fgaerc
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
「ワット プラシーサンペット」はアユタヤにある3人の王を祀った巨大な仏塔があるお寺として有名です。 アユタヤにある多くのお寺が王朝滅亡のときにビルマ軍による徹底的な破壊をうけましたが、「ワット プラシーサンペット」は破壊が少なく、アユタヤ王国当時の仏塔が見ることができます。 地図 拝観時間:朝8時から夜6時まで 「ワット プラシーサンペット」はウィハーン プラモンコンボピットに隣接しています。 ここで入場券を買います。 入場料はタイ人20バーツで外国人50バーツです。 外国人にとって観光地ですが、タイ人にとって神聖な場所ですのでドレスコードがあります。参拝の際にはお気を付けください。 ワット プラシーサンペットの歴史 スコータイ王朝時代、スパンブリーの領主であったウートーン王(1314年ー1369年)は1351年にアユタヤ王朝を開き、当初「ワット プラシーサンペット」があった場所には王宮が築かれていました。 その後、アユタヤ王国11代ラーマーティボーディー2世(1472年ー1529年)は1492年に父のトライローカナート王、そして兄の1499年にボーロマラーチャーティラートを弔うために
こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です! 本日は「都心から日帰りor土日で行きやすい観光地」というテーマから日光を紹介します。 日光の概要 おすすめスポット(行った場所) 日光東照宮 鬼怒川温泉 華厳ノ滝(けごんのたき) 戦場ヶ原 行って感じたこと まとめ これまで海外の旅行記をお届けしてきましたが、 海外旅行のネタはいずれなくなってくるということもあり笑、 視点を変えて国内旅行の記事をお届けします! 最初の記事でも書きましたが、旅行の大きな魅力は 「一般的なイメージと違う世界を生で体感でき、体験を通じて感じる新しい発見や感性を体得することだ」 と思っており、 国内旅行も海外旅行と…
. 坂のホテル京都には、ゲストが自由に使える「音羽リビング」がある。 大きいテーブルが真ん中に。 季節柄、クリスマスの装飾に。 ドリンク類のある一画。 冷蔵庫
. ― 坂のホテル京都 露天風呂付き客室 ― さて、 お部屋は1階の106号室。 鍵はふたつ。 お部屋に通されて、びっくり! ありゃ! ベッドの上
こんにちは。東京は、真夏のような猛暑日が続いておりますが、皆さま不調を感じておりませんでしょうか年々、強くなる紫外線。くすみやシミ、シワやたるみなど、身体だけ…
マルセイユは、フランス第二の都市であり、最大の港湾都市です。その歴史は紀元前600年頃に築かれた古代ギリシャの植民市マッサリアに遡ります。 現代では貿易/商業港として栄える一方、2013年には欧州文化首都にも選出されました。 そんなマルセイユの見どころを紹介していきます。 さて、今回は、マルセイユ観光では欠かせない(と思った)フリウル島(Îles du Frioul)への日帰り旅行についてお知らせします。 フリウル島およびフリウル諸島について フリウル島までのルートおよび観光について フリウル島北側のRatonneau島を歩く まとめ フリウル島およびフリウル諸島について フリウル島はマルセイ…
今週は私一人で、ゆっくりのんびりとした 毎日を過ごしています。 旦那は仕事の関係で、1週間ほど留守です、 といっても、ここから30分程の所ですが。 遠方での仕事なら 私もついて行ったでしょう。 そういえば、パンデミックに入ってからは 大きな旅をしていないですね。 ハワイには...
