏の夕食。
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY15(2024/11/27)三坂峠を登る
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY14(2024/11/26)雨の中、松山市内の札所を巡る
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY13(2024/11/25)一草庵に立ち寄る
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY12(2024/11/24)荷物重くて心折れる
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY11(2024/11/23)今治市の札所を参拝
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY10(2024/11/22)横峰寺まで登ります
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY09(2024/11/21)病から復帰
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY08(2024/10/12)途中断念
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY07(2024/10/11)伊予菩提の道場スタート【記録用】
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY05(2024/10/09)札所沢山【記録用】
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY04(2024/10/08)なんとか歩く【記録用】
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY03(2024/10/07)TAXI移動【記録用】
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY02(2024/10/06)登りがダメ【記録用】
【4巡目お遍路】【逆打ち】DAY01(2024/10/06)いよいよ開始【記録用】
【複製】【202409お遍路】DAY58,59(2024/09/21,22)貸別荘紅葉屋~赤松旅
28日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
27日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
26日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
25日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
24日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
23日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
22日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
21日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
20日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
19日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
18日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
17日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
ミッドナイト地平線
16日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
15日目:歩いてお遍路してくるから一緒に結願気分を味わおうよ
1日前
【フィアットで日本一周】マーレ・グラッシア大三島はステキな銭湯、そして入浴料が割引になるワザとは
4日前
【日本一周】初めての〇〇〇にドキドキする
9日前
日本一周のついでに「ほな西へいこか本大賞」イベントへ
12日前
【映画のこと】翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~(ネタバレあり)
13日前
【撮影メシ】このコスパったら!佐賀県唐津市のイタリアン「地中海」
17日前
【本のこと】「きのうのオレンジ」と一万円選書
19日前
花粉症で目が遮光器土偶
19日前
【本のこと】アスクミ先生に聞いてみた
寒冷地のカメラ対策:準備編(ご参考までに)
九州創光写真展で最優秀賞をいただきました。
【撮影メシ】福島県大内宿のねぎそば
【駅前フジグランドホテル:会津若松市】このホテルは鉄子の部屋!?
【撮影メシ】吉田のうどん/山梨県
【山梨旅】山梨県富士吉田市を歩くと久保田早紀を口ずさむ
1月10日は宗像大社の恵比寿祭/福岡県
2日前
● 民俗学としての日活ロマンポルノ 映画:『赤線玉の井 ぬけられます』(神代辰巳監督)
2日前
● 民俗学の父 本:『柳田国男入門』(鶴見太郎著)
4日前
● 池上季実子はW浅野をKOするか? 映画:『陽暉楼』(五社英雄監督)
5日前
● 本:「ここまで変わった日本史教科書」(高橋秀樹、三谷芳幸、村瀬信一著)
6日前
● べらぼうに残酷 映画:『噂の女』(溝口健二監督)
9日前
● 映画:『ザ・マジックアワー』(三谷幸喜脚本&監督)
11日前
● なんなら、奈良11(奈良大学通信教育日乗) 入学半年後の雑感
14日前
● 牡丹のひとよ 本『平家慕情』(中津文彦著)
16日前
● 映画:『ふんどし医者』(稲垣浩監督)
18日前
● 沼 本:『激変! 日本古代史 卑弥呼から平城京まで』(足立倫行著)
20日前
● 本:『香薬師像の右手 失われたみほとけの行方』(貴田正子著)
21日前
● 映画:『山の音』(成瀬巳喜男監督)
23日前
● 不空羂索観音の手のひらの間 本:『東大寺のなりたち』(森本公誠著)
26日前
● レンタルサーバーありますか?
28日前
● 稀代のバチあたり
10日前
四国八十八ヶ所 第20番札所 鶴林寺 ~阿波第二の難所 2羽の白鶴に導かれた山林のお寺~
15日前
四国八十八ヶ所 第19番札所 立江寺 ~四国八十八ヶ所の根本道場 阿波関所寺~
17日前
四国八十八ヶ所 第18番札所 恩山寺 ~小松島湾を望む弘法大師御母公御剃髪のお寺~
23日前
四国八十八ヶ所 第17番札所 井戸寺 ~大師ゆかりの面影の井戸 白鳳時代創建の由緒あるお寺~
Where do you stay in Shikoku island during the Shikoku Pilgrimage(Shikoku Henro)?
四国八十八ヶ所 第16番札所 観音寺 ~「本当にあった遍路のすごい話」が伝わる町中の小寺~
お遍路テレビ鑑賞⑦ NHK「密着 ひきこもり遍路〜自分を探す二百万歩〜」を観ました!
