fgaerc
1件〜50件
エグヴィヴ(北海道小樽市忍路1-195)
旧室蘭駅(室蘭市海岸町1丁目5-1)
新千歳空港(北海道千歳市美々)でナンカレー☆★きのとやのチーズケーキ☆★札幌魚河岸 五十七番寿し
続日本100名城 九戸城跡(岩手県二戸市福岡字城ノ内3-3)
お宿 欣喜湯(北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1-5-10)
日本100名城 1番 根室半島チャシ群跡 ヲンネモトチャシ(北海道根室市温根元59・60番地)
地球が丸く見える開陽台(北海道標津郡中標津町字俣落2256番17)
登別石水亭(北海道登別市登別温泉町203-1)
虎杖浜温泉ホテルぬくもりの湯(北海道白老郡白老町虎杖浜73-5)
札幌市青少年科学館 (札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20)
札幌北広島クラッセホテル(北海道北広島市中の沢316-1)
丸駒温泉旅館(北海道千歳市幌美内番外地)
味楽寿司(北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1丁目5-36)
照月旅館(北海道根室市梅ヶ枝町2-3)で花咲蟹にキンキの姿焼き
納沙布岬(北海道根室市納沙布)☆★日本最東端の郵便局 珸瑤瑁郵便局
保津峡駅から歩いて旧駅に向かいます。駅前から延びる一本道を進み、橋を渡ると県道に合流するので、そこから南東方面に進みます。めったに車の通ることのない狭い道を登っていき、小さなトンネルを抜けると今度は下り坂となります。エッホッそろそろ駅かな、というところで列車の音が・・・。橋の向こうにトロッコ列車が見えました。実はここが目標の旧駅で、現在はトロッコ保津峡駅となっています。タッチの差で列車には間に合わずでし...
馬堀駅から一旦京都行きに乗車しました。列車は付け替えられた新線上を走って渓谷に突入します。トンネルくぐり、川渡り、を繰り返して・・・保津峡駅に到着です。1番線の到着。ここで下車します! 保津峡駅は京都府京都市西京区と亀岡市にまたがる山陰本線の駅。「嵯峨野線」の愛称区間にあります。この駅の最大の特徴は立地がとんでもない点にあります♪保津川渓谷のど真ん中・・・両側をトンネルに挟まれ、川を跨ぐ橋の上にあります...
トロッコ嵯峨駅から乗車したトロッコ列車は終点のトロッコ亀岡駅に到着しました。 トロッコ亀岡駅は京都府亀岡市篠町山本にある嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線の単独終着駅。トロッコの終点です。位置的には山陰本線の新旧線が合流するすぐ手前の旧線上にあります。JR側との連絡はなく、かなり中途半端な町はずれにあります。トロッコ嵯峨方から。ホーム長は5両ギリギリといったところ。列車が到着するひと時は観光客でホームは...
トロッコ嵯峨駅から嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車に乗車しました。列車は出発するとまずは山陰本線の下り線を走ります。前回お話したように嵯峨野観光線は山陰本線の旧線を走りますが、トロッコ嵯峨~トロッコ嵐山間では現役の線路を走るんですね。つまり上り列車は下り線を逆走するわけです。ちょっと驚きの事実でした。しばらく下り線を走ると、列車はトロッコ嵐山駅に到着です。トロッコ嵐山駅は京都府京都市右京区嵯峨小倉山町...
トロッコに乗車するため、嵯峨嵐山駅の南口に出てきました。トロッコ嵯峨駅の駅舎はすぐお隣にあります。トロッコ嵯峨駅は京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町にある嵯峨野観光鉄道の駅。嵯峨野観光線の起点となります。嵯峨野観光鉄道は・・・嵯峨野観光線でトロッコ列車を運行する鉄道。1989(平成元)年3月、山陰本線の嵯峨嵐山駅から馬堀駅が新線に切り替わる前の旧線を利用した、観光に特化した鉄道です。開業はその2年後の1991(平...