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
γ‐gtの上昇が凄過ぎて他に目が行かなかったけど、若干ではあったものの肝臓系の数値が軒並み悪くなっていてショック。胆石恐るべし。 今日は群馬の伊勢崎40.1度だったのか…。 36度(さいたま市)で大騒ぎしていた自分が恥ずかしい。 それでもベランダは床が熱々で、寝そべったら岩盤浴効果を期待出来そうな感じだった。 そんな灼熱の中でアナカンプセロス吹雪の松が、涼しげな可愛い花を咲かせていた。 吹雪の松と桜吹雪は見分けが付き難い。 数カ月前に近所のスーパーで見つけた時、桜吹雪の別名かと思ったほど似ている。 朧月と小紫もそっくり過ぎ。 お昼に食べた文明堂の試供品。特撰五三カステラ。 ゴミカステラ…ゴミカ…
こちらはかなりおすすめの道の駅です。浜田道路のパーキングエリアも兼ねているということで作りがしっかりとしておりトイレや建物へ行きやすい構造です。道路からやや距離があるので夜間の騒音も少なめ。コンビニと銭湯もかなり近い距離にあるので車中泊を目的とした場合かなり利用しやすい道の駅となるのではないかと思います。
日時:令和4年3月24日 10時30分ごろ 住所:長野県軽井沢町軽井沢 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:長野県道133号旧軽井沢軽井沢停車場線(峠道)付近 ※軽井沢銀座商店会から旧碓氷峠方面に約1.3km ------------------------ 日時:令和4年4月20日 07時40分ごろ 住所:軽井沢町長倉 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:町道 ※セゾン現代美術館から千ヶ滝駐車場方面に約1.1km ------...
行き(6/20)は、八王子から松本へ行き、そこから特急「しなの」で長野へ。そして最後にしなの鉄道で、妙高高原へ行きました。帰り(6/22)は、妙高高原から...
香川に入ったのは、5月4日(水)でした。 ちょーーーど、お祭りをして、にぎやかだったので、寄ってみましたまるがめおしろまつり 丸亀お城まつり丸亀お城まつりの公…
金刀比羅宮 御本宮から奥社に向かいました 展望台から続く道の鳥居をくぐり、 真井橋(まないばし)を渡り北原白秋歌碑を過ぎ、 常磐神社御祭神:武雷尊と誉…
ビヤドゥを散歩するビヤドゥは、縦400メートル、横300メートルで、20分もあれば歩いて1周することができるほどの大きさ。モルディブではひとつの島がひとつのリゾートになっているのがほとんど。島なので、当然周りは海に囲まれているので、繁華街に遊びに行くとか、食事に行くとかは基本的にはできない。なので、滞在期間中は島から外にでることなく過すことになります(別の島に遊びに行くオプショナルツアーとかはあります)。リーズナブルなビヤドゥに高級
こんにちは、ももベルです。 本日は、世界最大のサンゴ礁に浮かぶ、 グリーン島の魅力をご紹介していきます✨ グリーン島とは? ケアンズからグリーン島へ 島に到着! 海に向かう グリーン島とは? 英)Green Island 世界最大の珊瑚礁グレートバリアリーフに浮かぶリゾートアイランドで、オーストラリア北東部の都市ケアンズから27kmの沖合いに位置。 その美しさから緑の宝石と称されています。 また、グリーン島は、世界で初めてグラスボトムボートを発表(1937年)&水中観測室を開設(1954年)した島で、グレートバリアリーフに浮かぶ中でも有名な島の一つです。 ケアンズからグリーン島へ ケアンズから…
都民も使える割引キャンペーン、スマイルステイ沼津を使って宿代ほぼ半額、沼津に行ってきました美味しい海鮮を食べて津波対策の大きな水門、沼津港展望大型水門びゅうお…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 先日、ここフランクフルトのカフェで開催しました 「おしゃべり会」(リアル&オンライン 同時開催)ご感想…
