chevron_left

「旅行」カテゴリーを選択しなおす

cancel

旅行ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/09/22 12:09

    刈谷ハイウェイオアシスにて。@愛知県

    2022.9.7探訪 ここを通過する時には必ず立ち寄る「刈谷SA」。今年の4月にデラックストイレがリニューアルされたそうで見てみたくなったんですよね。詳細/http://www.kariya-oasis.com/deluxe/【トイレ】下の写真は誰もいない時に撮ったもの。出入り口の所にある待合ルームからもう綺麗。個室内の写真は無いのでYouTubeより動画を拝借。(リニューアルしたばかりの時のニュース映像)使用出来る時間は6:00〜22:00までなので注意。...

  • 2022/09/22 12:09

    *杜鵑草(ホトトギス)の花。。♪

    この花に会えると秋をかんじます・・半日陰にそっと咲いていました・・横浜山手 ベーリックホールにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用くだ...

  • 2022/09/22 12:05

    両国散歩☆その3(シーバス)

       2022年9月   両国散歩の後、隅田川に出たらタイミング良くシーバスが出る時間。   シーバスで浅草に移動しました。   川を渡る風はとても心地良...

  • 2022/09/22 11:42

    ガラスの橋 in Bali

    バリ島の穴場スポット、パワースポット、最新情報等をご紹介。旅をプロデュースするツアー会社です。

  • 2022/09/22 11:06

    湿原のグラデーション 小田代ヶ原

    気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...

  • 2022/09/22 11:02

    長野県のラーメン店(3)

    長野市にある本格博多とんこつラーメンのお店かくれ助屋さん。ここは長野県に本格とんこつを広めたパイオニア的なお店なんだそうです。初めて来たのは15年以上前ですが、外観も内装もほとんど変わりなくホッとして席に着きました。かなりレトロな雰囲気の内装が昭和を感じさせてくれます。みそ、しょうゆ、魚介、和風、野菜、カレー、つけめん、冷やし麺等ありましたが、やはり定番はとんこつしょうゆ。とんこつしょうゆにも、白とんこつ、黒とんこつ、赤とんこつがあり、スープがこってりとかさっぱり、麺はバリかた、かため、やわらかめ等から選べます。店長おすすめはスープが“こってり”、麺は“かため”のようです。私は定番中の定番である白とんこつ(白らぅめん)で、スープ・麺ともに“ふつう”を選びました。食べ物に関してはあまり冒険しないタイプです(...長野県のラーメン店(3)

  • 2022/09/22 10:59

    棚田

    長く厳しかった夏が終わり、ようやく秋らしくなってきました。 大好きな短い季節を思いっきり楽しみたいと思っています。

  • 2022/09/22 10:12

    インドであまからきつねうどん

    しゅみしゅみ~🥰きつねうどん。良人が「体調がイマイチ」との給うので。父が嫌ったので、私は料理に砂糖を使わないのですが、昨晩、甘党良人へ特別に三温糖を使って、お揚げをあまからに炊いて“あげ”ました😆。クツクツきつねを炊いていると、「あかんたれ、あかんたれ♪」

  • 2022/09/22 10:12

    特別支援学校訪問

    施設訪問デリーの特別支援学校の一つ、サマダーンへ訪問。ボランティアサークル活動の一環です。(写真掲載は学校のディレクターから許可を得ています)いやはや、さまざまな障がい者教育や、支援の仕方があるのだなぁと、「自分の世間知らずさ」を改めて見つめる機会を頂きま

  • 2022/09/22 09:54

    第873回橋弁慶山巡行~2022年祇園祭後祭山鉾巡行~その1

    「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、祇園祭後祭宵山の連載が終了しました。ただ祇園祭後祭の本番は、7月24日の巡行にあります。午前中の山鉾巡行と夕方の神輿巡行ですね。先ずは、ここから祇園祭後祭山鉾巡行を連載します。京都駅から国際会館行きの京都市営地下鉄に乗って、2駅。「四条」駅から約100m北上して、阪急電車「烏丸」駅に移動します。さらに「烏丸...