嵐山駅から山陰本線の嵯峨嵐山駅に向かいます。駅に真っすぐ行ける道が無いので、まず嵐電に沿って東に向かいます。途中の踏切から見える嵐山駅。
※本日、ついに西九州新幹線の武雄温泉~長崎間が開業しましたね~。実はこの日を目標にJRの完乗を目指していましたが、今月初めに達成できました(^^)/ 但し、数週間だけの達成率100%となります^^;それでは、山陰までまだ行けてない「山陰駅巡り」・・・嵐電の帷子ノ辻駅から嵐山本線に乗車しました。電車は変わらず神社や寺院の名のつく駅などに停車しつつ、終点の嵐山駅に到着しました。1番線の到着。これにて嵐電の踏破完了~🚋&...
旅も4日目。いつもなら旅疲れの出る頃なんですが、今夏の旅は暑さの盛りを過ぎて猛暑日がないので身体への負担は小さいです。バックパッカースタイルで毎日重たいザックを背負っていますが持病の腰痛も問題なし。残念ながら前線の影響で昨日のような晴天とは真逆で低い雲が垂れ込めています。おかげで今日も涼しいのですが、午後からは雨予報が出ているのが唯一の心配材料です。●嵐電に乗って25年ぶりの嵐山渡月橋へ若い頃は京都の...
※今回はスルーしようと思っていた画像を記事にしちゃいます。北野天満宮から北野白梅町駅に戻ってきました。北野線を戻りましょう。この時間帯は10分間隔で運行されています。8:31発の帷子ノ辻行きに乗車します。案内によると乗車ホームが1番線だったようですね。乗車車両は「鬼滅の刃」のカン付き
帷子ノ辻駅から嵐電の北野線に乗車しました。電車は専用軌道を走ります。今出川通りに沿って走るようになると、そのまま終点の北野白梅町駅に到着です。所要時間は11分。 北野白梅町駅は京都府京都市北区北野下白梅町にある京福電気鉄道北野線の停留場。読みは「きたのはくばいちょう」。ずっと「しらうめ」だと思ってました^^;北野天満宮の最寄り駅。・・・と聞くと、「白梅」は天満宮に関係しているような地名ですかね?停留場の構造...
夏旅4日目に訪ねた近鉄吉野線の終着である吉野駅。この吉野駅には懐かしいというか、最近まで京急川崎駅で普通に見ていたパタパタ(反転フラップ式案内表示機)の列車案内が健在でした。以前は京急沿線住まいでしたから、このパタパタは品川、京急川崎、横浜、上大岡のターミナル駅では当たり前のように眺めています。最後まで京急川崎駅に残されていたものが今年2月に無くなる時は大騒ぎになったのを記憶しています。あまり気にせ...
四条大宮駅から嵐電に乗車しました。電車は嵐山本線を西進します。四条通を横切ったところで一つ目の西院駅に停車。そのすぐ先に嵐電の車庫がありました。ちなみに西院駅は「さい」と読む難読駅名です。ただ、四条通下を走る阪急京都本線にも西院駅がありますが、そちらは「さいいん」と読むんですね~。地名としての西院は「さいいん」と読むそうです・・・。西大路三条駅を出ると三条通上の併用軌道へ。併用軌道区間にある山ノ内駅で四条...
阪急京都線の大宮駅からすぐそばにある嵐電の四条大宮駅にやってきました。四条大宮駅は京都府京都市下京区四条大宮町にある京福電気鉄道の停留場。軌道路線である嵐山本線の起点となります。路線の愛称は「嵐電」。嵐山本線と支線の北野線を合わせた愛称だそうです。開業は1910(明治43)年3月と古く、当時は京都駅と呼ばれていたそうです。位置的には四条通と大宮通の交差点に線路が南東側から突き当たる形になっています。駅ビルは...
