新東名(第二東名)高速道路の話題なら、何でもOKです。 新東名を走った感想、周辺のドライブ情報、NEOPASA(ネオパーサ)と呼ばれるSA(サービスエリア)・PA(パーキングエリア)の店の情報・御土産・B級グルメの記事などを、自由にトラックバックして下さい。 NEOPASA静岡は、ガンダムグッズショップも出店しており大人気です!!
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
少し前になるが、イースター休暇にロンドンへ行ってきた。I went to London with my family during Easter Holidays. スロバキアのブラチスラバ空港からもロンドン行きはあるのだが、本数
映画「スパイダーマン Far From Home」から2点 模写しました。reproduction : movie-poster art of "Spide…
閑静な住宅街の裏通りにある隠れ家的なカフェ Old Town Deli。ここではホームメイドのサンドイッチやトースト、厳選された新鮮な食材、そして美味しいコーヒーが楽しめますこじんまりとした店内ですが、新鮮そうなジャムやハム、チーズが棚に並
以前から気になっていた Hammersmith 駅前にある本格フレンチクレープカフェに行ってみました蕎麦粉を使った食事用クレープはぱくぱく食べれちゃうけどしっかりと満足感がありますちょっとした朝食や、軽めの夕食におすすめです (ad
今回は全くもってお役立ち情報やまとめ記事でもなくて、ただの日記(というか愚痴)になりますイギリスはお金を払っているにもかかわらず受けられるサービス(公用交通機関や宅配サービスなど)の質が日本と違い(というか日本が優れすぎている)最初は戸惑う
出典:Pizzetta.comおしゃれな街並み、美味しいカフェやレストランが立ち並ぶ South Kensington著者が South Kensington に来るたびに必ず立ち寄るイタリアンピザカフェ Pizzeta を今回ご紹介します
元々はコーヒー機器を売る卸売メーカーが発祥で、以前私の住んでいた場所の近くにdoppioができたとき、がらんとした店内に中古の業務用エスプレッソマシンが何台も並んでいました。「なんだここは?」と思いましたが、コーヒーを頼んでみると、「あららら!!!おいしい!」
イギリスで生活する上で絶対に覚えておきたい単語4つをご紹介しています。皆さんはいくつ知っていましたか?NINoやNHSなど、どこかで聞いたり見たことがあるけど実際何のことなのかさっぱり…という方は必見です!渡英後すぐに必要な単語ですので、この機会に是非覚えていってくださいね。
野生のアシカとペリカンのサンフランシスコを午後4時半に離れ、南へ2時間ドライブしますと さっ砂丘? ここは鳥取? はい・・ここはサンド・シティ、まんま…
ペストもとても合うので、ぜひ試してみてください。 バターと醤油、ワサビをちょっぴり足すと味のバランスが取れてさらに美味しさアップです。 あと、いつもの卵かけご飯にペストをプラスするのもおすすめ。 これも、ちょっとお醤油の力を借りて、いつもの卵かけご飯を味変するイメージです。
部屋を探すとき、家賃払えます、のアピールは、まず第一に。 そしてふたつ目のアピールポイントは、部屋をきれいに使う、と言うこと。 下見は清潔感のある身なりで出向き、掃除が好き、洗濯が好き、部屋が散らかっていると落ち着かない、など、綺麗好きのアピールポイントがあればしっかり強調しておきましょう。
NHKのEテレで現在(2022年4~5月)にブリティッシュ・ベイクオフという番組を放送しています。イギリスのお菓子作り好き数名が、お菓子を作り競い、審査員に審査してもらう番組です。 イギリスらしいお菓子が見れてうれしいのもあるのだけど、その審査の場所が毎回かわり、前はコッツウォルズ、前回はスコットランドで、次はまた代わり、イギリスのいろいろな土地で開催され、その風景が写しだされます。 それがとってもうれしい。イギリスのいろいろなきれいな風景や建物がみれる。しかもそのとき作るお菓子について、イギリスの歴史をとりまぜて説明してくれてます。 イギリス好きのかたにはとってもおすすめで見てて楽しいです。…
世界各国の美味しいものが集まった「ロンドンの台所」バラマーケットには美味しいレストランが勢揃い!その中でも特におすすめのレストランを5選ご紹介いたします。どのレストランも連日大行列の大人気店ばかりなのでお見逃しなく!安旨イタリアンから絶品スペイン料理までバラエティー豊富にご紹介しています。