  • ブログみるブログみる。ブログ村がスマホアプリになって登場しました。スマホで簡単にブログが読めます - おいちゃんの革命ブログ
  • 2022/09/22 08:58

    220903 Solo camp / 2nd edition

    Solo camp / 2nd edition Continued last weekend, I decided to going hike.I always had a feeling such as, on friday evening.Having my package fiished, I got out my home at 20 pm.I was decided the camping place nearby "Inn taniguch" that is starting point to Bunagatake.After reached hira station, there…

    chanmoto chanmoto テーマ:京都
  • 2022/09/22 08:51

    新感覚NITORO TONIC:Hēi Jīi

    バンコクにはスターバックスなどの有名なカフェや個人経営のユニークなカフェがたくさんありますが、「Hēi Jīi」は中華風をモチーフにした独特のカフェです。 地図 営業時間:朝9時から夜6時まで 定休日:月曜日 (時間の変更があります) BTSサパーンタクシン駅からオートバイタクシーで約5分 店内 店内はこじんまりとしていて落ち着いた感じのカフェです。 壁には漢字が書かれており、中華風の雰囲気があります。 アメリカやヨーロッパ風のカフェもいいですが、中華風のカフェの雰囲気もまたいいです。 メニュー この「Hēi Jīi」は複合商業施設の「Lhong 1919」にもお店があります。 19世紀の中華系タイ人の豪邸を改修した商業施設:Lhong 1919:https://www.tomuyamunokunikara.com/post/longon しかし、こちらのお店の方がメニューが豊富です。 中華風のカフェなだけにお茶のメニューもあります。 おいしそうなケーキもあります。 この他にもたくさんメニューがありますが、最初のページにある Nitrogen(窒素)??? コーヒーに窒素を充填しオレン

  • 2022/09/22 08:38

    大通 ビル食堂でら 焼売定食に2個ザンギ って半年前と全く同じやん

    (記2022年9月22日) ビル食堂でらでお昼ごはん。 価格改定、まあ仕方ないよね。 焼売定食に2個ザンギ追加! こないだでらに行ったのはいつだったかしら、と調べたら。 あ〜ああ〜!半年前にも全く同じ注文。 う〜ん、他にもいろいろメニューあるでしょが! まあ仕方ないよね。 美味しかった、ごちそうさま。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...

  • 2022/09/22 07:57

    ブログ仲間が日本から来店してくれました。

    ブログを書いていて楽しい事や良いことのひとつに出会いがあります。  たとえば私のようにタイの海辺の田舎町で暮らしていてもインターネットとブログを通じて日本や世…

    begrit begrit テーマ:タイ
  • 2022/09/22 07:45

    アラモアナセンターにオープンしたオレオカフェ〜♪

    ハワイに行くと、スーパーでオレオを買っている日本にはないフレーバーのオレオを購入して、お土産にしている。ピーナッツバターとレモンは、すごい人気がある。もう3年近くハワイに行っていないから、お土産に買ったら、きっと喜んでもらえるかもちょっと前、アラモアナセン

  • 2022/09/22 07:41

    松本市美術館→松本城な散歩。(松本)

    今日は友人とまず松本市美術館へ向かいました。草間彌生さんの世界のどっぷり浸かって、迫力に圧倒されました。これだけが撮影OK だったので、撮りました。(笑)...

  • 2022/09/22 07:35
  • 2022/09/22 07:31

    「石道亭」で寄せ鍋と飲み放題の夕食

    . 夕食は「石道亭」で。 大広間~。 日帰りのお客さんも、お風呂上りにゴロンとできるので、いいかもにゃ。  そんでお料理はというと、ワタクシ、ほら、倹約家なもんで、 兵庫県の

  • 2022/09/22 07:00

    世界の王族に恥ずかしくなる日本。古代ローマより長い日本。

    エリザベス女王の国葬から無事に帰国された天皇皇后両陛下。 天皇陛下「乗り合いバス」で会場へ…エリザベス女王国葬での“特別扱い”固辞に「誇らしい」と感動の声(女…

  • 2022/09/22 06:28

    仙台張子 夫婦福助:本郷だるま店

    入手場所:本郷だるま店宮城県仙台市青葉区柏木1-3-7TEL:022-233-6409バナーをポチッとお願いします  高さ7.5cm、男女一対の起き上がり。福助夫妻を模った張り子だ。「全国郷土玩具ガイド」で宮城県のページを開いた途端欲しくなった一品。本郷だるま店で現物を手にした時は天にも昇る気持ちになった。素朴な形と手書きの温もりがなんともいえない。優しい風合いを持つ素材の良さと、手作りならではの温かさがGood♪考えてみたら福...