晴れ渡る空を、気持ち良さそうに飛んでいた飛行機は、 時間通りにバンコクのスワンナプーム国際空港に着陸した。 隣のご夫婦は、降りる際にも 満面の笑顔で会釈してくれた。 多少の罪悪感を感じながらも僕は、 「ハバァ グッタイム!」と最高の笑顔で挨拶した。 飛行機を降り、イミグレーションに向かい、入国審査の列に並ぶ。 実は僕は、カンボジア − ベトナム 間の移動が、あまりにスムーズで 審査が甘かった為、すっかり油断していた。 パスポートを、審査官に見せる。 その厳しい顔つきをした、細身の年配の男性職員は僕を見て、手元を人差し指でトントンして 「クァイテ」と言った。 (クァイテ…? 何だろう?? 「通…
【Anne på landet】Frognerparkenにあるオープンカフェ - Wabi&Sabi Norway - 🇳🇴カフェ&レストラン
・2022年6月(娘10歳、息子6歳) ・ホテル:ハイアット リージェンシー 大阪 ・予約:一休.comから予約しました。 2022年6月ハイアットリージェンシー大阪宿泊記全リンク
今日の伊東市は晴れ、 最高気温は31℃の予報です。 夏日ですね~ 7月14日まで延長された「静岡県民割」(今こそ しずおか 元気旅)は、次の都道府県民のみなさまがご利用になれます。この機会に、是非ご活用く
2022年6月17日、18日の1泊2日で旅に行ってきました。 岐阜県から長野県を周って行ってきました。 2日間の旅の道中で食べた物、見たもの、お土産を載せたいと思います。 お宿はまた別でブログに載せます。 ☆☆食べたもの編☆☆ いつも必ず通ると購入しているよもぎ大福です。 かしも産直市で売っているよもぎ大福です。 よもぎの香りが良く、とても柔らかで美味しい大福です。 午後になると売り切れてしまいます。 ちなみに山菜おこわも食べたのですが、とっても美味しかったです。写真に撮るのを忘れました。笑 棒葉寿司も売っています。 高山ラーメン 「つづみそば」さんです。 過去にも1度食べたことがあるのですが…
楽しみにしていたミスチルライブ半世紀へのエントランスかなり!とっても!ものすごく!最高でした 梅雨真っただ中の神奈川。日産スタジアムでの開催ってことで10日も…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、梅雨明けを見越して南の島へ行くことにしました。羽田からANAで2時間45分のフライト、美しいサンゴ礁の…
6/20-22までお世話になった、赤倉観光ホテルの館内のようすをレポします!到着日は雨が降りそうな曇り空だったので、帰りに撮った写真ですが、こちらが車寄せ...
津駅は、三重県津市羽所町にあるJR東海紀勢本線・伊勢鉄道伊勢線・近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線の駅。
少しずつ外国人受け入れにむけて規制が緩やかになってきましたが、2022年6月の時点では、日本に向けて出発する7
. ようやく「坂のホテル京都」の記録が始まるのだ。 モニちゃがとってくれた宿、「清水小路 坂のホテル 京都」はアチラね。 駐車場脇に、人力車が置いておりますた。 ※駐車場はココだけじ
はい、リピ確定! 成城石井に売ってるアメリカンクッキー(チョコレートチップ)がわしの好みすぎた! ザクザクサク…
天気が良好だという予報を真に受けて、1月後半のある日曜日、イングランド南部の海辺の町、ウィッツタブルを再訪しました。ところが、天気予報が外れて、この上なく、どんより。ウィッツタブルは前回に続き、またも灰色の世界でした。鉄道駅から前回と同じ道をたどり、途中で
ここは車中泊を目的としても結構利用しやすいかと思います。駐車スペースが広いので場所を選ばば夜間の騒音もそこまで気になりませんし、コンビニまでも近いです。日中は青山剛昌ふるさと館人気の関係もあって訪れる人も多いですが、併せて楽しんでみてはいかがでしょうか。
新年には神社に初詣に行かれるという方…6月30日も訪れておられますか?この日は「夏越しの大祓い」」と言って半年の穢れを祓い清めて頂ける有難い浄化DAY…★その他今月後半の吉日・吉方位、体調を整える食材やレシピetcもご紹介…季節を感じ心豊か...
