海外旅行大好き。コロナ自粛後の最初の旅行は思い切って夢のクルーズ旅行に行ってきました。海外、国内の旅行を中心に日々を綴ります。
私たちは、2009年からマレーシアに居ます。昭和生まれの老夫婦ですが、動ける間は旅を楽しもうと、ここマレーシアを拠点として世界各国へ旅をしています。 旅先でしかわからない興味深い出来事やハプニング等、お役に立つ情報を詳しくお伝えします。
国内・海外のクルーズに18回、ダイヤモンドプリンセス日本発着クルーズ は7回乗船。都内の坂道や街歩き。世界の鉄道やスイスハイキングなど。。
野球、旅、クルーズ、映画、観劇、ミュージアム、グルメ、今日は何処かあっちこっち巡り
Blythe とか LDD とかいろいろ♪ 大好きなDollのPICを撮ったり お洋服づくりをゆっくりのんびり。
無謀にもIPO、クロス円ロング、外国株中心の投資信託にしつこくしがみついている男の日記です。
『2019年大改装後のセレブレティミレニアム見学レポート』『ダイヤモンドプリンセス乗船記』『フライ&クルーズで香港発着ボイジャー・オブザシーズ乗船記』完成してます。只今『車椅子の父とレンタカーで親孝行旅♪北海道-2017.10月』投稿中♪
日本発着・海外発着クルーズ旅行の乗船記・旅行記のブログです。クルーズ初心者が知りたいクルーズ「旅行の持ち物」「ドレスコード」「船内の過ごし方」「船内有料レストラン」などできるだけ細かく、女性目線で書いています。
ノルウェーフィヨルドからバルト海へ、ロイヤルカリビアンからMSCへ乗り換え、さらにクルーズは続きます。
クルーズ乗船記、おときゅうパスを使った鉄旅、旅先でのグルメを紹介します. PARISは治安が良くなるまで「おあずけ」?!
ブログ「外資系管理職パパの日常」を運営している猫助と申します。ブログではクルーズや旅行、ドイツ生活のお役立ち情報、家族でのお出かけなどをメインに発信しています。
クルーズ旅行、ゼルダBoW、DIY、アクアリウム、家庭菜園、教会便利ネタなどなど、私がやってみて「ヨカッタ」と思ったことをできるだけ詳しくご紹介します。
35歳の年(2025年)にワールドクルーズの夢を叶える記録。現在、会社員をしながら計画準備中。2024年12月に脱サラ予定。次の職は世界の刺激を受けてから決めたいので未定。
いよいよ下船😢 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/6
乗船9日目 最後の夕食🍽️ 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/5-4
9日目の昼食は船に🚢戻って😋 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/5-3
止めた方が良いですよ❗️と忠告😅 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/5-2
最終寄港地、清水入港❗️ 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/5-1
待ってました❗ランド&シー😄 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/4-5
昼食後はお気に入りのプールサイド😄 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/4-4
終日航海日🚢積極的にプログラム参加👍 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船5/3-3
再び海寿司 コチラのメニューは良いね😋 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/3-2
朝食はやはりコレ❗ インター・ナショナルダイニングでシーフード😋 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/3-1
ハーフポーション不可😢 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/2-6
基隆の街🏘️を散策し帰船🚢 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/2-5
ボリューム満点❗九份での昼食😋 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/2-4
九份の階段は大渋滞💦 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/2-3
十份で天燈上げ👍 2024年GW ダイヤモンド・プリンセス乗船 5/2-2
【鹿児島】THOUSAND GARDEN TARUMIZU
【宮崎】民宿 神楽の館
【旅行記】2024年松島・仙台旅行
流浪の果てに平安はあったのか
【想像以上!】大阪万博「クウェート館」の見どころと混雑状況|中東の文化と未来技術を体感!
行きたい!道の駅 貞光ゆうゆう館 アウトドア 徳島県の旅
行きたい!旧永井家庄屋屋敷 文化財 人気の観光スポット 徳島県の旅
行きたい!織本屋 人気の観光スポット 徳島県の旅
お試しに万博に行った話。08。もしかして、あのキレキレダンス?
兵庫 須磨浦山上遊園|カーレーター 昭和レトロな激揺れのりもので腰痛持ちには堪えます
【大阪府の郷土玩具 縁起物】饅頭喰い人形:津塩吉右衛門さん 堺湊焼土人形の魅力
パワースポットとして人気上昇中の熱海・来宮神社
🌿テレビで話題!自然と癒しが融合する大人の隠れ宿「TAOYA川治」ってどんなところ?
③ 2度目の大阪・関西万博に行ってきました♪
15年ぶりの出雲大社。変わらないモノ、変わるモノ【出雲・松江】
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)