  • 2022/09/22 06:01

    二子山(ふたごやま)上の山と下の山を縦走

     三浦アルプス(二子山山系)のちょうど中央に位置する山で、東側の上の山(標高208m)と西側の下の山(標高206m)のほぼ同じ高さの2峰が隣接しているので二子山と呼ばれています。上の山の方が展望が開けているので、展望台が設置されています。  二子山(上の山)山頂には、旧日本軍の二子山高角砲台があった場所で、南郷上ノ山公園から続く登山道は軍道として作られたものを、ハイキングコースとして整備しています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県三浦郡葉山町/逗子市JR横須賀線、逗子駅/京急逗子線、逗子葉山駅からバス  2022年に歩いた三浦の山々 Youtubeライブラリhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO7IL7a_SlRYM-PLI48skAaP

  • 2022/09/22 05:40

    一の湯|沼袋|湯活レポート(銭湯編)vol.282

    一の湯 / 沼袋 外観のサイン、入口の宮造りの意匠、富士山と白鳥のタイル絵と、昭和と令和が入り混じった不思議空間で、軟水のお湯とミントの香りの蒸気とおかみさんの笑顔に癒される夕べ♨

  • 2022/09/22 05:39

    クマさんのカプチーノで朝食マレンマありがとう

     今朝は、朝食のカプチーノのクマさんがかわいらしく、ブルーベリーのチーズケーキがとびきりおいしかった宿を発ち、波打ち際を歩き、海で泳いで、先ほどペルージャ...

  • 2022/09/22 01:50

    アウトドアドッグフェスタ八ヶ岳(速報)

    Paco in memory2015年6月17日。 703△家のお嬢になって1444日(3年と348日)め。お留守番の不安解消に買ったサンダーシャツはパコには全く効き目なしだった。「れ~ろ☆と愛を届け隊」は ボランティアで構成する 動物保護団体「Arch」 の保護活動を応援しています。「れ~ろ☆と愛を届け隊」プロジェクトは被災犬支援を目的に当ブログで立ち上げました。動物保護団体「Arch」は、センターで殺処分を待つ犬猫を保護し、各ボランティア...

  • 2022/09/22 01:46

    国際芸術祭 あいち2022「STILL ALIVE」その2:一宮会場 Vol.2 一宮駅エリア [前編]

    国際芸術祭 あいち2020「STILL ALIVE」一宮会場。一宮会場の第二章は、一宮駅エリアの作品を観ていこうと思います。一宮駅エリアは全部で7会場。本町商店街の中にある "オリナス一宮 (旧名古屋銀行一宮支店)" からはじまり、"つむぎロード"、"一宮市役所" そして "旧一宮市立

  • 2022/09/22 01:04

    誰よッ!ミニバラの葉っぱ、こんなにしたのッヽ(*`皿´*)ノキィィ──!!!!

    コロナ発症から4日目ですが、発症した日を「0」とし翌日から1日目、2日目・・・と数えるのだと今日知ったhanaです^_^;お陰様で昨日に比べさらに良くなった気がします😊と、調子に乗って2時間近くお花たちのお手入れをしこ、こ、腰がぁ・・・・┣¨┣¨┣¨┣¨(゚Д゚;)┣

  • 2022/09/22 00:20

    琵琶湖を見ながら…素敵だった初めてのカフェ

    こんにちは京都の朗読家 馬場精子です  明日は午前中に出発城陽市でのレッスンです25日は城陽市で初めての方のための朗読講座も致します  昨日は堅田のことを書き…

  • 2022/09/22 00:10

    🚩外食日記(1197) 宮崎 「やさしさおやつIPPI(いっぴ)」②より、【きびざとうのプリン】【ブルーベリークリームチーズマフィン】‼️

    // ❇️外食日記、 第1197回目は 「焼き菓子」を食べたくて 「やさしさおやつIPPI(いっぴ)」 に行きました。🚘 ⭐️『うめこうじ佐土原本店』で購入‼️ 【注文】 ❇️「きびざとうのプリン +ブルーベリークリームチーズマフィン」 を頂きました。 // 【店内】 // 【料理】 // ❇️きびざとうのプリン❇️ // ❇️ブルーベリークリームチーズマフィン❇️ 【お会計】 🔰各250円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 🌐詳細は、Instagramでご確認をお願い致します‼️…

