オーストラリア暮らし、旅行、日本滞在のことなどメモしています。
休みの日は山歩きしたり、食べ歩きしたり、ポタリングしたり、植物の手入れをしています。 どうぞよろしく。
上海駐在から日本に帰国。会社を早期退職し、ベトナムハノイで再就職
南国とリゾートのエキスパート(モルディブ14回、バリ島10回、タイ方面数えきれないくらい、沖縄140回以上など)が、飛行機やリゾート・ホテルなどいやしの旅情報を発信。
四国八十八ヶ所めぐりの旅(歩き遍路)を中心に書いていきます。現在、四巡目に入りました。
これまでスペインには1986年と1990年の2回訪れている。毎日が日曜日になったら今度こそゆっくり行こうとここまで来たけれど、まだしばらく月曜日はやってくる。とは言えもうそんなに先のことでもないからそろそろ準備を始めようと思ったわけで。
トラタロウは元高校の地理・歴史教員です。30年以上バックパッカーとして海外に行き83ヶ国を訪問しました。旅行情報とB級グルメを紹介します。現在はリタイアしてクアラルンプールに住み、姉妹ブログ『KLダイアリートラタロウ』も出しています。
子育て世代のクルマを使いながらの車中泊、キャンプ、スキー、イベント参加などレジャーの快適ソトアソビ情報のまとめ
2022年5月より夫と猫と一緒にスペインのバルセロナで暮らしています。猫たちとの引っ越しで苦労したこと、スペインでの日常生活、スペイン語学習の記録や、スペイン国内&海外旅行レポなどを書いています。
大上段に構えると、ちっとも筆が進まないので、先ずは小下段からチョイっと始めました。先ずは数年ぶりの海外出張記から。
50代シングルの自由気ままな生き方。楽しく気まぐれに、やりたいことをして、見たいものを見て、行きたいところに行く。人生は一度きり。楽しみましょう!
山登りを中心に、旅行等で訪れた色々な場所のご紹介をします
ホテル、飛行機、食べ歩きが中心の旅行ブログです。
3度の飯より睡眠が大好きなズボラ女子。紅茶やコーヒーが似合う、丁寧な暮らしに憧れています。理想の暮らしを目指してコツコツと日々の気づきや楽しいイベントをまとめていきます。
食べ歩き、温泉、お出かけが大好きな男児3人のサラリーマンパパです!自分の大好きなことを発信する「ひーたぱぱブログ」を書いています!拠点は福岡県北九州市。30代後半。 #北九州 #門司港レトロ #別府温泉
東京・大阪を中心にこれまで訪れた銭湯をご紹介いたします。皆様に足を運んでいただけるよう銭湯の魅力をお伝えしたいと思います。
忘れないうちに車旅の思い出を綴ろうと立ち上げました。車旅 時々今。
旅行で行った日本各地、世界各国を写真多めで紹介するサイト。飛行機、機内食、ラウンジ情報満載で動画も。
世界60か国以上をまわった旅好き。年間半分以上は海外。JAL ダイヤモンド、ANA SFC。 マイル探求、飛行機、車、ガジェット、猫好き。メリハリ有る、一人旅が好きな50代おぢ。
第1184回 芝生広場の桜並木~京都駅西側桜散策~その6
ヴォーリズ建築の駒井家住宅|日本のダーウィンと呼ばれた博士の書斎も見学
孔雀に会える元田中の田中神社|全国の田中さん発祥の地
桜 / 京都・宗像神社
第1183回 花見で昼食~京都駅西側桜散策~その5
細見コレクション 若冲と江戸絵画|細見美術館で若冲の作品を満喫
紫式部と京都|源氏物語執筆の地と足跡を辿る
河井寛次郎と京都|清水焼発祥の地・五条坂での創作と暮らし
菅原道真と京都|天神様を取り巻く人々とゆかりの地
小野妹子と京都|聖徳太子に仕えた官人で華道の祖
角倉了以と京都|大阪と京都をつなぐ水運を開拓した実業家
旅の途中
第1182回 粟嶋堂の桜~京都駅西側桜散策~その4
🎢ヘリポートかと思ったら天国だった件。京都駅、想像以上
第1181回 興正寺の大桜~京都駅西側桜散策~その3
お遍路宿 民宿大岐の浜のブログです
夫婦と暮らすゴールデンレトリバーケインとのお出かけブログです。 ケインは日本盲導犬協会の繁殖犬として活躍し、今はリタイアして私たち夫婦と一緒に旅を楽しんでいます。北は北海道、南は沖縄宮古島までケインと行きました。
1997年石川県生まれ。 大学在学中に約20ヵ国をバックパッカーとして周遊。 2024年7月より短期で世界周遊中! RPG感ある観光地と歴史のある観光地が多めです!