素人がAmazonKindleで電子書籍を出版するにはどうしたらいい?!
四国八十八ヶ所 第15番札所 國分寺 ~国指定の名勝庭園を有する聖武天皇勅願の鎮護国家の寺~
【日本遺産10周年】日本遺産マルシェin京都に行ってきました!
お遍路読書感想③ 白川密成師『みんなの密教』を読みました!
What is the Shikoku Pilgrimage(Shikoku Henro)? Let’s start the Pilgrimage trip of Shikoku 88 temples!
四国八十八ヶ所 第14番札所 常楽寺 ~岩の流れる庭園と四国霊場唯一の本尊・弥勒菩薩像~
四国八十八ヶ所 第13番札所 大日寺 ~ご本尊は十一面観音菩薩 鮎喰川を望む阿波一宮のもと別当寺~
お遍路テレビ鑑賞⑥ NHK「前園真聖 自転車へんろ旅「お礼参り編」」を観ました!
14日前
もう入院中じゃないけど
¡Feliz Cumpleaños!
¡Feliz Cumpleaños!
150Camino de Santiago(The fifth stage)8日目
149Camino de Santiago(The fifth stage)7日目④
148Camino de Santiago(The fifth stage)7日目③
147Camino de Santiago(The fifth stage)7日目②
146Camino de Santiago(The fifth stage)7日目①
145Camino de Santiago(The fifth stage)6日目②
144Camino de Santiago(The fifth stage)6日目
143Camino de Santiago(The fifth stage)5日目③
142Camino de Santiago(The fifth stage)5日目②
141Camino de Santiago(The fifth stage)5日目
140Camino de Santiago(The fifth stage)4日目
139Camino de Santiago(The fifth stage)3日目②
2020歩き遍路追記(215) 帰宅(最終回)
2020歩き遍路追記(214) 内子座
2020歩き遍路追記(213) 内子で会った達人
2020歩き遍路追記(212) 内子の芳賀(はが)邸
2020歩き遍路追記(211)
2020歩き遍路追記(210) 十夜ヶ橋のお大師様
2020歩き遍路追記(209) 大洲城
2020歩き遍路追記(208) 大洲にて「臥龍山荘」
2020歩き遍路追記(207) 大洲にて「おはなはん通り」
2020歩き遍路追記(206) 札掛大師が大変なことに
2020歩き遍路追記(205) 宇和町から鳥坂峠遍路道
2020歩き遍路追記(204) 宇和町卯之町
2020歩き遍路追記(203) 43番明石寺にて
2020歩き遍路追記(202) 歯長トンネルから明石寺へ
2020歩き遍路追記(201) 仏木寺から県道31号線
今年の猛暑でテレビが壊れました...
感情の波風を立てない人生
【お写経初め】
つつがなく初詣やったけど
グルメ通を連れていきたい宮崎のお店
大晦日から初詣
2021年歩き遍路~46日目 ハイウェイオアシス~60番62番63番64番
2021年歩き遍路~48日目 巡礼さんのお宿から65番手前まで
2021年歩き遍路~49日目 65番から民宿岡田
2021年歩き遍路~51日目 68番~70番~温泉
2021年歩き遍路~55日目 82番先~83番~温泉
2021年歩き遍路~56日目 84番~屋島山頂
2021年歩き遍路~58日目 志度~86番・87番
2022年春歩き遍路~6日目 18番19番から鮒の里まで
2022年春歩き遍路~9日目 22番・23番→道の駅日和佐(泊)
毎年5月に行われる薪御能は、興福寺のどのあたりで行われる?・・(^_-)-☆
Vパレードの裏でVパレードの裏でデコピンは「おしっこを我慢できる」?・・(^_-)-☆
着るものより寒さの性か血圧が高くて心配です?・(^_-)-☆
漫画が読める目になって欲しいですね・・(^_-)-☆
葛城市や平群町が産地で、産出量日本一の種類もある観賞花は?・・(^_-)-☆
自主トレ5日目は傾斜を使って投げ込みで大谷翔平、投球フォーム確立へ‥(^_-)-☆
大谷翔平 “二刀流復活”へ着々と調整し捕手役へ力強く投げ込む‥(^_-)-☆
正暦寺で室町時代に造られ、その後有名になった奈良の特産品は?・・(^_-)-☆
肉類はカシワで、カロリー調整か?・・(^_-)-☆
ドジャース・大谷翔平選手が「二刀流復活」のシーズンへ笑顔でバッティング練習 を!!
