Teacup閉鎖に伴いこちらに引越してきました。<br>これまで通り、趣味や旅をメインに綴りますのでよろしくお願いします。
鉄道メインのたびてつブログです。 基本鉄道ひとり旅です。 最近は鉄道のみならず、路線バスの旅も随時更新しています。
乗りバス・乗り鉄・読書記録・投資などをテーマに、日々の記録を残してくことをメインとしています。 この年になってもう少し知的に生きようと思ったりしつつも、基本はまったりです。
JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part11/令和4年8月3日
JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part9/令和4年8月3日
JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part8/令和4年8月3日
JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part7/令和4年8月3日
JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part6/令和4年8月2日
JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part5/令和4年8月2日
JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part4/令和4年8月2日
JR西日本サイコロきっぷ&IRいしかわ一日フリーきっぷ&あいの風とやま鉄道1日優待乗車証の旅Part3/令和4年8月2日
521系の加工その2
あいの風とやま521系1000その2
あいの風とやま521系1000その3
車で日本一周を少しずつやっている様子をあげる予定でしたが,私の興味のあるローカル路線バス乗り継ぎの旅や算数についても取り上げています。
助廣急行とは、昭和60年代末の鉄道大好き中学生が立ち上げた空想旅客会社です。 ブログの内容は、全国各地の鉄道に触れるというもの。 行き当たりばったりの気ままな鉄道旅ですが、どうかお付き合いください。
北海道&東日本パスの旅Part10/令和4年12月20日
北海道&東日本パスの旅Part9/令和4年12月20日
北海道&東日本パスの旅Part8/令和4年12月20日
北海道&東日本パスの旅Part7/令和4年12月20日
北海道&東日本パスの旅Part6/令和4年12月19日
北海道&東日本パスの旅Part5/令和4年12月19日
北海道&東日本パスの旅Part4/令和4年12月14日
北海道&東日本パスの旅Part3/令和4年12月14日
北海道&東日本パスの旅Part2/令和4年12月14日
北海道&東日本パスの旅Part1/令和4年12月14日
北海道&東日本パスの旅Part0‐3/令和4年12月13日
北海道完乗の旅19夏(34) 石北本線 網走駅 ~特急「大雪」に乗換え~
北海道完乗の旅19夏(1) 羽田空港からエアドゥで新千歳空港へ
注意!明日から渡航者は健康保険加入必須
【中国旅行】大都会からも近い美しいリゾート地の恵州巽寮湾でのんびりビーチリゾート
【コロナ後初!タイ旅行】瞑想寺院 ワットパータムウア(Wat Pa Tam Wua)へ行ってきました!どんな場所?アクセス・注意点・毎日のスケジュール等をご紹介
ハワイのレストラン、お持ち帰りだけの店舗が増えつつあるの〜⁇
世界の風景 ナイル河畔の風景 国土でたった5%の緑地帯
【コロナ後初!タイ旅行】パーイの街ってどうなってるの?ナイトマーケットやバー、雰囲気や思ったこと
初めてのワシントンDC観光:2022年ワンワールド世界一周記(19)
南コーカサスの火の国 アゼルバイジャン旅行 アゼルバイジャン概要編
ホワイトハウスの近くにあるおすすめホテル、ハイアット・プレイス・ワシントンD.C.
ガルーダインドネシア航空 大阪支店の営業終了。。。
私の好きな風景
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】1日目 ~ラパスで月の谷を堪能、夜行バスでウユニへ~
旅は無数の知識を与えてくれる
旅行写真:【閲覧注意】2019年のチョウキット(Chow Kit)マーケット - Kuala Lumpur(マレーシア・クアラルンプール)
🇳🇱【改定版!】ゴッホの生き様が知れる!「Van Gogh Museum(ゴッホ美術館)」を独自視点で解説!
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)