やぁ、みんな。おいかわです。 2022年の4月から自転車で日本一周しています! このブログでは、そんな日本一周の様子を載せていくので是非見てみてください!
海外旅行好きの私が行った各国の観光スポットやグルメ情報、海外旅行の思い出話や失敗談、知って得する情報等、海外旅行に関することを毎日更新中。たまに英語にて日本の観光スポットも紹介しています。
2019年4月から8ヶ月間、大学を休学して陸路海路でユーラシア大陸横断をしていました。 くだらない日記を書きます。トイレしてる間とかに読んでください。 気楽でマイペースな旅&ブログですがお付き合い頂けたら嬉しく思います!
NY州での留学を終えて日本帰国前の旅行へ。アメリカ生活と旅行準備、旅の記録です。
デザインをもっと身近に。をテーマに デザインやまちや建築が好きな人のためのサイトです。
JRの駅巡りの際に撮影した記録画像を駅毎にアップします
バンコクで始めた英語と日本語のブログ、日本に戻ってきても続けています。
北信州を起点にクロスバイクとランドナーで出かけています
ANAやCANADA旅行などについてゆるりと綴ります
モロッコをはじめとしたスパイス・ハーブを使う家庭料理と旅の日記
台湾の熱い土地に生活する力強くも熱い台湾人の様々な事情、台湾人の生活習慣、そして、台湾の旅に関する情報などを紹介するサイト
タイに関するおもしろいこと、不思議なこと、日々起こったこと、などなど様々なことを気ままに語ります。
50代一人オヤジの日々
食いしん坊でお酒好き中年夫婦のドタバタ旅日記♪日常の一人言やオウチ御飯、時々コスメネタ等もあります。
田舎生まれで田舎育ち、移り住んだ所もチョット田舎。そんなオヤジがマラソンに目覚めて、毎日ではないけれど適当に走りながら思った事を書いてみました。 山の中や山の近くで走っているので、動物ネタも多いです。雑記ブログみたいになっています。
2018年にパピヨンの女の子をお迎えしました。 初めての犬との生活に奮闘する毎日を綴っています。
国内外の世界遺産への旅日記。通訳案内士(英語、中国語、スペイン語)は仮の姿、時間さえあれば国内外の世界遺産・世界遺産候補を求めてを旅に出ています。世界遺産検定1級。
ベトナムからディープな現地情報の発信!ベトナムへの旅行の計画、ビジネス等にいろいろ役立つ情報が満載。
旅行が趣味のピコです(๑>◡<๑)47都道府県をこれまでに観光しました。ただ行くだけでなく、記録として残すためにブログをすることにしました。大好きな乗り物とともにブログを書くのでお楽しみください。(GPSを使ったスマホゲームもしています!)
30代のサラリーマン、2児の父親の雑記ブログです。 購入品のレビューや、旅行に関する記事をアップしています。
お得情報でコツコツ節約貯金をしたお金で旅行を楽しんでいます♪ ブログでは旅行先のオススメスポットやお得な宿泊プラン、日頃のお得情報を発信しています! カメラはEOSKissMを愛用中です♪
食事は食べ放題、イベントは参加無料、仲間とワイワイ楽しいクルーズが5万円代から実現!
営業スタッフなのに、お店の2階でスタッフ限定のたかふぇ始めました♪作ったお料理、趣味の旅行、JGCチャレンジやマリオットボンヴォイのプラチナチャレンジ等、常に楽しい事考えて実行した記録です。
こんにちは。私は子育ても終わりやっと自分の時間を持つことが出来た50代の旅行やお出かけが好きなアラフィフです。よろしくお願いします
断食月(ラマダン)中に食べる昼食(ナシゴレン)
レバラン休暇 食べ歩き①
Selamat Idul Fitri!!!
神さまを信じるかい?
インドネシアを探検しよう:主要な島、地域、旅の必需品ガイド - インドネシア掲示板
インドネシアの国旗:歴史、意味、象徴 - インドネシア掲示板
今年のブカプアサ!
インドネシアのタイムゾーン:グローバルトラベラーのための実践ガイド - インドネシア掲示板
インドネシアのローソンで買った辛いスナック菓子3点
高くなった? 尼国ニトリ3店舗目!
インドネシア・ルピアから米ドルへ:海外旅行者のための必須ガイド - インドネシア掲示板
インドネシアの通貨を理解する:旅行者とビジネス訪問者のための必須ガイド - インドネシア掲示板
30年前の今日
ハード・タイムス
スカルノハッタ空港より一時帰国(入国編)
このブログには、旅ブログ「アジアしあわせ特急」の下書き原稿を掲載しています。誤字脱字や文法間違いも含まれていますが、あえて「そのまま」です。その方が現地のリアルな感じが伝わるかなと思ったからです。
マラソン参戦、歌舞伎鑑賞、旅行の記録など
釣りど素人が釣りにハマってしまいました。『あ〜釣りしたい!』夫婦2人とわんこ一匹でのんびり楽しく日本一周を目指してます!
略して『だかたび』です。世界一周ハネムーン。今日も世界のどこかで奮闘中!