前夜は四条室町のホテルに宿泊。2日目の朝は5:30に起床、6:40にチェックアウトしました。午前中の予報は雨・・・。さて2日目はまず嵐電に乗車する予定。起点の四条大宮駅まで歩いていくつもりでいました。が、前夜に阪急に乗車できなかったことを思い出し、代わりと言っては何ですが、最寄りの烏丸駅から大宮駅までのひと駅区間だけ阪急電車に乗車することにしました。早朝の四条通にやってきました。奥が四条河原町のアーケード街方...
六地蔵駅から京都市営地下鉄東西線に乗車しました。列車はずっと地下を走りますが、地図で見たところ・・・まず北上、山科駅の先で西に向きを変えます。次の御陵駅で京阪京津線と合流して、ここからは正に”東西線”の名の通りずっと西に進みます。まず三条通を西進。三条京阪駅の先で鴨川を斜めに潜って御池通に北にひとつずれます。更に押小路通にひとつずれて二条城の横を通り、山陰本線と交差する二条駅で南にひとつずれて御池通り...
旅3日目、本日からは青春18きっぷを温存して、近鉄週末フリーきっぷを利用します。このきっぷは金土日か土日月の連続する3日間、近鉄全線が乗り放題で4200円という破格の安さのきっぷです。近鉄は大阪、奈良、京都、名古屋、そして伊勢湾観光に便利な賢島まで伸びていますから、それらを乗り通すのが今回の旅の目的でもあります。学生の夏休みの繁忙期でも販売されていますので使う曜日が限定されているとはいえ、使い勝手が良いの...
宇治駅から奈良線の京都行きに乗車しました。宇治駅から京都方面は単線区間。車窓から確認するのを忘れてましたが、航空写真を見ると複線化の用地は確保されていて、来年に向けて線路敷設工事中のようです。宇治川を渡って、例の京阪の宇治駅を通過するところも、スペースに余裕があって複線化を想定して作られたんだろうな~と想像できます。列車は3駅進んで六地蔵駅に到着しました。乗換えのためここで下車します。1番線の到着。...
京阪宇治線の宇治駅から宇治川を渡って平等院に向かいます。平等院は京都府宇治市宇治蓮華にある単立の寺院。山号は朝日山。本尊は阿弥陀如来。開基は藤原頼通、開山は明尊。国宝にも指定された阿弥陀堂である「鳳凰堂」がよく知られていると思います。お店の並ぶ石畳の道を進むと門が見えてきました。北向きにある表門。ここで拝観料を支払って入場します。600円也。時刻は16時を回ったところでしたが、鳳凰堂の堂内見学ができるの...
中書島駅から京阪宇治線に乗車しました。列車はまず宇治川の北岸に沿うように東に進み、南北を走る近鉄京都線を潜ります。すると今度はJRの奈良線が北から近づき、宇治川が南にカーブしていくのと同じように奈良線共々大回りで南にカーブします。木幡駅では多くの乗車客がありました。この辺りは六地蔵、木幡、黄檗と奈良線の駅と同名ながら微妙に離れた位置の駅が続きます。そのうちの黄檗駅は両線が一番接近するところにあります...
出町柳駅から京阪電車に乗車して中書島駅にやってきました。2番線の到着。乗り換えのため下車します。 中書島駅は京都府京都市伏見区葭島矢倉町にある京阪電気鉄道の駅。「ちゅうしょじま」と読むのは現地に来て初めて知りました。この読み・・・未だに頭の中に定着していません。読みづらくないですかね^^;中書島は宇治川近くにあって伏見港のある水運の要衝。江戸期は花街として栄えたそうです。乗り入れ路線は京阪本線と当駅を...
旅の2日目は、JR東海の未乗車路線に乗ることを目的に青春18きっぷを利用します。旅好きな私は自転車で分割日本一周を30代前半で済ませた後、オートバイで日本縦断、離島の旅と国内ばかりを放浪し、今はJR路線完全乗車を目論んでいます。JR北海道、東日本、四国はすでにを完乗。JR東海は高山本線、草津線、名松線の3路線と東海道本線の支線を残すのみ。本日は、その中の高山本線を除く全てを乗る計画を立てました。しかし、トラブル...