腎臓というのは、体内の水分や血液を濾過して尿を作る臓器。 ステーキ&キドニーパイにナイフを入れると、プーンとトイレの匂いがする、という食レポを読んだ事があります。 そういう匂いがするかというと、はい、確かに。 トイレの匂いというのが正しいのか分かりませんが、キドニー独特の匂いというのはします。
ロンドンっ子に大人気のバラマーケット。実はここ、250年以上も続くロンドンの老舗のマーケットなんです! ロンド
パッケージに書かれていたチョコレートの後味はあまり感じませんでした。コクと言うよりは、少し酸味があってあっさりした感じ。 サッパリしたコーヒーが好きな方向けだと思います。暖かくなってくるこれからの季節にもぴったりかも。 星四つです🌟🌟🌟🌟。 ぜひお試しください。
以前ロンドンの物件探しや内覧時に注意する点をまとめましたが、次に出てくる悩みが引っ越し。なるべく費用は安く抑えたいけど、日系の運送業者は高いし...実は破格なほど格安で引っ越し・家具運搬ができる方法があるのです今回はロンドンで4回引っ越しを
2022年4月6日からイギリスやヨーロッパから撤退してしまったYahoo! JAPANのサービス。しかし諦めるのはまだ早いです!イギリスやヨーロッパの国からでも無料でYahoo!ニュースにアクセスできるサービスがあります。今回はその方法とおすすめのアプリをご紹介いたします。
ロンドン中心部のチャイナタウンに近く、安くておいしいレストランというのは、だいたい椅子やテーブルの間隔が狭く、人がひしめき合うように密集し、いつもとても混んでいるイメージです。 ウエイトレスやウエイターさんも客席をすり抜けるように移動しており、そういう環境で感染しやすい、というも妙に納得がいきます。
こちらの記事ではロンドンでの賃貸探し〜内覧〜契約までの流れを書きましたが、ロンドンの賃貸は似たような賃料でも結構ピンキリ内覧の時に確認するべき点を押さえていないと実際に住んでみて後悔したり、トラブルのもとになったり...ロンドンで4回引っ越
この間に計り知れない数の日本人がコロナで重症化したり、亡くなったりしているはずです。 歯科医にもっと早くワクチン接種をしていたら、何人ぐらいの人にワクチンが早く行き渡り、その期間に何名の方が重症化して亡くなったかきちんと数字で出したほうがいいと思う私です。
怖いのは、彼女のフラットメイトが全員感染してしまったことでした。 感染がわかり、部屋に閉じこもって気をつけてはいたそうですが、無症状のフラットメイトも念の為検査をしてみると、陽性だったそうです。 さてさて、彼女の後遺症ですが、それからずっと「倦怠感」が出ています。
イギリス人のソウルフードの”マーマイト”。熱狂的なファンがいる反面、嫌悪派も多い謎の黒い物体。この食べ物は一体何なのか?この記事では、マーマイトの正体と、その食べ方、お菓子などのコラボ商品などを一挙大公開!あなたは"Love it"派?それとも”Hate it”?
急な怪我や病気など、緊急の場合は、大手の病院にあるA&E(Accident &Emergency)と呼ばれる救急専用の施設で医療を受けてください。 A&E は GPに未登録でも診察が受けられ、イギリスのNHS病院では治療費は一切かからず、無料です。
オミクロンが流行り出した頃、十分に対策をとっているはずの医師や看護師が次々に感染し、仕事を休まなくてはならなくなったそうです。 そのお医者さんの話によると、入院患者はピークの時よりもずっと少ないが、医療スタッフの不足により、病院が逼迫している、とのことでした。
一日に7回も紅茶を飲むイギリス人。彼らと紅茶の関係とは?!イギリス式の紅茶の入れ方から、イギリス人に大人気の紅茶ブランドのランキングまで詳しくご紹介しています。紅茶を制すものはイギリスを制すもの!この記事を読んで紅茶について詳しくなっていってください。
カニカマがたっぷりあるので、カニカマレシピで消費していきたいと思います。 シェフが作る本気のインスタントラーメ
天ぷらや手巻き寿司にしてもいいし、サンドイッチやサラダにも。 お蕎麦やうどん、鍋物はもちろん、カップラーメンのトッピングなど、お料理のレシピは無限大です。 安くて気軽に食べられるカニカマは、イギリスにいながら和食気分を味える必殺アイテム。 今夜あたり、ワサビ醤油をつけて、ビールやあたたかいご飯のおともにいかがでしょう?
