趣味の映画,海外・国内旅行,バードカービング,陶芸,水墨画,手作りスモーク,テニス
カナディアンロッキー在住の現地ガイドのブログ
思い立ったが、書き時。 つまらないことから、グチまで完備の日記です。 気分が乗ると長々と書きます。 気分が乗らないとメモ書きになります。
珍スポット&B級スポットのYoutube動画を紹介!
ライブ遠征大好き! 旅行大好き! お宿大好き! そんな筆者が北海道から沖縄まで飛び回り、高級お宿から格安ビジネスホテルまで様々なお宿の宿泊記録です。
神社や旅行などをメインに色々と書いています。
気ままに時間のある時にランチなどの生地や旅の記事。自宅でイタリア家庭料理を教えております。
2015年4月から約1年間アジアの国の素朴な生活の中にある幸せを探して旅した記録です
海上コンテナ、略して「海コン」。このコンテナを大型トレーラーで運んでいる運転手の日常です。
たかぴー625(美祢線大好き) https://twitter.com/dybes800
子連れで沖縄旅行を実現するための沖縄旅行ブログです。 https://tempa.jpn.com/
旅行好きの20代がブログを書きます。海外・国内旅行について、周辺情報もたくさん紹介できたらと思っています! まだ準備中ですが、7月中には本格始動したいと思っておりますので、よろしくお願いします。WordPress難しい。。。
還暦おじいのぼっち生活。 趣味と暮らしと、一緒に暮らすセキセイインコのぴいの事。 他、北海道の景色やグルメもお楽しみ頂けたらと思います。
トーストクマグスでもある人気料理研究家の川上文代による世界の旅&食日記です♪
南国に移住して10年、念願のペンションをオープンさせました。
実践心理学NLP、魔法の質問、ハーマンモデル、ウェルスダイナミクスでビジネスと人生を加速させます。
セネガルを中心に西アフリカの最新情報をお届けします。更に、タンザニアやセネガルのレストラン・食堂、見所、ショッピングモールが満載な趙詳細マップも作成しています。また、過去に3年間生活した、スリランカも紹介しています。
ひとり暮らしのあーばぁちゃんと娘のまるちゃんの日記として始まりましたが、今は特養に入所してのんびり暮らしているあーばぁちゃんと50代後半戦をアクティブに過ごしたいと望む娘まるちゃんの日記とあいなりました。
美食料理研究家「博多のリリー」です。「辛口リリーのこれ美味しい!」を月刊で新聞に連載中です。いろいろな食材に着目し、ここをこのように頂くと美味しいと皆さまが捨ててしまっている食材の美味しい食べ方、調理方法を紹介しています。
ニュージーランド、ロトルアでの日常を、多くの写真と共に連日ご紹介しています。
還暦祝いに始めた女子一人旅の忘備録。出歩けるときに出ておかないと! 格安航空券を使っての日帰り海外旅行や2-3日の旅が得意。イギリスの田舎より発信。
旅上手になりたい30代夫婦の気まぐれ旅日記。写真や地図あります。
建仁寺〜禅居庵摩利支尊天堂・京都全力冬の旅⑩【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
2020年 (253) スタイル-33-スタイルブック25年3月/南座/熊野/大豊神社/・・・
第1199回 新日吉祭出立の儀~新日吉祭神幸祭~その2
八坂神社〜巽橋、辰巳大明神・京都全力冬の旅⑨【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
泉屋博古館「リニューアル記念名品展1」、新緑の永観堂
清水寺随求堂・京都全力冬の旅⑧【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
東寺・京都全力冬の旅⑦【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
御金神社・京都全力冬の旅⑥【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
2025GWの京都・大阪万博家族旅行 1日目
横浜歴史研究会「古文書講座」、和歌の会
仁和寺・京都全力冬の旅⑤【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
【京都】宇治、『三室戸寺』に行ってきました。
【京都】宇治、『三室戸寺』に行ってきました。
北野天満宮〜将軍八神社〜地蔵院(椿寺)・京都京都全力冬の旅④【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
千本釈迦堂・京都全力冬の旅③【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
ミニトラックに関しては勿論の事、その他にもイロイロな商品紹介や日々の出来事を書いています。
台湾に出会い人生観が変わりました。
ヘタレ野郎の過去の旅を時系列で綴ってます。ヘタレでも海外一人旅できるという参考にでもなれれば。
自身が訪問・参拝した神社・寺社の歴史や雰囲気、御朱印の有無などを発信。 地元のこと多め。車で5時間圏内は地元。