叡山電車で出町柳駅までやってきました。ここで京阪線に乗り継ぎます。「山陰駅巡り」と言っておきながら、未だに京都市をウロウロ中^^;前回も登場した叡電の駅前にある建物。この裏側に京阪電車の入口がありました。地下駅なんですね。京阪の出入口は南北に複数あって、ここは一番北側の口。叡電はすぐ右奥で乗換えには便利です。地下1階にある「叡山口」改札口。他にも南側に「今出川口」があるそうですが、現在閉鎖中だそうです。手前...
叡山ケーブルを折り返して、叡山電鉄の八瀬比叡山口駅に戻ってきました。叡山本線起点の出町柳行きに乗車します。乗車車両はシンプルなお顔の
ケーブル八瀬駅から叡山ケーブルを上ってケーブル比叡駅に到着しました。ケーブル比叡駅は京福電気鉄道鋼索線、通称「叡山ケーブル」の山側の駅。開業は1925(大正14)年12月。当時は四明ヶ嶽駅と呼ばれていたそうです。「四明ヶ岳」とは『比叡山の東西に分かれた西の山頂』のことだそうです。「比叡山」は京都と滋賀に跨る「大比叡」と京都側の「四明ヶ岳」の二峰から成る双耳峰の総称ということを初めて知りました。京都側からの比叡山登山の...
夏旅3日目には近鉄フリーキップを活用して奈良県の生駒ケーブルカーにも乗車しました。生駒ケーブルは日本最古のケーブルカーと聞いていたのですが、何だか凄い車両にびっくり!!日本最古というよりも、近代遊園地クォリティな車両でした。これはニャンコ車両な「ミケ号」。そして、こちらはワンコ車両の「ブル号」。50過ぎのオッサンが一人で乗り込むのには勇気がいりますが、幸いにも息子と一緒だったのでセーフ!?生駒ケーブルカ...
韓国ひとり旅2<ソウルのホテル/eSIM>
韓国ミュージカル「テイラー」 이석준 배우님🪡강병훈 배우님ペア初日 プレビューウィーク 뮤지컬 테일러
韓国ひとり旅1<出発>
韓国家族旅行計画⑤パスポート代ももちろん売却益で
№2,049 洋楽セレクション ❝ ROSÉ & Bruno Mars - APT. ❞
カンパギは思いやり、だと思う
安国駅 ソウルウリソリ博物館⑥ 企画展『今日出会うトリ』 서울우리소리박물관 특별전 <오늘 만난 토리>
ようやくお天気良い時に撮れた写真♪
Qoo10メガ割にブラックフライデーに、珍しく多数参戦中!
安国駅 ソウルウリソリ博物館⑤ ソリ体験ゾーン&1階ロビー活用法 안국역 서울우리소리박물관
韓国家族旅行計画④ホテル
【新大久保】流行るのか?斬新すぎるクロックスパン
【新大久保】駅前酒場が閉店、気づけは韓国プリ機専門店に!
韓ドラ観ながら♪レトルトのスープトッポギで飲酒
【Qoo10メガ割】まずは14,000円!何時間も費やして厳選したメガ割購入品!
八瀬比叡山口駅から歩くこと数分でケーブルカーの駅に到着しました。駅名はケーブル八瀬駅。いい佇まい♪ケーブル八瀬駅は京都府京都市左京区にある京福電気鉄道鋼索線、通称「叡山ケーブル」の山下側の駅です。駅の開業は1925(大正14)年12月と古く、当時は西塔橋駅といわれていたそうです。趣のある駅舎は開業当初の建物を改造しながら使われてきているそうです。「ようこそ比叡山へ」左にある窓口で往復切符を購入しました。1,100円也...