ゆっくり資産運用、ときどき日常の感想
海外在住の経験を活かし、日本人らしく海外で生きていくための情報を発信しています。海外生活のポイント、現地の面白情報、おすすめのカフェ・レストラン、海外でフリーランスをするためのヒントなどがメインコンテンツです。
新潟を中心に東北など温泉・ラーメンなど食べ物の記事が中心です。
ココログ「トラベルとかナントカ」の続編ブログです。 ココログ側が写真メモリーいっぱいにつき、こちらのブログで続編をつくりました。 日本の全市を訪問しました。そんないろんなところの駅や街並みのご紹介。
旅行記(TRAVEL),ランニング(RUNNING),の記録を掲載しています。 画像中心ですが、過去の記事も是非ご覧ください!!
旅のワクワクを届けるサイトから、隠れた日本の魅力を発見しましょう!素敵な思い出作りをお手伝いします。🌸✈️
ソイブアカオ・ソイLKのナイトライフを自分の経験と独善的な見方で、楽しんでいこうと思います。
新潟とフィリピンセブを行ったり来たり、セブ住まいの孫の話題中心に、
スロベニアの観光地、フェスティバル、イベント、グルメを紹介。周辺のクロアチアなどについても少し。
2017.06.01からハネムーン世界一周中。毎日ブログ更新!2017.11.14より南米スタート!
お得ハウスの日記です。ミニグルメ、ミニ旅、イベントの感想などを書いています。
大人の母と娘のお金をかけない節約旅。海外・国内を問わず旅行記を中心に書いています。フリードプラスで始まった車中泊の旅にどっぷりとはまり、今ではステップワゴンに乗り換えるほど。今後はステップワゴンで車中泊がメインのブログになりそうです。
策に溺れるITエンジニアのメカを駆使したドタバタ商品レビュー!?
2014年12月29日に出国 使えるのかわからない障害者手帳持って旅してます。
長野生れ時々北海道。カリブ在住後にア遂に実現アフリカ女一人旅。縁あって現在はオランダ在住
欧州留学する鉄道好きな大学生。旅行等で見つけた雑談をつぶやいてます。実は頭がおかしい大学生です。
夫と二人ひっそりと暮らす50代おばさんです。 備忘録として始めたブログはやったりやらなかったり。 それでもええやん、ぼちぼちでええやんと お気楽に過ごしてます。
静岡県の浜松市を拠点に活動している、あるぱかと申します。 当サイトでは私が旅した記録を紹介形式で投稿しています。 また、旅に役立つ記事や鉄道の最新情報記事も投稿しています。
私が今まで全国色々と散策した場所についての感想を書きまとめたブログサイトです。
龍の洞窟のあるお寺:ワット サワンニウェート
HDB下「ママショップ」で見つけた巨大バナナを手土産に。
淡いピンクの屋敷:ウォンブリー博物館
ミャンマーでM8,2の地震がありました
ダナンのチョコレート⑳
大蛇退治の後に見たものは:ワット プラルアン
ダナン旅行最終日⑲
XO'M MO'I GARDEN 2025⑱
古代経典の博物館のあるお寺:ワット スーンメン
バンコクで古着を仕入れるならラップラオに宿泊すると便利! 主要な市場への行き方もご紹介します!
シンガポール在住台湾人に話題沸騰中な火鍋レストラン「COUCOU Hotpot Brew tea」
1919年築の木造駅舎:メープアック停車場
フエ-グエン朝王宮2025⑰
フエ-グエン朝王宮2025⑯
ロティ風サンド:Jap Bread
THE・GOLDENSTORE オンナクレープ ぱりぱり食感の大きなクレープ【恩納村】
石垣島「一本マングローブ」「ミッツマングローブ」巡り
【沖縄北谷】砂辺海岸沿いのトランジットカフェでサンセットを観ながらリゾート気分に浸る。
【沖縄恩納村】808PokebowlsOkinawa ドライブがてらに立ち寄りたいハワイアンなポケ丼専門店
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第3回:(最新2025年2月)ANAプレミアムクラスで行く綺麗な【ショートコースゴルフ】と那覇センベロスポット栄町
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第2回:沖縄グルメ🍽️那覇は最近『鮨』ブームらしい‼️
石垣島で一番有名な景勝地「川平湾」悪天候でも海の色は美しい
石垣島「米原のヤエヤマヤシ群落」高く伸びるヤシの木を見よう
沖縄・うるま市のおすすめスポット!魅力満点の観光ガイド!
儀保駅から隠れた史跡を巡って首里城へ
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第1回:冬でも楽しめるディープ沖縄(最新2025年2月)②(2日目、ゴルフ、栄町編)
訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方シリーズ第1回:冬でも楽しめるディープ沖縄(ゴルフ、栄町)(最新2025年2月)①(出発、初日編)
那覇 新都心公園にできたNAHAの文字オブジェ
石垣島「玉取崎展望台」海と星空の絶景が楽しめる展望台
海に突き出た崖の上に鎮座!琉球八社・波上宮
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)