ロンドンを中心とし、イギリス全土で今クラフトビールがとてもホットなカルチャーになって来ています。 2014年に
子どもがナーサリーに行き始めて比較的自由な時間が取れるようになってきたので、今回は Fortnum & Mason の The Parlour(フォートナム&メイソン パーラー)に行ってみましたサクッと紅茶やスイーツを楽しめ
ロンドンでの引っ越し、非常にストレスですよね物件の探し方から、内覧の方法、そして契約までのスピードが日本と全く違い、私も初めて物件を探す時は戸惑いました今ではロンドンで4回引っ越したということもあり慣れましたが、物件を見つけてから契約までの
暴走バスはサインを無視し、乗客を乗せずに行ってしまいがちなので、バス停で待っていて、自分の乗りたいバスが暴走バスっぽいと思ったら、絶対に止まってもらうように、危険なぐらいに身を乗り出して、バスにサインを送ります。
ドアについていたボタンをいくつか押してみましたが車の窓は開きません。どうやったら開くのか、と横を向いて助手席の友人に尋ねる私。警察はこの動きを見逃さなかったようです。
西ロンドンで毎月大きな賑わいを見せている Chiswick Flower Market(チジックフラワーマーケット)おしゃれ通りの Chiswick high street で毎月開催されているこのフラワーマーケットはローカルのさまざまなお
大好きなイギリス。 日本のパスポートで入国すれば、事前にビザを取得する必要はなく、入国スタンプがビザになります
海外への転送サービス、ご存知ですか? 便利な代行サービスなのに、案外使ったことがない人も多いようなので、転送サ
海外暮らしが始まって、とくに頭が痛いのが、どこに住むか、と言うこと。 賃貸でお金がかかることはもちろん、言葉の
最初に言ってしまいますが、旅行の思い出づくりでフィッシュ&チップスを食べたい、と言う場合は、きれいな写真が取れ
最近我が子も14ヶ月になり、遠くにお出かけができるようになったので以前から行きたかった Battersea Park Children's Zoo(バッターシーパーク)へ程よい広さにたくさんの遊び場。天気の良い日にピクニック気分で
子どもが成長するにつれ、どんどん増えていくおもちゃどんなおもちゃがいいかわからず、買うのを躊躇してしまうことがありましたそんな時に奥さんがたまたま見つけたイギリスのおもちゃサブスクのWhirli使ってみてもう4ヶ月近くになりますが、とても満
ロンドンで子どもが産まれ14ヶ月、奥さんが仕事にもう少し集中したいな、ということでナーサリーに入れ始めました家から徒歩圏内のところを何件か見学したのですが、料金もサービスもピンキリで様々でした結果的に今入れているところに大満足なのですが、今
日本では直面したことなかったダニ問題。とうとう我が家にも発生してしまいましたもともとダニはいなかったのですが、一度家にネズミが出て、そいつにくっついてダニが増えたみたいです(ネズミ対策記事はこちら)ネズミが出た翌日、起きたら腕に赤い小さい斑
ロンドンの今住んでいる家ではネズミ問題に悩まされており、冬の寒い日や雨の日に何度か出没しています2年続きで出没していたのですが、今回徹底的に対策をし、もう侵入は防いだかな?と思うので、行なった対策、効果があるかないか、おすすめの方法などをま
「イギリスの代表的な料理って何だろう…?」 「せっかくイギリスに行ったらやっぱイギリスらしいもの食べたいしなぁ
日本人の間で意外と知られていない、イギリス式横断歩道の渡り方についてです。 運転が荒いと言われるイギリスで、事
イギリスで就職が決まったら、その先はどうなるのでしょうか。 ある程度予測がつく日本人の働き方に比べ、外国人の働
それまで私は金田屋ファンだったのですが、最近よく行っているのが「とんこつ屋」というラーメン屋さん。 立地がロン
ロンドン南西部で大規模な都市開発が行われているバタシー地区。今日は旧火力発電所としてロンドンの電力を供給してい
労働ビザの取得が年々厳しくなっていくイギリス。 10年数年前まで、イギリスは海外からの学生や労働者を歓迎する国
ロンドン観光をしたい!けれど乗り方が分からず不安… 今回はそんな方に向けたロンドンの地下鉄についての記事です。
ベジタリアンって何食べてるの?目の前でお肉食べても大丈夫?日本来たらどうするの? ベジタリアンやヴィーガンが日
物価高騰が叫ばれるこんな世の中。出来るだけ節約できるところはしていきたいですよね。 そこで、今回の記事ではイギ
飲食店オーナーが10年以上あたためてきた、イギリスのスーパーマーケット各店の特徴とお得な使い方を、もったいぶら
イギリスと言えばパブが有名ですがそもそもパブとはどんな場所なのでしょう。 イギリスに行く前にパブの知識を付けて
5月17日(月)、イングランドをはじめとするイギリスの多くの地域で、ロックダウンの制限がさらに緩和されました。 パブやレストランの屋内営業が解禁され、美術館や映画館などの営業も再開できるようになりました。 バースの「ホルバーン美術館」もついにリオープンということで、早速行ってきましたのでその様子をお届けします! ホルバーン美術館 この日も雨が降ったり晴れたりを繰り返していましたが、ちょうどお天気の良い時間に来ることができました この建物、どこかで見覚えがありませんか? そう、昨年末にNetflixで配信されるや史上最高の視聴率を叩き出した「ブリジャートン家」で、公爵サイモンの育ての親、ダンベリ