コロナ感染のため、この2年間の親子乗りテツ旅は小規模に行い不完全燃焼気味でした。今夏もコロナ第7波で感染者数は過去2年の夏よりも多いのですが、行政による行動制限がありませんので、久しぶりに5泊6日の長旅を計画します。大都市の人混みや観光施設よりも地方鉄道の車内の方が安全ですし、何より私ら親子旅は一般的な観光には興味なく、ひたすら列車に揺られていればOKなので、一番の懸念材料は宿のバイクキング形式の朝食。...
鞍馬山のケーブルカーを下って鞍馬駅に戻ってきました。叡山電鉄鞍馬線を折り返します。2番線から11:19発の出町柳行き。2連先頭車の
鞍馬寺鋼索鉄道で山側の多宝塔駅まで登ってきました。駅構造は階段状の単式ホーム1面1線。お約束で駅からレールを見下ろします。こちらは線路終端側。運転室?だと思います。待合室の様子。駅の地階にあたります。右が乗り場、左には階段があって、そこを上ると・・・駅の外に出られます。駅舎ですが、「多宝塔礼堂」というお堂が駅舎を兼ねているそうです。駅前真正面には駅名にもなっている「多宝塔」があります。『元々は本殿東側にあ...
夏といえば長野に行く!ここ数年このルーティンを崩していないという自負。 ふと思い立って、出発3日前くらいに決めた夏の小旅行! 【1日目】中山道の宿場町!阿寺渓谷で川遊び まさかの前泊 土曜日に朝早く出ようと思ったら、列車とかバスの接続が悪いことに気づき、血迷って八王子で前泊。 タイミングよく割引中で、安かったココに泊まる。 travel.yahoo.co.jp なんだかんだで22:30ころにチェックイン。滞在時間6時間でチェックアウト。 いざ木曾路へ! 始発の中央線に乗り、ひたすら西へ向かう。 移動手段で選んだのは、愛用の青春18きっぷ!都内の金券ショップで安く購入したやつ。 始発から使い、恩…
叡山電車で鞍馬駅までやってきました。ここから鞍馬寺に行きます。駅前の道を少し進み、お店がいくつか並ぶ街道を左に折れるとすぐにお寺の入口が見えてきました。鞍馬寺は、『鞍馬弘教の総本山の寺院。山号は鞍馬山。本尊は「尊天」。700年(宝亀元年)に鑑真の高弟である鑑禎によって開山された』・・・そうです。牛若丸(遮那王)が修行した地としてよく知られていると思います。階段を上っていくとまず「仁王門」があります。ここに受付が...
夏旅レポートは誠意編集中です。今回も夏旅の小ネタとなりますが、この夏旅では東海圏の往復に青春18きっぷを使い、道中3日間は近鉄フリー切符を利用しました。しかし、それだけに留まらず、途中ではローカル私鉄路線を乗り回しています。明知鉄道に始まり、京福嵐山線、三岐鉄道北勢線・三岐線、豊橋鉄道。どれも個性ある路線や車両に乗車できて満足できました♪どの路線も廃止騒動にはなっていませんが、乗客数や収益はジリ貧のよ...
竹田駅から京都市営地下鉄烏丸線に乗車しました。列車は京都市中心部の地下を真っすぐ北上。駅はみなホームドアのない島式だったと思います。京都駅では大量の乗車あり。(地図で見ると)真っすぐ北上していた線路が、北大路駅の先で京都府立植物園を回り込む形で東に向きを変えて北山駅へ。ここで多くの学生が下車していきました。その後再び北に向きを変えながら、宝が池公園の真下を抜けていき・・・終点の国際会館駅に到着しました...
京都駅から近鉄京都線の急行天理行きに乗車しました。列車はすぐに南に向きを変えると東寺駅に停車。この駅は10年以上前に出張で何度か下車したことのある思い出多き駅です。いずれゆっくり下車したいと思っています。といいますか、(記憶しているところでは)京阪奈地区の近鉄で唯一乗車したのが、京都~東寺のひと駅区間だけだったと思います・・・。さて、京都では急行に飛び乗ってしまいましたが、停車駅を調べていませんでした。...
