今日は、結婚して長野に住む、元同僚に松本まで来てもらって、一緒に美術館行ったり、松本城みたりして過ごしました。まだ天気も良くて、涼しかったので、歩き回って...
小田急ロマンスカーとキバナコスモスの撮影で撮影ポジションを変えて撮影してみました過去の画像も含め無断でのコピーは禁止します画像はすべて私に著作権が発生しておりコピーする行為は著作権法に抵触いたしますコピー防止の為、文字入れと画質を落としての公開としております、ご了承くださいブログランキングに参加してます 宜しかったらポチッお願いします...
帆船みらいへが新港ふ頭5号岸壁に、ぱしふぃっくびいなすは大さん橋に接岸です。
この日は新港ふ頭にやって来ました。新港ふ頭さん橋にはけいきゅんシーバスが着桟していますが、その向こう、新港ふ頭5号岸壁には帆船みらいへが接岸しています。帆船…
【新型コロナ情報】9月21日新たな感染者 国内計69,832人 東京7,059人
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内9月21日新たな感染者東京都7,059人、大阪7,528人、福岡3,664人、愛知6…
梯子酒2軒 大阪駅前第二ビルの庶民に行きました。 この写メだと人気を感じませんが中はぎゅうぎゅうですごかったです。 頼んだのは赤ワイン (1軒目の勢いそのままきました) こういうお店はビールですね🍺 店員さん一瞬目を丸くしたのは気のせいか…😜 だし巻きオムレツ 色々トッピングできるみたいです。 明太子トッピングしてる人結構いました。 トッピングは?と聞かれた時よくわからないからいらないと答えてしまいました。 庶民初体験なので許してください これで700円 これは安いです 駅ビル代表するお店だけあります。 あえて言うとご飯が出てくるのが時間かかったかな… 飲む人なら2杯飲んで3杯目くらいにきてる…
から揚げの天才 二代目みやべ特製 わたあめレモンソースがけから揚げ
お知らせ|【公式】から揚げの天才 『六本木クラス』と「から揚げの天才」のコラボレーション第3弾! 二代目みやべ特製 わたあめレモンソースがけから揚げ販売開始 揚げたてから揚げとテリー伊藤こだわりの玉子焼き「から揚げの天才」は、テレビ朝日系木曜ドラマ『六本木クラス』(毎週木曜 21:00)とコラボレーションによるから揚げの第3弾を2022年9月16日(金)から販売いたします。 今回のコラボから揚げ第3弾は、第11話にて、ついに料理対決番組の決勝戦を迎え、衝撃の裏切りも乗り越えた綾瀬りく(さとうほなみ)が披露した「わたあめレモンソースがけから揚げ」。 結果、長屋を制して、見事「二..
秋を感じた晩ごはん!!食欲の秋なので栗ごはんを2杯頂きました。
こんばんは🌞今日も訪問して頂きありがとうございます!!これぞ秋!!!って感じの爽やかな福岡でした🤞食欲の秋!!!スポーツの秋!!そんな秋を満喫した今日の晩…
先ずは、稲木スペースを刈ろうかと。 昼からは、青ゾラも覗いてきたので、田んぼBでスペース確保の稲刈りをしました。もちろん、手刈りです。化石燃料を使わない...
イサラパープ散歩「ワット・ホンラッタナーラーム」と「ワット・ラーチャシッターラーム」
今回はイサラパープ駅周辺の2つのお寺を訪れてきました。 ひとつは、以前も紹介したことのある本堂の雰囲気がとても美しい「ワット・ホンラッタナーラーム」、そしてもうひとつは、真っ白な対の仏塔が美しい「ワット・ラーチャシッターラーム」です。 いずれも第2級王室寺院の名刹です。
北里大学の花木秀明教授は、『mRNAワクチンの危険性を報告した論文は1000を超えるワクチンは無害という認識ではなく、危険性を理解したうえで接種したほうがいい』とおっしゃっています。https://www.nicovideo.jp/watch/sm40998865今年のはじめですが、Over1,000studiespublishedinpeer-reviewedmedicaljournalssaythevaccinesaredangerousButtheCDCsaysthevaccinesaresafeandeffectiveandthereisnothingtoworryabout.Seriously?というレビューが出ています。代表的な症例は以下のようなものです。-血栓症-帯状疱疹・ヘルペス-ギラン・...『危険すぎる』コロナワクチン
【萩まつり・京都三名水】梨木神社の参拝ポイント【京都観光・コーヒー・駐車場】
所在地&アクセス〒602-0844 京都府京都市上京区染殿町680 梨木神社(なしのきじんじゃ)京都駅からだと地下鉄京都駅→丸太町駅下車 徒歩20分京都御苑の東側で駅から少し離れた場所にあります。市バスだと4系統 ・ 17系統 ・ 205.