田舎館と書いて「いなかだて」。いくら青森の、見渡す限り田んぼしかないド田舎(失礼…)にあるからって、その名前は堂々としすぎてるだろう・・・と昔から気になっていた場所でした。今回弘前から黒石に向かう途中、たまたまバスで通ったのですが、田舎館、
こんにちは、ももベルです。 本日は世界遺産に登録されている グレートバリアリーフのツアーに 参加した時の様子をお届けしていきます✨ グレート・バリア・リーフとは? グラスボトムボートに乗ってみた! グラスボトムボートとは? ボートからの景色 グレート・バリア・リーフとは? 英)Great Barrier Reef オーストラリアの北東部の海岸沿いに広がる世界最大のサンゴ礁。1981年に世界遺産(自然遺産)に登録。 全長約2,300km/面積約35万㎢。範囲内には約900島の島が浮かび、2500ほどのサンゴ礁(種類は約400種)がある。 約1800万年以上前から長い時間をかけて形成されたと考えら…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、八瀬、『崇道神社』に行ってきました。(22年6月8日) 『崇道(すどう)神社』は叡山電鉄三宅八幡駅から徒歩約7分です。 【一ノ鳥居】 桓武天皇は延暦3年(784年)に、平城京から長岡京へ遷都しました。 翌年起こった、藤原種継暗殺事件の首謀者として桓武天皇の弟、早良(さわら)親王が捕まり、淡路島へ流される途中で無罪を主張しながら非業の死を遂げました。 その後桓武天皇の近親者の死や、都の疫病が続き、早良親王の祟りだと恐れられ、早良親王の霊を慰めるために建立されました。 「崇道天皇」は早良親王が死後に贈られた称号です。 【ニノ鳥居】 【三ノ鳥居】 参道を歩いて行きま…
グリーンリッチホテル鳥栖駅前の宿泊レビューを紹介します。グリーンリッチホテル鳥栖駅前は鳥栖駅から徒歩1分の好立地なビジネスホテル。寝具は特にこだわりがありオリジナルのものを採用しています。駅前不動産スタジアムは徒歩5分、鳥栖プレミアムアウトレットは車で10分です。ホテル周辺にはコンビニも複数点在していました。
古都アユタヤには歴史的価値がある寺院がたくさんあり、ここ「ウィハーン プラモンコンボピット」には高さ17mの金箔に覆われた大仏が祀られています。 地図 入場料:無料 ウィハーン プラモンコンボピットの歴史 「ウィハーン プラモンコンボピット」にある大仏はアユタヤ王国9代ボーロマトライローカナート(1448年-1488年)の治世に現在の本堂の西側に建てられたとされています。 その後、アユタヤ王国24代ソンタム王(1590年ー1628年)の治世、1603年に大仏が現在のお堂のある場所移されたとアユタヤの訪れたオランダ人が描いた記録があります。 1706年、大仏の頭部が落雷により損傷し、アユタヤ王国32代スリエーンタラーンティボーディー王(1661年ー1709年)により修復されました。 そのようにせっかく修復された大仏ですが、1767年のアユタヤ王国滅亡時にビルマ軍によって「ウィハーン プラモンコンボピット」は大仏だけでなくお堂やそこに描かれていた絵画などが徹底的に破壊されました。 19世紀に入り、ラーマ5世とラーマ6世により「ウィハーン プラモンコンボピット」は修復されました。 そして、1
大阪市内で屋内プール・屋外プールの楽しめる貴重なホテル この記事では、子連れ旅行という観点からハイアットリージェンシー大阪のレビューをしていきます。 (特に記載のない場合、2022年6月時点の情報になります。) 基本情報 良い点 良くない点 個人的評価 ベストシーズン 関連する旅行記
ホテルについて2時間もした頃 「ピンポーン」とベルの音が。 続いて、カードキーでドアを開ける音がして、部屋に入
滞在しているホテルでは、ホテル内にある施設で食べ放題・飲み放題のため、1日中プールサイドやバーで楽しむこともで
金刀比羅宮 つづき 神馬を見て、癒されたらまたまたウォーク 到着~と思いきやコチラは 旭社旭社の御祭神は、天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・伊邪…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です前回のブログで崎陽軒の焼売弁当をアップして…
この5月下旬にわたなべこうさんのヒーリング・ツアーで大石林山につれていってもらいました。自然がすきなのと、大石林山の生まれ変わりの石をくぐってみたくて。 前回の生まれ変わりの石をくぐった前回の話はこちらです。 www.englandsea.com 大石林山に着いたときは霧雨だったけど、だんだん本降りになってきました。浄化の雨だねとこうさんはいってくださったので、いいほうにとろう(^o^) 確かに雨にぬれると緑は映えてきれいです。 美ら海展望台につきました。ここからきれいな海がみたかった。けど下の写真のように雨でまったく海はみえませんでした。 ここからの海がみたかったな~とつぶやいてしまいました…
. 昨年12月、モニちゃにプレゼントしてもらったお宿は「坂のホテル京都」なのだ。 ホテルに車を停めさせてもらって、周辺を散策。 「坂のホテル京都」は観光スポットど真ん中にあるのだ。 と
6月20日(月)部屋に到着して、すぐに写真撮りました。^^そのワリに冷蔵庫やエスプレっとマシンなどはすっ飛ばしてます。ベッドのあるスペース。リビングのある...
