水路の堤防の斜面に白い彼岸花が咲いていた。白い彼岸花と言っても、黄色味の有る白だ。以前には無かったので、この二、三年の間に植えられたようだ。赤い彼岸花と黄色い鍾馗水仙との交配種とのこと。シロバナマンジュシャゲ・ヒガンバナ科ヒガンバナ属・学名Lycorisalbiflora・自生地九州・開花期9月から10月・ヒガンバナとショウキズイセンとの交配種(BOTANICA)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。https://blog.goo.ne.jp/r...白い彼岸花(シロバナマンジュシャゲ)
由布院、金鱗湖の眺めは如何。 九州の秘境温泉プラス、湯平、杖立、由布院、黒川温泉を歩く旅が続いています。 金鱗湖の入り口は、ちょっとわかりにくかった。 喫茶店の横を通り抜けて、湖にでた。 こぢんまりした池のような湖。 今は、人の勢いと、木々
安倍倉山(あべくらやま)二子山から縦走して長柄に下山しました
ハイキングコースの入り口に有る、長福寺跡には地蔵と一緒に僧侶の墓も並んでいました。 葉山町北部に位置する高さ161mの山で、近くには二子山(上・下)があり、二子山山系の一部として存在している山で、保安林指定されているところは杉と檜が植えられ頂上付近には山桜が多く植えられています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ <ご参考>三浦アルプストレッキングガイhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/showfile.php?fid=4593 神奈川県三浦郡葉山町長柄JR横須賀線、逗子駅/京急逗子線、逗子葉山駅からバス 2022年に歩いた三浦の山々 Youtubeライブラリhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO7IL7a_SlRYM-PL..
この下辺りに住んでいた事があるので、この辺りも行動範囲だった。 それにしても、震災後地盤沈下したままと言えば言えるでしょうね この場所には、別のラ-メン屋…
Dot-to-Dot「Amazing Animals」4種類の完成品
こんにちは、うさ三郎です。空き時間にコツコツ進めているDot-to-Dot、4枚完成したのでお披露目します。右上の作品は、レッサーパンダでしょうか?左下のフラミンゴは、完成に近づくまで正体がわかりませんでした。アンモナイトかと思ってた。20枚ほどあるうちの、半
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで四条通を西に去った橋弁慶山の町衆が、「四条河原町」交差点を東に向かれて、約900m先の八坂神社へ拝礼されています。その直後から、くじ取らず順番固定の「曳山1番」北観音山が河原町通を南下しています。今回は、北観音山の辻回しを中心に掲載します。撮影日は、2022年7月24日日曜日午前10時45分。前祭同様、後祭も2022年の...
2022年9月21日 巾着田(埼玉県日高市) このところ晴天の日がなく、行けないままに見頃が過ぎてしまうのではと 思いましたが、なんとか...
旅行と言えば、お土産!!! 今回も買ってきました~。 まずはステッカー! ユーコン準州では、「ワタリガラス」は
毎週土曜日の10時から14時の間に UBC FARMにて マーケットが開催されています♪ 久々にFarmに行っ
バンクーバー 自転車借りてスタンレーンパークを1周してきた♪
久々に来ました、スタンレーンパーク! 実は3月に1度 この公園の敷地の中にある「水族館」に来た際に少し散歩した
バンクーバー $15以上でも食べたいと思った ラーメン「暖暮」
先日、ダウンタウンに行った際の昼食に選んだお店がこちら! Ramen DANBO 13時ぐらいでちょうどランチ
スマホのスケジュール帳、今日は久しぶりに空欄となりました。 なので彼岸花でも観に行こうと思っていましたが、あいにくの雨。 急遽、美容室へ髪のカットに行き、昼からは家でゴロンゴロンと過ごしました。 今日のブログは、過去の「近江鉄道沿線の彼岸花」画像です。 来週、時間があり、まだ間に合えば鉄道沿線行きたいと思います。写真を撮るときのマナーとルールを守って・・・ Facebookに「花のまち」滋賀のグループを...
9月最初の週末、気温は上がったものの、風に少し涼しさを感じる東京多摩地区。高幡不動尊の境内は参拝者が少なめ。ヤブラン(藪蘭)、キジカクシ科又はユリ科。これは葉が斑入りの品種。日本庭園にはこの斑入りのヤブランが良く似合う。
バイデン大統領がコロナ禍の終焉を口にしたそうですが、この状況でよく言うな、です。煽りを喰らってファイザーやモデルナなどの株は激下がりとか…確かにワクチン接...
RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 台東区 / 谷中 / 2021.6.27 先ずは、まったりイカした駐車場を堪能する沼おじさん・・いいねぇ、たぶん昭和からそこにあり続ける花柄カーテン ww 今日は谷中をぶらぶら・・場所は根津神社の近く。何故かこの辺りをぶらぶらしてると、いつも同じ道に出てしまう。ここ・・ RX100 M3 Vario-Sonnar T* 24-70mm F1.8-2.8 / 東京都 台東区 / 谷中 / へび道 / 2021.6.27 谷中二丁目にある道なんだけど、前を歩いていた子供が父親に「 へび道、通っていこう!…
岩上のロッカストラーダ 猫とハンバーグと見逃した眺めすばらしい古城跡
昨日ご紹介したロッカストラーダ(Roccastrada)の村では、こんなふうに切り立った岩の上にある展望台から、Roccastrada (GR), To...
人気がありすぎて休日の日中は周辺の道路が渋滞するほどに人が訪れる。入場無料の富士山博物館に展望台が大人気。敷地内の温泉は村民しか使えないので注意が必要だが、近隣に普通の銭湯もあるので安心。山盛りの千切り大根をのせた鳴沢村の郷土料理「せんどそば」、鳴沢菜まぜご飯、ビスケットの天ぷらなどの鳴沢村ならでは料理が人気。
私、先週めでたく40歳になりました。よんじゅう、しじゅう、何だかまだ聞き慣れないし、気持ちだけはまだまだ十代。とはいっても体型はしっかり40のオバサン。ち...
こんばんは😊今日も訪問して頂きありがとうございます!!シルバーウィーク後半戦🤞三日間とも仕事なので、三連休とか関係ないけどね😰今日のレッスンは、祝日なの…
山陰駅巡り22夏-京都兵庫鳥取編(23) 京福電気鉄道嵐山本線 嵐山駅 ~嵐山観光玄関口の"はんなり"駅~
※本日、ついに西九州新幹線の武雄温泉~長崎間が開業しましたね~。実はこの日を目標にJRの完乗を目指していましたが、今月初めに達成できました(^^)/ 但し、数週間だけの達成率100%となります^^;それでは、山陰までまだ行けてない「山陰駅巡り」・・・嵐電の帷子ノ辻駅から嵐山本線に乗車しました。電車は変わらず神社や寺院の名のつく駅などに停車しつつ、終点の嵐山駅に到着しました。1番線の到着。これにて嵐電の踏破完了~🚋&...
〔夏旅4日目〕京都観光、鉄道博物館と嵐山散策 その後は吉野へ
旅も4日目。いつもなら旅疲れの出る頃なんですが、今夏の旅は暑さの盛りを過ぎて猛暑日がないので身体への負担は小さいです。バックパッカースタイルで毎日重たいザックを背負っていますが持病の腰痛も問題なし。残念ながら前線の影響で昨日のような晴天とは真逆で低い雲が垂れ込めています。おかげで今日も涼しいのですが、午後からは雨予報が出ているのが唯一の心配材料です。●嵐電に乗って25年ぶりの嵐山渡月橋へ若い頃は京都の...
2022年7月13日 いづろ通にて 鹿児島交通の998号車(元国際興業バス/いすゞキュービックLV KC-LV380L/いすゞ:96年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿した元国際興業バスの画像は右側または上部のカテゴリー『元国際興業バス』又は『鹿児島交通(元関東系車両)』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいた…
この 3 日間、やる事が多すぎて、昨日は夜中の 3 時ごろまでパソコンと格闘。なのでブログの更新ができ...
松本は、パン屋さん激戦区でもあるのですが。このベーカリーは、ちょっと町中から離れています。ワタシが宿泊していたのは「美ケ原温泉」というところで、駅前のバス...
都営地下鉄の側面再現LED表示 その121です。 浅草線5300形の側面再現LEDになります。 色んな種別と行先を組み合わせた架空表示なども含めて、公開していきたいと思います。 ※ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、編集や変換作業等の関係で、若干異なる部分があるかもしれません。 ■過去に投稿した、都営地下鉄5300形の側面LED再現表示は、上部または右側のカテゴリー『都営地下鉄 再現LED表示』をクリックしてご覧ください。 今回はこちらです。 今回は以上です。 お付き合いいただきありがとうございましたm(__)m この表示はpixivにも投稿しています。 #LED表示 都営地下鉄 側面再…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳・年長、私45歳アラフィフ(最近ではアネフォーなどともいうそう)です。連休の中休み、娘の風邪も台風中に良くなり、私は仕事、娘も保育園。各地台風のニュースが多くありましたが、少しでも被害が少ないことを願
British Airways American Express 一択!!イギリスのクレジットカード5選徹底比較
イギリスで銀行開設したあとに考えるのは、ポイント還元があるクレジットカードを作って日々の買い物をポイント還元してどうにかお得にしたいもの私は銀行開設後しばらくは銀行のデビットカードを使っていたのですが、途中からポイント還元した方がお得という
【新型コロナ情報】9月23日新たな感染者 国内計63,871人 東京7,559人
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内9月23日新たな感染者東京都7,559人、大阪4,930人、福岡2,030人、愛知3…
♪かもめが走る かもめが走る そして ♪飛んで飛んで回って回わる ブルーインパルス・・・デスカネ。 今日から、長崎駅と武雄温泉駅を結ぶ、日本最短の西九州...