  • 2022/09/22 00:08

    【武都】章『天地鳴動』編「源家滅亡」②東重胤

     前述の通り、源実朝は、1203年(建仁三年)9月、十二歳の年、征夷大将軍に任官した。 当初、外祖父の北条時政が、執権として、実権を握っていたが、牧氏事件によ…

  • 2022/09/22 00:03

    新旧つばめの出会うとき 懐かしのイベント

    この年ブルネル賞受賞の787系。まさか九州から大宮まで来るとは感激しました。EF5893 青大将 つばめ。EF58154 青大将カットモデル こちらも「つばめ」。C622も京都から来ていました(再掲載)。つばめの歴史が明日から伸びていきますね!1994年10月9日 大宮工場公開...

  • 2022/09/22 00:03

    感染事例の不思議

    他州より相方は一人で運転して帰って来ましたが、乗り合わせ3人で帰宅した組がありました。走行時間は同じく5時間以上。そのうちの1人に症状が出てPCR検査にて...

  • 2022/09/21 23:57

    南足柄市 - 矢倉岳 クマ目撃出没情報 [2022.9.21]

    日時:令和4年9月11日 時間不明 住所:神奈川県南足柄市矢倉沢 状況:クマ(仔熊)と思われる動物1頭の目撃情報 現場:足柄万葉公園から矢倉岳に向かうハイキングコースの途中 位置図:コチラ(pdf) ※ハイキングや山林の作業で入山される際は、クマよけの鈴を携帯し、周辺の状況に注意しながら行動してください(南足柄市) ...

  • 2022/09/21 23:30

    みんなが疲れてくる前期終了直前

    タイの学校は前期・後期の2学期制。前期はオレの赴任初日である5月17日にスタートし、9月末まで。終われば10月は1ヶ月間に及ぶ中間休みなのである。約4.5...

  • 2022/09/21 23:14

    ぴーなっつ最中と、チャイハネの九谷焼と、石岡のおまつりのつづき。

    昨日は玄関のドアから大きなGが入って来た時に焦ってGジェットをたくさん撒いてしまい、玄関に一番近いペット部屋に居た一番大きな人を火事場の馬鹿力でハウスごと居間に避難させた。 慌てまくっていたせいで気がつかなかったけど、左人差し指を通路の壁か何処かにぶつけたっぽい。 給湯器交換のガス屋さんが帰ってホッとした辺りで急に痛み出し、紫色に腫れ上がっていることに気がついた。 …で、今晩は万能ネギを刻んでいた時に同じ指を包丁の刃で削って心が折れた。明日の晩は外食かテイクアウトにしようと思う。 ぴーなっつ最中。 ↓この人の名前は「ぴーちゃん」というらしい。 茨城のお土産は、切り干し大根が入った「そぼろ納豆」…

  • 2022/09/21 23:11

    フランスの良き時代へ夢のような博物館

    ベルエポックへタイムスリップできる、夢いっぱいの博物館に感動!ハリーポッターの世界の様な、魔法にかけられた感覚になれる展示品の数々

  • 2022/09/21 22:57

    和歌山のツキノワグマ目撃出没情報 [2022.9.21]

    日時:令和4年9月8日 15時30分ごろ 住所:和歌山県有田川町上湯川 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に国道371号、丸尾山、朽砥山、湯川川、京都大学フィールド科学教育研究センター和歌山研究林、さがり滝、銚子の滝、下湯川小学校上湯川分校(廃校)などがある ※野生の動物は、大変危険で人に危害を加えるおそれがあります。熊を発見しても、決して近づかないようにして下さい(有田湯浅警察署) ...

  • 2022/09/21 22:49

    天栄村 クマ出没目撃情報 [2022.9.21]

    日時:令和4年7月31日 16時30分ごろ 住所:福島県天栄村羽鳥高戸屋 状況:成獣の熊1頭の目撃情報。体長約150センチ 現場:道の駅羽鳥湖高原から南に約600mの路上 ※エンゼルフォレスト那須白河付近 ...