ロンドンにあるビーガンレストランをネットで調べると高確率でお勧めされるCafé Van Gogh(カフェ・ヴァン・ゴッホ)に遂に行ってきました。 ずーと行きたいなと思っていたのですが今まで機会がなく、 いつになるかなと思っていたところ丁度目の前を通りかかる奇跡の出会い。 迷わず、Café Van Goghでランチを取る事に! そんなビーガンレストラン「Café Van Gogh」をご紹介します。 好評価のビーガンレストラン「Café Van Gogh」 NPOビーガンレストランでコミュニティー支援も 障がい者雇用チャリティー Zero Waste Pay it forwardシステムで低所得者…
こんにちは! 前回に引き続き、イギリス在住の妊婦さんへおすすめのメディアを紹介していきます。 今回ご紹介するのは、インスタグラムのアカウントです。 数あるアカウントの中から、私が本当にいいと思ったものをご紹介します! インスタは地域の縛りが
すでに多くの皆様が感動を述べられている敬宮愛子さまの成年記者会見。 【映像ノーカット】愛子さま初めての単独記者会見(2022年3月17日)2021年12月に成…
こんにちは! 今回は、イギリスで妊娠された方へのおすすめアプリをご紹介します。 私自身、イギリスへ移住して1年足らずのところで妊娠が発覚し、妊娠自体が初めてで何も分からない中(何が分からないかも分からない)、手探りで情報をかき集め、なんとか
今、私の母校であるイギリスのリーズ大学(院)では新型コロナウイルスの影響で延期となっていた2020年夏〜2021年夏に卒業・修了した人向けの卒業式および学位授与式が行われています。 students.leeds.ac.uk 学部ごと、そしてコースごとなど時間が区切られて混雑を回避するスケジュールが組まれ、約半月にわたって卒業式が行われるのです。 以下のスケジュールは、確か今年に入ってから見つけました。 (いつから公開されていたのかは謎…) students.leeds.ac.uk そして今日2022年3月18日は、ついに私が修了した修士課程の学位授与式が行われます。 本来なら2020年の12月…
アマゾンジャパンの商品、以前から本は海外発送ができたのですが、最近、雑貨なども海外へ送られるようになりました。 でももし、商品が欠陥品で、送り返さなければならなくなったら・・・? 今回はそのような状況に陥りましたので、レポートいたします。
全然知らないような国がやってたりとか、あまり文化や宗教が日本とはかけ離れているような国がやってたりすると、そうかと思うのですが、ロシアって、日本とも近くて、まあ、日本との間にはいろいろ問題はありますけれども、でもまさか、隣の国の首都を爆破するなんて。
本当に魔法が使われているかのような演出だった『ハリーポッターと呪いの子』ロンドン公演を観に行ってきました。ロンドンで最もチケットが取りずらい演目と言われています。チケット方法や、激安チケット情報、座席の選び方をご紹介
みなさんこんにちは~ マルチーズあらためましてウエストハイランドホワイトテリア・はーふでえす (↑ヘアカットしてもらったらこーなって出てきた) さて、hヒト…
ブログ名の通り、私みみみはイギリスのリーズ大学(University of Leeds)に交換留学と大学院留学をしました。つまり、学部生のときに交換留学した大学に、正規の大学院生として進学しています。 大学卒業前に、就職ではなくやっぱりイギリスの大学院に進学したいと考え、思い切って大学卒業した年の9月に進学しました。大学院選びは最初からリーズ大学に絞っていたわけではなく、他の大学院も候補に入れて出願もしていました。そして最終的には、交換留学時と同じ場所に留学したのでした。 同じく交換留学した大学に正規で進学しようと考えている人も、結構いらっしゃると思います。そして、交換留学した大学と大学院は変…
2022年1月 スケッチ会 皇居に面した千鳥ヶ淵前にある英国大使館へ。 やはり、英国とはお付き合いの歴史も古く、皇室とイギリス王室との関係も深いので、皇居の真…
最近恒例ウチのマルッチ写真↑人に換算すると還暦越えの美少年王子でぃえ〜っす あ さて。 こちら「海の」向こうからニューヨークへやって来た「王子」さん イギリ…
携帯を忘れたから番号がわからない、と断っても「はっきりノーと言えないから断り文句としてそう言った」とは思ってもらえません。 「携帯を持ってきた日には、電話番号を教えてもらえる」と都合よくとられてしまうのです。
イギリスの場合だと、コロナの検査は基本的に個人が自宅でします。オンラインで申し込むか、近くのクリニックでPCRコロナ検査キットが簡単にもらえます。
レストランでたくさん注文し、たくさんお金を払う状況を作り、支払う前にいちゃもんをつけてマウンティングしてくる、というタイプのお客さんがたまにいます。
「大学以外のオックスフォード観光」 オックスフォードにはカレッジ以外にも見どころがたくさん!ギネスブックにも載った巨大な本屋さんから、不思議な博物館、多くの有名人が訪れた歴史あるパブなど、興味深い観光名所ばありです。
ホグワーツの大広間のモデルとなったオックスフォード・クライストチャーチカレッジの大広間で朝食を食べてきました。一般観光客として入場しただけだと見学のみですが、大学寮に宿泊すると大広間で朝食を食べることができるんです!