旅の4日目には、京都鉄道博物館に立ち寄りました。梅小路蒸気機関車館をリニューアルする形で2016年にオープンした京都鉄道博物館。足早に2時間ほど見学しただけですが、見応えありました。展示演出的には大宮・鉄道博物館に劣る感じではありますが、SLがズラリと並ぶ転車台と扇型車庫など見所は大宮・鉄道博物館に負けず劣らず満足できる施設内容でした。次回訪ねる機会があれば1日じっくり腰を据えて見学したい施設でした。屋上...
今回は久々の遠征です。目的はJRの未乗車区間として最後まで残った山陰本線と伯備線の踏破です。まず計画や経緯について少しお話しを・・・。地理的に考えると、伯備線を残してしまったことがちょっと厄介だったので、山陰本線を2回に分けて踏破することを考えていました。1回目は京都→兵庫→鳥取→岡山で今年の春を予定。2回目は島根→山口でこの夏に予定していましたが、色々事情が重なって、1回目が春に実行できずに今回にずれ込んだ...
都営地下鉄大江戸線を清澄白河駅で乗り継いで、終点の都庁前駅に到着しました。3番線の到着。これにて大江戸線の踏破完了です🚋都庁前駅は東京都新宿区西新宿にある東京都交通局の駅。「副都心」とも「新宿新都心」とも呼ばれる地域にあり、駅名のとおりで東京都庁舎の最寄り駅です。乗り入れ路線は大江戸線が2路線・・・と表現するべきか? おそらく全国で唯一の「6の字」路線が合流する駅で、大江戸線の起点駅であり中間駅でもあります。駅...
新宿駅から都営地下鉄大江戸線の光が丘行きに乗車しました。列車は24分ほどで終点の光が丘駅に到着です。2番線着。光が丘駅は東京都練馬区光が丘にある東京都交通局の駅。大江戸線の終点となります。「光が丘」といえば、様々な施設や公園がパックになった大規模団地ですが、駅はその中心部にあります。駅構造は地下2階にある島式ホーム1面2線で北から1~2番。うち2番は降車専用です。2番線に到着した列車は、客を降ろして引き上げ線...
まだ私が小学生になる前のことですが、横浜中心部にも路面電車が走っていました。バスでなく、その路面電車に乗りたいと母親にねだり乗車したことを今でも覚えています。そんな記憶もあるからか、今でも全国を旅している時にわざわざ路面電車に乗ることが多いです。今回訪ねた大阪に一部路面電車として運行する阪堺電車があります。昔より運行区間は短くなったものの、今でも大阪府民の大切な移動手段として存在感が大きいのです。...
本八幡駅で都営地下鉄新宿線を折り返しました。新宿線は都心を東西に横切る路線。その路線を乗り通し、40分ほどで新宿駅に到着です。4番線に到着。列車のほうはここから「区間急行」となって橋本駅まで向かいます。 新宿駅は言わずと知れた大ターミナル駅。このうち都営地下鉄は新宿線と大江戸線の2路線が乗り入れています。新宿線としては路線の起点となりますが、京王新線・京王線と相互直通運転を行っているため、実質は中間...
17日早朝から6日間の夏旅を親子で楽しんできました。コロナ下でこの2年は長い旅にも出られずに悶々としていましたが、今回はそれを払拭するような内容の濃い旅が出き満足しています。青春18きっぷと近鉄3日間フリーキップを駆使して、明知鉄道や三岐鉄道といったローカル私鉄も織り交ぜての乗り鉄旅。日本の鉄道旅の素晴らしさを再認識させられる6日間でした。帰宅後は仕事の山が待ち受けていて、旅の余韻に浸ることなく時間が過ぎ...
※この週末に久々の遠征でネタ仕入れてきました。京都や山陰地方です。早速記事にしようと思いますが、その前にまずは都営地下鉄の駅巡りの続きを・・・。馬喰横山駅から都営地下鉄新宿線の本八幡行きに乗車しました。列車は隅田川をくぐってからはしばらく新大橋通りの直下を東進しますが、東大島駅の手前で地上に出て高架に上がります。東大島駅を出るとそのまま荒川を渡って船堀駅へ。その先で再び地下に潜ります。新宿線ではこの2...