プチFIRE(60歳を過ぎ年金不足分を金融の力で稼いぐ)、して車中泊で日本一周しようと思っています。 それ以外にも小さな旅も予定しています。そんな旅の記録です。
ホテルの客室は、全室バルコニー付きでゆったり。ビジネスや琵琶湖・京都への観光の際は、ぜひ!滋賀、草津のホテル21(hotel21)へご宿泊を
ふつうの会社員夫婦ですが盆正月はちょっとだけラグジュアリーに海外旅行を楽しむのが趣味。アイスランド、フィンランド、ドバイ、ギリシャ・サントリーニ&アテネ、マレーシア・ランカウィ島などの旅行記です。
信州・美術・生活情報サイト「あるぺんふらう」の編集日記
愛猫きなこの日記を中心に、神社仏閣参拝記やクワガタ採集記など、趣味の記録です。
乗り物を中心とした街の話や、機械技術のを、レトロとローカルの視点で追いかけていきます。
2016年に南極上陸や中・南米縦断をはじめとした世界一周旅行を終え、最近は、モンゴル、ヨーロッパ、中央アジア等あちらこちらを、ぼちぼちと旅しています。
ポルトガルの一般情報、ネタ情報、取材を通じての面白話など、ポルトガル再発見のバイブルを目指します。
毎日のうふふととほほを掲載。訪問した街の情景を写真多数で掲載しています。
龍神と共に「私らしく生きる」メッセージを伝えるシャーマン☆レイチェルのスピリチュアルな日々
花と緑と水を求めて関東近郊をプチ旅する尚雀のブログです。爺様猫のチャマも時々登場します。
夫と2人の子どもと暮らす60代パートです。家庭菜園、ガーデニング、両親のお世話、旅行、ゴルフ、フラダンス、美術、音楽、簡単料理、手話、フランス語、メルカリなどを綴ります。
日本のダムの魅力を網羅的に紹介するブログです。ベスト10、三大ダム、貯水量、歴史など、ダムに関するさまざまな情報を探訪。
ゆるげんです。 ほいりげ(Huerige)は、ウィーン郊外にある庶民的居酒屋の総称です。居酒屋気分でくつろいでいただければ幸いです。
人生という摩訶不思議な旅を、みなさんと共に楽しんで参りましょう。
鉄道から天文まで浅く広くがモットーの自称社長による駄文 有益情報がたまには出るかも?
「幸せな日常食」をテーマに、世界一周の旅に出ました。世界にはまだまだ日本で知られていない美味しいものがたくさん!ローカルなお店に突撃して、現地の人が普段から楽しんでいる日常グルメを中心にご紹介していきます。
『深夜特急』に憧れる妻(めがね)と「肉食べたい」が口ぐせの夫(ハゲ)。 バックパックをかついで歩く、節約世界旅行の日常の記録。
ウィーン国立歌劇場
ベトナム旅【マクドナルド】
【トルコ&イタリアの旅2025 ④】世界遺産の街ラヴェンナ観光|モザイク三昧♪
庶民がビジネスクラスに乗った話(その1)
(パリ旅行´25)大衆食堂『Bouillon Chartier』と16区にある『Le Paris Seize』
極度乾燥(しなさい)
【2025年最新 青森空港発おすすめツアー・キャンペーン】 HIS東北 スーパーサマーセール
ウィーンの夜
カルタジローネ(シチリア島/イタリア)〈ヴァルディノートの後期バロック様式の町々〉
ブダペスト東駅から列車に乗って
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.2 出国からフランス(トゥールーズまで)
アヴィニョン④ラ・シャルトルーズ(祝福の谷の修道院)
ハンガリー国立歌劇場
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.1 持ち物準備編
アジアクルーズ乗船記Vol.22 国際通りで沖縄料理満喫
WONG SOLO の看板でPajak Reklame シール発見
インドネシアの炭酸飲料とペットボトルについて
新装開店のWarung(ワルン)にて ジャカルタ
Janji Jiwa Jiwa toast で新メニュー購入
新装開店のWarung(ワルン)にて その後 ジャカルタ
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)経由 Jl.Satrio(サトリオ通り)をJalan-jalan(散歩)
日本と違う慣習に遭遇 Di Indonesia
City Walk 前のJl.K.H.Mas Mansyur をJalan-jalan(散歩)真北を目指して買い物 Di Jakarta
Jl.K.H.Mas Mansyur の道沿いにあるKurma でナツメヤシを購入
Jl.K.H.Mas Mansyur からThamrin City へ買い物
もっと近くに Janji Jiwa Jiwa toast (ジャンジ ジーワ) があった
コタ カサブランカのDECATHLON(デカトロン)で ゴルフシューズを購入
新装のBatik Keris へ行ってみた
Jl.Sudirman(スディルマン通り)で歩行者天国? ジャカルタにて
新しい陸橋が Jl.Sudirman(スディルマン通り)に完成
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)