ホテルを後にしてランチにガーリックシュリンプを食べたいらしくダンナの好きなフミズへと今までなかった人にびっくり〜! 駐車場には、観光バスが数台あったのでき...
週末は、北へと小妹も自然な空気を窓から満喫のご様子小トラは、反対側の窓から(苦笑)いつもながらですが長閑な景色を見る度にアーミッシュビレッジへと続く長閑な...
先日、母と二人で仙台・秋保温泉の佐勘に宿泊しました。www.mamin50.work 温泉に向かう途中に立ち寄ったのが、 秋保ヴィレッジ アグリエの森。 農産物直売所で新鮮な野菜などが買えたり、 他にも加工食品、お土産、フードコート、 そして喜久福で有名な喜久水庵の商品が たくさん販売されています。 温泉に行く前に、ちょっと腹ごしらえ。 フードコートで食事をしていると 外に足湯が見えました。 食事の後に行ってみました。 こちらの足湯は、 フードコートの屋外テラス席になっています。 お茶を使った足湯「茶っぽりん」 営業時間は10時~16時 (冬季営業終了時間は15時まで) 無料で利用できます。 …
『2022GW ドライブ旅 4日目・丸亀に到着したら、お祭りしてたーーー♪』香川に入ったのは、5月4日(水)でした。 ちょーーーど、お祭りをして、にぎ…
24時間営業のガソリンスタンド有。駐車場のスペースは全国平均と比べると大きいものの、都会に近いので大型車は夜間を中心に足りなくなる恐れもあるので注意が必要。夜間の騒音は路線からの距離などの関係でそこまで静かではないので、音に敏感な方は対策をしつつ車中泊をされて下さい。
いや~昨日はホントにバタバタしました~ 同行者と電話・LINE駆使し仕事しろよ!笑 airをどうするか?の首脳会談 笑 事の顛末は1本のメールから ST…
窪川駅は、高知県高岡郡四万十町琴平町にあるJR四国土讃線・土佐くろしお鉄道中村線の駅。
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子ですただ今は移動中移動時も楽しみたい荷物も身軽…
. 京都の「豊国神社」は、豊臣秀吉をお祀りしているらしいぞよ。 と、いうことで、ちょいと参拝でござる。 鳥居。 手水舎。 参道を進むと、 えっ? 水戸黄門様?
ユナイテッド航空は8月1日よりグアムと名古屋(セントレア空港)、グアムと福岡の路線を再開させると発表しました。
コロナ禍で中断していたグアム旅行、入国時の陰性証明書の提出が不要になったことからいよいよ本格的に再開します。
現在の山門は、1783~1785年の間に、円覚寺中興開山として知られる第189世住持の大用国師(だいゆうこくし)誠拙周樗 (せいせつしゅうちょ)により再建されたものです。 門は禅寺における「七堂伽藍」を構成する建造物の一つで「三解脱門」の略で、「空」「無相」「無願」を指しますが、それらの境地を三次元空間に象徴的に表出させた物理的存在として位置付けられているそうです。正面に掲げられた扁額には「圓覺興聖禪寺」と書かれていますが、こちらは1308年頃の最初の山門再興の折に伏見上皇より賜った御宸筆の額草をもとに製作されたものです。 山門の軒は、放射状に垂木を配した禅宗様式の扇垂木で、楼上隅の組物は三手先となっています。楼上には、十一面観音、十二神将、十六羅漢像が安置されていますが、一般には公開されていません。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ ..