明日はお天気下り坂のようなので、今日のうちに、昨「あがたの森公園」に行きたくなって、朝イチで向かいました。昨日は入口しか見なかったので。ヒマラヤ杉並木道が...
2022夏の青春18きっぷの旅Part3/令和4年8月10日
2022夏の青春18きっぷの旅Part3の紹介です。9:45 東舞鶴始発 L普通福知山行き 223系2両ワンマン福知山から乗って来た列車がそのまま折り返す。L普通 福知山の方向幕10:29 福知山着みどりの窓口で、西日本懐鉄入場券を買う。みどりの窓口が混んでたので、改札の窓口に
2022夏の青春18きっぷの旅Part2/令和4年8月10日
2022夏の青春18きっぷの旅Part2の紹介です。次に乗るのは、福知山行きです。甲子園口で始発に乗れてたら、大阪からの始発に乗れたが、乗れなかったので尼崎乗り換えとなった。結果的には、同じ列車に乗れるのでいいんだけど、座れない事態となるのであった。福知山行きの入線
3年前の2019年9月20日(金)に有休を取り「お熊甲祭」を見てきました。この祭りは、久麻加夫都阿良加志比古神社(熊甲神社)の大祭で、毎年9月20日に行われることから「二十日祭」とも呼ばれてます。今年は開催されると聞いていたのですが、撮りに行けず3年前の写真再UPです(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com【七尾市HP引用】久麻加夫都阿良加志比古神社(熊甲神社)の大祭で、毎年9月20日に行われることから「二十日祭り」とも呼ばれています。19の末社から繰り出した神輿は、猿田彦の先導で、高さ20メートルばかりの深紅の大枠旗を従え、本社に参入し、猿田彦がかねや太鼓に合わせて境内…
大型台風14号は未明に通過し、関西は嘘のように涼しく爽やかな朝を迎えましたちりや埃が一掃され、澄んだ空気に包まれた高原のようです明日もこのような状態が続く...
韓国全体大盛り上がりの10月15日!BTSだけじゃない!あのGIRLSGroupの世界ツアー初日
いきなり寒くなりましたね。。。冗談じゃなくて7分丈袖の革ジャン?革ジャケ?(裏無し)を羽織ってきました。今年の冬は極寒らしいのでぶ厚めコートが活躍しそうで…
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月 イタリア・ヴェネツィアブラーノ島(レース編みの島)ヴェネツィア本島からヴァポレット🛳 で約40分カラフルなブラーノ島のBlogはこちらとこちらビビッドな家はこちらボート置き場はこちら洗濯を干すロープはお馴染みの滑車付きです。今日は島内にある川沿いの様子です。カラフルな家が並ぶ一帯には川があります。今日の家はこちらです。この窓辺にかかっている紐は何でしょう?ヴェネツィアの写真を以前から見ている方はもうお分かりですね💕洗濯干しのロープです。はい、こちらの家はどうなってるの?↓売りに出されている感じでもなさそうです。字が小さくて読めません。なんだろ。うう〜〜〜ん。はい、こちらは写生会でしょうか。ヴェネツィアもブラーノ島も素敵で絵になりますもんね。ヴェネツィ...カラフル💕ブラーノ島の芸術家たち
桑名'プチ'中国語講座 <中国語の有名な構文で会話練習> -三重県桑名市立教まちづくり拠点施設「-話したくなる-韓国語入門講座」
各位好😄三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で🏫、『-話したくなる- 韓国語入門』前の中国語講座が3回目を迎えました❗😆今回は、中国語で有名な構文を使って、前回の打ち合わせ通り、自身のことを語り合う会話練習をしました🙋♀️🙋♂️そしてその前に、生徒さんが
タタミジワができるワンピース ホテルでやるのは お風呂場のカーテンポールに 明日着る服をハンガーにかけて 壁に向かってシャワーを高温で出しっぱなしにする。バスタブの栓はした方がよりスチーム状態になりま
祝開店12周年60食限定!中華そば無限の「復刻の中華そば」食べてきた!【大阪福島ラーメン激戦区】
こんにちは、えむおです。今回は大阪福島海老江にあるミシュランにも4年連続記載されている有名な「中華そば無限」が2022年9/19(月)で開店12周年を迎えました。12周年というこ...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
検索でいきなりココに辿り着いた人はスイーツ編からどうぞ。→http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4164.html店主さん:「このかた静岡から真っ直ぐ来てくれはってね、 通いで来てた猫が茶々に似ていたって、わざわざ会いに」SERUNA:「こんにちはー」社長さん:「ああ、こんにちは」店主さん:「茶々ー、社長さん来たよー。茶々ー」店主さんと社長さんとで茶々を呼んだけどなかなか来ない。社長さん:「ツンデレやな茶...