台湾各都市の食事、歴史的建造物、街の雰囲気を多くの写真でお伝えする台湾旅行役立ちブログになってます。また日本の台湾料金が食べれる店も紹介しています。
節約しながら楽しく旅行したいOLのブログ。費用を抑えつつ旅行を楽しみたい方へ向けて、旅先検討-プラン作成に役立つ記事を書いています。その他、動画サービスなど日常のお得情報もあわせてご紹介します。
温泉ソムリエとして温泉の情報を伝えています。 九州のおすすめ温泉・観光スポットだけでなく、育児や好きなことを書いています。
日々の暮らしの中で、気づいたこと、趣味のこと、家族の思いで話、旅の思い出、お菓子作りなどなど思いつくままに、気ままに綴っています。 日々是好日
京都発、これまでに行った温泉(銭湯も)や、気軽な食べ物記事のブログです。
中東を拠点に中東各国やヨーロッパに旅行しています。
独身、親なし、子なし、金なし、団地住まい、旅行好き、マンガ好き、猫好き、ラルク好き。 そんなおひとりさまの日々雑記。
ブログでは国内・海外旅行でのリアルな体験談やお役立ち情報、趣味で始めたヨガ、国際結婚、英語に関するコンテンツをメインに発信している30代女性です。 誰かの役に立てればと、友達に話す感覚でブログを更新しています♪
大内本家の人々メインの大内庭園から、陶さまご一家だけを抽出した特化スペース。ゆかりの人や場所を紹介。さらに、HITひろしま観光大使に任命された五郎(姓は陶)と世話係のミルが安芸国を旅する。宮島、廿日市を中心としたちょっとディープな旅日記。
何かしら皆さんにプラスになるように『観光』と『緩行』を兼ね備えたゆるめな感じの旅ブログです。
日本国内の旅情報。温泉旅館ホテル、日帰り温泉、登山、風景、お食事、ラーメン等
子育てが終わった陸マイラー主婦&その息子が飛行機・ホテル・現地の観光情報など旅行のあれこれを綴ります。
ブログを運営しているゆうたむです。昔韓国に留学&ワーホリしていて、今はOLをしながら年4〜5回韓国に飛びます。韓国の美味しい・可愛い・お気に入りをご紹介!
旅館やホテルの「ココが良かった!」をご紹介。 実際に宿泊して、どんなところが嬉しかったかお伝えしています。 観光地についても更新しています。
PhD取得を目指してアメリカのシカゴに留学中。シカゴ旅行情報、留学生活などについて。
美味しいもの・旅行・温泉・アニメ・漫画・ゲームの雑記ブログです。 超インドアだけど、旅行が唯一のアウトドアの趣味。 1か月に1回はどこかに旅をしたい。ホテルでまったりも好き。 東北在住なので東北の情報が多め。
習慣化ができないわたしが英語学習を習慣にした方法
文頭に来るto不定詞について
ワーママ、スタディサプリでの初めてのTOEIC受験記!
「わたしは英語ができない」を認められたら少し前進できるようになった
いまさら英語、そのワケは?
「ひとりじゃない」が外国語学習継続の秘訣かもしれない
教師になってわかった語学が上達する勉強法
on a shoestring(ごくわずかな予算で)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(565)
Grammar in USEのebookが便利すぎる
4/3,4/6 多読の記録
【アメリカ移住体験談】英語0だった私がアメリカ移住して10年海外生活を続けたら英語力はどの様に変化したか?
4年目のNHKラジオ講座、「ビジネス英語」にレベルアップします。
accomplishとachieve
DuoLingoで連続2,000日達成
3年ぶりのTOEICで900点突破は叶わず。「でる1000」使用STOPの決断をした理由
ヴァラナシにて2
バラナシにて 3
バラナシにて 4
【オランダ③】アムステルダム近郊の風車村“ザーンセスカンス”に行ってみた
【オランダ②】“アンネ・フランクの家”に行ってみた
【オランダ①】アムステルダム街歩き&アムステルダム国立美術館に行ってみた
ドイツのケルンからオランダのアムステルダムへ
ヴァラナシにて
ブッダガヤにて2
コルカタにて
イサーンにて
【ドイツ⑤】ニュルンベルクからケルンへ&ケルン観光
【ドイツ④】ローデンブルクからニュルンベルクへ&ニュルンベルク街歩き
ポイ活で世界一周旅行も夢じゃない!マイル活用の極意
【ドイツ③】まるで中世の宝石箱?ローデンブルク・デア・バウアーへ
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)