佛隆寺にあり、弘法大師が唐から持ち帰ったと伝えられる茶の用具は?・・(^_-)-☆
血圧剤を飲み忘れると寒い性か高血圧に?・・(^_-)-☆
大谷翔平は運転席、ベッツは寒中水泳、フリーマンは慈善活動、MVPのオフショットに絶賛‥
奈良に言及した次の書物のうち、本居宣長が書いた日記は?・・(^_-)-☆
血圧が高くて心配ですが?・(^_-)-☆
8日前
【 テアラロア Day19/ 人生で一番うまいスコーン 】510km地点 - Puhoi Cottage Tea Rooms
20日前
【 テアラロア Day18/ 雨 + 草は悪態のもと】トレイルエンジェル宅 - 510km地点で野宿
21日前
【 テアラロア Day17/ 甘くなかったPakiri Stream】Riverside Holiday Park - トレイルエンジェル宅
26日前
【 テアラロア Day16/ ノースランドのハイライト 】Waipu Cove Campsite- Riverside Holiday Park
28日前
【 テアラロア Day15/ 大失敗のロードウォーク 】Ocean Beach Campsite ー Camp Waipu Cove
【ご報告】ブログの放置申し訳ございません
【 テアラロア Day14/ ふかふかの東海岸 】Tidesong- Ocean Beach Campsite
【アウトレットの登山靴はすぐ壊れる?】セール品の「トポアスレチック」を買ってみた!履かないほうが劣化する!寿命やNG保管について
【 テアラロア Day13/ 初の渡渉はてんてこまい 】Whananaki Holiday Park-Tidesong B&B
海外ULハイカーも絶賛!「山と道」超えの軽量ゆるパンツTANNUKI(タヌキ)「Sato Wind Pant」 登山でやみつきのランニングウェア
エマージェンシーシートの"持っているだけ"を卒業!1枚で何役もこなすSOL「エマージェンシーブランケット」の使い方
【2024「三条の湯」周辺の紅葉速報!】見頃は週末〜来週前半あたり?1,400m以下ならまだ間に合う!
【 テアラロア Day12/ 悩みは尽きない 】306km地点キャンプ地-Whananaki Holiday Park
【 テアラロア Day11/ 爽やかな森は幸せだ】The Farm- 306km地点キャンプ地
【登山のステップアップ】高尾山からアルプスへ!初心者のころやっていた「ソロ登山」を見据えたトレーニング方法
1日前
No. 206: 春休みと帰国準備
5日前
No. 205: オアハカ その三
8日前
No. 204: オアハカ その二
11日前
No. 203: オアハカ その一
15日前
No. 2XX: メキシコの郵便 その2
27日前
No. 201: ベニート・フアレス誕生日
No. 200: 皆既月食
No. 199: サンダルを食べる
No. 198: 突然の
No. 197: 2023年度3次隊中間報告会
No. 196: 日本商工会議所ケレタロ支部と2024年度2次隊
No. 195: サン・ファン・デル・リオ
No. 194: ケレタロ旧市街
No. 193: ヒカマは大根の代わりになるか
No. 192: 聖燭祭と憲法記念日
2日前
狭山稲荷山公園の桜と狭山市立博物館の「伊東亘展」へ〈後半〉(埼玉・狭山)
3日前
狭山稲荷山公園の桜と狭山市立博物館の「伊東亘展」へ〈前半〉(埼玉・狭山)
5日前
桜が満開の所沢航空記念公園を巡る(埼玉・所沢)
8日前
金仙寺と比良の丘周辺に咲く春の花〈後半〉(埼玉・所沢)
9日前
金仙寺と比良の丘周辺に咲く春の花〈前半〉(埼玉・所沢)
14日前
東川沿いに咲く春の花をめぐる(埼玉・所沢)
16日前
「石神井公園ふるさと文化館」の「石神井ものがたり展」へ(東京・練馬)〈後半〉
18日前
「石神井公園ふるさと文化館」の「石神井ものがたり展」へ(東京・練馬)〈前半〉
23日前
西武鉄道で「川越鉄道開業130年記念乗車券」を発売
26日前
歴史民俗資料館で「おひなさま展」観覧と周辺の社寺へ②(東京・中野)
29日前
歴史民俗資料館で「おひなさま展」観覧と周辺の社寺へ①(東京・中野)
国登録有形文化財「秋田家住宅 春の特別公開」へ(埼玉・所沢)
「雪割草展示会」の観覧に吾妻まちづくりせんたーへ(埼玉・所沢)
この冬初めて わずかながらの積雪に(埼玉・所沢)