チェコのイリ・ドラホス上院議員、代表団を率いて台湾を訪問、蔡英文総統と会談
チェコの上院で教育・科学・文化・人権・請願委員会で委員長を務めるイリ・ドラホス上院議員が代表団を率いて、18日にトルコ航空便で桃園国際空港に到着しました。台湾外交部の兪大㵢次長が空港で一行を出迎えました。
【京都】『上賀茂神社』に行ってきました。 京都観光 そうだ京都行こう 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『上賀茂神社』に行ってきました。(22年9月12日) 前回からの続きです。 前回は「京の夏の旅」で特別拝観した『上賀茂神社』の本殿について、主に書いています。 青空に映えた、朱色の楼門の写真も載せていますのでよかったら見てください⤵️ 【大鳥居】 【一の鳥居】 【参道】 (ここまでは前回も写真を載せています。) 『上賀茂神社』には何度か行ったことはありましたが、摂社・末社をまわったことがなかったため、今回じっくりとまわってみました。 【一の鳥居と参道】 【馬場殿】 【神馬舎】 この日は神馬(しんめ)はいませんでした。 神馬は、日曜、祝日と祭典がある日の9時30…
楽天ポイント150円分が確実にもらえるスマニュー紹介キャンペーン
楽天ポイントが150ポイント必ずもらえるスマートニュースお友達紹介キャンペーン開催中です! くわしくはコチラをチェックしてください 期間限定ではありますが…
おはようございます 今回、お世話になった箱根のお宿は ホテルマイユクール祥月というところです。 お料理はレストランでいただく形式でしたのでコロナ対策には心掛け…
来週の月曜日からタイは菜食週間でお店が暇になるので8日間お休みします。 私は妻と5泊6日のノンカイ、ラオス旅行に行く予定です。 昨日、旅先…
暑さ寒さも彼岸までと言うが・・彼岸入りした昨日、台風14号が去ったあとも天気はぐずついて台風一過の快晴とはならなかったが、北から冷たい空気が流れ込み急に気温も下がって肌寒く、秋の訪れを実感する朝となった。さて今日の画像ですが、森の中を散策していると時々面白いものや不思議なものに遭遇することがある・・先日大きな山桜の古木の幹がまるで人の顔のように見える人面樹?の様な木に出会った。もしかしてこれは、この山桜の古木に宿った木霊が姿を現したのか?。木霊(こだま、木魂)とは樹木に宿る精霊のことを指し、日本では古くからアミニズム信仰として広がった、また木霊は全ての木に存在するのではなく、古木・巨木などの特別な木のみに宿ると言われている。下の画像は数年前に撮ったものですが、森の中を散策していた際まるで龍の頭の様に見える...山桜の古木に宿った木霊?
こんにちは。離れに住んでいる女です。 いつもブログをご覧くださりありがとうございます8/30〜31にホテルに1泊し、ディズニーランドへ行ってきました泊…
オットと私の隔離期間が明けました!ヒャッホーー!お前はまだだよ隔離期間中、暇すぎてネットばっかしてたら老眼がますます進んで目が!目が~!!てムスカみたくなってます。ハズキルーペ欲しい。ちなみにオミクロン株なんですが発症日から一週間まで感染力高いらしく更に
夏旅4日目に訪ねた近鉄吉野線の終着である吉野駅。この吉野駅には懐かしいというか、最近まで京急川崎駅で普通に見ていたパタパタ(反転フラップ式案内表示機)の列車案内が健在でした。以前は京急沿線住まいでしたから、このパタパタは品川、京急川崎、横浜、上大岡のターミナル駅では当たり前のように眺めています。最後まで京急川崎駅に残されていたものが今年2月に無くなる時は大騒ぎになったのを記憶しています。あまり気にせ...
お知らせです。この度、当ブログの動画版「ソトアソビの日々 動画版」を YouTube で立ち上げました。各ブログの巻末に一部動画を載せていましたが、"動画チャンネル" を作成してどうのこうの‥ということはあまりするつもりはなく、山旅やキャンプの個人的な "備忘録" とし
台風一過の秋晴れを期待するも全くの空振りでした。昨日の横浜北部は雨時々曇りが続き、湿気たっぶりで蒸し暑さがあったのですが、15時過ぎになると空気がガラリと入れ替わり、1時間の間に気温が5℃も下がりました。エアコンを消して窓を開けた方が涼しいぐらい。夜の