  • 2022/09/21 22:43

    【想い出】9月21日|弘前城、滋賀、岐阜、大分、熊本、サークル、青年団、ジオパークetc...

    おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 旅行やイベント紹介などのブロガー/YouTuber 📝読売テレビ「遠くへ行きたい」で杉浦太陽さんと共…

  • 2022/09/21 22:43

    【青年団 大分】新体制へ!|豊後大野市青年団なないろベース、13年目に向けて

     おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今回は青年団の話題✎ 今夜は大分県豊後大野市青年団なないろベースの定例会。月1回メンバーが集まり交流…

  • 2022/09/21 22:42
  • 2022/09/21 22:37

    河内街道(近鉄荒本駅〜JR住道駅)①

    先週に続いて、河内街道。マイナーな街道ではあるが、地元ではあるし、古地図を照らし合わせて街道を探す楽しみもある…

  • 2022/09/21 22:28

    モンサンミッシェルのクッキー

    最近はまっている、このクッキー。よくよく見たら、フランスのモンサンミッシェルにある有名なオムレツ屋さんのクッキーだということに気が付きました。La Mere Poulard ラ・メール・プラールもう15年くらい前、結婚していたけどまだ...

  • 2022/09/21 22:21

    カナダで最近観ているドラマ

    みなさんは何かハマっているドラマありますか? 我が家は 夫が常に何かドラマを見ているので たまに私も一緒に観てみます。 最近見ているドラマが3つあります! House of the Dragon かつて流行っていた ゲー […]

  • 2022/09/21 22:06

    銭湯近い・環境良し 道の駅ちちぶ(埼玉)で車中泊/関東

    駐車スペースは全国平均よりもやや小さめながら夜間はそこまで混みあっていなかったので大丈夫そうでした。幹線道路沿いですが停める位置を工夫することで騒音はある程度抑えられそうです。コンビニまでは約600m、銭湯も車で数分の場所にあるので車中泊観点から見た環境は整っている道の駅だと思います。おすすめですね!

  • 2022/09/21 22:01

    オーストラリアの大学で博士課程【卒業式】

    娘(ちゃみぃ)の卒業式に出席してきました。 博士課程修了。 ちゃみぃ、頑張りました。 当日はお天気に恵まれました     マスター、そして博士課程と、奨学金(…

  • 2022/09/21 22:00

    濃霧の広橋

    雨霧を期待して広橋梅林に向かう。道中いい感じの霧が出ていたが、現地につくとなかなかの濃霧。。思ったように撮らせてもらえませんでした。。雨霧。。ココらへんは...

  • 2022/09/21 21:29

    【後継者不足】ワサビ離れ?【サビ抜き】

    何でも若者の○○離れというけれど、本当はそうではない。基本、若者は経験が足りない。今の若者だけではない。昔の若者もそうだ。いろいろな経験をしていく中で、物の良さに気付いていく。それよりも、やっぱりわさび農家の高齢化。農業を行う人が高齢化し、後継者がいない

  • 2022/09/21 21:28

    飯豊連峰縦走【弥平四郎ー切合小屋編】

    色づき始めた飯豊連峰へ。(9/16~18)今回は、弥平四郎から入って切合小屋の...

    bill bill テーマ:福島県
  • 2022/09/21 21:13

    二度目の當麻寺参詣

     當麻寺の所在地は奈良県葛城市當麻一二六三番地。 宗派は高野山真言宗・浄土宗。二宗派共存とはちょっと特殊な寺だといえますが、長野の善光寺も天台宗と浄土宗の二宗…

  • 2022/09/21 21:11

    JR九州バス 1102号車

    2022年7月13日 いづろ通にて JR九州バスの1102号車(いすゞエルガ 2KG-LV290N3/JBUS:21年式/鹿児島)です。 ■過去に投稿したJR九州バスの画像は上部または右側のカテゴリー『JR九州バス』をクリックしてご覧ください。 ※当ブログは”鉄道コム”と”にほんブログ村”に参加しています。 良ければ、下にある小さなバナーか右側のバナーをポチっとおねがいします。 にほんブログ村 ◆当ブログの他に、生活系ブログ『ゴンパパ日記』をアメブロに開設しています。 気まぐれ更新ですが、よければ覗いてみてください。 ameblo.jp ■当ブログにいただいたコメントにつきましては、承認制とさ…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用