生涯学習センターで「所沢市文化財展」を観覧(埼玉・所沢)
【お知らせ】令和2年7月2日投稿分より新しいブログの掲載先を移動しました
【お知らせ】雨宝院(京都市)で書き置き御朱印の郵送受付中
【お知らせ】石光寺(葛城市)で書き置き御朱印の郵送受付中
【御朱印コレクション】教法院(京都市)の初期の書き置き御首題
【御朱印コレクション】天之宮(大阪府岬町)の書き置き御朱印 その4
【御朱印コレクション】天之宮(大阪府岬町)の書き置き御朱印 その3
【御朱印コレクション】天之宮(大阪府岬町)の書き置き御朱印 その2
【御朱印コレクション】天之宮(大阪府岬町)の書き置き御朱印 その1
【御朱印コレクション】清聚院(京都市)の地蔵十福 その2
【御朱印コレクション】清聚院(京都市)の地蔵十福 その1
【お知らせ】明日7月1日より養源院(京都市東山区)の拝観再開
【お知らせ】7月1日から15 日まで千本ゑんま堂(京都市)で風祭り開催
6月28日 妙傳寺本光院(京都市)でいただいた信行会参加者限定御首題
6月28日 法住寺(京都市)でいただいた書き置き御朱印
【2013年12月の記事】大和北部八十八ヶ所霊場御朱印 番外・奥之院
7日前
広島新四国八十八ヶ所 第八十二番 洞雲寺
7日前
広島新四国八十八ヶ所 第六十八番 正覺院別院薬師堂
7日前
広島新四国八十八ヶ所 第八十三番 正覺院
7日前
広島新四国八十八ヶ所 第八十一番 蓮光院
8日前
花見ランニング
Diving in Kominase!
Diving in Hirosima Bay!
Diving in Hiroshima Bay!
Diving in Hiroshima Bay! 潜り初め!
初詣ラン
☆謹賀新年2025☆
Diving in Tatsukushi!
Diving in Hiroshima Bay!
Diving in Suo-Oshima!
Diving in Hiroshima Bay!
九州三十三観音霊場 特別霊場 大宝山 報恩寺
九州三十三観音霊場 第三十三番札所 源光山 明石寺
九州三十三観音霊場 第二十三番札所 雲仙山 満明寺
九州三十三観音霊場 第二十二番札所 月圭山 芳證寺
九州三十三観音霊場 第二十一番札所 大悲山 向陽寺
九州三十三観音霊場 第二十番札所 西高野山(白山) 普門院 大徳寺
九州三十三観音霊場 第十八番札所 水浄山 興福寺
九州三十三観音霊場 第十七番札所 起雲山 含蔵禅寺
九州三十三観音霊場 第十六番札所 立護山 満願寺
九州三十三観音霊場 第十五番札所 龍雲山 興禅院
九州三十三観音霊場 第十四番札所 飛龍山 大光院
九州三十三観音霊場 第十二番札所 西高野山 善通寺 椿大堂
九州三十三観音霊場第十番札所 無量寿山 弘法寺
九州三十三観音霊場第九番札所 穴井山 蓮華院 仏生寺
九州三十三観音霊場第八番札所 日輪山 宝積寺
町歩き★東長寺 枝垂桜
寛永寺開山堂両大使堂へお参りと御朱印♪
安楽寺(高知市)の本堂へ
尾崎放哉、源義経、弘法大師、みんな香川にゆかりあり
「星の岩屋」の岩屋から外に出て
陽春の中、地元の公園を散策すれば、79歳の私でも、多彩な情景にめぐり逢い・・。
アレを卒業します\(^o^)/
空師の仕事
本日、隣の大銀杏が伐採されます
神護寺 楼門 和気公霊廟 明王堂 金堂 五大堂 毘沙門堂 大師堂 和気清麻呂の私寺 紅葉 伝 源頼朝 19
レンタカーで、安楽寺から観音寺、井戸寺へ
レンタカーで、熊谷寺から十楽寺へ
切幡寺境内の黄葉(こうよう)
レンタカーで、藤井寺から切幡寺へ
四国遍路 香川(讃岐)編
【静岡*熱海】シャトレーゼロッジ熱海
【石川】山代温泉 たちばな四季亭
函館旅行記⑤〜函館で絶対に食べたい名物グルメ・その2
【富山】全6室の和モダンオーベルジュ お宿いけがみ
【神奈川*箱根】BLISSTIA箱根仙石原
思っているだけじゃ実現しない
大阪茨木の炭火焼肉・長寿園はコスパ最高
札幌ビジネスホテル完全ガイド|女性に嬉しい安心快適宿
星降る山荘 七時雨山荘
大江戸温泉物語Premium ホテル壮観
名湯秘湯うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで
奥州秋保温泉 蘭亭
仙台 秋保温泉 華乃湯
テキスト散歩:初の大阪旅行!! 1泊2日の散歩記録だ!【前篇】
お金のせいでやりたい事を我慢せず、節約&収入上げて夢を叶える