まずは関係ないけどヘンリー(ハリー)元王子ふう絵の義弟マンガはこちらっ『そう思われていた日本人てか私個人だが。あと皇室問題で竹田さんがアレレ?』※弟の姿がかす…
イギリスをはじめ、ヨーロッパの多くの国では、12月25日が過ぎてもクリスマスの飾りをすぐには片付けません。 なぜでしょうか? それには「エピファニー(公現祭)」というキリスト教の祝祭が関係しているようです。 先日、初めてエピファニーのお祝い
「ミッキーさん、お久しぶり!」昨日、ロンドンにある国立の巨大病院、セントジョージホスピタルで働くミッキーさん(40代ぐらいの、男性の看護師さん)が、久しぶりに来店されました。「オミクロンは大丈夫ですか?」「いやー、もう、大変!!!」「?!」
~制服の色が違う特別な中学校~ 自分から進んで受けたわけではありませんが、僕は中学受験をしたことがあります。親が勧めるままに2つの特色ある中学校を受験することになりました。 今から思えば、その手続きに小学校の担任は大変だったことでしょう。学区内の中学校に普通に進学していれば、しなくてもよい仕事を作ってしまったからです。 2校とも自宅からバスを乗り継いで、通学に約1時間かかるところにありました。中学...
あけましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 日本では今、大雪で大変な地域もあるようですね。皆さんが大きな被害に遭われていませんように。 こちらイギリスは、妙な暖かさとともに新年を迎えました。 大晦日の夜、ウェー
新東名(第二東名)高速道路の話題なら、何でもOKです。 新東名を走った感想、周辺のドライブ情報、NEOPASA(ネオパーサ)と呼ばれるSA(サービスエリア)・PA(パーキングエリア)の店の情報・御土産・B級グルメの記事などを、自由にトラックバックして下さい。 NEOPASA静岡は、ガンダムグッズショップも出店しており大人気です!!
八重山のイベント・お祭りの告知ブログ。参加した感想のブログはとちらのトラコミュに登録を!。
GWにバイク12台で行き当たりばったりのツーリングを決行しました。宿は現地調達。今まで7年間で野宿はありません・・・。 思い出に残る旅先を教えてください m(_ _)m
万葉の歌に詠まれた、和歌浦を探訪した団体の記録。 紀三井寺駅から、最奥の雑賀埼灯台まで、徳川家に係わる社寺をはじめ、旅館街や漁港など見所満載。
いよいよ日本の本格的なLCC(ローコストキャリア)の時代です。お得なプロモ情報を発信しましょう!
旅行先でも、出先きでも、忘れてきちゃった物について 「どっかで、なんか忘れたぁ〜 ☆ミ」 な記事をどうぞ !
キリシタン殉教の哀史で知られる、雲仙地獄の一巡探訪の記録。 水蒸気や硫黄の匂いで、火山の痕跡を残す、雲仙の地獄めぐり。
淡路島の観光・遊び場所・レストランなどを紹介 淡路島で行われるイベントや、観光・旅行に 役立つ情報が満載です。淡路島旅行で訪れる観光施設や飲食店の情報から、現地 ツアー情報まで淡路島の最新観光情報をお届けします。 観光スポットの写真も満載 ぜひ 淡路島で楽しんで下さい!!
関西に関する事なら、なんでもどうぞ
タイ・パタヤにこだわり、旅行滞在記 街・娘たちを酒を呑みながら滅多切り!
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。