駐車場のスペースは大きめで夜間の騒音は小さめ。銭湯までの距離もそこまで遠くなく、コンビニは敷地内にあります。車中泊の観点からみてかなり利用しやすい道の駅ではないでしょうか。建設されたのも2019年で設備も新しく綺麗です。
こんにちは、あとりです❤️ 京都、八瀬、『御蔭神社』に行ってきました。(22年6月8日) 『御蔭(みかげ)神社』は叡山電鉄八瀬比叡山口駅から徒歩約8分です。 今回は「瑠璃光院」から歩いて行きました。 住宅街から、こちらの参道を進んで行きます。 山道を登って行きました。 『御蔭神社』は賀茂御祖(かもみおや)神社(下鴨神社)の境外摂社です。 この地は古くから賀茂の神が降臨したところと伝えられ、御生山(みあれやま)と呼ばれていました。 また、太陽のただ射すところという意味の御蔭山とも呼ばれ、これが社名の由来となりました。 振り返った景色です。 山の中です。 御祭神は下鴨神社の御祭神、賀茂建角身命(か…
もくじ1 娘も旦那さんもめっちゃ喜んだTさんからのプレゼント。2 『ホテル川久』の天然温泉露天風呂付の最上級スイートルームで夢のような1日✨2.1 めっちゃ広い最上級スイートルーム2.2 夜ご飯もゴージャス...
本日は海外に行く前に忘れがちな海外旅行保険について記事をお届けします!海外旅行保険は、忘れがちな対応ですが、場合によってはとても重要な対応になるので、出発する前に加入しているか確認しておいた方が良いと思っています。
今回の旅で宿泊させいていただいたのは白骨温泉「泡の湯旅館」さんです。 男女共有大露天風呂 白骨温泉入口 宿泊入口 最初の写真は混浴露天風呂です。 男女別の内湯と露天風呂もあります。 お風呂の入口には源泉を飲用できるようにコップが置いてあります。 日帰り入浴もできます。(10:30~13:30) 入口は違うみたいです。 日帰りの方は湯あみ着がないので、バスタオルを持参しないといけないみたいです。 宿泊は湯あみ着を借りれます。 宿泊者は夜中もお風呂は開いているので、好きな時間にいつでも入れます。 時間制限が無いのは嬉しいです! 宿泊棟の廊下には冷たいお水や、コーヒーなどが置かれていていつでも飲めま…
この夏はキャンプデビューをしてみようと思いませんか。初めての方や慣れない方はどんなキャンプ用品を準備すれば良いのか悩んでしまいます。忘れ物なく思いきりキャンプを楽しめるよう、キャンプ初心者の方向けにチェックリストを作りました。おすすめのキャンプ用品や更にキャンプを楽しむためのアイテム3選も紹介しているので参考にどうぞ☆
ようやく同行者もVISA申請して【ぼっち韓国】ではなくなりそうでとても嬉しい・・・ だってホテル代とかタクシー代とかタッカンマリも1人じゃ食べれないし 何…
おはようございます。昨日に朝は空全体に雲がかかっていましたが、今朝は晴れた空です。朝4時半の東の空はこんな感じでした。卵黄トッピングみたい。汗気持ちよくお...