押上駅からアクセス特急で都営地下鉄浅草線を折返して、東日本橋駅に到着しました。1番線の到着。乗り換えのため下車します。 東日本橋駅は東京都中央区東日本橋にある東京都交通局の駅。隅田川の西岸、神田川の南岸に位置しています。浅草線の単独駅ではありますが、都営地下鉄新宿線の馬喰横山駅との乗換えが可能です。また、JR総武本線の馬喰町駅とも馬喰横山駅経由の地下通路で乗換可能です。ちなみに馬喰町駅は「日本一低...
泉岳寺駅から京急車両の特快京成高砂行きに乗車しました。列車は第一京浜に沿って北上、新橋駅の先で第一京浜の直下を日比谷線に明け渡します。その後は昭和通り下で東銀座や京橋を通り、人形町を経由して浅草橋辺りから江戸通りを浅草まで北上。隅田川をくぐると押上駅に到着です。4分ほどの遅れで3番線に到着。浅草線はここまでなので下車します。これで都営浅草線も踏破完了です🚋 押上駅は東京都墨田区押上にある京成電鉄・...
三田駅から都営地下鉄浅草線の西馬込行きに乗車しました。実際は地下を走ってるのでよくわかりませんが、線路は国道15号「第一京浜」に沿って走り、泉岳寺駅を出ると国道から一旦に西に外れて、今度は国道1号「第二京浜」に沿って南下するようになります。次の五反田駅から先は初乗車。そのまま第二京浜の直下を進み、終点の西馬込駅に到着です。2番線の到着。 西馬込駅は東京都大田区西馬込にある東京都交通局の終着駅。都営地下...
白金高輪駅から都営地下鉄三田線をひと駅進んで三田駅に到着です。4番線着。乗り換えのため下車します。8連はホームギリギリでした。 三田駅は東京都港区芝にある東京都交通局の駅。乗り入れ路線は三田線と浅草線の2路線です。JRの田町駅が至近にあり乗り換えが可能です。ここからは個人的な話ですが、三田線から神奈川方面に行く場合の乗り換えは、以下のように使い分けていました。 ①横須賀線に乗り換える場合は、大手町駅...
西高島平駅で都営三田線を折り返しました。列車は再び地下に潜って都心部を南下します。水道橋や神保町、大手町などの連絡駅では乗客入替多数。三田駅を出ると、2000(平成12)年9月に延伸開業した区間に入ります。この区間は滅多に乗らないので少々楽しみ。次の白金高輪駅から駅の雰囲気ががらっと変わります。この先、白金高輪~目黒間は東京メトロ南北線との共用区間となります。施設は東京地下鉄が保有。つまり、東京地下鉄が第...
コロナ感染が拡大してから2回目の夏。最初は7泊8日で北陸地方を旅する予定でしたが、感染拡大により計画見直し。3泊4日で東海・近畿地方の旅に変更しますが、こちらも緊急事態が出そうな雰囲気だったので中止し、1泊2日の旅に変更することにしました。不完全燃焼で終わることは分かっていましたが、それでも夏旅しないよりはマシだろうとの諦めモードの中での出発となりました。 今回も青春18きっぷを利用します。早朝は最寄り駅...
春日駅から都営地下鉄三田線の西高島平行きに乗車しました。列車は基本的に国道17号中山道に沿って地下を走りますが、志村坂上駅の先で中山道から外れて高架に上がります。都営地下鉄では多分2か所ある地上営業区間のひとつです。西台駅を出ると左手に高層団地が見えて高島平駅に到着。三田線の車両基地はこの北東側にあるそうです。そのまま高架を走って、終点の西高島平駅に到着です。1番線着。 西高島平駅は東京都板橋区高...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。