やちぐちひろゆき の ウゾウムゾウてん こんなふうにかんがえてます。 道徳は他人に嫌われない作法。 無意味な人生は平穏な暮らし。 愛は欲望の美化。 よく天邪鬼だと言われます。 人の意見に逆らいたいわけじゃなくて、 自分好みの答えを探しているだけです。 2022年9月27日から10月2日まで Gallery KINGYO 〒113-0022 東京都文京区千駄木2-49-10 xn--cckkci4eve7kf8f.com 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変…
秋月展 月をテーマにした秋恒例の作品展。 平面作品と立体作品。 梅宮順子、奥秋由美、国枝愛子、鈴木麻美、 鈴木ひろみ、瀧田さりな、田代幸正、やまむらこあき 2022年9月22日から10月2日まで Art Gallery 山手 〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手100 サンセット山手101 ℡045-628-0267 xn--cckkci4eve7kf8f.com 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変更、および 入館方法などが変更になっています。 状況が日々変動しているため、各施設の公式HPなどで最新の情報を…
店長ファミリー、夕方の海へ。 洋服を着たまま、海に入るのは沖縄県民あるあるです。
はいたーい!さしみ亭店長隊長でございます。本日もご来店くださいましたお客様。SNSでいいねしてくださいました、優しいフォロワーさん。そして、ブログをお読みいただいている皆様。誠にありがとうございました。最近は台風が何度も通過し、海が荒れて魚
ファイザー社の文書が裁判所命令で公開され、9ページにわたってmRNAワクチンで起こり得る有害事象(1291種)、2回目、3回目と接種するにつれて死亡率が上がること、接種者は後天性免疫症候群(AIDS)になりやすいこと、ファイザー社のmRNAワクチンは肝細胞に入りDNAに変換されてしまうことなどが明らかにされました。有害事象の一部をgoogleで調べてみました。(Page6-2)◆リンパ球性下垂体炎下垂体にリンパ球などの細胞が浸潤し炎症が起こる病気です。炎症によって下垂体組織が破壊されて機能が低下します。下垂体前葉が障害され下垂体機能低下症をきたすリンパ球性下垂体前葉炎、下垂体後葉が障害され中枢性尿崩症をきたすリンパ球性漏斗下垂体後葉炎、両者が障害されるリンパ球性汎下垂体炎に分けられます。◆新生児リンパ球減...ファイザー社から公表された有害事象(42)
9月11日、朝一番、バイク飛ばして見頃を迎えた美山茅葺きの里まで、蕎麦の花を撮りに行って来ました。1.到着~!。ガスッてるかも?と急いで来ましたが、もう少...
カフェで魔法使いゆかりんさんのセッション・2【2年半ぶりの沖縄本島泊まりの旅・10】
5月に魔法使いゆかりんさんのセッションを受けに行った私。メニューも何回か頼んでいてお会いしたこともあり、普段ゆかりさんと呼んでるので、ここからはゆかりさんで書きますね。 ゆかりさんとカフェでお会いして、席について紅茶とケーキを頼みました。そこまでのことは前回に書いていて、こちらです。 www.englandsea.com ゆかりさんの気遣いで、ケーキを2つ頼んでもらえてうれしがる私。お顔ぼやかしててごめんなさい。 ゆかりさんにお願いしてたメニューは、ゆかりさん手作りのローチョコレートとチャクラ診断書と、私の相談事にかんしてゆかりさんがノートを書いてくださるのと、対面セッションが一緒になったもの…
ニューオリンズ は音楽もいいけど食べ物も美味しい!ガンボスープは最高だった!!【再掲出52】
ニューオリンズに行ってから「ケイジャン料理」が好きになりました。私の場合は、オクラ、挽肉、玉ねぎ、小さな豆を煮込んで作った「ガンボ」というスープの虜になってしまいました!