アクセス抜群の鬼怒川温泉へ!電車でも車でも行きやすい、おすすめ観光地。 【1日目】早めのチェックインでバイキング 東武鉄道の株主優待券を持っていたので、一気に北千住から鬼怒川温泉駅まで北上!いちばんお得な使い方だと思う。 青春18きっぷと違い、片道のみ有効のきっぷであるため、途中下車の旅などには向かない。これからも応援するぜ、東武鉄道。 3時間くらいで到着!ちょうどSLの転車が行われていた! そこまで好きなものではないが、人が集まっていたので見てしまう。 ランチに向かったのは、ゆばで有名なここ! tabelog.com 料亭という感じで、芸能人もよく訪れるとか。めずらしく旅先で名物を食べられた…
今日の伊東市は、曇り、一時雨。 最高気温は24℃の予報です。 なんとも蒸し暑いです。 梅雨時にはアジサイの花が似合いますね。 毎年、少しずつ大きく育つアナベルです。 宿泊のご予約はこ
アユタヤにある数多くの古代遺跡は1991年にユネスコ世界遺産に登録され、「ワット マハタート」も古都アユタヤ遺跡の一つとして登録されています。 その「ワット マハタート」には樹齢100年以上の木の根に取り込まれた仏頭があるお寺として有名で世界中から多くの観光客が訪れています。 ワット マハタートの場所 アユタヤ駅からワット マハタートまで車で10分程です。 アユタヤ駅を降りるとこのような観光用のトゥクトゥクがあります。(値段は要交渉) またアユタヤでは観光用のレンタル自転車があり、お寺には専用の駐輪場があります。 入場料はタイ人20バーツ、外国人50バーツです。 ワット マハタートの歴史 「ワット マハタート」はアユタヤ王国3代目ボロムラチャティラート1世の治世、1374年に建設が始まりました。 しかし、「ワット マハタート」の完成を待たず、ボロムラチャティラート1世は1388年に亡くなってしまいました。 ボロムラチャティラート1世の崩御後に、退位させられていたアユタヤ王国2代目ラーメースワン王がクーデター起こし、1388年に再び権力を取り戻しアユタヤ王国5代目の国王に即位しました。
昨日の続きで、今回は嵐山町のあじさい寺「金泉寺」に柴ちゃんと行ってきたお話になります。 上尾丸山公園へ菖蒲を見に行きました。その後セコマでお買い物♪ boccadileone.hatenablog.com あじさい寺「金泉寺」嵐山町 ◻無料駐車場があります(20台くらい?)。 ◻ペットOKですが、決して粗相のないように事前にトイレを済ませておいて下さい!(粗相があると今後ペットNGになるそうです) ◻お話好きで動物好きな住職さんがいらっしゃいます。 ◻広い裏山にはたくさん紫陽花が咲いており、30分〜1時間ほどの散策が出来ます。 ◻裏山は本当の「山」なので、歩きやすい靴がオススメ。 ◻高齢者の方…
トーマスクックの時刻表とアーサー・フロマーの旅行ガイドを頼りにヨーロッパを歩き回ったのは、好奇心でいっぱいだった若き日のこと。子どもたちが大きくなってからは、彼らがわたしの旅のパートナーになりました。でも今は子どもも大きくなりすぎて自分の道を歩んでいます。これからのわたしの旅のパートナーは自分自身になりそうです。旅のパートナー集団生活が苦手で、数か月で幼稚園からドロップアウトしてしまった子ども時代...
. 智積院会館でのランチのあと、フォーシーズンズホテル京都に寄ったのだ。 駐車場までの通りが、こりゃまたステキなのだ。 なんか、かっちょいい! あ、このお車は よそ様のでご
マレーシア クアラルンプール在住のみやこうさぎです。マレーシアは日中の強い日差しや急なスコールがあるので、外を観光するのはなかなか大変です。屋内で安心して遊べる遊び場をまとめました。旅行中の方、在住の方の参考になれば幸いです。
翌日は、ポルトガル北部のポルトから首都リスボンに戻ってきました。2週間超に渡ったポルトガル滞在もとうとう、大詰めです。列車の窓から見えたポルトの姿に「また来る日まで」と別れを告げたのでしたが、「また来る日」があるかなあと思って
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。